X



【品川新駅】品川駅part14【駅名募集】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 05:16:10.84ID:PcodZISo
【品川新駅】品川駅part14【駅名募集】

交通政策審議会答申・2017年05月発表
リニア中央新幹線品川駅の工事も着工
新幹線品川駅が開通して利用者も増え続け、山手線東部各駅からの利用が便利になった
上野東京ラインが開業し、東北線・高崎線・常磐線から品川駅へ直通
京急品川駅は地平移設の上で2面4線化、八ツ山踏切と北品川駅は高架化

品川駅の将来について語り合いましょう。  
 
前スレ: 
【中央リニア】品川駅part13【京急地平化】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502456575/
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:54:50.46ID:0HjMKD3f
東は最近やたら無駄に長い名前の駅名付けたがるから今ここにかかれてる案は絶対採用しないたろうな


さいたま新都心、越谷レイクタウン、新函館北斗等
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:57:36.46ID:0HjMKD3f
>>150
南側はまだ旧5番線に繋がる架線柱が一本だけ残ってるから
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 23:22:06.82ID:526gX7+t
>>153
三重県の津駅にはかなわない

一番長いのは黒部宇奈月温泉駅だっけ?
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 23:24:10.02ID:k7PHLahc
芝浦高輪じゃないかな?

どこかとどっかの地名を会わせた造語にすると思う。
最近の新駅はそんな傾向だし。
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 00:50:59.74ID:RXafXa/X
>>160
ところがどっこい!
ローマ字だとOEやIIのほうが短い
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 01:43:38.00ID:RcFUd75q
仮で品川新駅を名乗って品川エリア再開発と銘打って来た経緯と、対外的な知名度とブランドイメージから「品川」もしくは「しながわ」の文字は入れる気はする。
三田(田町)、大門(浜松町)の例を見ると、泉岳寺を入れる必要は全くないし、
品川駅や目黒駅を見ると、品川区じゃないという点は「品川」を名乗ることを否定する材料にはならない。
品川宿なんて持ち出してるのは論外だな。

地元が高輪を推してる点をどう考慮するかが気になるところではあるな。
二重橋前(丸の内)みたいに副駅名にしたらどうかと思ったが、こういう事例はJR東日本にはなかったっけ。


>>158
新函館北斗はJR北海道なわけですが。
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 02:27:02.08ID:n4M4kIKD
芝浦は芝の海=埋立地
芝浜は芝の海岸
だから芝浦より芝浜の方が適切だが新駅よりもっと北側の田町辺りでしょ
高輪だけどおよそ山手線より東側は埋立地だから新駅は港南なんだよね
場所的には高輪海岸駅か高輪浜駅がよさそうだが
目的を駅名にしたら田町車両センター再開発駅かな
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 02:42:41.39ID:n4M4kIKD
>>166
新+函館+北斗
新+有名地+所在地
だから
新+品川+港で「新品川港駅」に決定
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 03:16:10.44ID:2hJEGt8i
ヒント
田町と品川の間の駅だから、田川駅にしたらどうだ?
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 03:35:03.98ID:Ve3mKzqQ
しばプラーザ
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 08:07:00.86ID:c0DGRVeW
芝浦新都心駅

出口の一か所を高輪大木戸口にしてくれ
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 08:19:34.61ID:Rum3uRTd
新しくできる北口も、
高輪口と港南口みたいに○○口と名前が付くのかな。
新しい街の名前に合わせて。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 11:49:30.72ID:xLtjDqEE
新都心って付けると、10年くらい立つと陳腐化するからいやだ
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 13:01:17.91ID:QB24IV94
ケンちゃんラーメン新発売
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 15:34:36.83ID:n4M4kIKD
>>144
空いたところに京急の線路が敷かれるんだろうな
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 15:38:19.57ID:n4M4kIKD
>>176
芝浜というと落語にあるので使いたいのは判るが
田町辺りの呼名なので高輪浜の方が合うよ
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:09.75ID:qcMlsmZB
品川駅は「高輪口」「と「港南口」があるから、高輪港南というわけにはいかないな
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 17:02:33.38ID:akeg/+vu
>>178
山手線内回りホームの反対側が京急下り線なら 乗り換え超便利だな。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:56.83ID:7FAU1wiD
>>182
ホームの中央を柵で仕切って、ところどころに改札機を設置するのね^^
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 19:16:09.96ID:yDHVHfBl
田町電車区でいい。
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 19:46:32.07ID:r23hiryg
>>184
田町電車区跡地再開発駅に一票
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 19:48:37.87ID:r23hiryg
東高輪
高輪東
高輪海岸
高輪下
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 21:11:56.00ID:akeg/+vu
大江戸線国立競技場駅も駅名変更するらしいな。
0190うさにゃん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:00:34.17ID:fA8lhSk7
>>158
でも天下の山手線にそんな私鉄みたいな名前をつけるか?
歴史のある路線だからこそシンプルになりそうだがなぁ
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 01:01:59.61ID:oUpfjzFG
品川駅のホームをずらす工事は、コンコースの混雑を緩和して、さらに駅ナカ商業店舗を増設するためらしい。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 01:43:14.45ID:M4GgERcQ
東は今年に完成した板橋の留置線をすぐ使わないとかバカにも程がある
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 02:17:31.70ID:KLp1XXYn
>>191
ヒント
駅ナカ事業に熱心なJR東日本さすがです。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 04:12:41.43ID:1mu7nGlR
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 08:41:59.41ID:36VV/FsO
782 名無しでGO! 2018/06/13(水) 06:36:08.68 ID:ZeMZuy6K0
京旧本社前
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 11:21:18.36ID:4TVhC5LK
>>197
旧京急本社前でしょ
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 11:25:31.26ID:4TVhC5LK
>>194
港区の代表駅か
小さな駅だけどね
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 12:33:33.83ID:4TVhC5LK
>>178
1面2線を地上に造ってから旧ホームと駅舎を壊し
最終的に2面4線にする手順かな
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:33.05ID:dhplt3yz
>>200
品川折り返し運用を考えたら最低でも2面3線+留置線は必要でしょ。今でも朝夕はキツキツ&サービスレベルは落とせないんだから。
そうなると、どういう順序で整備・切り替えするのか見もの。
蒲田周辺と違って今回は既存設備の下側に移設だから、同じ工法は使えないし。
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:36.84ID:Ad//2seq
>>200
品川折り返し運用を考えたら最低でも2面3線+留置線は必要でしょ。今でも朝夕はキツキツ&サービスレベルは落とせないんだから。
そうなると、どういう順序で整備・切り替えするのか見もの。
蒲田周辺と違って今回は既存設備の下側に移設だから、同じ工法は使えないし。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 16:13:50.15ID:O5TBr9mV
>>199
だったら、大井町駅→品川駅にしないとおかしい

東急大井町線の下神明駅→品川区役所前駅にする案はあったけどボツにされた
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 16:57:08.65ID:VnzXBlzn
>>194
目黒も大田も便利なところに移転したように
港区役所を増上寺の前から新駅の前に移転すればいいね

でもって
大井町→品川
品川→高輪
に改名
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 19:29:35.69ID:4TVhC5LK
港区だの品川区だの23区の区割りなんか後からできたもので関係ないよ
品川駅ができた当時(明治5年)は品川宿(品川区北品川・南品川近辺)だよ
新駅はこれから離れすぎだから品川を含めるのはどうかと言う意見はある
なお、品川町(品川宿)と大井町と大崎町をあわせて品川区という名の区になりその後、品川区と荏原区が合併して今の品川区になった
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 20:47:44.33ID:pyce2hj1
じゃ
品川→高輪
北品川→品川
でどうだ
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 22:48:12.89ID:M4GgERcQ
板橋の留置線完成したのに何ですぐ使わないの?東は中卒並のバカなの?
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:46:10.52ID:00QQw0Qb
>>212
品川はあくまでも品川宿の駅だし街中に駅が作れなかったから何も無い北側の海岸に作っただけで間違いじゃない
それに最古の歴史ある駅だからね変えられないでしょ
北品川駅は品川区北品川だから間違いじゃない
まあ、既存の駅は変えずに新駅を高輪や港南など品川以外で命名するのが無難だね
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 01:44:38.53ID:3Eeyt+nt
>>212
品川駅自体がもうすでに新幹線駅、空港への玄関口、再開発された1つ街として成立してるのに今更変えるわけがないし、何言ってんだ。

地名の定義ってのも時代とともに変化するものだし、過去に品川宿がどこにあろうと、品川区がどういう経緯で出来上がっていようと、
現在の「品川」が持つイメージはまた少し違うものになりつつある。
再開発プロジェクトが少なからず品川の名を冠したものだし、品川新駅という仮称が植え付けたイメージが大きいというのもあるけどね。

高輪とか旧来の地名に由来した名前を冠するのが悪いとは言わないが、新しい変化も受け入れた名前にしてほしいね。
0217うさにゃん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:50:43.14ID:MoPXOIYM
それだと利権の匂いがプンプンするからなぁ…
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 02:11:56.44ID:ezzkmb7E
赤坂麻布地区・台場地区除く港区を上大崎を除く品川区と統合して品川区でいい
新橋〜五反田・大井町が品川l区になる
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 05:38:31.47ID:zZTM2OH0
>>219
港区を旧芝区とその他に分け
品川区に旧芝区を合併
千代田区にその他を合併
港区が無くなってさっぱりする案はどう
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:01:28.80ID:zZTM2OH0
駅名は駅ができた当時の町名にする場合が多いけど町名=区名ではないよ
それに地元民なら駅名の由来や遷移を知っているので違和感や疑問は感じていない
でも「とうきょうスカイツリー」のような施設の名はやめてほしい
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:07:37.57ID:zZTM2OH0
>>222
そういえば泉岳寺も歴史はあるが施設名だ
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:22:40.79ID:Jliev0lG
>>216
JR東海のリニア関連の公式プレスリリースでも
「品川駅」って明記されているしね
今更変える気は更々無いだろう

>>222
とうきょうスカイツリーはせめて西鉄福岡(天神)のように
業平橋(東京スカイツリー)とかにすれば受け入れられただろうにな
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:26:27.86ID:Jliev0lG
>>144
その手の情報って守秘義務があると思うんだが、
見ず知らずの人間にそんな事話す駅員が居るのか?
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 07:03:58.30ID:ECgh9u+b
>>225
機構のプロジェクト紹介で国家戦略特別区域会議の新駅配置(=山手線品川〜田町間の位置)が公表されているのに守秘義務とはこれいかに?
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 08:57:35.34ID:X82XHyqD
>>225
労働契約上、守秘義務項目を設けている企業は少なくないし、上場企業なら当然に求められる。おそらく束にもあるでしょう。
その上で守秘義務の対象になる(=秘密)事案もあるし、対象にならない(=公開)事案もある。
どちらにするかは企業側が判断するもので、外部には分からない。
だだ、もしも社内で秘密だと指定されてた場合、客=社外の人間に漏らしたとすれば問題。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 08:59:15.62ID:X82XHyqD
>>226
プロジェクトの看板が掲げられたらなんでも外部に喋っていいと思ってる馬鹿発見
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 09:23:12.86ID:zZTM2OH0
>>225
そんなの誰でも知っている情報だからJR東の社外秘扱いではないと思うが
そんなこと社外の者にとってはどうでも良いことだ
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 09:47:15.10ID:ucOy+2Rj
>>229
看板?なんでも外部に喋る?
何の話をしているんた?
守秘義務の話なんだけど

守秘義務というのは業務上知り得た情報に対して発生するもの
外部向けWebサイトに載っていて俺でもお前でも閲覧できる情報はJRの業務上で知り得た情報ではないよね
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 09:52:50.73ID:ucOy+2Rj
>>229
逆に守秘義務があって社外に口外できない情報を文書で公開しているとか支離滅裂じゃん
書き込む前に疑問に思わなかったの?
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 11:49:40.11ID:ezzkmb7E
>>220
赤坂麻布地区・台場地区除く港区を上大崎・東八潮を除く品川区で品川区(新橋〜五反田・大井町)
港区赤坂麻布地区・品川区上大崎・渋谷区南部・目黒区で渋谷区(目黒〜渋谷)
新宿区・中野区・渋谷区北部で新宿区(原宿・四ッ谷〜高田馬場・中野)
江東区南部・港区台場地区・品川区東八潮で西臨海区
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 13:22:55.41ID:vrovpO+a
シナガワン
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 13:26:47.01ID:D/PlTCSE
高輪でいいよもう
既に高輪台があるけど浅草と浅草橋みたいなもんだろ
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 15:15:53.10ID:yBAI7rqF
>>233
数年で西臨海区の人口が100万人超えそうだな。
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 15:21:44.79ID:s19Fv7Iu
すでに「白金高輪」駅があるから、「芝浦高輪」駅にしたらまぎらわしいと苦情が来るだろうな
「泉岳寺」も問題がある
すでに鶴見線に「新芝浦」、「海芝浦」駅があるから、これも使えない
「八王子はるひ野」、「吉川みなみ」とか、アイドルかアニメキャラみたいな名前も避けたい

となると、「芝浦ゲートシティ」駅みたいな英語まじりの駅にするとか
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 15:58:29.88ID:b9qSRKTy
お前ら、真剣にしろネタにしろ、リニアの方向幕と駅一覧看板の事も考えて言えよ。実際方向幕作るかは知らんけど。
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 16:17:42.83ID:yBAI7rqF
ならば



大陸民がケチつけそうだけど。
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 17:22:08.31ID:DruIvvsm
港区役所芝支所・高輪支所のエリアも頭に入ってない田舎もんが脳汁垂れ流してるのな
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 19:15:11.10ID:OGtzPRau
>>241
確かに
戦後に芝区、麻布区、赤坂区が合併して港区になったことすら知らないかも
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:47.26ID:b4LfqZ7E
地元に「新駅名称は高輪で」みたいなポスターが随分前から貼ってあるから高輪になるもんだと思ってたが、色んな意見があるのな
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 21:55:13.92ID:TtirBehb
ニュー品川駅
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 23:14:22.87ID:OGtzPRau
>>243
地元の一番人気は高輪かもしれないけどね
ざっとながめると品川、高輪、泉岳寺、港南とか
離れているんだけど芝、芝浜、芝浦も結構人気があるね
0248うさにゃん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:41:32.00ID:MoPXOIYM
>>225
お前は東労組スレを知らないのかwww
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 00:02:07.21ID:l2twMk8C
>>235
正確に言うと高輪ではなく埋立地の港南
でも港南ではかっこ悪いし何処の港だかわからないので
「高輪ヶ浜」としたらかっこ良いかも
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 01:33:17.76ID:ia3CZgnD
>>232
守秘義務契約に係るのは秘密情報だぞ。
なんでもかんでも一切合財ではない。
そして、自組織にとって何が秘密かを決めるのは企業自身。
そこの区分けが分からないなら口を開くなよ。
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 04:38:49.09ID:+d26u//O
東京都建設局のホームページで、京急連続立体化のパンフレットがダウンロードできる。
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 06:20:40.89ID:AsvxAVm5
>>250
公開されている情報でも
秘密情報であることがあるということ?
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 07:06:15.04ID:8fOTRiNt
>>250
国家戦略特別区域会議の公開情報なんだけど

守秘義務というのは業務上知り得た情報に対して発生するもの
外部向けWebサイトに載っていてJRの従事者ではない俺でもお前でも閲覧できる情報はJRの業務上で知り得た情報ではないよね
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 07:23:53.57ID:8fOTRiNt
>>250
守秘義務(しゅひぎむ)とは、一定の職業や職務に従事する者・従事した者・契約をした者に対して、法律の規定に基づいて特別に課せられた「職務上知った秘密を守る」べきことや、「個人情報を開示しない」といった、法律上の義務のことを指す。

法律上の義務であって企業自身が決めるものではないよというのが守秘義務
そもそもJR駅員は一定の職業や職務に該当しないけど

同じように民間でも企業機密についての労使契約や請負契約を結べるが
これも契約上の義務として業務上知り得た企業の機密をみだりに開示しない義務を負うというもの

お国が公表していて誰でも知り得る情報に対して発言するなと言う権利はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況