今回の台風被害で、南海電鉄全体としての減収は大変な額でしょうね。
減収を受けて車両置き換え計画の見直し→6000系の廃車先送りなんて、うまくはいかないですかね。

空港連絡橋は鉄道の運行は再開したけど、車の方は緊急車両等を除いてまだですよね。リムジンバス等の乗客分をカバーするために、関空快速は日根野で切り離さずに8連ごと関空に乗り入れてはどうでしょう。
残った日根野〜和歌山間は、吹田で廃車を待ってる103系・201系を転用してはどうでしょう。珍しい物見たさに、撮り鉄とかが集まって景気回復?
と、まあ、夢のようなことを書いてみる。