>>897
むしろ南海が
2000-1次車企画の段階にて
大容量GTO-VVVFの成熟と将来性を諮り
次世代汎用素子と制御伝送の普及を
見込んで仮称9100試作を検討した
という卓見こそ感心されるべきで

>>901
そこは今後の経営情勢にて
長期計画で見込んだ車両更新規模から
拡大できるならば
6200未更新車の処遇こそその調整代

まずは'30年目標で
新製と更新改造を織り交ぜて
直流モーター車全廃