>>276
北に向かう新幹線は東北新幹線も含まれますので、今の東京〜青森の交通機関別分担率(シェア)を見る限り、
誰も乗らないという言い方は不適切ですよ。函館でもそれなりのシェアを取るようになりましたので、むしろ、
割高でも乗る人間は乗る、と思っていた方が宜しいのでは? それに他の何人かも書いていますが、新幹線の
運賃=正規の定価の運賃・料金のみ、と思うのも、もう過去のものとした方が宜しいかと。
凄い金持ち以外、安く乗りたいのは誰でも一緒なので、安く乗りたい願望があるなら、それへ向けて人間は色んな
策を講じます(違法なことは論外)。つまり情報を検索するということです。