X



E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 17:48:28.03ID:IW4KNRuy
ヒント
普通に考えると
500km/h出すリニア新幹線が一番高性能だと思う
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:22:15.63ID:d0Zjudde
殆どモータ音がしない中、無理に130〜140km/hで止めて
車窓を見ると今にも停まりそうな感じを受ける。

E6系秋田新幹線、盛岡⇔秋田の直線区間
E5/H5系の北海道新幹線、在来線共用区間

特急スーパー白鳥等の130〜140km/hは、モータが唸りかなり走ってる感がある。
改めて新幹線車両の性能は格段に違うね。
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 20:34:36.78ID:icBV+nkc
>>430
新幹線は各路線に特化した形で製造・運用されてるから一概に何が一番とは言えない
E6系が万能ならわざわざコストかけてE7系作る必要が無い
E5系もE6系も東海道新幹線ではダイヤの維持ができない
N700Aを東北新幹線で運用するのも無理がある
最高速だけの話なら中国新幹線が最強ってことになるけど誰も思って無いでしょ
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:12:37.18ID:m6biR35S
>>430
その分高くて定員少ないけどな
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:40:08.27ID:rIPVXUXC
>>434
>N700Aを東北新幹線で運用するのも無理がある
いや無いだろwwwN700が殆どの面でE5より優れてる現実をいい加減受け入れろよ
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:45:52.31ID:pzyCVaep
具体的にN700AがE5系より優れている点はどこ?
逆にN700AがE5系よりイケてない点はなに?
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:35.42ID:XAAjb3n6
>>436
320q走行を前提にチューニングされてる訳ではないだろ?その分加速度2.6な訳
N700の系統はとにかくこだまですら駅間ダッシュするために作られた車両だよ
全てがN700の改造版もしくは700Aになれば285q走行がかなりの数で可能になる
当然ここにE5系やE6系なんぞ走らせたら足手まといにしかならない
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 00:22:49.42ID:XAAjb3n6
追記
N700AがE5やE6より劣ってるなぞどこを読んだらそうなるのかわからん
世界中の高速鉄道を含めても東海に関しては別格
別スレで外国製の車両をなんて言ってた人が居たが全くもって不可能
あの化け物じみたダイヤを熟すにはN700A以上の車両と
良い意味変態クラスの人員が居なければ無理だよ
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 00:50:16.97ID:2tHWNtov
TGVの運転司令室の様子みると、CTCと比べたら閑散としてて拍子抜けだったもんな。
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 03:01:48.31ID:CZSroCb5
>>437
ヒント
馬力がある。起動速度がいい。重量が軽い。自動運転ができる。JR西日本車両がある。
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 08:39:24.45ID:Ao6R4xYS
ザマーが発狂していても北海道新幹線は着実に札幌まで延びている
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 09:38:22.76ID:xP7AqYPK
>>429
そんなザマーも北海道民
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 13:39:07.80ID:LG5YXHp6
広島、博多 1日約80〜100本以上
福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本

札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)

一 時 間 に 1 本 に し か な い ” 赤 字 僻 地 路 線 ” を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い


日本の新幹線の定義
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301011/up1_04101011.htm
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 13:45:37.58ID:LG5YXHp6
劣等北海道民の雄叫びをどうぞ

     ↓

札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/265



>265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
>たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 13:47:21.68ID:LG5YXHp6
劣等北海道民の雄叫びをどうぞ (その2)

     ↓

札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123


 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 14:17:54.17ID:2tHWNtov
>広島、博多 1日約80〜100本以上
>福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本

他都市が羨ましい?
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:46:57.37ID:LG5YXHp6
>>448
ドーミン涙目 (効いてる効いてるww)
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:48:19.42ID:LG5YXHp6
あんまり劣等感溜めこむと体臭まで劣等臭してくるぞ? ドーミンwwww
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:50:29.96ID:LG5YXHp6
2018年 JR年末年始利用者数(底辺ランキング)

秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)7.8万人
函館本線 (函館〜札幌)7.1万人
北海道新幹線 5.3万人


結論:200万都市札幌をつなぐ北海道の大動脈は田沢湖線より利用が少ない



                 (ブヒャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:51:10.11ID:LG5YXHp6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532830052/993

あー、わかったわかった。
ようは道路も在来鉄道も長崎〜福岡の方が流動が多い、だから少ない方の
札幌〜函館には新幹線はいらないっていう方向に持って行きたいんだね?
では、多い方が全線開通を急いでない理由ってなに?

>だから少ない方の 札幌〜函館には新幹線はいらないっていう方向に持って行きたいんだね?


この道民、相当追い詰められてるなww
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:53:27.69ID:LG5YXHp6
道路、鉄道とも 「函館ー札幌は長崎ー博多よりショボい」 という結論でガッテンしていただけましたね?
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:54:34.73ID:LG5YXHp6
北陸 http://art55.photozou.jp/pub/190/781190/photo/90834647_624.jpg

 (23本)
長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg

 (26本)

新函館ー札幌 http://www.1242.com/lf/asset/uploads/2017/05/06969170a0deb096489ce688abbcf8e9.jpg

 (ディーゼルたったの12本wwww)



整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:14:31.89ID:XAAjb3n6
>>455
函館札幌間ってフル規格じゃなかったっけ?
まあ青森札幌の需要は皆無だろうけど
仙台札幌間ならそれなりの需要はあるかもしれない
採算ベースに乗るかは非常に怪しいけどね
東京札幌間ならSuperグランクラスでも作ればそれなりの需要あるかもだな
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:17:00.47ID:LG5YXHp6
広島、博多 1日約80〜100本以上
福井、金沢、鹿児島中央 1日約40本

札幌 1日約17本wwwwwwwwwww(機構発表数字)

一 時 間 に 1 本 に し か な い ” 赤 字 僻 地 路 線 ” を 日 本 で は 新 幹 線 と は 呼 ば な い


日本の新幹線の定義
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2701011/up1_40132011.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301011/up1_04101011.htm
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:27:57.52ID:XAAjb3n6
新幹線の定義?
整備新幹線の法政に則った物が新幹線だろw
東海道に関してはこのスキームから外れてるから厳密に言えば別物
中央新幹線も中央リニアエキスプレスであって法制上は新幹線では無い
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:16:30.38ID:kAhmyC0K
ヒント
山形新幹線、秋田新幹線は全く新幹線ではない
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:59:45.18ID:ZkcvObnd
秋田新幹線沿線住民だが。
秋田新幹線がそれなりに成功した理由のひとつは仙台経由だったこと。
秋田ー仙台の地域間需要はそこそこあり、仙台で一定数客が入れ替わる。
もし山形経由の奥羽新幹線だったら今の本数(1時間ヘッド)は望めなかっただろう。
北海道新幹線の地域間需要って函館ー札幌と仙台ー札幌位かな。
フル規格で1時間ヘッドの需要があるかは疑問だな。
室蘭・苫小牧は不便になるだけだし、函館山線は廃止だろう。
デメリットの方が多いと思うけどね。
まあ秋田でも県知事はじめ奥羽新幹線・羽越新幹線を造れと戯言を言っているが。
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 22:12:38.35ID:qUw6zhfK
在来線特急の多さを考えたらどうしてそういう考えになるのか疑問。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 23:02:16.45ID:ZkcvObnd
繁忙期以外、E5H5の10両編成がどれだけ埋まるのかと言う事。
北海道内専用車両を用意する余力は無さそうだし。
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 23:12:38.67ID:bQAUjiY5
札幌開業までは、E6系ならぬH6系を増備した方が良かったかもね
ついでに新函館北斗-函館間を単線並列にして直接乗り入れさせたら
違った結果になってたと思う
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:23:11.96ID:srqarymH
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/265



265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:26:41.32ID:srqarymH
札幌はE6系改の5両編成が妥当でしょ。
H5は塗色替えて(北海道マーク消して)東北路線に回せばよい。

不毛の原野北海道にフル規格10両なんて猫に小判、ブタに真珠。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:28:11.71ID:srqarymH
>>466
函館〜札幌は長崎〜博多の半分以下の流動。

コレおまえが前スレで論破されたよね?
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:30:37.04ID:e2qFJA32
>>468
いあ俺前スレでこんな話したこと無いがw
フリーゲージ失敗でぐだってる長崎のほうが下手すれば北海道より時間かかるぞという話だ
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:30:47.35ID:srqarymH
気を付けたほうがいいのは、北海道の新幹線ヲタは非常に変わりモン。

ポットンしても殺虫液のプールから這い上がってきて何喰わぬ顔して5chに出てくる。
北海道民の負け耐性の強さは金鳥本社も認めてる。
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:34:34.04ID:srqarymH
長崎なんて新幹線なくても現状で博多2時間切る。
福井だって現状で大阪2時間台。

新函館までディーゼル3時間30分も転がしていく札幌とは大違い。
九州も福井も北海道の田舎者ほど新幹線に飢えてない。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:19.60ID:srqarymH
ここ大事だからね

福井、長崎に先越され、名古屋リニアにも抜かれ、日本で一番冷遇された路線が札幌。

そういう北海d民の悔しさはわかります。 でもこれが現実です。 (アワレ)
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:44:53.27ID:e2qFJA32
5時間以上かかるものが航空路線と競合出来るとは思えない
東京大宮間は新たに大深度地下に作り直して大宮飛ばしで
青函トンネルも260q走行が可能になり最高速度が350qになるなら
それなりの競争力が生まれるかもしれない
でも肝心の収益では凄まじい赤字になると思う
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:58:09.90ID:USF3kUaQ
H6系とか言ってるけど、ミニ車両のような特殊機構の車両をJR北海道に持たせるべきでない。
JR東は自分とこで開発して製造し車両のイロハを熟知していて、整備要員も豊富にいるけど、
H5系で初めて新幹線車両というものに触ったJR北にはチョイと酷だ。

今後は相互乗り入れ既定から、超高速のE8系(?仮称)の北海道バージョンのH8系を入れるの
だろうけど、JR北に取っての救いは、その車両がフル規格だってこと。H8系(仮称)にも色々と
新機軸を入れてくるだろうけど、車体サイズがフル規格だから主だった機構はH5系と似たような
ものになるだろうし。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 03:13:14.55ID:HzSnIHeO
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 12:31:25.73ID:srqarymH
>>476
札幌たった17本なのに車両新製は無意味。
そもそも北海道に10両編成とかナニ考えてるの?
九州でさえ6両なのに。

北海道は身の丈以上のエエ格好しいが多いのか?
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 12:34:43.75ID:srqarymH
札幌開業時にはE6の5両編成バージョンとかで十分。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 12:35:55.87ID:srqarymH
劣等北海道民の雄叫びをどうぞ (その2)

     ↓

札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123


 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 12:42:14.49ID:10wp2bIF
そうは言ってもフルの新型投入は既定路線

つか中古のE6では改造が必要だし、余計カネかかるんじゃ?
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 13:19:08.04ID:srqarymH
北海道にフル規格なんぞ無駄無駄www

ブタに真珠・ネコに小判

H5は北海道マーク消して東北路線で活躍させればいい。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 13:22:43.50ID:srqarymH
新青森で札幌行きミニ新幹線を待機させて乗り換えでもいい。
座りっぱなしでウンザリした乗客にはちょうどいいリフレッシュになるだろう。
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 13:55:59.19ID:USF3kUaQ
ザマーは地元でミニ新幹線車両が見たいだけだろ。
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 15:08:09.42ID:10wp2bIF
ならガラガラディーゼル乗って札幌から盛岡まで出てくればいいのにね

ん?閉所恐怖症だから青函トンネルは耐えられないって?
悪かった悪かったww
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 21:56:20.25ID:jIZSYfZj
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 21:56:34.79ID:wL6Okrje
需要のありなしというより、効率を考えてE5と共通にしたんでしょ。あれをE6にしたところで経費はそんなに変わらんでしょ。
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 22:51:19.10ID:P+M+Q7/e
むしろE6だとメンテコストが高くつきそう
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 00:13:24.19ID:pvPRlqn6
>>487>>488
色眼鏡でしか北海道新幹線を見られないザマーには、そう書いても「???」だろう。
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 00:31:42.33ID:Uzka+T24
フル規格で作る路線に何故E6が必要なの?
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 00:37:39.43ID:pvPRlqn6
>>491
客乗らないだろうから、ミニ車両で充分なんだって。
60才過ぎの大人が考えることかね?
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 01:05:30.60ID:tgQemvi5
ミニ車両にするくらいなら、H5系5両で良い。
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 01:13:18.87ID:tgQemvi5
>>478
N700系の九州新幹線は8両。800系は6両。
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 03:48:50.67ID:C9m7PaVE
ヒント
合わせて14両とわざとボケる
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 03:55:13.96ID:LNGFe90W
>>491
逆に北海道にフル規格ひつようなの?って聞きたいw
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 03:57:06.93ID:LNGFe90W
>>493
ホッケードーにN700Sなんてもったいないwwwwwwwwwwwwww

日本の技術はそれを発揮できる場所で使うべし。
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 03:59:22.23ID:LNGFe90W
あのね 函館〜札幌の交通流動は長崎〜博多の半分以下なんだよ。

道路・バス・高速道・鉄道含めて。。。

屁みたいもんなんだよ、屁
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:00:31.19ID:LNGFe90W

【屁】
腸にたまった気体がしりの穴から吹き出たもの。「―をひる」「―のような(=たわいない)話」「―とも思わぬ」(屁ほどの価値も認めない)。転じて、くだらないもの。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:01:13.69ID:LNGFe90W
函館〜札幌は ”屁”
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:02:50.47ID:LNGFe90W
●赤字額最大は函館線
・・・赤字額が最も大きかったのは函館線の函館〜長万部間・・・

http://tabiris.com/archives/jr-hokkaido-24/



赤字額が最も大きかったのは、札幌新幹線並行在来線の函館〜長万部wwwwwww


      ダ メ だ   こ り ゃ 〜 〜

       
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:04:34.74ID:LNGFe90W
函館〜札幌は ”屁”
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:04:43.08ID:BAOodu4Z
新函館北斗〜函館間の約20キロを改軌なり単線並列化して
函館・五稜郭に直接乗り入れ出来ればミニ車両もアリだな
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:15:19.19ID:LNGFe90W
>>505
 ↑
今晩のおまえの夢のためにしまっとけw  北海ボウヤ
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:16:58.57ID:LNGFe90W
札幌開業しても1日17本しか来ないのに夢だけは大きいんだなww
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 07:25:18.41ID:pvPRlqn6
>>505
そういう妄想書くと、隙を突いて全角が現れてザマーと仲良くなるからダメ!
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 08:27:42.37ID:jfhnVZRF
>>505
逆にその20キロのためにミニ車両導入はコストかかりすぎ
3線軌化もせなならんのやで
ミニ新幹線は接続駅から100〜150キロ程度のところが一番効力を発揮する
短すぎてもコスト倒れになるし長すぎると時短効果が見込めない
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 16:15:55.45ID:LNGFe90W
>>508
全角はおまえのお客さんだろが  この北海白痴!
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 16:19:14.38ID:LNGFe90W
>>509
まあその通り。
ただ新函館から210キロものフル規格クマさんトンネル掘るのもコスト倒れだ。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 19:27:23.30ID:LNGFe90W
見栄で引いてみた架線が笑っちゃいますねwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=KFrrGOaBQeU

キハ40ワンマンにD民ビッシリ詰め込まれてるな。
乗車率かなりいいんじゃない?
北海家畜民輸送列車?
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 22:53:22.57ID:tRZIi4IA
>>511
3時間半が1時間強まで短縮できるのは時短効果ありだろ
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:24:02.47ID:LNGFe90W
.
    北海片輪 [202.140.205.220])
        ||
        ||
      ∧||∧   
     ( / ⌒ヽ   もうボクはラクな世界に逝きます
      | |   |   ほっかいどうバンジャイ!!
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪

      -━━-
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:26:32.93ID:LNGFe90W
>>513
客がショボいのにいくら時短したって意味がない。

根室ー札幌を2時間に時短したって経営上全くウマミがないのと同じだ。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:27:39.97ID:LNGFe90W
経営上ウマミがあるなら、東海リニアのように鉄道会社が自腹で作るよww
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:30:53.25ID:fvSD6e71
>>515
本州からの直通客がない根室と一緒くたにはできまいよ
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:43:30.70ID:tRZIi4IA
>>515
根室と函館比べるとはザマーもヤキがまわったもんだなw
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 00:17:14.37ID:iLZcL/LW
東京から札幌まで一度は乗ってみたいという東京圏の人は一定数居るだろうけど
二度目以降は怪しいw
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 01:05:11.61ID:WICKNU8G
>>513
3時間半が1時間強まで短縮できる時短効果について言ってるのだから、
根室であろうが稚内であろうが時短にはなる。

函館ー札幌は長崎ー福岡の半分以下の流動。
事実国交省は函館ー札幌は北陸の金沢ー敦賀の3分の1の採算性しかないと示している。

こんな田舎チンカンシェン作るだけムダ。
沿線土民に多大な負担だけが永遠に残ることになる。
札幌市はまだしも、小樽、余市、倶知安、長万部、八雲、森とか負担できるの?って。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 01:07:55.08ID:WICKNU8G
駅ができなくても自分の自治体を通過するだけで沿線分担金払わされる。
隣町の新幹線駅を利用すれば恩恵があるだろうという理由で。
整備新幹線の場合、ほとんどこれで持ってると言ってもいいぐらい。
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 01:08:36.47ID:WICKNU8G
八雲とか長万部なんて破綻するんじゃないのか?
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 03:37:30.65ID:9j9y2s5B
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線だもん。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 07:50:45.40ID:+1fehHBg
>>519
大ざっぱに言って260km/hしか出せない現状の整備新幹線区間があっても大宮から乗る関東の北半分在住者にとっては羽田から飛行機に乗るより時間的にはメリットあるんだけどな
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 08:19:51.31ID:og2UuLtp
>>520-522
なんで時短「効果」をしれっと削ぎ落としてんのかな?
他線区との比較なんぞ新幹線整備を否定する根拠にはならない。
あくまで同一線区で作った場合と作らなかった場合を天秤にかけて
建設の可否を判断されるんだし。

地元で負担し切れない額なら建設に同意しないだろう。
つか新幹線作って北海道潰せるんだったら
むしろ建設に賛成しないとおかしくね?
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 10:42:20.37ID:+1fehHBg
>>526
有効便数がねえ
仮に新幹線が17往復止まりだったとしても福島〜新千歳の1日1便、茨城〜新千歳の1日2便と比べたら
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 12:29:14.29ID:QpX3g1x1
>つか新幹線作って北海道潰せるんだったら
>むしろ建設に賛成しないとおかしくね?

ザマーさん、また普段から書いてることとの矛盾点を突かれていますよ?
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 13:56:48.72ID:WICKNU8G
◆北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?
http://www.newsweekjapan.jp/kaya/2016/04/post-13.php


札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。
それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 13:57:59.11ID:WICKNU8G
バカ道民の定番文句・・・「札幌まで開通したら本領発揮する!」

しかし・・・・・・


●新幹線を整備した場合
函館ー札幌 14800人キロ/日
金沢ー敦賀 23400人キロ/日


●新幹線が整備されない場合 → ●新幹線を整備した場合 の収支採算性
函館ー札幌 +35億円
金沢ー敦賀 +102億円

国交省が作ったお手盛り数字でも福井の3分の1の収支採算性です

東京ー新函館の時点で  22690円
これ札幌まで行くと約3万円です。

しかもトンネルだらけで真っ暗な車内に閉じ込められて5時間 (観光的価値ゼロ!)



       誰 も 乗 ら な い
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 14:02:22.47ID:WICKNU8G
そう書くと必ず出てくる「リニアだってずっと地下だぞ?」

地下鉄通勤時間と変わらんリニアと比べるなと即殺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています