X



【μ】名古屋鉄道261号車【名鉄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 05:58:08.67ID:XXI1OZzI
〜公式HP〜
http://www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう。
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

〜前スレ〜
【μ】名古屋鉄道260号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526340271/

複数回に及ぶ替え歌投稿は荒らしと見なします。
常識のあるスレのご利用をお願いします。
0596亀にゃん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:22:40.91ID:3f8XzFBm
>>590
昼間なら小牧で普通を待避するだけで十分だね。
朝のラッシュ時は普通が7.5分毎だから1駅1分短縮すると味美辺りで追いついてしまう
ラッシュ時は準急にして牛山・味美・味鋺停車にするとか?
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 01:38:19.25ID:xZMgIsDL
>>596
瀬戸線も朝ラッシュ時は優等諦めて普通の平行ダイヤだもんな
喜多山がどうかしたらこれも変わるのだろうか
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 01:56:00.72ID:3wzM/849
>>597
4両が最大な以上、輸送力がギリギリだからあれだけの本数がないとあれだけの客数をとても運びきれない
変えられるとしたら喜多山で朝ラッシュだけ左右に交互に発着することで十秒強の遅延回復とホーム混雑の分散が出来るぐらいだね
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 01:59:22.74ID:2pLEIdU7
>>598
まあ、朝は平行ダイヤでラッシュが終わったら追い越しに使うんだろうねぇ
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 02:04:26.26ID:3wzM/849
>>590
だから待避前提がおかしいんだよな
瀬戸線スタイルでいいじゃないか
それでダメなら待避すればいい話
0601亀にゃん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:17:05.83ID:3f8XzFBm
>>597
瀬戸線は喜多山で抜かしても大曽根で追いついてしまうから
結局同じことなんだよねw
それに緩急接続すると2本分の乗客を詰め込むことになるから
瀬戸線の輸送力だと多分難しいと思うよ
そこを突いて来年の中央線の改正で愛環直通ができそうだけどw

愛環直通にちょっと触れておくけど、利用者が少ないからやらない訳じゃないんだよね
愛環は16分ヘッドの変則ダイヤでこれが中央線のダイヤに合わないのが問題で

00 16 32 48
04 20 36 52
 
という感じに1時間毎に4分ずつずれてしまうんだ
中央線直通が昼間あった時代は20分毎のパターンダイヤだったから
1時間に1本乗り入れ可能だったんだけどね。

で、ICを導入して直通列車を増やすときに有効なのが
瑞浪行きの快速を瀬戸口行きに変更することなんだよね。

瑞浪行きは高蔵寺28分発だけど、乗務員交代で3分停車として毎時31分発に設定。
12時と16時だけ重複してしまうのでこれは愛環2000系ロングが中央線に乗り入れという形になるかな?
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/timetable/kozoji180317.pdf

途中中水野は通過となるだろうけど、毎時1本優等列車ができるだけでも大きなインパクトになりうるね。
まあ迷鉄本スレに書くような内容じゃないけどw
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 02:25:44.25ID:3wzM/849
>>596
小牧以南の朝ラッシュのダイヤ
(小牧発車と行先 平安通到着時間)
00 急行平安通(犬山始発) 10着
02 普通平安通(小牧始発) 19着
11 準急平安通(小牧始発) 23着
14 普通平安通(犬山始発) 31着
21 普通平安通(小牧始発) 38着
30 急行平安通(犬山始発) 40着
32 普通平安通(小牧始発) 49着
(以下30分パターンダイヤ)

急行は小牧以北は各駅停車で小牧 上飯田 平安通停車(小牧ー平安通 10分)
準急は急行に加えて味美 味腕停車(小牧ー平安通 12分)
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 05:12:54.41ID:bWc2tLFq
瀬戸線は昔は千鳥停車急行あったんだっけ?
4分間隔なら、小幡〜大曽根間通過と大曽根〜東大手間通過の2系統作ったらどうか。
各4分短縮。扉開く回数減るだけでだいぶ楽だよ
0606亀にゃん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:59:34.39ID:Z1hFsSiZ
>>602
今の毎時8本に+2する感じだね
ということは列車の増備が必要になるかな?
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 13:06:25.32ID:n/Fbzv8Y
>>606
犬倹で寝てる市交7000に出て来てもらえば…

カネの問題があるかな?
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 14:30:34.52ID:Gl7ESu2b
>>606
増備するとしたら実質4扉20m仕様の3300系みたいな車両になるかも
形式名は350系で
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 18:41:19.89ID:MgfIn52N
95年になっても名駅から一宮直通の路線バスが残っていたようだな。
しかも二経路あったらしい
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 19:43:17.31ID:uWZAlBe8
昔は犬山線に並行する県道名古屋江南線(名草線)にもバスが走っていたな。
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 19:43:37.87ID:+x90xFhj
>>605
でも1600系の顔って松坂大輔に似てねえ?
そう思うの俺だけ?
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 21:43:32.96ID:Gl7ESu2b
電車の顔を人の顔に見立てる人ってどの部分から連想するんだ?
ライト周りか?
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 22:12:57.94ID:xJOS6OIV
3400系をいもむしと呼ぶのは色合いも併せてギリわかる
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 23:32:01.95ID:lh1ZhE17
>>613
わからなくもない
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 07:45:19.11ID:SoI5WRdI
>>614
6000とかは窓が目、鉄仮面以降のやつはライトが目だと思ってる
100・200は目を剥いてあかんべーしてるイメージw
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 19:49:18.39ID:1loKCqz1?2BP(1000)

今後の車両置き換えは3300・3150系だけでやるのか。
特に不満はない車両だけど。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 21:01:37.01ID:kohW5BCy
吉良吉田はホームと電車の隙間が大きく名鉄で一番危険な駅だろうな
R160とか急カーブにホームがあるが改良工事しないのか?
単純にホーム移設だと西尾線と蒲郡線が異様に離れてしまう
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 21:35:27.07ID:gP0bitii
吉良吉田は西尾線ホームも危ないが蒲郡線ホームも相当危ない。
お年寄りが毎回苦労してる。嵩上げしてほしいですね。
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 22:12:21.86ID:HH0Y+k4m
クロスシートロングシート混在の3300系にもどして
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 23:20:37.71ID:ra+QB9lh
昔の柳津はめっちゃ隙間あった。到着アナウンスで車掌が注意喚起してた。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 23:30:18.41ID:QvvHD7rl
吉良吉田は駅舎側のホームを直線行き止まりにして反対側は蒲郡線への回送線兼予備ホームにすると。
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:20.45ID:eEICnTVM
名鉄さんいつになったら全駅で券売機がリニューアルされますか?
最寄りは駅構内入らないとチャージできないんですが
それとチャージしないでも足りない分だけ現金を追加して精算できる機械設置たのみます
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 00:38:25.05ID:GSlWuGJF
吉良吉田が改良すれば大阪難波発吉良吉田行きアーバンライナーができる日も近くなるな
0635うさにゃん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:21:15.23ID:28+Egrvv
>>622
アンチ乙w
キハ25があるから…
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 01:31:11.14ID:aEnVFJG/
>>633
京急急行電鉄もなかなか

>>635
313好きだから引き合いに出したのにアンチ扱いされて悲しい
言葉選びって難しいね
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 02:27:42.49ID:rsWZuZpz
>>636
バカは放っておけばいいよ。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 08:27:12.93ID:vf2kohIn
というか新車はいつになったら搬入されるの?
あくしろよ
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 11:07:55.09ID:3igatYAr
新幹線優先で後回しにされてるって思ったら小田急のは普通に出てきたしな
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 11:12:40.90ID:Wy7FHPC6
名鉄は防犯カメラ付けないの?
JR東が蛍光灯一体型カメラで既存車両8300両に8箇所配備で110億円。
名鉄も新車からは導入ぐらいだったら出来るでしょ
名鉄が♀車がないのは評価するが、なら尚更カメラはあるといい。
少なくともμは必要
0642うさにゃん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:29:12.47ID:HuvDzX4r
>>636
一応言っておくが「アンチ乙〜w」はネットスラングやぞw
別に叩いたわけじゃないからww
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:38.19ID:ldndEV0E
>>633
会社名は『なごやてつどう』なのに
なぜ『M』をロゴマークにするのか
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:57.31ID:3pH6H5yW
>>644
MeitetsuのM。
ちなみにあのMマークはNTを組み合わせいるらしい。
Nagoya TetsudoのNT。
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:32.48ID:vf2kohIn
3300も両端だけクロスにしてほしいよな。
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 13:38:10.36ID:vf2kohIn
あと知立のホーム番号変更させろと思う。
仮ホームにしたときにするべきだった。
新大阪だって変わった。
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 20:00:45.67ID:XYb0YLxF
>>647
切り替えで2回も変える必要ないだろ
…と言いたいところだが、高架できたら最初に切り替わる本線上りは3・4番線だろうから番号カブることになるな

…どうするんだろう?
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 20:01:44.36ID:kUnTd6g4
個人医院へ受診に行き、診察室に入ったら先生の机にパノラマスーパーのNゲージ(先頭車1両)が飾ってあった。
この先生も電車好きなのかな。
0650うさにゃん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:34.18ID:HuvDzX4r
名鉄はもともと国鉄名鉄局のことなんだがな
本来は名電か愛電だろ
名古屋市内なんてそんなに重視していない癖に名前だけは名古屋を名乗りたがる迷鉄w
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 21:28:06.85ID:Qx8Td6+I
>>650
東海地方なんて重視してないのに東海を名乗るJR東海とは一体w
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 21:33:42.41ID:Qx8Td6+I
>>641
んなミュースカイみたいな指定席よりも満員電車の方が危ないやん
新幹線の事件以来 新幹線や指定席車両にカメラを厨が湧いてるけど
そんなんよりも逃げ道が無くて密集してるから一気にケガさせれる満員電車の方がよっぽど危険

次の駅まで時間がかかるって言ったって新幹線だって特急だって何かあったら通過駅に止まることだって出来るから
0653うさにゃん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:39:01.58ID:HuvDzX4r
>>651
その東海に負ける迷鉄wwwwwww
0654亀にゃん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:40:15.56ID:HuvDzX4r
>>651
東海道新幹線の東海なんだけどもしかして本気で勘違いしてる?www
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 21:41:54.50ID:s+w/TkP0
>>641
雌車は女優遇のためのものであって、防犯とは一切無関係やぞ。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 21:45:52.94ID:Qx8Td6+I
>>654
名古屋本線の名古屋なんだけどもしかして本気で勘違いしてる?www
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 21:52:36.18ID:7SuBsF5X
7500系は元祖「シャコタン電車」か?
床面高さが驚異的に低かったが低床構造が仇となってホームかさ上げが困難で中部国際空港駅は入線禁止だった
E721系のご先祖様ともいえる
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 22:02:59.73ID:NYfKe5jY
ほぼ一直線なのに環状を名乗ってる鉄道があってな…(実は間違ってはいないんだけど)。
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 22:08:42.10ID:5+RLt2mn
名鉄に限らず、「名古屋○○」っていう会社名とか学校名とかは「名(めい)〇」って略されるね。

名駅、名大、名市大、名工大、名城、メ〜テレ、めいらく、
名四国道、東名高速、名神高速、名二環、東名阪、名港トリトン、
etc...

「な」って言うのは「ナ球前」ぐらいか?
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 22:40:13.24ID:vf2kohIn
堀田の分岐、立ってる客は結構ふらつくからどうにかしてほしい。
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 22:44:11.12ID:YL7YWvFR
>>654
それでは英語名がCentralJapanではおかしいことになる
将来的にはリニアのための会社になるのかもしれないがちょっと気が早いな
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 23:17:48.15ID:k29UQpla
いい加減クソコテに触れる馬鹿は消えてくれないだろうか
放置せずにいるから付け上がるのに
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 00:08:01.88ID:wFGZ+Frq
>>650
だから当初は名鉄電車略して名電を略称にするつもりだったみたいだね
愛電山中が名電山中になったところにその名残がある
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:20.08ID:gumvAVRW
もし愛環が名鉄線だったら、八草駅が名電愛工大になる?
0666うさにゃん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:31.62ID:Uh0Zuf7q
>>656
んなわけねーだろwww
三河本線に改名しろ!w

>>659
確かな技術

>>662
中部日本やぞ
東海の英語表記が無いのだからしゃーない

>>663
いい加減ワイの人気に嫉妬する馬鹿は消えてくれないだろうか
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 13:50:49.83ID:wFGZ+Frq
>>666
東海地方の英語表記はTōkai region
JR四国がFour Provinces Railway Companyじゃないんだから別にTokaiでもいい気はする
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 15:10:04.52ID:TiVlKO/L
羽島線が開通していなかったら
竹鼻線はどうなったのだろうか?
今と同じく市役所まで残したのか、あるいは全線スッパリか。
けど柳津あたりの客数はバスで捌けるかは怪しいな
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 16:20:48.35ID:cdT77hu6
>>667
JR EAST とJR WESTに合わせるならJR CENTRAL でもなんら問題ないっしょ
「中京」って考えればCENTRALだし
0672うさにゃん
垢版 |
2018/07/05(木) 16:27:34.14ID:Uh0Zuf7q
>>671
JR中京だと東京や新大阪で「中京」とはけしからん!
なんで名古屋の会社が居座ってるんだ!となるから
東海道新幹線の東海ってことで通るからな
英語表記は知らんw
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:29.96ID:02on+uBG
>>671
Central Japanは中京じゃなくて中日本だ
中京は東海と同じく固有名詞扱いでChukyoと表記される
Chūkyō Industrial Areaとかね
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:44.21ID:FuVEV2ds
中部天竜はなぜちゅうぶてんりゅうなのか問題
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:24.77ID:zNqKv+6w
>>670
羽島線が開通していない=>岐阜羽島駅には今でもバスが乗り付けている
ことになるはずなので笠松まで全部廃止されているかと思う。
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 18:28:48.86ID:KEWjc/+K
>>673
そうだった
すまんすまん
中日本がエリアだからJR CENTRALでなんら問題はないな
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:31.48ID:3d1mVGgD
JR中京だと京都市民が読み間違えるだろう。
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 19:44:59.02ID:ScLwVxn7
つまらん話題広げてんじゃねえ
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:22.55ID:Ob+DVNza?2BP(1000)

堀田の分岐の揺れは地下鉄の市役所と似てる。
通過列車なら真っ直ぐ飛ばしていくのにね。
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 20:08:28.77ID:obo8Dbwd
>>682
そりゃ通過速度が同じ35km/hだからね〜
32km/h以下で通過するようにすればある程度ショックを和らげることが出来るみたいよ
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 20:34:43.64ID:u6JZHvAD
ほんと名鉄スレってJR東海オタが出張してくるよな
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 20:35:53.83ID:ZO1dB1Gb
そういえば6月から中京競馬場前駅のホーム改良工事が始まったみたいで
予定では11月23日までと書いてあった。
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 20:46:05.96ID:lHMbAoPC
太田川3階から名古屋方に出て常滑線に合流するところの揺れもなかなか。
出発直後にちゃんとアナウンスも入る。
制限速度は60だけどアドリブで40〜50くらいで通過してくれる運転士もいる。
0688亀にゃん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:30.21ID:Uh0Zuf7q
>>681
じゃあ面白い話題振ってよ!
ブログで大きく取り上げてあげるよ!

>>684
ここは名古屋(の)鉄道(総合)スレだからねw
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:14.53ID:0lWzhCSX
最新の分岐器使って
分岐速度45kmで快適さは現状維持(まあまあ揺れる程度)とか出来ないか?

鳴海 前後 大江 大同町あたりに設置したら普通が高速化出来るしダイヤの自由度や遅延回復力(特に朝ラッシュ)を一気に上げれる
急行待避の速度も上げれる
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:16.25ID:0ff2zXNK
JR東海は実利優先で鉄オタの話題になるようなことが少ないから、隣にいるツッコミ所満載の名鉄が気になっちゃうんだろうね
好きな女の子にちょっかい出して嫌われる男子小学生みたいだなw
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 21:55:52.25ID:jAfRf9f9
>>689
機械的なものは進化のスピードが遅い反面、電気寄りシステム寄りになるほど進化のスピードは早い
要するにそうなる前に制御機器更新で起動加速度が上がったり(粘着係数が上がり雨の日でも性能を維持出来るように)、信号システムが移動閉塞式なりに進化して緩めなしの一段ブレーキの実現したりで問題が解決する目算が大きい
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 22:01:09.63ID:ScLwVxn7
25制限の、本笠寺、大江、聚楽園や、
堀田、豊明のト方などは速度制限を上げればいいんだけど、
名鉄で最近、分岐制限を上げたのって無いよね。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 23:58:34.38ID:Fdc6Cgts
JR東海の本スレが最近は正しく機能していないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況