X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:57.95ID:K6Dfc/36
長崎がそれは無いって主張してるんならもう永久リレーでいいがな
FGTの確証無しに建設強行した訳だし
そこは佐賀も付き合ってやってるのにそれを考慮もしないとは
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:39.84ID:Squwk+oM
>>689
フリーゲージでは全線フル規格にできる余地が残るが
ミニではそうできない、という考えではないのかな
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:52:05.91ID:MI1fXxc+
一番の優先度は、乗り換えなしの関西直通のはずではなかったか?
ここまでくると、長崎県は単に新幹線という名が欲しいだけかと思ってしまう。
まぁ、恒久的リレーになっても長崎県内では、フル規格の新幹線だから
長崎県としては、満足するだろうてw
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:12:54.86ID:MJxnzYrL
>>670
財務省が無能だから日本国は1000兆円以上の借金が有るわけだ ざる経営の財務省
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:22:46.01ID:MJxnzYrL
JRQはミニ新幹線を拒否しているわけで 国がミニと決めても永遠に出来ない
国はフル新幹線&ミニ新幹線の2択

べつに国はフル新幹線でもかまわない
JRQはフル新幹線だけ

国がフル新幹線に決断しないと解決不可能
佐賀は無視して造るのみ

最後は地方の意見より国の総意
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:25:53.19ID:MI1fXxc+
フル推し派の断末魔ってやつかなw
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:28:58.09ID:MI1fXxc+
>>695
一行目と最終行が矛盾しているんだがw
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:41:29.20ID:beSmxnPq
国は無理してフルで造りたいわけじゃないからね。与党PTにどれだけ調整能力
があるかどうか。
JR九州自体ミニを全否定していないし、恒久リレーかミニかを問われたらミニを
選択する事になるだろう。
まあ今はそのミニすら怪しいわけだが、長崎の身から出た錆とも言えよう。
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:02.51ID:GeeodKxz
この調子で長崎県もミニ否定だと平行線のまま暫定リレーという名の
恒久リレー決定かなぁ
長崎が佐賀に歩み寄る姿勢さえ見せないとなると国も匙投げるだろうよ
長崎・JRQにとって悪手だとしか思えないが
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:39.39ID:MJxnzYrL
>>698
造るのは国で地方が負担しても国のもの それが整備新幹線
国に運営は出来ないからJRに任せるしかない
国はフル新幹線を否定している訳でなく選択肢の1つ
JRQがフル新幹線が良いなら それに従う
建設スキルは国が都合よく創り実行するだけ
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:49:18.50ID:MI1fXxc+
>>701
そのJRもミニ方式については完全に
拒否している訳ではないのは知って
いるよね。
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:02:27.89ID:nS/gzE5c
>>700
金を出すか譲歩するか
2つに1つであって、どっちかで妥協しなけりゃ決裂するのは当たり前だろ

これ、学校で「ディベート」とか「議論」とか「交渉」とかを教えてないから、つまり教育問題じゃないかね
教科書読むだけがお勉強だと思ってるからさ
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:04:32.94ID:ur5k40Ad
長崎本線はJRQの線路だぞ 国や佐賀県が勝手に改造出来ない
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:05:08.66ID:e9DrC81m
ミニの場合、改軌工事するのは佐賀県内であって長崎県内ではないから
長崎は単独でミニに反対して阻止することは難しいな
Qと酉が了承すればどうにもできなくなる
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 00:15:26.53ID:e9DrC81m
>>707
そして長崎のものでもないからQが了承すればどうにもならない
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 01:36:20.17ID:rmH5Ppqo
特急料金を払わないでおいて特急残せとか図々しい よく言えたもんだ

鉄道部門赤字のJRQが
いつまでも特急ただ乗り佐賀土民の意見を聞けるかよw
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 01:42:58.88ID:CCi39gVz
長崎ルートに残された道は、ミニ新幹線しかない。ミニは工費が節減出来、在来線も存続出来る。立体交差が必要という意見もあるが、秋田などでは踏切があるし、必要ないだろう。
フル規格は、財源が確保出来ない時点で終わり。国は所定の負担しかしないし、地方自治体も負担出来ないという状況。ミニ新幹線と比べるとハードルは極めて高く、事実上不可能と思われる。
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 05:13:06.26ID:6xsZjutH
ミニ新幹線は西日本や東海の賛成が得られるのだろうか?
踏切事故や在来線の遅れが東海道新幹線にまで及ぶわけだが。
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 05:19:31.80ID:0k8e8V/V
>>712
どうせ直通しても新大阪までだから、うまく時間調整すれば
何とでもなりそうに思えるわ
東海道新幹線だって山陽新幹線側で遅れが発生してる時に
何かと「うまくやってる」のは見るし
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 06:57:12.49ID:vhZbO2jE
>>689
長崎:フリゲでもミニでも決まってしまえばフル建設が絶望的になる。
(これまでの路線はミニやスーパー特急で決定後にフルに変わってたから大丈夫と思っていたが今回はそうではない。)

佐賀:フリゲは在来線活用で工事不要、ミニだと路線対応工事が発生。費用負担が雲泥の差。認められる訳がない。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 07:36:57.15ID:Imi1Dh6O
>>713
現状新大阪の山陽側への折り返し能力は時間4本だからね〜
だからこそ新大阪地下ホーム構想も出てきたわけだし。
そういう意味で「何とでもな」るんじゃなくて、何とかするんじゃないかと。
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 08:35:48.16ID:vLWambzV
>>68
長崎にオリンピックを誘致できれば確実にフルになります
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 09:17:18.45ID:QiFuyjV5
立体交差なら井原のように水没は避けられるかもね
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 11:21:33.47ID:ur5k40Ad
>>716
佐賀の特急ただ乗りは許されない

特急料金を払ってないのに特急残せとか 図図しいにも程がある
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 11:51:32.57ID:JcWgNI5/
>>713 >>717
新大阪地下ホームによって山陽新幹線は北陸新幹線と繋がる。
つまり長崎から北陸経由での東京直通新幹線も可能になるという事。
もちろん所要時間は長くなるが、JR東日本は大いに意欲を見せるはず。
東京を12両で出発して博多で6両ずつに分かれて長崎と鹿児島中央に
行く豪華新幹線列車とか。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:42.34ID:IaIh6RFb
>>722
JR東がそんな馬鹿なことするわけないと思う。
北陸経由の大阪―東京ルートなんて需要無さ過ぎて、設定されてもツアー団体臨時列車ぐらい。

山陽・北陸の線路接続自体は緊急時の動線確保という意味では大いに意味はあるけどね。

営業列車としては、九州―新大阪―京都ぐらいしか設定されないと思うよ。
広島・岡山―福井・金沢・富山とかですら需要微妙だし。
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:33.97ID:IaIh6RFb
あぁ、豪華新幹線列車って書いてたのかすまん。
それなら、JR東は、とれいゆとか現美新幹線とかやってるぐらいだからあるかもね。

四季島の新幹線バージョンみたいなの作って、北陸―関西―九州とか結構豪華なツアーにできそう。
問題はどこで長時間停車するかだが...

てかそれなら、九州―山陽―北陸―東北―北海道みたいな夢のクルーズ新幹線もあり得るのか。
JR東海を経由しないし。
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 13:04:38.40ID:MGPNYa98
北陸新幹線は富山〜新大阪のJR西の管轄区間でもJR東の運行システム 現状乗り入れ不可能
システム構築に時間と金が掛かりすぎて相当無理っぽいが

中央リニアが出来て九州新幹線の名古屋迄の乗り入れ出来る余裕が出来れば幸運
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 14:29:45.49ID:IaIh6RFb
>>725
システム自体は大した問題ならない(byJR東富田社長)
実際、山陽・九州、北海道・東北はそれぞれシステムが違う(特に北海道は全く違う)けど直通してる。

あとは脱線防止ガードが違うんだっけ。まぁこれは地上設備の話だから全く支障はないけど。
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 14:42:53.86ID:Bj+9sqLw
よく言われるシステムの違いによる直通不可って、JR東海が北陸新幹線米原ルートに反対する為に多数挙げた理由の1つが独り歩きしてるのよね

それが理由ならシリウスを独自に導入した九州との直通も不可能だっただろうし、北海道にわざわざ新規設計のシグナスを導入しなかっただろう

国交省が山陽・北陸の線路繋ぐ方針である以上、ぶっちゃけ何とでもなるんだろう
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 14:48:56.25ID:MGPNYa98
>>726
北海道は東に
九州は東海・西のシステムに汎用出来るだけでは
国が考えている新大阪駅地下ホームで山陽・九州と北陸では乗り換えでしか考えられていない

西は自社の山陽と北陸の直通をやりたいが北陸新幹線完成の2045年の時点で
27年も先なのに直通の形ではない
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 14:53:44.03ID:gZJY4va5
九州と北海道は既存システムに繋がるように新規で作れたけど
それぞれの地域で最適化されてる別システムを繋ぐのは面倒だということでしょ?
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:00.34ID:IaIh6RFb
CYGNUSは海峡線も管理することになるから在来線の管理システムがベースなんじゃなかった?
だから東のCOSMOSと繋ぐときには曲折あったとか。確か数日間海峡線を運休にしたはず。
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:17:21.81ID:CCi39gVz
>>687
長崎ルートがフル規格になる事は将来的にも100%ない。そもそも、全線フル規格にしないという条件の元に佐賀県と合意しているのに、長崎県は何を勘違いしているのか?
FGTが頓挫した以上、残された道はミニ新幹線しかない。
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:22:10.86ID:ur5k40Ad
JRQはフル新幹線しか許可しない
特急は無くなる
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:38:48.31ID:Bj+9sqLw
建設新聞とかロイター通信によると、北陸・山陽の相互直通前提で一体整備するみたい
ただ、未来の事過ぎて・・・
北陸の開業って2030頃までに前倒しできないのかw
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:41.92ID:CCi39gVz
ミニ新幹線に対して、JRと佐賀県の両者は肯定はしていないものの、明確な否定もしていない為、検討の余地はあるという事。
フル規格は佐賀県の明確な否定があり絶望的。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 17:01:46.71ID:eTeEAsVR
そんなに必死にならなくてもw
それは君の妄想だよ
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 17:03:34.98ID:+g603y+M
>>733
利用客数を考えれば、北陸全線開業は北海道新幹線札幌開業と同時期か早いくらい
でちょうどいい
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 19:59:06.45ID:VmgtY6ui
長崎県内はフル規格じゃん…何も問題ないぞ
佐賀県内はミニじゃん…何も問題ないぞ
円満解決
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 20:26:17.22ID:ur5k40Ad
JRQはフル新幹線

ミニ新幹線は完全消滅

国はフル新幹線を選ぶ他は無い
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 20:33:07.65ID:kwFIB8M+
>>738
JR九州が、ミニ方式に対して完全否定したニュースソースってある?
FGT方式に対して否定したのは出てくるんだけどね
もしかして、「ぼくのかんがえた、じぇいあーるきゅうしゅうは、こうあるべき」ってやつ?
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 20:57:22.32ID:kwFIB8M+
>>721
ただ乗りだの図々しいだのってw
JR九州が正規に発売している切符でしょうにw
それでも許せないのなら、JR九州の株主総会の折にでも提言したらどうだろうか?
>721の言う通り、特急ただ乗りならば大問題だし、他の株主からも糾弾されるだろう
それで、該当する切符は発売中止になるだろうから、ひとつやってみたらどう?
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:33.03ID:kwFIB8M+
>>741
見たいのは、JR九州が、ミニ方式に対して完全否定したニュースソースなのだが
レスは、>狂い始めたなw だけ?
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:10:56.12ID:yUSWsWPF
なんか盛り上がってるけど
佐賀を説得してフル規格になったとしても
完成は30年以上先だよ
それまではずっとリレーかと
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:52.56ID:ur5k40Ad
>>746
国はフル新幹線 FGT ミニ新幹線は複数の 工事と完成時期を出しているが 一番遅いミニ新幹線でも20年後の2038年
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:25:15.45ID:Ni0ZACLs
大安売り価格で乗っている大分の立場がねーなw
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:44.42ID:VmgtY6ui
30年後だと小倉駅建て直し時期だし新幹線ホーム拡張できるな
大分もミニにして小倉で連結すればいいじゃん
そしたら在区間で乱れても西への影響は最小限で済む
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:40:31.46ID:kwFIB8M+
>>748
それは、計画通りに着工できた場合の試算でしょうに?
今の状況ですんなりシャンシャンと手打ちして着工認可もらえると思っていたら片腹痛し
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:43:04.67ID:kwFIB8M+
>>752
国に文句はないよ。
それより、「、JR九州が、ミニ方式に対して完全否定した」ニュースソースをお願いしたい。
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:55:20.04ID:kwFIB8M+
>>754
完全否定ではないね。余地を残している。
検索に時間をかけたようだけど、つまりそういうことだよw
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:05:50.19ID:kwFIB8M+
>>756
どう読んでもFGTのような完全否定ではない。
「工事期間中の運行本数が制限され輸送に多大な影響を及ぼす」なんて言っているけど
工事の仕方で最小限の影響に留めることも出来る。ここで工事方法をあれこれ言うつもりはないけどね。
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:46.61ID:PorrWusn
どんなにJRQが、フル規格がいいといっても、
よほどのことがない限りフル規格は小豆の豆腐という佐賀の考えは変わらんだろう。

あと、ひょんなことから技術革新が起きて、
JR西が「遠慮せずに大阪までお越しください」と言ってくれるFGTができる可能性はないのかね?
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:13.47ID:ur5k40Ad
>>757
フル新幹線とスーパー特急の建造物は地方が負担しても国の物だけど
@ミニ新幹線はJRの所有する線路を工事するわけで JRの許可なく出来ない

A国は民間企業の経営を圧迫するような事は出来ない

実質 ミニ新幹線は完全終了
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:31:50.20ID:Ni0ZACLs
ミニ新幹線方式でも収支が改善されるというのが
国交省の見解だから経営を圧迫するというのはどうだろうか?

Q自身がリレー形式の採算が良くないことを認めているんだし
どっちがマシなの?という話になる。
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:23.85ID:kwFIB8M+
>>759
ミニ新幹線でも整備新幹線のスキームに当て嵌めることが出来るんだよ
最終的にフルになったが、軽井沢-長野間と東北の盛岡-沼宮内と二戸-青森間はミニ方式で
整備新幹線でのスキームが適用されていた。
おまえさんの論理だと整備新幹線スキームに適用したら武雄温泉-新鳥栖間をミニ方式でも
問題なく工事できるわけだ。
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:28.74ID:vLWambzV
JRQはミニなど考えていない。
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:36:48.14ID:kwFIB8M+
だが完全否定もしていない。余地も残している。
リレーで固定されたらそれこそ最悪の結末だからね。
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:40:27.86ID:ur5k40Ad
>>760
国交省も財務省も経営の素人で失敗続きの記録更新中
国の借金1000兆円超え

先を見透す力なし 赤字の北海道新幹線
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:16.49ID:ur5k40Ad
佐賀が金を出さなそうだから国はJRQと長崎に求めている 佐賀の負担金なのにな
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:36.78ID:kwFIB8M+
>>765
それをいうなら、FGT方式からフル規格方式になった前例もないということだがw
少なくてもFGT方式→ミニ方式にしたほうが実現性という点でハードルが低いのだけれどね
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:12.73ID:kwFIB8M+
>>767
どう見ても長崎が国に佐賀分を負担してくれだろ
ミスリードはいけないな
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 23:52:10.77ID:CCi39gVz
長崎ルートが全線フル規格になる事は将来的にも100%ない。
ミニ新幹線は明確に否定した関係者は居らず、関係各所が協議する余地はあるので実現する可能性は極めて高い。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:25.52ID:3R7i7cFY
>>776
西日本の鉄道と道路が各所で寸断されて国交省はてんやわんやの最中に
いくらなんでもこれはない。国交省の心証は最悪になったと見る。

<新幹線長崎ルート>全線フル要望 嬉野や武雄、沿線5市
嬉野や武雄など九州新幹線長崎ルート沿線5市の首長らが11日、国土交通省や自民党本部を訪れ、
全線フル規格による整備を要望した。武雄温泉−長崎間の整備方式を議論している与党検討委員会が
7月中にも一定の結論をまとめる方針を示していることから、このタイミングで実施した。

要望は佐賀県内2市と長崎、諫早、大村3市の市長と市議会議長の連名で、年2回ほど実施している。
内容は今年4月に提出したものとほぼ同じで、全線フルによる整備の道筋を早急に示すことや、
地方負担の軽減を図るために地方財政措置を拡充するよう求めた。

応対した国交省鉄道局の寺田吉道官房審議官は「与党検討委員会での議論に向けて準備を進めている」
と答えたという。嬉野市の村上大祐市長は、西日本豪雨の対応で国交省が多忙を極める中での要望だったこともあり
「多くは語らず、全線フルが最善だという従来の主張を確認するにとどめた」と話した。

一行は佐賀、長崎、福岡の国会議員事務所なども回った。
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 00:47:16.86ID:f9aopbTQ
>>777
これで、フル規格は完全終了したね。国交省はフル規格よりだったのに、この一件で心証を悪くしてしまった。国がフル規格に向けて積極的に動く事はもう無いだろう。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 06:03:54.45ID:0Ek9S4qh
>>777
時機が悪いから後日改めることを進言する声が出なかったのか?
完全にフル規格派のオウンゴールじゃん
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 06:34:20.60ID:WqyTQc+e
ぶっちゃけ、この一件でフルに対する国交省の考えが変わることは特に無いだろう。

ただ、先日の長崎市長の発言なんかは、聞いた人を素晴らしいぐらい不快にさせてくれるな。
ミニどころか永久にリレーで固定しとけとか思ってしまった。
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 07:30:52.38ID:NHVWkf8o
もう新鳥栖〜武雄温泉は、今の在来線の線路の横に
三線軌条の線路をもう一本だけ敷設して
そして既存の線路二本のどちらかを更に三線化して
すべて全て完成したら線路一本除去する、とかどうよ

線路を高架化させる時に仮線敷設したりするのと同じ感じで。
これならミニ化工事中の在来線への運行支障も出ないと思うし
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 11:13:31.11ID:QvvRaAEh
そうか?線路は高架じゃなくて地上でいいし、フルよりは工期も短くて済むと思う
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 11:24:46.80ID:41GAgJx5
あと40日程でまとめないと概算要求に間に合わないからな
もう駄目だしされてるんで、このまま継続ではないからな
中止するよりリーレーで開業としたほうがマシという悲惨な文書出すことになる
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 12:44:09.98ID:wJ9pwExA
<新幹線長崎ルート>佐賀県知事「一朝一夕にいく事柄ではない」 12日、定例記者会見 「全線フル」をけん制
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-03245115-saga-l41

こりゃ、全線フルは無いなw
永久にリレー式だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況