>>767
> 輸送需要があまり大きくないところだと鉄道側が負ける事例が出てくるな
> 運転本数が限られるから、輸送単位の小さいバスが頻度を上げるとそっちに流れる

・山田線VS106急行
・花輪線VS高速バス
・房総特急VS高速バス

あたりか。

アクアラインの影響が大きい内房線はともかく、鹿島神宮や銚子で負けるのは信じ難い。
東関東道や京葉道路・首都高は渋滞もつきまとう訳だし。