X



駅の利用客数について語るスレ関東内版・26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ウラウラ d3da-4SN+)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:05:23.11ID:aR1XblVZ0
駅の利用客数や路線の輸送状況・輸送密度、またはそれに関連した話題を扱うスレです。
このスレの対象は【関東地方1都6県】です。それ以外の地方の話題は理由の如何を問わず厳禁です。

・乗車人員と乗降人員は区別し、両者を混ぜたり比べたりする際は乗車人員の方を2倍する。
・統計年度を提示し、1日平均か特定日調査かを区別。
・できれば数値が見やすいように揃えること。なおフォントはMS Pゴシック推奨。
・直通人員のカウント等、条件は平等にすること。

禁則事項
・ 個 人 サ イ ト の 宣 伝 は固くお断り致します。
・どんな理由であれ、関東地方以外を引き合いに出したり話題やデータに含むことは禁止。
・当然「日本全国」を対象とした話題も禁止。関東のみを扱うこと。
・ウィキペディアを出典とすることは禁止。自分で数値を探せない輩は数値提供の資格なし。
・画像やコピペをやたらに貼り付けることは禁止。
・人口や百貨店売上高など、鉄道・駅に直接関連しない指標を貼り付けることは禁止。
守れない輩はくれぐれも書き込まないように。
禁則事項に抵触するカキコにマジレスして話題を盛ろうとする輩も「同罪」です。

前スレ(Part25)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1480976928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0632名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:09:40.39ID:eG9PltzTa
>>631
山手というか横浜の旧市街地(市電網の範囲+α)全域だな。
半世紀前の時点で横浜高島屋に負けてた。
横浜松坂屋は1984年から閉店まで毎年赤字。
ゆずがライブした頃には既に死に体だった。

思うに上大岡再開発が最後の一撃になったかと。
あれで伊勢佐木町は磯子区や南区の近隣需要すら掴めなくなった。
ちなみに上大岡京急百貨店は1996年の開業から10年連続で毎月売上高が増加してたらしい(笑)

市電時代の旧中心地から鉄道ターミナルに商業拠点が移る先駆け事例みたいなもんだな。
京都や名古屋、札幌で現在進んでるアレね。

まぁ高島屋は相鉄が株持ってるし、そごうは横浜が旗艦店だし、京急は横浜に本社移るし。
結果的に「横浜の百貨店」になったてことで(笑)
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:14:06.14ID:HduSZ99V0
売上は今、この順だろうね
横浜駅前>みなとみらい>関内>元町
0634名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-HeNr)
垢版 |
2018/09/16(日) 05:21:30.61ID:KmHCOPxTd
>>632
うん。この分析はすごくわかる。
自分も結局上大岡なんだろうなと思っていた。
しかもなぜかよくわからないけど
中区勤務者は金沢区や横須賀方面の京急沿線民が比較的多いらしい。
まあ元々周辺の近場に住んでいたのが
そっちに家を買ったとかなんだろうけど
そういう面でも横浜地元民のパイを上大岡に持っていかれたよな。
0635名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-HeNr)
垢版 |
2018/09/16(日) 05:33:23.77ID:KmHCOPxTd
よく考えたら横浜の百貨店は京急以外、
みんな西日本系ばかりだな。
やはり西日本側の玄関口でそっち方面出身の顧客が多いのかね。

都筑阪急なんか露骨だし
まあそごうは本店が没落し
震災で神戸も勢力がなくなって
横浜がメインになった面白い例だけど
そう考えると高島屋は3大都市圏どの地区も地盤がしっかりしていて
国内最強な感じはある。

あの人口で三越伊勢丹が進出してないのも面白い。

ちょっと鉄道から話は逸れちゃったけど
ターミナル駅を語るうえでは
興味深いネタだな。
0637名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:32:22.31ID:GA7psBwga
>>636
大して減らない説が今のところ最有力。

ツイッターで交通センサスを分析してた人がいるけど、相鉄は東海道線で川崎品川東京方面向かう需要のが圧倒的。
副都心通勤はその3分の1程度。
横浜中心地方面と比べて2分の1。
そして、新線に切り替えるのは西谷以北の利用者が中心ってことを考えると、全体の減少数は1割いるかいないか程度ってとこじゃん?
0638名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-HeNr)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:27:23.20ID:KmHCOPxTd
相鉄沿線だと定期外は大抵横浜駅への流れだろうしな
わざわざ銀座や渋谷まで出る人は多数派ではないだろう
戸塚とかJR沿線なら都内志向も強いみたいだけど

しかも本数も定期客が移行するほどなのかって感じ
0640名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:49:44.83ID:HduSZ99V0
そんな、東部方面線は相鉄が社運を賭けてする事業じゃないの
都心と直通して沿線人口を増やすんじゃないの
0641名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:21:33.66ID:GA7psBwga
>>635
相鉄が横浜駅西口を開発するときに三越や野澤屋(横浜松坂屋の前身)にも声を掛けたけど、あんな僻地に出店するかと断られてしまい、結局応じてくれたのが高島屋だけだったとか。

ちなみに当時の伊勢丹は多店舗展開する前の新宿ローカル時代。
そして松屋は発祥地横浜にまだ店を構えてた古き良き時代(笑)

ちなみに横浜北部に名古屋や大阪出身者が増えたのは新横浜に多数のひかりやのぞみが止まるようになった平成以降の話。
0643名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:39:18.42ID:GA7psBwga
>>640
みなとみらいの開発が進んで、都市としての横浜は好調だけど、東京のベッドタウンとしての横浜は衰退基調だな。

ご承知のとおり、京急横浜以南、相鉄、根岸線はここ20年で利用者が減ってるし、田都のあざみ野以西も危険水域に入りつつある。
かつては奥の方まで東京通勤者が住んでたのが、最近は都内や川崎の再開発が進んで、より近く住む傾向が強くなってる。

例外は東海道線。
都心と副都心に一本で行けるアクセスの良さと湘南ブランドのお陰で、未だに遠方の藤沢近辺でも東京通勤人口が増えてる。
相鉄もそこに入れるか。正念場だな。

>>641
一度断って、高島屋が好調なので便乗出店して、そして潰れた。
0644名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:40:54.89ID:GA7psBwga
>>641じゃなくて>>642な。
0645名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-HeNr)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:47:27.26ID:KmHCOPxTd
>>641
やっぱり横浜駅は相鉄沿線民の遊び場だな
なるほどね
そうなると今度の新線は相当切迫感があらわれてるな
地盤捨ててまで必死な感じ

都筑の方は開発が新しいけど
東横沿線も昔から東海道方面出身者が多い気がするな
同級生の親は広島出身港北区民都内勤務だったか
0646名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-HeNr)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:57:18.00ID:KmHCOPxTd
>>643
近年の傾向を見てると大型SCやアウトレットがあるところは
遠方でも人気な感じがある
藤沢も辻堂のアレの効果が大きいし
越谷レイクタウンみたいなのやららぽーとができたら
一気に移住してくる

残念ながら相鉄沿線はビナウォークぐらいしか
そういう資源がないような
大して効果はないだろうな
せいぜい子どもの世代の流出を防ぐぐらいしか
0647名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:25:19.46ID:GA7psBwga
>>645
広島からの上京夜行列車に耐えきれず横浜で降りた矢沢永吉の逸話があったな(笑)

東横線の場合、沿線に住むのは昔から高学歴エリートが多く、彼らの出身地は東京近辺以外だと伝統的に東北よりも西日本の比率が高いので、自然と目立つというのはあるかもしれないな。

ちなみに現市長の出身は23区内、その前は横浜、更に前は北海道夕張市で、全員田都沿いに在住。
0649名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:39:45.60ID:GA7psBwga
>>648
お二方とも芦屋育ちでテレビ業界出身という誠に優雅な経歴でございます(笑)

相鉄はなぁ。
三井不動産に頭下げて、ゆめが丘にららぽーと作ってもらえば成功するかもな(笑)
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:12:31.25ID:HduSZ99V0
狙い目は大師線や南武線じゃね
30分〜40分で都心に出られるし

昨年度のラゾーナの売上946億(多分昨年からビックカメラの売上げが含まれるようになった)
脅威の売上だし、人をひきつけてるのかね
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 3723-Boa8)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:10:35.02ID:7OO6i7oS0
>>651
神奈川の話するより、
阪神の特急停車駅より東武野田線の主要駅の方が乗降客数が多い埼玉の話もしようよ。
私鉄の複々線の距離も関西より埼玉の方が長いしな。
まあ日本の人口の3分の1は関東に住んでるから当然なんだが。
0658名無し野電車区 (ワッチョイ b7ed-saT2)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:15:32.07ID:fsfbx8XC0
武蔵小杉のエレベーター乗るまでもラッシュ、事故で遅れてる訳でも無いのに改札入るまで行列なんて見てると増え過ぎてるのも何だかなーとは思ってしまう
0661名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:30:35.88ID:uMFLWP9Za
>>658
あれ、階段なら普通に改札入れるらしいな。
新南口が何故か階段よりエスカレーターが手前にあるアホ構造だからな。
動線を分散させるために普通は階段を手前にするのにな。

ただ、マスコミにセンセーショナルに報道してもらえたおかげでJRが重い腰あげてホーム増設を決定したのは評価すべき。
0663名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-Jnas)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:39:33.06ID:8OfHd20la
>>662
西船橋はでも乗り換え混雑だけじゃん。
駅周辺は殺風景だしね。
小杉は横須賀線ホームまで駅入り口から長蛇の列で大変。
まあ有楽町線の豊洲にちょっと似てる。
0664名無し野電車区 (スッップ Sdbf-meyQ)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:25:58.40ID:lgDsP2aTd
まあ小杉の2/3はNECだもんな。
そしてその存在が同時にnecにもなってるわけで。
0665名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-JbM+)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:32:03.69ID:xKpSflDi0
国領駅も京王線が地下化になって大化けした駅のような感じがするが!!
40数年前は地上ホームがあって、これが東京都下の駅みたいな感じだったんだが
それって言うのは、いまは亡き第百生命の事務センターが新築された間もないころ
だったんだが、ド田舎出身のおれにしてみればあの当時水道がセンサーで作動する
のなんか初めてみてビックリしたもんだった!当時他の新築ビルでもそんな設備はなかった。
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 9fb3-JbM+)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:49:38.81ID:xKpSflDi0
まだまだ、東急のほうが多い
0670名無し野電車区 (オッペケ Sr8b-qal8)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:18:23.72ID:zc/5VjQcr
>>666
あの狭い1面2線ホームで乗降20万人はやばそう

それ以下だとしても厳しいからホーム増設になったのだろうけど
0671名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-HeNr)
垢版 |
2018/09/19(水) 04:28:05.39ID:LaXbkOVPd
ホームにすら入れない構造はマジで不快でしかないな
小杉はどうか知らないけど、
高層マンションってエレベーターの時点で
満員御礼なんてよくあることだし
そんな不快な住環境なんかで暮らすのは
絶対嫌だなw
0676名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-jMYH)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:17:27.67ID:m39OlpwEa?2BP(2000)

新京成更新
2016→2017年度1日平均乗降人員
松戸     106,525人→106,728人 [3]
上本郷    7,186人→  7,225人 [3]
松戸新田   6,540人→  6,497人 [-1]
みのり台    8,642人→  8,804人 [3]
八柱     45,360人→ 45,578人 [3]
常盤平    18,888人→ 18,934人 [6]
五香     30,170人→ 30,125人 [-2]
元山     18,621人→ 18,458人 [-2]
くぬぎ山    7,110人→  7,331人 [2]
北初富    5,068人→  5,225人 [3]
新鎌ヶ谷   33,530人→ 34,156人 [19]
初富      5,500人→  5,587人 [3]
鎌ヶ谷大仏 14,460人→ 14,674人 [3]
二和向台  17,778人→ 17,799人 [1]
三咲     13,385人→ 13,752人 [6]
滝不動    7,635人→  7,642人 [1]
高根公団  15,443人→ 15,593人 [6]
高根木戸   8,311人→  8,414人 [3]
北習志野  45,305人→ 46,108人 [3]
習志野    13,222人→ 13,396人 [1]
薬園台    14,794人→ 15,038人 [3]
前原      8,763人→  8,932人 [6]
新津田沼  69,584人→ 69,575人 [-4]
京成津田沼 44,244人→ 45,151人 [3]

相変わらずの動きの鈍さ。新津田沼以遠へ乗り通す客も増え続けている。
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 658a-LgAV)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:41:00.55ID:PpgQ2o5+0
五香は、岩槻や八千代台のミニチュア版みたいな駅前だよな
かつては賑わっていたのに、今やすっかり落ちぶれたところも似てる
0685名無し野電車区 (アウアウウー Sa25-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:41:02.56ID:1t6emfqna
>>663
豊洲の場合は武蔵小杉と逆だからな。
豊洲周辺のオフィスに通う通勤客が狭いホームから改札まで行列を作ってる。
逆にタワマンから都心に出勤する分には武蔵小杉とは比較にならないほど楽。

同様の事態が懸念されるのが東横線渋谷駅。
再開発完成後にはオフィスが倍増して、渋谷で降りる通勤客が増加するからな。
東横線のあのホーム幅で捌くのは無理。
0689名無し野電車区 (ワッチョイ bd73-XS6U)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:05:14.52ID:pc5HSHLC0
yahooのキーワード予測で、「○○え」の段階で、駅以外のモノが先にでる駅(「市川駅<市川海老蔵」等)
にあてはまる駅で、東京23区内の駅
日の出、2271
経堂、77959
神泉、10702
落合、26317
千石、31936
志茂、12425
高野、5862
江北、10177
青井、13302
森下、77157
菊川、25620
潮見、26530
23区としては、かなりびっくりする数値が目立ちます…。
とくに「日の出」は、「西多摩郡日の出町」未満です…。
0692名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-2rmu)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:24:03.71ID:FwlFxWvH0
>>670
拡幅前の横浜駅9/10番線ホームは今の小杉より遥かに多い利用者を
今の半分の幅のホームで捌いてたからまだ余裕はある
小杉よりは横浜駅の3/4番線とか川崎の1/2番線の方が危険度はずっと高いと思う
川崎は拡幅されることになったけど
0693名無し野電車区 (ワッチョイ 9f23-wjEJ)
垢版 |
2018/09/29(土) 03:48:45.94ID:JMIAIcfz0
マルチコピペにマジレスもどうかと思うが、
二子玉川園や多摩川園は駅と見なしてるのだろうか。
0694名無し野電車区 (スッップ Sdbf-Cd/5)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:14.98ID:CWehiinrd
>>689
「共同エンジニアリング」と「森下絵理香」(NHKアナ)は畏るべしです。。。
0695名無し野電車区 (スッップ Sdbf-Cd/5)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:32:50.38ID:CWehiinrd
>>693
駅と関係していますから大丈夫です。
0696名無し野電車区 (ワッチョイ 84b3-+RPY)
垢版 |
2018/10/06(土) 01:26:33.65ID:ffl1Wb2l0
保守
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 91b3-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:47:17.98ID:SD9PrgzL0
地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

都営地下鉄だけでも、大阪メトロ全線を上回っている。

東京メトロ 742.2万
東京都営  275.2万
大阪メトロ  252.0万

東京メトロ>>>>>>>>>>都営>>大阪メトロ
 
0698名無し野電車区 (ワッチョイ 9bc3-yGlT)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:44:19.86ID:ybQUGDpe0
一昔前は東西線と丸ノ内線で20万人以上の差がついてたのに10万人まで縮まってるんだな
丸ノ内・日比谷・千代田で横並びだったのがばらけてきた
0700名無し野電車区 (ワッチョイ 91b3-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:24:02.07ID:SD9PrgzL0
よく大阪人は、JRの乗車人員で東京に惨敗すると、
「大阪は地下鉄中心だから」と意地を張るけど、
現実は、東京メトロ+都営で1000万以上、
大阪市営250万で、4倍以上の差。

どうあがいでも、大阪は東京の4分の1未満に過ぎない現実。

地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

都営地下鉄だけでも、大阪メトロ全線を上回っている。

東京メトロ 742.2万
東京都営  275.2万
大阪メトロ  252.0万

東京メトロ>>>>>>>>>>都営>>大阪メトロ
0703名無し野電車区 (ワッチョイ 91b3-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:37:57.10ID:SD9PrgzL0
「自称」私鉄王国  名古屋圏と大阪圏

名古屋圏 106万
東京圏  1419万
大阪圏  550万

私鉄は、東京圏と大阪圏の差が最も少ないが、

それでも、東京圏は大阪圏の3倍、名古屋圏の14倍程度

東京圏と大阪圏を比較すると、
JRは     約5倍
地下鉄は  約4倍
私鉄は    約3倍
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 91b3-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:38:21.77ID:SD9PrgzL0
よく大阪人は、JRの乗車人員で東京に惨敗すると、
「大阪は地下鉄中心だから」と意地を張るけど、
現実は、東京メトロ+都営で1000万以上、
大阪市営250万で、4倍以上の差。

どうあがいでも、大阪は東京の4分の1未満に過ぎない現実。

地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

都営地下鉄だけでも、大阪メトロ全線を上回っている。

東京メトロ 742.2万
東京都営  275.2万
大阪メトロ  252.0万

東京メトロ>>>>>>>>>>都営>>大阪メトロ

「自称」私鉄王国  名古屋圏と大阪圏

名古屋圏 106万
東京圏  1419万
大阪圏  550万

私鉄は、東京圏と大阪圏の差が最も少ないが、

それでも、東京圏は大阪圏の3倍、名古屋圏の14倍程度

東京圏と大阪圏を比較すると、
JRは     約5倍
地下鉄は  約4倍
私鉄は    約3倍
0706名無し野電車区 (ワッチョイ 46b3-0q7i)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:24:30.20ID:s0yyABU/0
仙台圏
地下鉄 約22万人
JR 約19.5万人
0707名無し野電車区 (ワッチョイ 46d2-Iben)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:26:44.02ID:3acvMo870
規則が公平なら結果が違っても公平ですよ。当たり前でしょ。
例えば、女性が性を受け入れるか断るか、男性が同性愛を受け入れるか断るか、
それは「自分自身のことに限り自由に決めて良い。」と法律があり、
誰でも法律が同じだからセックスできる男とセックスできない男がいても公平です。
結果を揃えるのは無理です。男性は、誰にでも処女の相手、と要求し、女性は誰にでも同じ男、と要求し、
そんなのは無理ですよね。A君もB君もC君も処女の相手がいて、SちゃんもTちゃんもUちゃんも処女をA君に捧げる、
この時点で、結果を揃えるのはどんなシステムにしても不公平なんですね。だから、規則が同じなら公平と言えます。
0709名無し野電車区 (ラクッペ MM70-U4AQ)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:00:38.63ID:xnTRgCGAM
路線数考えたら東京メトロと都営地下鉄の差が意外とないな
都営地下鉄なんて都民ですらどこ走ってるか分からないぐらいマイナーなイメージある割に
0711名無し野電車区 (ワッチョイ 91b3-TQFu)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:40:56.22ID:SD9PrgzL0
>>709
マイナーな都営よりも利用者が少ない自称地下鉄中心地の大阪
0714名無し野電車区 (スップ Sd02-da1L)
垢版 |
2018/10/08(月) 07:28:20.42ID:vjTTfH9/d
>>709
都営は何気に距離が長い路線が多くて
入れ替わりが多いからな、


大阪は御堂筋線だけ東西線クラス、
南北両方から利用があるからそれ以上かもしれないけど
あとは南北線クラスだからな
0719名無し野電車区 (ワッチョイ 91b3-6erE)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:54:58.34ID:OpC5IM690
よく大阪人は、JRの乗車人員で東京に惨敗すると、
「大阪は地下鉄中心だから」と意地を張るけど、
現実は、東京メトロ+都営で1000万以上、
大阪市営250万で、4倍以上の差。

どうあがいでも、大阪は東京の4分の1未満に過ぎない現実。

地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

都営地下鉄だけでも、大阪メトロ全線を上回っている。

東京メトロ 742.2万
東京都営  275.2万
大阪メトロ  252.0万

東京メトロ>>>>>>>>>>都営>>大阪メトロ

「自称」私鉄王国  名古屋圏と大阪圏

名古屋圏 106万
東京圏  1419万
大阪圏  550万

私鉄は、東京圏と大阪圏の差が最も少ないが、

それでも、東京圏は大阪圏の3倍、名古屋圏の14倍程度

東京圏と大阪圏を比較すると、
JRは     約5倍
地下鉄は  約4倍
私鉄は    約3倍
0722名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-ApyT)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:27.53ID:nO9dSosza
関東の地下鉄で横浜のグリーンラインだけ全く馴染みが無いんだが
ここって成功したという扱いなの?客は断トツで少ないけど伸びてはいるんだな
0723名無し野電車区 (ワッチョイ 9823-ApyT)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:21:07.57ID:OAjZRnxb0
4両で作ったらラッシュ時に積み残し頻発になって
あわてて6両化しようとするぐらいには
とはいえ利用客は極端にラッシュ偏重なので
全体的な儲けという面ではきついかも
0724名無し野電車区 (ワッチョイ 9327-YjDG)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:25:00.29ID:l/DsqIQI0
相鉄直通線開業の日には目黒線の始発駅が新横浜、或いはそれ以遠となり、現在グリーンライン沿線に住んで日吉から座っている人の何パーセントは悲鳴を上げて沿線から逃げ出す
が、もう10年くらいは逃げ出す以上に流入すると考えられている
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-1yL/)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:15:54.51ID:B27iHluR0
よく大阪人は、JRの乗車人員で東京に惨敗すると、
「大阪は地下鉄中心だから」と意地を張るけど、
現実は、東京メトロ+都営で1000万以上、
大阪市営250万で、4倍以上の差。

どうあがいでも、大阪は東京の4分の1未満に過ぎない現実。

地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

都営地下鉄だけでも、大阪メトロ全線を上回っている。

東京メトロ 742.2万
東京都営  275.2万
大阪メトロ  252.0万

東京メトロ>>>>>>>>>>都営>>大阪メトロ

「自称」私鉄王国  名古屋圏と大阪圏

名古屋圏 106万
東京圏  1419万
大阪圏  550万

私鉄は、東京圏と大阪圏の差が最も少ないが、

それでも、東京圏は大阪圏の3倍、名古屋圏の14倍程度

東京圏と大阪圏を比較すると、
JRは     約5倍
地下鉄は  約4倍
私鉄は    約3倍
0727名無し野電車区 (スップ Sd7f-cirW)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:43:02.47ID:mjI1nU0Jd
どれもクソ弱い。
世界全体で見てもワースト10級の最弱。
0730名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4f-tfML)
垢版 |
2018/10/13(土) 01:35:17.06ID:67QNzV5cM
>>722
当初の見込みからしたら大成功
安くするために乗り入れもできない16m4両

だがうまくいきすぎて今度は混雑が問題になっている
6両の予定が安くするため4両にしたので駅は6両対応。さっさと6両にしてほしいがその予算が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況