X



駅の利用客数について語るスレ関東内版・26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0744名無し野電車区 (スップ Sd7f-oh+g)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:56:24.63ID:xwQpIsigd
大阪は御堂筋だけだからな
他は福岡レベル
0745名無し野電車区 (ワッチョイ f380-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:03:18.98ID:jkAAqU/l0
乗降客数が多けりゃいいってもんでもないだろ。
定期外ばかりで昼間客少ないと儲けも少ないし。
0750名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb6-UgsY)
垢版 |
2018/10/23(火) 03:05:11.72ID:sDWkbFzUM
観光路線はそうだよ
0752名無し野電車区 (JP 0Hbf-Aoe8)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:23:03.19ID:0gR4vEQFH
長距離通勤はさすがに少ないでしょう
0753名無し野電車区 (ワッチョイ f30e-e7ji)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:01:18.46ID:rrXgkbdG0
よく大阪人は、JRの乗車人員で東京に惨敗すると、
「大阪は地下鉄中心だから」と意地を張るけど、
現実は、東京メトロ+都営で1000万以上、
大阪市営250万で、4倍以上の差。

どうあがいでも、大阪は東京の4分の1未満に過ぎない現実。

地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

都営地下鉄だけでも、大阪メトロ全線を上回っている。

東京メトロ 742.2万
東京都営  275.2万
大阪メトロ  252.0万

東京メトロ>>>>>>>>>>都営>>大阪メトロ

「自称」私鉄王国  名古屋圏と大阪圏

名古屋圏 106万
東京圏  1419万
大阪圏  550万

私鉄は、東京圏と大阪圏の差が最も少ないが、

それでも、東京圏は大阪圏の3倍、名古屋圏の14倍程度

東京圏と大阪圏を比較すると、
JRは     約5倍
地下鉄は  約4倍
私鉄は    約3倍
0754名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-1uX8)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:31:31.09ID:Rewf26yv0
JR東全線>メトロ全線>東海道(東京〜平塚)>山手(品川〜田端)>東北(東京〜久喜)>中央(東京〜高尾)>
東急>都営全線>東武>総武(御茶ノ水・東京〜八街)>小田急>京王>
西武>東西線>丸ノ内線>京急>千代田線>日比谷線>銀座線>有楽町線>半蔵門線>大江戸線>京成>新宿線>
浅草線>三田線>横浜市営>相鉄>副都心線>南北線

地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員の ... - 日本地下鉄協会
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf
0755名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4b-zwNj)
垢版 |
2018/10/27(土) 19:23:33.09ID:TI0dMXHYM
相鉄JR 直通は2019年度、相鉄東急直通は2022年度でもう延期はないかな??
あとリニア以外で建設中の路線てある?
0758名無し野電車区 (ワッチョイ 27c3-99k1)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:35:23.44ID:vGAGEqbe0
関東交通広告更新
主な区間の通過人員(乗降人員からわかる区間は除く)

品川―北品川 412,996→424,496
横浜―戸部 401,544→403,700

渋谷―代官山 486,437→493,512
中目黒―祐天寺 609,964→618,567
田園調布―多摩川(2線計) 667,276→679,495
渋谷―池尻大橋 713,289→720,915
二子玉川―二子新地(2線計) 633,815→640,345

明大前―下高井戸 713,172→727,693

練馬―中村橋 541,370→549,410
高田馬場―下落合 456,333→463,062

青砥―京成高砂 249,588→257,497
京成津田沼―京成大久保 202,355→203,227

新橋―東銀座 305,089→316,808
春日―白山 240,387→247,365
新宿三丁目―曙橋 316,144→329,204
青山一丁目―六本木 217,130→221,488
0759名無し野電車区 (JP 0Hb5-3MUo)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:21:58.47ID:hTXDeex6H
>>758
北品川→品川が、代官山→渋谷に肉薄するくらい居るって意外だな
0762名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa3-Wq+R)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:32.38ID:rt7z0he2M
東横線渋谷断面はバイパスの目黒線ができても増え続けててバケモンだな
なのに朝の混雑率は上がってないってことは日中が増えてるわけでそれもすごい
0769名無し野電車区 (アウアウカー Sa9d-SjD7)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:36:10.10ID:ada80yvYa
京王新宿は新線を同一路線とカウントしたら私鉄単独路線では他より頭一つ二つ抜けた乗降客数なのでそんなに不思議ではない
新線を同一路線とカウントしたらの話だけど
0771名無し野電車区 (スップ Sdf3-pGOC)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:03:04.24ID:CoWdPehtd
>>767
逆の感想持ったけど
京王に迫るほど増えてきたんだなって

田園都市線は長らく朝は上り、夜は下りの片輸送でラッシュ時間帯に偏っていると言われていた
0772名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-Wq+R)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:38:25.52ID:jTm6RgX+M
>>768
初台でけっこう稼いでるね
0773名無し野電車区 (ラクペッ MM7d-MkV5)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:51:31.46ID:xzlLhpvsM
>>758
京急の最多輸送区間は品川側に移ったか。

・空港輸送が好調
・新幹線新駅やオフィスビルの増加で品川を目的地とする人が増えた
・都心回帰により都心部に小まめに駅を有する地下鉄の利便性が見直されてきた(泉岳寺も急増を始めている)
0774名無し野電車区 (スップ Sdf3-Gp3q)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:03:29.83ID:y+J9mFiPd
>>760
目黒線に散々流し、
小杉はスカ線に持っていかれ
大井町線まで増強すりゃそうなるね
0775名無し野電車区 (スップ Sdf3-Gp3q)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:11:26.26ID:y+J9mFiPd
>>768
京王は日中の利用も多い感じがある
田都はまさかの急行4本とかいう過疎路線みたいなダイヤな時点で
利用が通勤に集中してるな
沿線に東急が色々開発して渋谷まで出なくていいようにしてるのが
京王との違いかな

京王沿線は人口の割に駅前がショボくて
買い物も都心志向
近距離安いし
0777名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-Wq+R)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:48:47.12ID:o9kcKePCM
>>774
東横線渋谷や小杉はそれにもかかわらず増え続けてるんよ
0778名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:04:56.09ID:7dnEX5oga
>>775
逆に通勤通学需要って点だと京王は都心志向が低い傾向があるな。
沿線にオフィスや大学が点在するし、実際多摩地区に限れば小田急よりも逆需要が高い。
0779名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:12:24.57ID:7dnEX5oga
>>767
23区内でも単独区間が続くから、他路線の郊外区間並みに流入が多いんだよな。
世田谷通りと目黒通りの地下鉄計画が潰れたのが、地味に響いてる。
0781名無し野電車区 (スップ Sdf3-Gp3q)
垢版 |
2018/11/11(日) 04:04:48.01ID:0ie4wY71d
>>779
あれでも小田急と井の頭や丸ノ内線に挟まれてはいるけどな
駅間が短いので千烏ぐらいしかまとまった乗車はない

調布を出るとつつじ乗り換え、仙川、烏山がボリュームゾーンで
あとは各停がちょっとずつ拾い上げる
八幡山、下高井戸が少し多い程度
0784名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa3-Wq+R)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:55:37.49ID:soub01n5M
小田急と京王が駅間距離が短すぎて各駅停車が遅くて使えなくてね。。
田園都市線は各駅停車でも早い
0785名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:29:39.54ID:vGr8F1/Ja
桜新町とか近くの別路線の鉄道駅まで徒歩30分だからな。
田都の都区内区間って23区内とは思えないくらい鉄道過疎地帯なのよね。
西武の大泉学園や東武の竹ノ塚も酷いけど、渋谷から4駅でこの過疎っぷりは異常。
0786名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:39:04.35ID:vGr8F1/Ja
西武だと江古田や練馬は複数路線が利用できるので利用者が分散する。
田都の場合、近くに別路線がないどころか、三茶で世田谷線の客まで流入するので、渋谷手前の利用者が集中が酷い。
まぁ京王の仙川や烏山、小田急の祖師ヶ谷大蔵や千歳船橋も状況は同じだな。
0789名無し野電車区 (オイコラミネオ MMdd-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:07:52.03ID:i7ZOp4wrM
上町は軌道の世田谷線で輸送力はバスレベルだし、結局三茶で田都に流入するからな。
都心至近に単独区間抱えてるのは、田都の地獄の混雑の原因の一つであるのは間違いない。
0790名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:36:29.61ID:IqKopoU1a
あまり特定の地域の交通不便を強調すると、その地域の人の自尊心を傷付けかねないので、ここら辺でやめとくけど。

中野近辺みたく、鉄道密度が高く複数路線に分散してるのが都市部輸送網の理想形ではあるな。
0791名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-Wq+R)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:00:21.54ID:rta8DtTdM
駅が密集すると駅の規模が小さくなって、結果的に商店街も発達せず電車も通過ばかりになる

ほどほどのところがあると思う
0792名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:26:53.84ID:IqKopoU1a
>>791
それは違うかな〜

都区内や横浜中心部の駅密集地帯の場合、駅まで徒歩で出る利用者が優勢なので、商店街が発達することが多い。
十条、戸越、立石、横浜の弘明寺とか。
逆にバス客だらけだと駅ビルばかり栄えて、商店街は発展しにくい。

郊外で複数駅が近接すると、大抵一方の駅がターミナル化、商業拠点化するケースが多いな。
八王子や川越、横須賀とかはその典型だな。
0796名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-EOzO)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:17:09.59ID:rCb+9u3ga
>>792
23区の西側だとあんまその条件当てはまらない気も
見事に合致するのはちょっと別事情抱えてる成城学園前くらい
あとは二子玉川も駅の規模の割には商店街大きくないか
0797名無し野電車区 (ラクペッ MM7d-MkV5)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:40:17.83ID:wqHvpA2HM
首都高3号から見た新玉川線沿線は割と大都会に見えるけどな
0798名無し野電車区 (スッップ Sdb3-wCTf)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:40:59.62ID:yftVga9Vd
791は文脈的に商店街か駅ビルかはどうでもよくて、駅間が短いほど駅周辺の商業規模が小さく通過列車も増えるってことだろう
駅から遠いエリアが少ない代わりに、駅近でも大して便利でない状態になる
0799名無し野電車区 (ワッチョイ 93d2-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:48:08.71ID:UGQTxJ3s0
まだ出てないけど、小田急の決算資料に2019年3月期第2四半期の主要駅の乗降人員が載ってますよ

https://www.odakyu.jp/ir/financial/explain/o5oaa1000001drz3-att/20181107.pdf

8ページ目

新宿 524,766人 +2.2%
代々木上原 276,230人 +4.2%
下北沢 119,578人 +2.3%
登戸 169,872人 +1.9%
新百合ヶ丘 128,623人 +0.1%
町田 297,356人 △ 0.2%
相模大野 132,231人 △ 0.4%
海老名 155,659人 +1.8%
本厚木 157,108人 +0.7%
大和 119,703人 △ 0.2%
藤沢 170,365人 +0.4%
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 93d2-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:56:57.65ID:UGQTxJ3s0
2017年度通年→2018年度上半期

新宿 506,229人→524,766人
上原 262,708人→276,230人
下北 115,658人→119,578人
登戸 162,582人→169,872人
新百 126,772人→128,623人
町田 292,579人→297,356人
大野 130,161人→132,231人
海老 150,570人→155,659人
本厚 153,190人→157,108人
大和 117,883人→119,703人
藤沢 165,124人→170,365人
0801名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:01:39.47ID:eDMsESlJa
>>796
そもそも世田谷や練馬の私鉄駅でバスターミナルになってる駅が少ないからな。
二子玉川、成城学園前、大泉学園くらいかな。
例外は中央線。
ここはすべての駅がバスターミナルになってる。

都下だけど三鷹はバス客数の割に栄えてないな。これは隣が吉祥寺だからってのもあるけど。
京王線だとバスが駅前には入れない仙川がバスターミナル抱えるつつじヶ丘より栄えてるな。

>>798
都区内私鉄で駅間の長い東武スカイツリーラインと駅間の短い京王を比較しても、主要駅前の栄え方に大差はない気が。
逆に足立区内みたく駅間長すぎると、自動車利用率が高まって駅前が寂れるリスクも。

>>797
246沿いだけは高層ビルが建設できるからね。
雑居ビルだらけの景色だと都会感はあるわな。
0802名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:31.83ID:eDMsESlJa
>>799
多摩線から都心に向かう定期券客 +6.9%
江ノ島線から都心に向かう定期券客 +7.4%
京王や田都から都心通勤客が着実に移ってるな。
0805名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:44:06.71ID:eDMsESlJa
>>801
少し修正。
スカイツリーラインは竹ノ塚が前後の駅間距離が長いだけだな。
京王なら比較相手は田都が最適だな。

池尻大橋と初台、三軒茶屋と笹塚、駒沢大学と明大前、桜新町と下高井戸。
用賀と八幡山、二子玉川と千歳烏山、溝の口と調布。

確かに駅や商業施設の規模は田都の方が大きいけど、利便性の差はそれ程感じないかな。
商店街は京王の方が賑わってるな。
0806名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:51:25.09ID:eDMsESlJa
>>803
そもそも中央林間以外の江ノ島線の駅から都心のメトロ各駅だと定期券代は小田急経由の方が安い。
田都は朝は座れるけど夜は無理。

今までは所要時間差が少なかったので朝座れる田都経由の高い定期券買ってた都心通勤客が、早くなった小田急に戻ってきた。
朝の10分短縮は正直デカイよ。
0807名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:52:17.59ID:eDMsESlJa
早く→速く

だな。
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-IFAK)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:48.44ID:SPbHEqAY0
誰か全会社統合の乗降客数出してくれないかな
ちょっと前に世界の乗降客数ランキングみたいなのあったけどデータ古いし
今やったらどれくらい増えてるのかな
0811名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-R8t5)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:29:29.65ID:jczMq2nea
>>801
練馬駅も入れろ
0812名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-R8t5)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:48:07.86ID:jczMq2nea
石神井公園モナ〜
0813名無し野電車区 (ワッチョイ 15d8-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:00:48.37ID:8kKyokYB0
むしろ東京西側のエリアの方がバスターミナル多い気がする
バスターミナルをどう解釈するかは分からんが、23区の東武と西武でネットワーク網の充実さであれば成増、練馬、大泉学園
特に練馬(区役所前)は新潟・草津・軽井沢方面の高速バスも多数あるから大きい
石神井公園もバスターミナルはある
乗降客数的には純粋にそれらのエリアが伸びてるかな
0815名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-a3XR)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:47:40.69ID:KZVaYEFha
>>810
したっていいじゃん別に
てか関東圏なんだから大阪、名古屋、京都、三ノ宮、天王寺、難波らへん抜けば関東だけになるだろうし
>>810
関東内だけでやりゃ発狂しないよ多分
もしくは30位くらいまでにしてほぼJRにすれば問題ない
0816名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-T3t5)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:10:12.67ID:1YP3APfIa
>>813
練馬駅単体だとそこまで大きくないだろ


東側に関しては地下鉄の駅の方がターミナルになってる
綾瀬・門前仲町・東陽町・西葛西・葛西・船堀・一之江など

逆に京成は青砥クラスでもバス停が『駅入口』だからな
スカイツリーで駅前が整備された押上がマシな方だが、ここもメイン路線は周辺道路
0817名無し野電車区 (ワッチョイ 59c3-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:17:29.78ID:dVLoCiwN0
>>816
813の言いたいのは練馬区役所前の高速バス乗り場を含めてって話だろ
群馬、甲信越+北陸のかなりのエリアにアクセスできる
練馬区民ですら知らないやつが多いけど
0820名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-eN42)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:55:23.97ID:Wz7qFHT3a
都心に至近のエリアが全くバス使えない小田急と京王だけど
小田急は成城あたりから一気にバス客が増えて神奈川に入ると私鉄随一のバス依存路線になる一方で
京成は郊外区間もそうでもないってのが特徴出てるわ
0822名無し野電車区 (ガックシ 06ae-epzy)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:55:53.42ID:IizOm6G06
>>820
柿生で神奈川が終わると同時に小田急バスが終わって、
鶴川から町田になって再度東京になると神奈中バスになるっていう
0825名無し野電車区 (ワッチョイ d6eb-4fLB)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:20:07.86ID:JhjUqggw0
成増は東武の駅なのに、バス路線は東武バスより国際興業や西武バスの方が多い。
0826名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-xBZU)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:39:19.72ID:isALG1uga
>>825
東武バスは池袋なんて深夜急行しかないし、浅草にはスカイツリーができるまで無かった
西武バスも池袋・新宿には一般路線バスが1系統しかない
0827名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-xBZU)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:49:14.23ID:isALG1uga
というか、成増に限らず池袋〜柳瀬川(志木市内)で東武バスがメインなのは和光市だけだろ
逆にKKKが和光市に発着しないのがおかしいレベル
0828名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:58:47.78ID:FyiikVyFa
結局は駅間距離よりもターミナル駅の開発具合に依るところが大きいかと。

横浜市内の京急は駅間距離が比較的短いけど、各駅に賑わいが分散することはなく、
優等停車駅の上大岡に商業拠点を設けることに成功してる。
調布市内の京王も同様で、優等停車駅の調布とそれ以外の各駅で役割分担ができてる。

逆に駅間距離が長い湘南地区の東海道線沿いは、車利用率が高まって
ロードサイド型開発が進んで、辻堂以外の各駅前は衰退傾向。

以上の事例を見ると、駅間距離が短くて賑わいが分散するリスクよりも、
駅感距離の長さが公共交通利用率の低下を招くリスクの方が
遥かにデカイことがわかるかと。
0829名無し野電車区 (アウアウエー Sab2-eN42)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:04:32.31ID:O9n6ci/4a
東海道線レベルの郊外じゃ話が全然違うでしょ
東京との距離のわりに駅間かなり広い京浜東北は別に衰退してないしどの駅もそれなりに栄えてる
0830名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:19:19.72ID:FyiikVyFa
>>829
だから比較対象を23区外の調布や横浜郊外エリアの京急にしたわけだが。

そもそも23区内の京浜東北線沿線は京急が並行してるので鉄道網が過密な地域。
一概に駅間の距離が広いとは言えないわけで。
0831名無し野電車区 (ブーイモ MM2e-2qly)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:21:35.41ID:v+rdlrjdM
>>828
上大岡と弘明寺は逆転現象なんだよな。
高度成長期前は弘明寺は門前町として栄え、
当時はアジアで一番長かったアーケード街もあって市電も来ていた。
それが高度成長期以降は上大岡の方が栄えた。

池袋と大塚も同様。
戦前は大塚の方が池袋より栄えてた。
0832名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:31:21.12ID:FyiikVyFa
>>831
上大岡は地下鉄との乗換駅になれたのが大きかったな。それと再開発。
池袋は言うまでもなく西武と東武、そして都心に向かう丸ノ内線が乗り入れたのが大きい。
どちらも路面電車から地下鉄への転換が決定打になってる。
0833名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:37:02.89ID:FyiikVyFa
ちなみに23区内の京浜東北線だと、北部がJRの駅(十条や尾久、駒込)が近接してて、南部は京急を無視すれば完全単独区間。

沿線事情は対照的だけど、賑わう駅とそれ以外の駅の役割分担はしっかりできてる印象。
勿論、北部は池袋が近い影響で大規模駅ビルは少ないけど、各駅の利便性に大差はないかと。
0834名無し野電車区 (ブーイモ MMb9-2qly)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:44:43.34ID:q/NoNmo5M
>>832
上大岡は地下鉄が開通するずっとずっと以前から特急が止まっていた。
相鉄のいずみ野みたいな位置づけだったんだろうね。
上大岡はそれで大成功したが、いずみ野はもう成功しないだろうな。
どちらも2面4線駅。
0835名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:48:11.45ID:FyiikVyFa
あと池袋ネタだと、あそこはイメージと逆で訪問客の都民率が副都心3ターミナルで一番高い。

吉祥寺や中野、下北沢や自由が丘みたいな若者が回遊できる街が北区や板橋区、練馬区にないせいで、池袋に一極集中するらしい。
0836名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:51:43.29ID:FyiikVyFa
>>834
なるほどね。
神奈川新町や田都の鷺沼みたいな感じかな。
広域から集客できる素地は昔からあったわけだ。

相鉄は二俣川に開発を集中させてるからな。
まぁ、あそこも鶴ヶ峰の方がバス客数は多いらしいけど。
0837名無し野電車区 (ブーイモ MMb9-2qly)
垢版 |
2018/11/17(土) 14:28:14.21ID:q/NoNmo5M
>>835
池袋の集客はやはり埼玉県民が多いだろうな。
テレビの池袋東口特集でドンキにいる客の姿は、埼玉県民↓埼玉県民↓だらけだったな。
レジの店員は中国人ばかりだったけど。
0838名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:40:27.26ID:SMCaY23qa
それは演出。
テレビは世間のイメージに合わせないと視聴者が盛り上がらないからな。

勿論、他県民では埼玉県民がトップ。
ただそれ以上に都民が多い。

ちなみに他県民率が一番高いのが渋谷。
東急線沿いの神奈川県民と観光客が流れ込むせいだな。
0839名無し野電車区 (ワッチョイ 59c3-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:48:24.99ID:zdn1NTJn0
なぜか池袋にいる人間は埼玉県民が多いってことにしたい意味不明なマスコミやら地方民がいるが
なんなんだろうなと思う。そしてなぜか暗に埼玉県民をディスってる
そしてドンキは池袋に限らず店員は外国人ばかりだが、それが何だというのか
0841名無し野電車区 (ブーイモ MMea-2qly)
垢版 |
2018/11/17(土) 16:48:45.16ID:wYrOC/cfM
>>838
何も根拠が無いのにテレビで演出をしたらバカだと思われる。
埼玉県民は宇都宮線、高崎線、埼京線、西武池袋線、西武新宿線、東上線など埼玉からの幹線の多くがが池袋に集中してる。
だから埼玉県民が池袋にたくさん集まるのは当然な事。
0842名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:03:48.20ID:bGpU2bxx0
大宮以北の人は大宮に出るだろうし、川越以北も同じ。

西武池袋線も新宿線も埼玉県に入るのは所沢から先なのでイメージと裏腹に意外に都内区間が長い。
東上線と埼京線は池袋から11kmで埼玉県に入るけど、渋谷から10km強で川崎市に入る東急各線に比べると少し遠い。
一番近いのは川口だけど、こっちは赤羽乗り換えがあるので15分以上かかる。
そして何より、埼京線も湘南新宿も早朝深夜以外は新宿に全列車直通するので、沿線から新宿に出る人も多い。

そう考えると、渋谷の方が池袋より他県民率が高いのも納得がいく。
0845名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-eN42)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:23:52.96ID:KRxRWTxVa
>>830
いや確かに広い意味なら全部郊外だけど
調布も横浜もJRで言えばおもいっきり特定区間内だし…
特定区間内なのに特定区間外並みに鉄道網が薄い地域なんてないから比べられんけど
その例えはあまりに極論じゃないかな

ちなみに京浜東北線は23区外の埼玉側を想定してた
比較的近くに埼京線走ってるとはいえ上で話題に挙がってた田都より遠い
0846名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-eN42)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:30:21.58ID:KRxRWTxVa
池袋は手前に北板橋練馬と商業地としては少し引きがない区が多い
今人気の赤羽も飲み屋以外は弱いし埼玉人は三区をスルーしそれ以上に三区の人が池袋に押し寄せる感じ
0848名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:41:28.86ID:bGpU2bxx0
常磐緩行線や東武スカイツリーライン沿いの都内も池袋に出る人が多いらしいな。
実際に西日暮里で池袋方面の山手線と千代田線を乗り継ぐ客は結構多い。
今は北千住が発展したから昔と比べれば23区内東部への求心力は減ったかもしれないけど。
0850名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:45:57.76ID:bGpU2bxx0
>>847
総武線や東西線の経由地を考えれば自然と分かるのでは?
盛り場は錦糸町、お買い物は日本橋。
0851名無し野電車区 (スップ Sdca-k+Pa)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:58:45.94ID:Le94p1nGd
錦糸町なんて大して何もなくない?
あれならまだ御徒町とか行ってそう
実際総武線利用の知り合いはその辺の店に詳しい

買い物は銀座日本橋だろうな
西側に千葉人は少ない
むしろ山梨や静岡群馬長野とかの人間の方がいそうだな
0853名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:10:07.82ID:SMCaY23qa
京浜東北線の埼玉区間だと川口と西川口と蕨の間がそれぞ2km程度か。
川口も調布も副都心から最速で20分かからずに着く街で似てるな。
京王線の調布市内は仙川から調布までは各駅間が1kmに満たない区間が続くので比較対象としては面白そう。

調べてみると川口は駅から少し離れたところに大規模ショッピングモールが開業している様子。
イオンモール川口前川、アリオ川口(ここは駅から歩けるみたいだが)、ララガーデン川口。
対して調布や狛江・府中は駅前に集中して、ロードサイド型の大規模SCはあまりない模様。
やはり川口の方が車社会化が進展しているのか。
0855名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:19:48.90ID:SMCaY23qa
>>843
東海道沿線は品川が商業地や繁華街として使い物にならないので、その手前の川崎や横浜の方が盛り場的要素が強いな。
そもそも買い物は滅多なことがない限り横浜の百貨店や駅ビルかラゾーナ川崎で済んでしまうし。
0856名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-eN42)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:25:25.84ID:A48KAYAH0
>>853
狛江は別に駅前に商業施設があるわけでもない
みんな電車やバスや自家用車で他の街の商業施設へ行く地域
ちっちゃい市だからしょうがないけどね

小田急の下北沢完成以前の複々線区間はかなり分散しちゃってるな
複線区間は一転大集中型になるんだけど
あそこは利用形態も開発もブランドイメージも区間で全然違うから面白い
0857名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:30:43.43ID:bGpU2bxx0
>>854
それは間違いで戦前から軍需工場が多く立地していたので、まとまった大規模土地の供給はあった。
ただ駅間が短いので、全て駅近で再開発できてしまってるのが実情。
味の素スタジアムや府中の朝日町の再開発も、他地域なら駅から遠くなるところが、この地区だと駅徒歩圏内に収まってしまう。
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:54:42.34ID:bGpU2bxx0
>>856
狛江駅前は再開発したけど調布や成城学園前(ここも小規模ではあるが)に比べると中途半端ではあるな。
小田急や京王は近郊区間は新宿の求心力が強すぎるし、そもそも駅前が狭いから開発が進まないのは仕方がない。
仙川、千歳烏山や成城学園前、経堂レベルが限界だな。二子玉川みたいのは無理。

京王は調布、小田急は新百合ヶ丘過ぎてから漸く駅前に大規模な商業施設が登場してくる。

まぁ統計データ抜きで印象論で語ってもしゃーないわな。
0860名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-LBGE)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:05:00.39ID:bGpU2bxx0
ちなみに今年4月1日時点で1人あたりの自家用車保有台数は
川口が0.240台、蕨が0.202台、調布が0.201台。
駅から遠い地域を抱えると自家用車保有率が高まることはご理解いただけたかと。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:41:06.16ID:bGpU2bxx0
比較用として、
三鷹市は0.191台、府中市は0.219台、八王子市は0.272台
越谷市は0.279台、さいたま市全体では0.266台
横浜市全体では0.251台、茅ヶ崎市は0.264台、藤沢市は0.272台

市内の端にしか駅がない三鷹の自家用車保有率が低いのは意外。
やはりと言うか、埼玉は神奈川や多摩地区に比べると自家用車保有率が高いみたいだな。
そういう意味では、川口は埼玉県内では健闘している方かと。
0862名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:03:04.92ID:LAb8/jmW0
中国地方5県 7,328,339人 (2018年10月1日)
埼玉県     7,322,645人 (2018年10月1日)

四国地方4県 3,755,765人 (2018年10月1日)
横浜市     3,740,172人 (2018年10月1日)
0863名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-eN42)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:09:18.74ID:A48KAYAH0
横浜川崎は鉄道の密集っぷりから自動車保有台数もっと少なくてもいいはずなのに
地形上自転車が使い物にならないので必須ってとこもありそうだな
0864名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:15:54.52ID:bGpU2bxx0
>>863
市街地は密集してるけど、郊外の戸塚とか瀬谷とかに駅から離れた陸の孤島を多く抱えてるからな。
対外的イメージよりも鉄道利用が不便な地域は多い。
0865名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:11.01ID:bGpU2bxx0
南区は0.188台、西区は0.212台、中区は0.240台、鶴見区は0.213台
青葉区は0.289台、戸塚区は0.261台、瀬谷区は0.272台
陸の孤島本牧を抱える中区はやはり高かったな。

ちなみに川崎市は全体で0.195台、調布よりも少なかったりする。
丘陵部や陸の孤島も抱えてる割には意外に低い水準。
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:38:38.68ID:bGpU2bxx0
足立区は0.198台で川崎市全体よりも高い水準。
地形的には自転車も利用しやすいはずだが。
やはり長きにわたり鉄道が不便だったせいか。
0867名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/17(土) 21:39:27.60ID:bGpU2bxx0
とりあえずスレチなのでここれへんでやめとく。
0868名無し野電車区 (オイコラミネオ MMce-epzy)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:08:30.51ID:CpXXF8UUM
単身世帯の割合とかも関係しそう
0869名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-L00F)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:09:45.04ID:iXPRPNGxa
>>865
横浜出身だけど中区が高くて南区が低いのは陸の孤島以外にも理由がある。
本牧含め中区は高級住宅街が多い一方で南区は下町っぽい雰囲気プラス一部が生活保護受給者が多い地域だから。
0870名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:24:46.41ID:bGpU2bxx0
>>869
それだと都内では所得が低い方に位置付けられる足立区が横浜市南区より自動車保有率が高い理由の説明がつかないんだよな〜
ここには出してないけど足立区は所得の高い世田谷区よりも保有率が高い。

ちなみに横浜随一の貧困地区、寿町は中区に属してたりする。
0871名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-L00F)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:38:26.15ID:iXPRPNGxa
>>870
寿町は生活保護受給者でなければ(日雇い労働者)は住民票を置いてない人がほとんどだから集計の対象外なんだろうね。南区は日雇い労働者というより生活保護受給者とか精神疾患系の貧困層が多いから。
足立区の自動車所有率が高いのはヤンキー文化みたいのも関係してくるのでは?一般的に足立ナンバーで想像される人種は電車より車移動を選ぶだろうし。
0873名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:00:40.45ID:fcIsGwwC0
確かに横浜市南区は足立区よりも生活保護率が高い関東屈指の貧困地帯だな。
同様に生活保護率がより高い川崎市川崎区も自家用車保有率が低い。
ちなみに鉄道網の整備具合は横浜市南区の方が川崎市川崎区よりも上。
にも関わらず、自家用車保有率は川崎市川崎区の方が下。
勿論地形の影響もあるだろうけど、関連性がないとは言えないな。

しっかし、横浜市も川崎市も結構ヤバイ地域抱えてるのな。
埼玉や千葉なんかより余程危ないわ。
0874名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-L00F)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:11:39.29ID:TI4fz7kfa
>>873
俺は>>871だけど、児童福祉職で児童相談所とも昔関わりがあったけど南区から保護される子が結構いたんだよね。
その当時(10数年前)だと南区以外では緑区十日市場とか泉区いちょう団地もあったね。
0875名無し野電車区 (ワッチョイ f923-r6nX)
垢版 |
2018/11/18(日) 06:10:29.00ID:3uuJU0aV0
南区も川崎区も人口密度が16.000人台で足立区より多い。
ちなみに足立区は12,000人台。
南区は足立区と違い起伏もあり人口密度が高いから、
車庫を確保しにくいから車保有率が少ないのかも知れない。
中区の人口密度はずっと少ないな。
都市部の場合は人口密度が高いほど車保有率が低いのでは?
0876名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/18(日) 07:24:24.95ID:fcIsGwwC0
自治体に占める非居住地域(工業地帯・農地等)の面積が広いと人口密度が低く出る。
だから1住宅あたりの延べ面積(敷地面積はなかったので勘弁)で調べてみた。

横浜市中区72.21平米 南区65.61平米
川崎市川崎区58.34平米
足立区65.54平米

参考で、品川区58.07平米
ここは一人当たりの自家用車保有台数が0.142台で川崎区よりも低い。
生活保護率は1.5%で、川崎区や横浜市南区よりも貧困層の割合は低い。
そして言わずと知れた鉄道密集地域。
0877名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/18(日) 07:42:10.23ID:fcIsGwwC0
住まいの面積が同規模の川崎区と品川区で何故差が出たか。
貧困率は川崎区の方が上、しかし自家用車保有率は品川区の方が下。
やはり、ここは鉄道利便性が関係してる可能性が高そう。
0879名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:06:46.76ID:zMTvdzwf0
https://uub.jp/rnk/kc_j.html
人口密度

1 東京都 豊島区 23,072.94
2 東京都 中野区 21,684.99
3 東京都 荒川区 21,384.35
4 東京都 文京区 20,388.31
5 東京都 台東区 20,342.14
6 東京都 目黒区 19,434.90
7 東京都 墨田区 19,361.29
8 東京都 新宿区 19,042.70
9 東京都 板橋区 17,943.11
10 東京都 品川区 17,659.28
11 東京都 北区 17,062.74
12 東京都 杉並区 17,025.16
13 東京都 世田谷区 16,011.16
14 東京都 中央区 15,757.98
15 東京都 渋谷区 15,334.22
16 東京都 練馬区 15,291.43
17 埼玉県 蕨市 14,577.69
18 東京都 江戸川区 13,900.12
19 東京都 武蔵野市 13,443.26
20 東京都 葛飾区 13,010.37
0880名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:07:08.67ID:zMTvdzwf0
21 東京都 狛江市 12,989.51
22 東京都 西東京市 12,905.27
23 東京都 江東区 12,824.43
24 東京都 足立区 12,775.00
25 東京都 港区 12,587.87
26 大阪府 大阪市 12,099.84
27 東京都 大田区 12,072.68
28 東京都 三鷹市 11,657.00
29 大阪府 守口市 11,174.27
30 東京都 小金井市 11,036.46
31 東京都 国分寺市 11,022.43
32 東京都 調布市 11,011.91
33 大阪府 豊中市 10,945.18
34 神奈川県 川崎市 10,604.03
35 大阪府 吹田市 10,546.80
36 大阪府 門真市 9,817.15
37 千葉県 浦安市 9,794.80
38 埼玉県 川口市 9,508.46
39 東京都 小平市 9,495.71
40 大阪府 寝屋川市 9,385.47
0881名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:07:31.74ID:zMTvdzwf0
41 東京都 国立市 9,205.15
42 埼玉県 草加市 9,093.45
43 東京都 東久留米市 9,030.20
44 東京都 府中市 8,964.83
45 兵庫県 尼崎市 8,893.38
46 東京都 東村山市 8,757.35
47 神奈川県 大和市 8,706.02
48 千葉県 市川市 8,577.06
49 神奈川県 横浜市 8,547.79
50 埼玉県 志木市 8,286.30
51 千葉県 習志野市 8,249.79
52 大阪府 東大阪市 8,029.82
53 千葉県 松戸市 7,993.35
54 沖縄県 那覇市 7,960.73
55 兵庫県 伊丹市 7,914.04
56 福岡県 春日市 7,847.00
57 埼玉県 戸田市 7,739.09
58 埼玉県 ふじみ野市 7,684.22
59 埼玉県 朝霞市 7,668.05
60 埼玉県 和光市 7,505.53
0882名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:07:45.44ID:zMTvdzwf0
61 千葉県 船橋市 7,427.55
62 東京都 立川市 7,397.95
63 東京都 清瀬市 7,370.48
64 神奈川県 座間市 7,366.25
65 京都府 向日市 7,304.92
66 大阪府 藤井寺市 7,223.51
67 埼玉県 新座市 7,194.25
68 大阪府 松原市 7,144.12
69 愛知県 名古屋市 7,107.86
70 東京都 多摩市 7,035.79
71 東京都 日野市 6,859.89
72 神奈川県 茅ヶ崎市 6,778.80
73 大阪府 大東市 6,600.60
74 東京都 昭島市 6,455.71
75 大阪府 八尾市 6,397.89
76 東京都 東大和市 6,295.08
77 神奈川県 藤沢市 6,199.31
78 大阪府 枚方市 6,153.10
79 東京都 町田市 6,064.82
80 兵庫県 明石市 6,028.33
0883名無し野電車区 (ワッチョイ edb3-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:07:59.96ID:zMTvdzwf0
81 埼玉県 さいたま市 5,958.73
82 沖縄県 浦添市 5,875.00
83 大阪府 摂津市 5,729.86
84 東京都 福生市 5,726.77
85 埼玉県 越谷市 5,706.67
86 東京都 羽村市 5,555.96
87 大阪府 堺市 5,546.77
88 埼玉県 富士見市 5,530.20
89 東京都 千代田区 5,417.24
90 千葉県 流山市 5,361.64
91 大阪府 泉大津市 5,232.70
92 千葉県 鎌ケ谷市 5,189.56
93 兵庫県 芦屋市 5,129.99
94 埼玉県 八潮市 5,065.76
95 東京都 稲城市 5,051.42
96 神奈川県 海老名市 4,988.38
97 大阪府 高石市 4,987.61
98 埼玉県 上尾市 4,957.92
99 沖縄県 宜野湾市 4,909.44
100 大阪府 大阪狭山市 4,906.21
0886名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-eN42)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:59:02.80ID:rKEtAGZ00
何故か完全にスルーされてた千葉
市川0.214
浦安0.224
松戸0.248
柏0.281
船橋0.247
津田沼0.248
鎌ヶ谷0.284
流山0.261
鉄道密度が関係あるとするんなら松戸浦安がやけに高かったり、
北東にでかい鉄道空白地域抱えてる船橋が習志野松戸とほとんど変わらなかったりと結構異常な数値が出る
というか千葉北西部って路線自体はかなり充実してるけど0.210以下はないのね
路線充実してるといっても実情は皆さんご存知の通りだけど

おまけ
武蔵村山0.303
綾瀬0.303
ここまでのデータ的に多く見えるけど
秦野0.309羽村0.308と鉄道がちゃんとあってももっと高い数値になる
羽村に関しちゃ別に滅茶苦茶広くて山の方にも集落があるってわけでもないし

ちなみに本物の車社会の成田は0.4行く
0887名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:10:31.06ID:fcIsGwwC0
>>884
飽くまで川崎区と品川区の間で差が出た原因が公共交通の利便性にあるのではってことね。
詳細な分析なしにスレだけで結論を一般化した結論を出すのは無理。

茅ヶ崎市とさいたま市で殆ど差が出ないのは何故なんだろうね。

東京都市圏パーソントリップ調査の分担率(%)。
茅ヶ崎市 鉄道18 バス2 自動車28 二輪車3 自転車23 徒歩26
さいたま市 鉄道26 バス2 自動車27 二輪車2 自転車20 徒歩22 不明1

確かに自動車の分担率に差がない。
強いて言うなら茅ヶ崎の方が徒歩と自転車の割合が高く、さいたまの方が鉄道の割合が高いくらいか。
0888名無し野電車区 (ワッチョイ a5b3-eN42)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:56.09ID:rKEtAGZ00
>>885
平均所得ならさいたま>茅ヶ崎
さいたまはイメージ戦略大失敗してるけど浦和が日本有数の高所得の街なので岩槻とかの微妙な地域を抱えててもかなり高い
茅ヶ崎は茅ヶ崎で北の方が足引っ張ってるし
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:30.32ID:fcIsGwwC0
平均年齢は茅ヶ崎市>さいたま市
昔は今ほど免許取得率は高くなかったので、上の世代が多いほど自家用車保有率は下がる。
上で浦安が出てたけど、あそこは若い世代が圧倒的に多く、たとえ駅に近くとも一家に一台は当たり前の地域。
あと茅ヶ崎市の分析だと、空襲に合わなかったせいで市街地の道が狭いのも、自転車利用率を高めてる原因らしい。
0890名無し野電車区 (ワッチョイ 6ae7-RiN4)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:33.97ID:fcIsGwwC0
鉄道限定で公共交通の利便性の差が自家用車保有率に与える影響を調べるなら、
やはり立地や世代分布が似てる自治体を選ぶべきかな〜と。
で、取り敢えず独断と偏見で選んでみた。

武蔵野市 0.168台(中心部に駅あり)
三鷹市 0.191台(市境に駅あり)

東大和市 0.269台(鉄道あり)
武蔵村山市 0.300台(鉄道なし)
0893名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:24:08.26ID:X7GJdFNJa
その場合、市内移動は車、市外との移動は鉄道にカウントされるのでは?

自家用車保有率の高さそのまま交通手段での車分担率の高さを意味する訳ではないが。
0.1%〜0.3%くらいの差の範囲であれば同値とみなして問題かと。

>>886の千葉も、結局、都心からの距離やそれによって変動する住民構成、市内の公共交通利便性で決まって保有率が上下してる感じはする。
ちなみに柏市は、つくばエクスプレスの開通とそれに伴う開発で、自家用車保有率が下がったとのデータがある。
0894名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:32:48.42ID:X7GJdFNJa
以前の常磐線や現在の田園都市線みたく近郊区間で並行路線が少ないと、駅勢圏が輸送力に対して過大になり、混雑が悪化するだろうし。
勿論、それは沿線の車社会化にも拍車をかけるんだろうな。

その意味ではTX開通は意義深い。
常磐線の駅前の相対的地位は下がったけど、集客力の高い新規大型SCをTX駅前に集中させることに成功した。
埼玉のららぽーと富士見やららぽーと横浜が駅から利便性の低い立地になったのと対照的。
0895名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:40:33.07ID:X7GJdFNJa
駅の利用者数の話に戻すと、結局、単純に利用者数が多ければ良いって訳でもないってこと。

駅勢圏が広くてバス集客で利用者が多い場合は、それを賑わいに繋げられれば良いけど。
駅前に出るよりも車で駅遠くのSCに向かう流れが定着すると、単なる通勤や通学の通過地点に落ちぶれてしまうリスクもある。
0898名無し野電車区 (JP 0He7-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 13:07:55.09ID:Urvrkg9gH
かつての町田の繁栄は流通業が支えてきたけど、物販の中心がネットと郊外SCに移った今、町田のアドバンテージは薄い。
0899名無し野電車区 (ワッチョイ 83b3-vffd)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:37:30.70ID:GysAzDOM0
>>873,>>875
生活保護も全く関係ないわけじゃないだろうけど、
川崎市川崎区は業務地区と工業地帯中心で昼間人口の方が圧倒的に多いエリアなので
職住近接の単身世帯が多いし自動車保有率が低くなるのは自然。
横浜市南区も戦前からの中区のベッドタウンで仕事も買い物も南区中区西区で生活が完結してる人が多く、
市電(昔)とバスと徒歩で用が済んでしまって車も鉄道もあまり必要ない。
横浜橋とか弘明寺とかの大規模な商店街が鉄道駅ではなく旧市電の終点やハブにあるのが流動を表してると思う。

人口密度は川崎区は6000人/km2くらいだけど工業地帯が多いからだいぶ実態と違うし
中区も7000人/km2くらいだけど業務地と港湾施設の面積が大きくて住宅地の人口密度とはかなり乖離がある。
南区との境界付近に広がる住宅地は30000人/km2以上だったはず
0900名無し野電車区 (ワッチョイ ff2b-bAMj)
垢版 |
2018/11/23(金) 04:15:32.08ID:RGFyEwwV0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 04:59:21.79ID:njUhrBOka
>>898
町田は飽くまで乗換客や背後の団地住民を取り込んで発展した商業の中心に過ぎないからな。

小田急の定期券客で、初乗り人員が一番多いのが町田で、最終降車人員が一番多いのが本厚木。
ちなみに、初乗りも最終降車も、バスとの乗換客は含んで、他線との乗換客は含まない。

町田駅自体を通勤や通学の最終目的地にする人は、本厚木は勿論、相模大野や東海大学前よりも少ない。
町田駅は、バスで繋がる背後の団地が既に少子高齢化で危険な状態で、学生も都心回帰で減少中。
海老名のららぽーとや南町田のグランベリーパーク等、競合施設も増える中、楽観視できない状況にはある。
0902名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:47:25.94ID:njUhrBOka
補足すると、この初乗り人員と最終降車人員は小田急小田原線オンリーの値で比較してる。
つまり、町田は横浜線利用者、相模大野は江ノ島線利用者が他にいるってこと。
ただ、それを加味しても本厚木には全く及ばない。
0903名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-8nDM)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:09:31.31ID:fzbeIzeqa
最終降車客が少なくても一番栄えてるのはぶっちぎりで町田って時点で答えは出てるのでは
町田は商業地としては大きいが勤務地としては微妙、本厚木は逆ってのはみんな知ってる話

うかうかしてると衰退するってのは事実だがそれは本厚木も相模大野も同じ
というか昨今はむしろその二つが大ピンチ
0905名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa7-1+X9)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:51:04.71ID:plvhptd5M
このスレ的には小田急町田の乗降人員はすごく安定している

スイカパスモが普及した2007年度以降、288,000-293,000に全部収まってる

横浜線はジリジリ増えてるみたい
0906名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa7-1+X9)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:03:27.26ID:plvhptd5M
もう1個町田の特異なとこあった
上り下りの利用の比率がほぼ50%

これは小田急も横浜線も両方
0908名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-8nDM)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:16:51.63ID:y0YMGHg6a
横浜線→小田急新宿方面は普通に東京への需要だろうけど
小田急小田原江ノ島方面→横浜線はなんの需要なんだ?
横浜だったら海老名や湘南台から相鉄の方が安くて便利そうだが
0910名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-1+X9)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:00:39.50ID:8ik/lZ0TM
上り下りが半々なんだから神奈川のほうが多いのでは?
0912名無し野電車区 (ラクッペ MMc7-FNWO)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:29.12ID:ZQ7+OphcM
新横浜、相模原市内のオフィス工場
あと鴨居ら辺も工場が多くて朝はそこで降りる人が多い
0913名無し野電車区 (スップ Sd1f-MFmD)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:28.39ID:nArIVGhPd
むしろ横浜線→厚木方面だろう
0914名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:08:06.30ID:IGwXnGhoa
相模大野は元々が乗降人員に対して過大な商業施設を有してたから、
撤退止むを得ず感はある。
町田と相模大野は一体商圏。吉祥寺と三鷹、船橋と津田沼に近い関係。
新宿まで一本で出られる地の利を考えたら大規模な百貨店は一つで十分。
ただ、唯一残る小田急百貨店すら縮小傾向なわけで、町田駅自体も好況下にもかかわらず
乗降客数が他の駅と比べると昨年比の伸びが悪いのが現状。
小田急は今後は新宿と海老名に開発を集中させるので町田が切り捨てられないか、
それが不安材料。

本厚木はどの道、同じ工業都市の平塚や浜松みたく
ロードサイド化で駅前が衰退する運命にはあったからな。
海老名駅前に土地があったおかげで、
公共交通機関で大規模SCにアクセスできる環境を維持できただけでも御の字。
0915名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:02.16ID:IGwXnGhoa
ちなみに23区内や多摩の人がどの繁華街を利用するかを調査したデータ。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/toukei/pdf/monthly/chusho/hankagai.pdf

23区内の人は新宿や池袋が多くて、多摩の人は新宿と立川、吉祥寺が多い。
町田は予想通りって感じで、都民限定調査なので当然だけどバスでアクセスする人の割合が高い。
モノレール延伸こそが町田駅前の衰退を防ぐ切り札なのかもしれないな。

どこかに各繁華街利用者の居住地別データみたいのもあった気はするが。
スレチになるので自重しよう。
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 14:27:39.53
>>915
その資料は平成13年度版なんだね
新しいデータって出て無いのかな?
0918名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 16:08:32.74ID:IGwXnGhoa
残念ながら最近のデータはない。
町田市内に関しては新線開通が絡まないので、参考レベルで使う分には問題ないかと。

大江戸線が国立競技場前まで開通済で、湘南新宿ラインが開業したのがこの年か。
後の2008年に、副都心線開業で池袋の没落が懸念されたのが懐かしいな。
結局新宿に吸い取られたのは地下化で不便になった渋谷の方だったが。
0920名無し野電車区 (ワッチョイ c3d2-t9Yj)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:07.70ID:3cvpYPhv0
厚木はさびれっぷりがハンパないぞ
0921名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:59:34.44ID:IGwXnGhoa
この程度のデータしかないから仕方がないかと。
参考程度に。

ちなみに世間のイメージと逆で、渋谷より池袋の方が都民の人数が多いこともデータから読み取れる。
勿論、これも2001年時点での話。
0922名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:32:55.37ID:IGwXnGhoa
まぁ実際、現在の町田は人が多い訳で、高齢化や学生の減少を指摘しても実感は湧かないだろうけど。
0923名無し野電車区 (アウアウクー MM47-mYF5)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:37:31.91ID:CVAhEgvkM
それなのに「池袋わからない自慢」されるのなんなんでしょうね。
「私池袋行ったのいつだろー5、6年行ってないかもー」
「池袋ってよくわからなよね?この前も迷ったわー(渋谷で迷ったって話はあまり聞かないのに)」
「そもそもなんで東に西武で西に東武があるのよ?」
とか。
0928名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-xnyO)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:41:53.91ID:aYy4yfK0a
>>927
それって池袋駅で降りてもビックの池袋店に行かないと分からないよ。
一般人が思い浮かぶビックカメラの歌は「ま〜るいみどりの山手線…」でしょ。
0933名無し野電車区 (ラクッペ MMcb-Y58U)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:36:48.02ID:PjjqZcWrM
高輪ゲートウェイ駅の乗降客数を予想しようぜ
0934名無し野電車区 (ワッチョイ 9ab3-uxsw)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:47:45.39ID:a0AQESB50
そうすると、夕方の田町駅から京浜東北線北行き着席は
高輪ゲートウェイ駅ができたからっうか従来の品川駅から
山手線・京浜東北線の乗客が相互に乗り換えが移行するから
無理になるな。
0935名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-qqwW)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:42:02.42ID:ypItws4Ca
上手く事が運べば初年度乗降10万(直通除く)狙えるんかな

ちょっと調べたら営団新宿池袋が二年目で10万乗ってるが
初年度はないんかこれ
0942名無し野電車区 (ラクッペ MM6d-pb5l)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:15:19.35ID:8tO28NhxM
>>936
あれが本当に五反田レベルになるのかな?
えらい強気な予想やな
0945名無し野電車区 (JP 0Hb5-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:55:17.72ID:PI61pHhFH
てゆーか、もともと駅のある場所に新駅作ったなら、駅名統一してほしいもんだな。
駅名違うけどほぼ同駅みたいのって混乱するだろ。

田町三田(三田田町?)とか大門浜松町みたいに、高輪泉岳寺とか呼ばれるんじゃないかな?
0947名無し野電車区 (ワッチョイ 31b3-OrZJ)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:26.03ID:laPaFajk0
流石に虎ノ門は結構減るんじゃないかな
ヒルズと合わせて16〜17くらいで収まる気はする
実質単独20万はよっぽど上手く行かないと厳しい
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 93b3-9ibt)
垢版 |
2018/12/07(金) 05:28:23.89ID:r5JKevEn0
むかしの話しをするとですね、現在の虎ノ門1丁目付近は
港区芝西久保桜川町と言っていたんです。・・・・昭和52年頃まで
あぁ、現在の虎ノ門ヒルズ付近ね
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc7-pji+)
垢版 |
2018/12/07(金) 15:44:13.48ID:iVfmj/M40
>>947
相乗効果で増加しますよ
0950名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-OrZJ)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:05:15.20ID:w+yzdEISa
20万行くには勝どきとか目じゃない豊洲武蔵小杉クラスのタワマン増加は欲しいな
オフィス需要だけだと限度がある

虎ノ門は近年のタワマンの都心回帰傾向の例に漏れずそこそこ増えてるので
ヒルズ新駅効果で更にどれだけ強まるか

ただ、もうちょっと安くなってくれないとそんな伸びなそうだなぁ
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 31b3-YBe+)
垢版 |
2018/12/08(土) 01:30:37.35ID:SBsBB1UE0
>>950
タワマンなんて何本たっても全然大したことない
小杉のタワマン全部合わせても1万人だか2万人程度らしいから
大型オフィスビルにしたら1棟2棟分の人数でしかない
0959名無し野電車区 (ラクッペ MM6d-pb5l)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:58:03.55ID:9DGEeEeXM
>>946
泉岳寺なんて直通人員除いたら乗降客数4万強程度だから元のパイが大して無いな。
五反田(乗車人員14万人、乗降人員28万人)レベルの駅になるにはもっとどっかから奪わなきゃな。
日本に他路線との乗り換えが無い単独で乗降客数20万人の駅は無いし、かなりハードルが数字だと思う。
0961名無し野電車区 (ラクッペ MM6d-pb5l)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:09:20.33ID:9DGEeEeXM
>>959
4万強は都営だけの数字だった。京急も入れたら7万人ぐらいが実質的な泉岳寺の乗降客数っぽい。
奪ったどころで元のパイが知れてることには変わらんが。
0962名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-voXl)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:33:58.36ID:ymYmcEhha?2BP(2000)

江ノ電ようやく更新
2016→2017年度1日平均乗降人員
藤沢         22,769人→23,240人 [5]
石上          742人→  750人 [6]
柳小路        2,637人→ 2,657人 [7]
鵠沼          4,802人→ 4,257人 [-1]
湘南海岸公園  2,478人→ 1,984人 [-1]
江ノ島        7,579人→ 10,208人 [5]
腰越          4,451人→ 3,065人 [-1]
鎌倉高校前    3,967人→ 4,058人 [6]
七里ヶ浜      7,005人→ 7,356人 [6]
稲村ヶ崎      5,204人→ 4,384人 [-1]
極楽寺        2,355人→ 1,890人 [-1]
長谷         11,329人→10,248人 [-1]
由比ヶ浜       2,062人→ 2,601人 [6]
和田塚        1,392人→ 1,340人 [-1]
鎌倉         24,612人→27,194人 [7]
0964名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-NHFJ)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:18:05.16ID:eqSNBs1DM
>>959
似た例は大崎かな?
品川東京間なので大崎より立地はいいね
0965名無し野電車区 (ワッチョイ 31b3-YBe+)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:41:56.65ID:I7t+NmNj0
>>952
>>952はオフィスビルの机くらいのスペースの家に住んでるの?
オフィスビルとマンションでは一人あたりのスペース、人口密度が桁違い

>>964
大崎もりんかい線からの客がカウントされてるから乖離がありそう
0966名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-NHFJ)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:38:47.60ID:jaKaZh39M
>>965
直通はあるけど、JRの乗車人員16万、りんかい線の乗車人員6万なので、直通除いても最低でもJRで10万はある
再開発前の乗車人員は山手線最下位クラスだったから、近年成功した再開発の前例だわな
0967名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:02:03.51ID:9u0XNJM/d
>>915
立川や吉祥寺なんかJR沿線や井の頭線の北側の人間しか行かないよ
多摩地区に住んでたけど、
繁華街はほとんど新宿渋谷原宿表参道だけだった

池袋や銀座もほとんど行かなかったし
町田や立川もほぼゼロ
聖蹟桜ヶ丘や府中にたまに立ち寄るぐらい
0968名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:04:25.38ID:9u0XNJM/d
>>920
厚木はやっぱり町田海老名や平塚のららぽーと、
もしや辻堂のテラスモールまで流れてるのか?
人の多さの割に何もないよな
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 09:13:35.06
>>967
あんたがどこに住んでたのか知らんけど、
多摩モノレールや南武線で南多摩地域や川崎市方面から立川に来てる人は多いよ。

自分の行動パターンこそが、さも主流派だみたいな事言われましてもねぇ…
0970名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:37:40.31ID:9u0XNJM/d
立川なんか山梨と八王子ナンバーエリアの人間しか行かないだろ
京王小田急民が行くことは滅多にない

モノレールがバカ高で新宿に行くのと変わらないし
そもそも定期があるし
あれは山梨と八王子青梅界隈の人間が歓喜する場所

ってか西武立川に住んでる親戚ですら
立川駅はあまり行かないと言ってたし
0973名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:08:38.61ID:9u0XNJM/d
あぁ立川厨でしたか
失礼しましたw

何で小田急民が登戸で乗り換えて
わざわざ立川に買い物に行くのか意味がわからん
多摩南部や川崎側から立川に行く需要なんかニッチ過ぎる
府中の方が多いんじゃないかw

山梨猿は立川でオナニーしてろよなw
0979名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:19:12.93ID:9u0XNJM/d
ID:HEXVBq9U0立川厨が必死だな
いくら必死になっても私鉄沿線から立川なんか行かないよw
わざわざ乗り換えて何で立川なんかに
何しに行くのw
伊勢丹も高島屋も全部新宿で結構なんで

煽りじゃなくてマジな話な
運賃だけでなく乗り換えも遠くってめんどくさいし
0980名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:30:49.29ID:9u0XNJM/d
> 南多摩地域や川崎市方面から立川に来てる人は多いよ。 

こんなのはじめて聞いたんだが
川崎や調布から立川に買い物に行くの?w
まだ町田の方が現実的だな
麻生区なら町田は行くし

周りでも昭和記念公園に行ったとかぐらいしか
聞いたことなかった、割とマジで
まだ南大沢のアウトレットの方が行くんじゃないの
0985名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:51:41.06ID:Mpl0OnUqd
>>982
川崎から行くやつは多くねーよバカw
立川厨ってまだ生きてたのかw
0986名無し野電車区 (アウアウウー Sa05-OrZJ)
垢版 |
2018/12/10(月) 09:33:21.17ID:Eq8nRmeha
小田急から登戸で南武線乗るとして立川方面と川崎方面どっちが多いんかね
横浜方面行くなら町田や新宿回るより早い場合もあるが便利さならやっぱ中央線方面のが強い

少なくとも立川まで乗り通す客もいっぱいいるからスッップは論外として
0987名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-NHFJ)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:10:37.42ID:PK3KUoJEM
体感ではほとんど川崎方面
0989名無し野電車区 (スッップ Sdb3-H9ca)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:35:35.99ID:q13cukdad
>>988
そのぐらいか南の方がなお多いぐらい
北も府中本町、分倍河原、西府と府中界隈か稲田堤、稲城辺りとかだな

当たり前だが立川までは割合でいうと微々たるもの
アホが一匹騒いでるけどw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 15時間 12分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況