>>115
四つ橋線と千日前線、ともに標準軌で第3軌条集電で造ったせいで、他社局線と直通不可能になった。
そもそも、大阪の鉄道は問題点を抱えてる。
北の端っこに新幹線駅(新大阪)、和歌山寄りに関空を造った。
が、市内の南北通り抜けがクソすぎなボルトネックになってる。
環状線西側は過密で、各停の本数が減らされた。あと、速度向上禁止区間でもある。
御堂筋線は本数は多い者の、利用者が多くて、乗り降りに時間がかかる。ホームから落ちないように歩かなければいけない。

正直にいうと、今里線より先に優先して造るべき路線だった。
実際は今里線が2006年に開通したが、利用者数が草津線以下だ!