P氏の主張する各停減便はどうかと思うけどな

本数の少ないローカル線区では毎時1本の重みが都市部とはまるで違う
高麗以西を減便したところで4運用から3運用に1運用減るだけ
それで本数は半減するわけだから公共性を考えたら費用対効果が割に合わない
減便で利用減少というローカル線でよくある負のスパイラルを招く

地方私鉄のようによほど経営が苦しくない限り
毎時6本以下の区間の減便は慎重になるべき