そういえば、新快速/快速に有料座席を導入した場合の
朝ラッシュ時の普通車の混雑について検討した人はいる?

現状(平成28年度)では尼崎→大阪で以下なので
輸送力:21,148人(11.8両×13本)
輸送人員:23,060人(109%)

新快速/快速すべての列車を2両ずつ有料座席に置き換えると
単純に12分の10して
輸送力:約17,623人(9.8)両×13本
輸送人員:23,060人(131%)

最初は関東と比べても余裕あるなと思ったが、他路線を良く見ると
例/宇都宮線の輸送力:25,816人(13両×14本)

宇都宮線の1両あたりの輸送力:25816/182=141人
快速、新快速の1両あたりの輸送力:23060/153.4=150.3人

ほとんどロングの車両と転換クロス車の1両の輸送力が統計上同じということは
同じ定員100%でも快速/新快速の体感的な混雑率はひどいと思われる。

自分は関東在住なので新快速のラッシュの体感的な混雑がわからないが、
上記の条件だとラッシュ時は危ない?(首都圏の体感だと160〜180%くらいに相当?)
もっと混んでた90年代の統計でも125%くらいだし、これ以上は
人を乗せられないかも。