X



★★★★四国新幹線Part45★★★★ [集会所]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大阪−(和歌山)−徳島−高松−松山−(大分) ※高知には不要 (1級) (ワッチョイ 36b3-m7MB [153.133.10.196])
垢版 |
2018/07/04(水) 17:22:19.83ID:vKVReEyL0
◆前スレ◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526893216/l50

◆各種リンク◆
各種リンク
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
https://goo.gl/Z8mUko
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0394名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-iFyb [126.35.224.68])
垢版 |
2018/07/31(火) 08:49:00.06ID:r122HJ0wp
>>348
>紀淡ルートで大阪徳島40分とか(距離的に大阪名古屋間にほぼ等しい)、
>現実的にあり得ない数字を持ち出して、紀淡ルートの優位性を持ち出すのがフェアでない。

現実的に有り得ないという話ならば、それは岡山ルートの方だな。
せっかく国が動いて新大阪に自前の地下ターミナルが出来るという時にだよ、
その貴重な増枠分をJR四国の便に割かなきゃいけない。

もちろん旅客増にはなるが沿線開発効果はゼロ。
それだったら乗り入れをお断りして今まで通り岡山で乗り換えて下さいって結論になる。

一方で紀淡海峡ルートならば新大阪ーUSJー夢洲IRー堺ー関空ー和歌山ー淡路と
新規沿線開発がこれだけ出来る。

しかも北陸新幹線とも相互直通させて松山ー富山などの設定も可能。
当然、四国ー九州からも直通で旅客増にもつながる。

関空のインバウンド数を考えれば関空新幹線だけでも収益の柱になるし、
北陸ー京都ー大阪ー関空ー和歌山と近畿の南北軸をも手に入れることも出来る。

一方の事業主体であるJR西から見て岡山ルートは百害あって一利なし。
0395名無し野電車区 (ワッチョイ e2b3-Q5Zu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/07/31(火) 09:07:40.26ID:HZ6tCFNQ0
ほら出た、お得意の論点のすりかえだ、そういうところがフェアでないというのが分からないのかね

徳島-大阪が40分で移動できないという物理的に不可能な問題を、経済的な沿線開発問題にすりかえている

>一方の事業主体であるJR西から見て岡山ルートは百害あって一利なし。

それならば、お前は、JR西日本の「岡山ルートは百害あって一利なし」という証言をとってこなければないけない。できないならただの思い込み。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ e2b3-Q5Zu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/07/31(火) 09:44:02.01ID:HZ6tCFNQ0
>>393
岡山-高知(四国横断新幹線)、岡山-高松-松山 の2路線に抑えるというのは考えれば興味深い案だ
これなら愛媛香川の対立も最小化するだろうし、岡山駅からの三線分岐というのもある程度解消できる

勿論、高松駅のスイッチバック、マリンライナー存続、岡山-高松は計画線ではないなどの問題はあるが一考の余地はある
0397名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-iFyb [126.35.224.68])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:33:39.38ID:r122HJ0wp
>>353

>>348
>瀬戸大橋ルートをなんとか妨害したい徳島関係者のポジショントーク丸出しだから

そうかもしれないが、
そんなこと言い出したら瀬戸大橋ルートも所詮は岡山のポジショントーク。
四国でも何でもない岡山を利するのが四国の願いだと言うのならばどうぞ岡山ルートでw
0398名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-iFyb [126.35.224.68])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:36:51.69ID:r122HJ0wp
>>363
>明石海峡ルートで恩恵を受けたのは徳島だからな。

水争いみたいなこと言ってるなw

関西ー淡路ー四国。
鉄路で結べばみんなに利益がある。
0399名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-iFyb [126.35.224.68])
垢版 |
2018/07/31(火) 11:42:09.85ID:r122HJ0wp
>>364
>岡山乗り変えが普通だった四国乗り継ぎ客を

四国400万人が本州へ移動するたびに岡山を通るんだからね。
自県の人口の数倍の流動を一手に押さえられるのだから、やめられない止まらない。
四国新幹線でも岡山が岡山ルートを主張するのも無理はない。

つまり岡山ルートとは、
岡山の、岡山による、岡山のための四国新幹線ルートなんだな。
0400名無し野電車区 (ワッチョイ 227f-iFyb [219.102.52.5])
垢版 |
2018/07/31(火) 12:08:18.05ID:6yqL2Bk/0
>>395
>徳島-大阪が40分で移動できないという物理的に不可能な問題を、経済的な沿線開発問題にすりかえている

それでは一点付け加えてやろう。
岡山ルートが紀淡海峡ルートより多少早かったとしても事業者は紀淡海峡ルートを選ぶ。
0402名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-TryB [126.152.6.66])
垢版 |
2018/07/31(火) 12:19:15.22ID:AROtzpXRp
淡路島と鳴門間は自転車道だしな
0406名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-iFyb [126.247.21.208])
垢版 |
2018/07/31(火) 15:19:36.84ID:SArQbBhlp
>>401

>>399
>瀬戸大橋ルート以外で四国新幹線建設が絶望的なので
>十字ルートを四国四県で進めているのに何を言ってるの?

最初のスタート地点はそうだと言うだけの話。
北陸新幹線だって最初は「関西一丸で米原ルート」を推していたのだぞ。
0407名無し野電車区 (ワッチョイ c2d9-sjG9 [173.244.192.5])
垢版 |
2018/07/31(火) 17:15:11.83ID:j53Z/igZ0
>>406
人口375万人の四国で十字は全くの不可能だし必要もない

人口が多い 千葉と茨城915万人と
三重県に中央新幹線が通るが県北をかするだけ 津市や松阪市の県中央部にも新幹線必要だし和歌山市にも必要だろ

赤字新幹線は北海道新幹線が最初で最後
これ以上 赤字の新幹線が造られることは無いぞ
現実的には県庁所在地か20万都市レベルの地域の在来線の幹線を再整備するのが国の精一杯
基本計画線地域が優先的に在来線の再整備が行われる程度
0409名無し野電車区 (スッップ Sd42-Yo8L [49.98.136.88])
垢版 |
2018/07/31(火) 17:53:41.77ID:2JTQbtyJd
誰も乗らない四国に十字ルート作るメリットがない税金の無駄だな。そもそも単線十字ルートって意味ないだろwwww四国はもっと災害に強い街作りに税金投入すべきだろ。
0410名無し野電車区 (ワッチョイ cfe5-69PW [110.92.91.19])
垢版 |
2018/07/31(火) 18:09:55.20ID:mPBqknnL0
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0412名無し野電車区 (ワッチョイ c6ab-uL2T [153.133.216.207])
垢版 |
2018/07/31(火) 19:58:29.57ID:dcDIkr5o0
>>409
単線で云々…は、かの御仁の思い付き発言と思われるので、真に受けないように。
0414名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-iFyb [126.247.21.208])
垢版 |
2018/07/31(火) 22:04:22.60ID:SArQbBhlp
>>407
>人口が多い 千葉と茨城915万人と
>三重県に中央新幹線が通るが県北をかするだけ 津市や松阪市の県中央部にも
>新幹線必要だし和歌山市にも必要だろ

私は新幹線ネットワーク推進論者だ。
当然千葉茨城にも新幹線は必要だと考えるし、今までもそう主張してきた。

三重についてはリニアが通るのであればそれでいい。
和歌山は四国新幹線を通せばいい。

地理的な制約のある沖縄以外の全46都道府県はすべからく新幹線ネットワークに
含まれるべきなのだ。

そしてその中には当然四国も含まれる。
0415名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-iFyb [126.247.21.208])
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:01.04ID:SArQbBhlp
>>408

>>406
>で、岡山が十字ルートを推しているという根拠やソースは?

さあね。
それは岡山ルート信者に聞く質問だよ。

一つ答えるとすれば、仮に岡山県も岡山市も岡山ルートを支持していないとしたら、
四国新幹線岡山ルートの実現はますます難しくなるだろうということ。

一方で豊予海峡ー紀淡海峡ルートは対岸の大分も和歌山も大阪も前向きだ。
前のめりと言ってもいいくらいだ。
0416名無し野電車区 (オッペケ Srbf-p80q [126.179.58.240])
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:54.69ID:ndLYMYpFr
>>415
兵庫県は全然前向きじゃないけどなwww
文句有るなら、兵庫県民で住民投票してみるか?

反対意見強いぜ。



淡路島は兵庫県ですから、四国がいくら望んだ所で兵庫県を味方につけないと、紀淡ルートは不可能。
大阪府も維新の会が反対します。
0417名無し野電車区 (ワッチョイ c6ab-uL2T [153.133.216.207])
垢版 |
2018/07/31(火) 23:34:18.37ID:dcDIkr5o0
>>415
そうか?大阪湾環状道路を造ってオシマイにならなきゃいいがな。
0419名無し野電車区 (オッペケ Srbf-p80q [126.179.58.240])
垢版 |
2018/08/01(水) 00:10:35.26ID:et8zIhKWr
>>414
全然思わない。特に都市が県都だけの徳島・高知両県は新幹線不要。
大分・宮崎・島根・鳥取・山形・秋田も不要な
県。(ミニ新幹線は除く)
0422名無し野電車区 (ワッチョイ e2b3-Q5Zu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/01(水) 02:52:59.38ID:Glpxr34+0
>>397, >>399
>そんなこと言い出したら瀬戸大橋ルートも所詮は岡山のポジショントーク。
>つまり岡山ルートとは、 岡山の、岡山による、岡山のための四国新幹線ルートなんだな。

>>403 に紹介されていた動画で、紀淡ルート狂信者の妄想、思い込み、デマ垂れ流しがまた一つ暴かれたな
瀬戸大橋ルート推進してるのは四国の現実派というか常識派が主といったところだろう
そして動画の8:15の四国経済連会長の言葉、「分岐点の岡山、起点となる大阪」で乗り換え必須というのも無くなった

>>415
>一方で豊予海峡ー紀淡海峡ルートは対岸の大分も和歌山も大阪も前向きだ。 前のめりと言ってもいいくらいだ。

これもまた嘘だ、5/18 のシンポジウムに参加した自治体の長は、和歌山県知事、徳島県知事、堺市長のみ。大阪も兵庫も無視。
しかも、和歌山知事から関空一周、和歌山乗り入れの大回り迷走ルートを提示される始末、本気で作る気ないだろ
また、大分市の豊予海峡ルート調査の経済波及効果予測で想定されてるのは、新幹線十字ルートと紀淡海峡リニアのみ。
0423名無し野電車区 (ワッチョイ e2b3-Q5Zu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/01(水) 03:16:21.56ID:Glpxr34+0
>>400
>岡山ルートが紀淡海峡ルートより多少早かったとしても事業者は紀淡海峡ルートを選ぶ。

紀淡海峡ルートでこれまで鉄道が通ってなかったのは淡路島くらいなのだが、JR西日本は、
今まで鉄道が通ってなかった南あわじ市を新規沿線開発できるから紀淡海峡ルートを選ぶ、と?

>>392
>じゃあ淡路島は全線トンネル化で駅設置は無し、ということで。 誰も困らないだろ。

いや、論理が破たんするお前が一番困るだろ
0424名無し野電車区 (オッペケ Srbf-p80q [126.179.58.240])
垢版 |
2018/08/01(水) 03:28:42.22ID:et8zIhKWr
可能性有るのは、岡山〜松山のみ。紀淡・豊予や十字ルートは不可能。
高知は都市が無い過疎県なので、新幹線不要。
愛媛県にかけての産業の有る土地になら敷く意味が有る。
高知・徳島県は在来線改良で。
0425名無し野電車区 (ワッチョイ cf33-LwZc [110.3.190.25])
垢版 |
2018/08/01(水) 05:03:35.03ID:JteploTM0
×松山
〇宇多津
0426名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Afk7 [126.242.161.20])
垢版 |
2018/08/01(水) 05:30:39.65ID:TDoJYJ0c0
>>424

>>391
を読んでください。
0427名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-Afk7 [126.242.161.20])
垢版 |
2018/08/01(水) 05:32:17.79ID:TDoJYJ0c0
>>424

間違えました。

>>389
を読んでください。
0428名無し野電車区 (オッペケ Srbf-p80q [126.179.17.84])
垢版 |
2018/08/01(水) 06:31:05.66ID:27WKtzaJr
>>427
淡路島経由を、四国新幹線として実現は不可能。
高知・徳島県や高松方面に新幹線なんか不要。
四国で新幹線造るなら、瀬戸内の香川県西部〜愛媛県松山周辺のルートしか考えられない。

高知の観光開発?新幹線で?無理。

淡路島には鉄道不要。
淡路島通したいのは四国側の都合なだけで、兵庫県(大阪府も)迷惑なだけ。
どちらにしろ、まだ整備路線じゃないから50年以上は他の計画路線共々凍結だな。今は急いで整備する必要無し。
0429名無し野電車区 (ワッチョイ e202-x//5 [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/01(水) 06:55:19.87ID:s8VX7dc/0
四国新幹線は早く整備路線に上げて着工すべきだ
0432名無し野電車区 (ワッチョイ e202-x//5 [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/01(水) 07:45:25.07ID:s8VX7dc/0
>>431
>災害ですぐに不通にならない在来線
それは逆に無理だ、そんなに頑強な設計や環境整備で在来線は作られてない
逆に新幹線は基本設計からして違うし施工条件も高い、新幹線こそ災害に強い
0433名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-l6JZ [106.133.55.109])
垢版 |
2018/08/01(水) 07:47:11.01ID:8/yIqMVna
四国では、新幹線みたいな小回りの効かない手段は、使い勝手が悪すぎて不要。
航空&道路の再整備で十分。
0434名無し野電車区 (ワッチョイ e202-x//5 [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/01(水) 08:30:02.65ID:s8VX7dc/0
新幹線に乗って四国の中だけを廻るわけじゃあないだろう
0440名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbf-iFyb [126.247.21.208])
垢版 |
2018/08/01(水) 16:04:37.27ID:eN+r8UXvp
>>416
>文句有るなら、兵庫県民で住民投票してみるか?
したいと思う人がやればいい。
0441名無し野電車区 (ワッチョイ e202-x//5 [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/01(水) 16:06:37.56ID:s8VX7dc/0
>>439
>電車なんてレールの上しか走れない
じゃあ自動車ばかりでいいのか、大量移送が出来ない上に常に駐車の問題もあるぞ
それにスピードも高速道路でせいぜい100kmから今後上がっても120kmまで
で平均したそのスピードの維持は不可能
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 6b7f-eyq1 [128.28.147.70])
垢版 |
2018/08/01(水) 16:52:29.51ID:9yPcB3RG0
トンネルだと海峡は渡れても、勾配がきつすぎて淡路島の地上に出れないんじゃなかった?

だから結局淡路島経由しなくてもいいんじゃ?
0443名無し野電車区 (ワッチョイ b7ab-Q5Zu [60.38.67.206])
垢版 |
2018/08/01(水) 17:05:47.95ID:qYZmMil50
>>441
車なら好きなタイミングで出発できるし、貧相な鉄道ダイヤの心配も不要。
現に、徳島、香川県民は神戸空港まで自家用車、そこから飛行機で北海道、仙台、九州へ旅行できているし無問題。
0444名無し野電車区 (ワッチョイ e202-x//5 [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/01(水) 17:22:14.17ID:s8VX7dc/0
>>443
行先は北海道、仙台、九州だけか
対して遠くも無い所にも乗り換え飛行機か、さらに飛行場から離れた所も
多いぜ
0445名無し野電車区 (ワッチョイ cfe5-69PW [110.92.91.19])
垢版 |
2018/08/01(水) 20:01:30.57ID:/0DvCrBH0
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0446名無し野電車区 (ワッチョイ b7ab-Q5Zu [60.38.67.206])
垢版 |
2018/08/01(水) 20:33:10.55ID:qYZmMil50
>>444
それ以外なら地元空港から羽田、成田経由で行けるからな。
新幹線のダメなところは飛行機よりも値段が高いところ。
在来線特急と同じ値段で乗せてくれるのなら、推進派に鞍替えするぜ。
それでも岡山〜香川だけでいいが。
0447名無し野電車区 (ワッチョイ 272d-Ip0i [150.147.46.47])
垢版 |
2018/08/01(水) 20:41:58.06ID:+2uUhVJ/0
和歌山が紀淡海峡推してるって
本音は四国なんぞどうでもよくて、紀伊半島一周新幹線だろ、本当にほしいものは。
紀淡ルートなんて、和歌山市の一部にしか恩恵がない。
過疎に悩む和歌山市以外の市町村からしたら、紀伊半島一周ルートがセットにならないと支持を得られない。
海南以南を切り捨ててまで四国のためにカネを出すなんてあり得ない。
結局和歌山と徳島が内ゲバ起こすのが目に見えている。
0449名無し野電車区 (ワッチョイ 4fb3-+DHK [180.32.140.176])
垢版 |
2018/08/01(水) 21:49:52.04ID:PjvyftI80
経済学を学んだことのない人が勘違いしがちだが、インフラ事業というものはそもそも儲ける為にやる事じゃないんだよ。
あくまでも主目的は人民の生活水準を向上させる事だ。
今の日本にはペイするかしないかという観点からしか物事を考えられない単細胞が多過ぎる。
利用状況を綿密に予測して本当に必要か否かの吟味は勿論必須だけど、
儲からないから、赤字確定だからやらないほうがいいとか言っちゃうカネでしか判断出来ない奴は馬鹿過ぎるから何も言わないほうがいいよ。
0451名無し野電車区 (ワッチョイ e202-x//5 [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/01(水) 21:54:26.22ID:s8VX7dc/0
>>448
バカはお前だろう、人の話を全然理解していない
0453名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-iFyb [126.241.221.184])
垢版 |
2018/08/01(水) 23:11:48.60ID:VnesCzX90
>>447
>紀淡ルートなんて、和歌山市の一部にしか恩恵がない。
和歌山の最大都市を通るのだから何の問題もない。
紀伊半島一周は対面乗り換えで在来線特急とリレーさせればいいのだ。
0454名無し野電車区 (ワッチョイ bfb3-iFyb [126.241.221.184])
垢版 |
2018/08/01(水) 23:18:51.12ID:VnesCzX90
>>450

>>449
>損益分岐点越えないと造らせてくれないのは国の方針なんだけどwww

>>189
ここからわかる重要な事実が実はもう一つある。
それはB/Cの想定である50年の運用期間はやはり現実を反映していないという点。

藤井聡も指摘しているように、過剰なハードルを課す現行の整備新幹線スキームは
首都圏乗り入れのルートには有利に働き結果的に東京とそれ以外の地域格差を拡大、
特に東京に直接乗り入れない西日本の新幹線整備を決定的に遅らせることになった。

ここで現実を見てみよう。
大阪起点の新幹線は東海道と山陽と九州のみで、東海道と山陽は東京にも乗り入れる。
東京に乗り入れない西日本の新幹線は九州新幹線だけで、それが完成したのは2011年。

北陸とリニアが大阪まで延びてもこの基本的な構造は変わらず。
西日本の新幹線は東京乗り入れをしない限りは徹底的に冷遇され後回しにされる。
なので大阪以西の新幹線は21世紀の今も実質上は九州新幹線しかない。
0455名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-s1Tu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/02(木) 03:27:34.11ID:dpinfZFN0
>>442
>トンネルだと海峡は渡れても、勾配がきつすぎて淡路島の地上に出れないんじゃなかった?

http://www.japan-korea-tunnel.org/ihf-index-prj012-sinkokudo01-houyo-strait01-2rd-road01-kitan01-f10.JPG

1994年の資料だが,2008年に国土交通省は税金の無駄使い見直しで紀淡海峡ルートの調査を打ち切っているため最新のものだ。
というか、この一連の流れでも紀淡海峡ルートはほぼ絶望だと理解できそうなものなのだがね。
0456名無し野電車区 (ワッチョイ d3ab-s1Tu [60.38.67.206])
垢版 |
2018/08/02(木) 06:49:42.89ID:huWG79KN0
>>453
和歌山県の一部ではなく、和歌山市の一部しか通らない。それも、人が住んでないようなところ。
淡路島も洲本を通らない。
徳島県だって、徳島市を通らない。
リニア通す時に長野がもめた内容と一緒。いくら県内を通ろうが、アクセスが悪ければ誰も使わん。


そんな紀淡ルートは徳島、淡路島、和歌山民ですらいらない。
0458名無し野電車区 (ワッチョイ 932d-tZ6u [150.147.46.47])
垢版 |
2018/08/02(木) 07:03:15.76ID:u6nEI3o+0
>>455
『和歌山駅』は地下100mとかの大深度駅になるのか。
>>453のように在来線と対面乗換なんてどだい無理な話だな。それこそループ線にするんならまだしも。
尚更そんなのに大金叩いたら海南以南の支持を失うな。
0461名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-s1Tu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/02(木) 09:17:02.43ID:dpinfZFN0
>>458
紀淡海峡ルート派を瞬殺するのも気の毒なので、少しだけ擁護しておく
北陸新幹線のE7W7系新型車両は碓氷峠の30パーミルの急勾配を走破することができているが、時速200km以下になる。
また、通常のトンネルと海底トンネルという違いがあるので、そのあたりがどう影響するかは不明。

>>456
和歌山県知事は、関空連絡橋で関空島に乗り入れて一周してから和歌山駅、徳島駅にも乗り入れるというルートを提示している
建設費は1兆円以上高騰し、5兆1100億円になってしまったがな

和歌山県、2年前には県を挙げてFGT導入を目指してたのか。今回の新幹線迷走ルートといい何考えてるのか良く分からん組織だな。
0462名無し野電車区 (ドコグロ MMb7-tZ6u [118.109.190.233])
垢版 |
2018/08/02(木) 15:20:17.44ID:nbmeck5jM
>>461
総工費何兆円とか、BC比いくつかとかの前に
沿線住民が着工を望んでいるのが最低限の条件だろう。
大阪府、大阪市、兵庫県の根回しなしにこれら自治体の上に橋桁作る話を勝手にしてる。
和歌山市以外の和歌山県内市町村も、地元が寂れる一方なのになんで徳島のために長大トンネルのカネを出すのかって不満も出る。
関空ループとか申し訳程度の南あわじの駅とか、大阪府兵庫県にケンカ売ってるとしか思えん。
0463名無し野電車区 (ワッチョイ 33e5-3vBA [110.92.91.19])
垢版 |
2018/08/02(木) 20:16:45.02ID:78KNiKO70
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0464名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-Xba/ [182.250.254.35])
垢版 |
2018/08/02(木) 20:56:35.76ID:vOgRC+UFa
四国に新幹線を作る金があるなら、山陽新幹線の老朽化対策が優先だ。
国税は、国全体の影響が大きなものが優先されて当然だ。
0465名無し野電車区 (ワッチョイ cfed-+clG [121.103.77.241])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:05:12.77ID:Kb/d3+4Y0
>>462
>関空ループとか申し訳程度の南あわじの駅とか、
>大阪府兵庫県にケンカ売ってるとしか思えん。

大阪は関空新幹線を熱望しているし、淡路島に2駅を設ける理由も無い。
大阪にも兵庫にもメリットがある話なので両府県とも反対はしていない。

寧ろ反対などしたら沿線住民から轟々の反対運動が起こるであろうな。
自分達の地域の発展の芽を摘まれるのだから。
0466名無し野電車区 (ワッチョイ cfed-+clG [121.103.77.241])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:08:52.43ID:Kb/d3+4Y0
>>461

>>456
>和歌山県知事は、関空連絡橋で関空島に乗り入れて一周してから和歌山駅、徳島駅にも
>乗り入れるというルートを提示している
>建設費は1兆円以上高騰し、5兆1100億円になってしまったがな

全く問題無い。
北陸新幹線の高崎ー敦賀で既に4兆円弱、新大阪までの延伸なら6兆円。
北陸よりも規模の大きい四国ならば5兆円でも何ら問題は無い。
0467名無し野電車区 (ワッチョイ cfed-+clG [121.103.77.241])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:19:28.11ID:Kb/d3+4Y0
>>461
>北陸新幹線のE7W7系新型車両は碓氷峠の30パーミルの急勾配を
>走破することができているが、時速200km以下になる。
技術的な問題であれば調査費が打ち切られた時点でそう結論づけられている筈。
そうなっていないという事は技術的に可能なのだ。

四国の試算でも豊予海峡ー紀淡海峡ルートでB/C0.3と出ている。
つまり技術はハードルではないのだ。

そして収支の面でも50年の短期間での収支を前提とし、
マイナス金利のこの時代に金利4.0%を設定する現行のB/Cスキームは全くの荒唐無稽。
現実を反映していないのだ。

金利がゼロならばB/Cは2倍改善、運用期間を100年にすれば更に倍。
現実をきちんと反映したB/Cならば豊予海峡ー紀淡海峡ルートの収支は実際には1.24。

過度に厳しいB/Cの設定は東京発着路線にのみ有利に働き、
東京に乗り入れ出来ない西日本の新幹線には圧倒的に不利に働く。

このような姑息な東京の催眠術にかかったままの者が根拠無く四国新幹線に反対するw
0468名無し野電車区 (ワッチョイ cfed-+clG [121.103.77.241])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:23:37.29ID:Kb/d3+4Y0
>>458

>『和歌山駅』は地下100mとかの大深度駅になるのか。
>>453のように在来線と対面乗換なんてどだい無理な話だな。
>それこそループ線にするんならまだしも。

24年前のカビの生えたデータでも信じるのが居るんだから、出したもん勝ちだなw
四国の試算結果では紀淡海峡ルートも実現可能と出ているのだから私はそちらを信じるね
0469名無し野電車区 (ワッチョイ cfed-+clG [121.103.77.241])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:26:46.94ID:Kb/d3+4Y0
>>456
>>453
>和歌山県の一部ではなく、和歌山市の一部しか通らない。
>それも、人が住んでないようなところ。

そりゃそうだ。
東海道新幹線だって東京の一部しか走らず、東京の全部を走っている訳じゃあないw

人が住んでいない所ってのは理解不能だが、新幹線和歌山駅の位置はもう出たのか?
0470名無し野電車区 (ワッチョイ cfed-+clG [121.103.77.241])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:31:40.12ID:Kb/d3+4Y0
>>449
>今の日本にはペイするかしないかという観点からしか物事を考えられない単細胞が多過ぎる。
こうまで東京官僚のポジショントークにコロッとねw
いやもう、お見事。
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-s1Tu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/03(金) 03:12:54.46ID:20Fc5O270
>>467
技術的に不可能だとは言ってないよ。
急勾配で建設しリニア新幹線を通す、急勾配で建設しE7W7系車両で時速200km制限で通す、
新幹線規格の勾配で建設し50km以上の長大海底トンネルを一気に四国本土まで通す、200km制限案が一番現実的じゃないかな

>金利がゼロならばB/Cは2倍改善、運用期間を100年にすれば更に倍。
>現実をきちんと反映したB/Cならば豊予海峡ー紀淡海峡ルートの収支は実際には1.24。

>>1の試算では概算建設費4.02兆円でB/C=0.31、で今回膨れ上がった5.11兆円を適用すると、B/C=0.244
狂信者のウォーズマン理論で4倍しても 0.975、残念ながら 1.0 に届かなくなってしまった
(海底トンネル100年持たないだろ、とか、5.11兆円の中に車両費入ってないだろとかは大目に見て)

>四国の試算でも豊予海峡ー紀淡海峡ルートでB/C0.3と出ている。

該当ページの脚注※1見ると、別に技術的考察なんてしていなくて、ただのお役所仕事か事務仕事で、
単純に距離に単位距離コストを単純に掛け算して費用だしてるだけなんじゃないの?
だから、新大阪-徳島も、概算距離130kmを単純に新幹線平均速度200kmで割って 0.65
新大阪-徳島を40分で移動可能ですよ、なんて現実とはかけ離れた値を出している気がするわ
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-s1Tu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/03(金) 03:40:21.87ID:20Fc5O270
>>468
>24年前のカビの生えたデータでも信じるのが居るんだから、出したもん勝ちだなw

正直なところ、ユーロトンネルの浅さと比較して大深度なところ、データの古さは気になっていた。

しかし、紀淡海峡トンネルの断面計画はそれより以前の1985年には、以下のようになっていた
http://seisan.server-shared.com/372/372-49.pdf  (椹木,”生産と技術”,Vol.37, No.2,1985)
図2 で示されているのは、紀淡海峡トンネルの最大深度は170m

>>455は 1994年発表資料で最大深度は250m,著者クレジットがある資料でいい加減な数字は出さないだろう

また、ユーロトンネルが浅く作られているのは欧米と日本の地質の違いであり、天野光三先生の資料は信憑性が高いと思う
「日本とヨーロッパの岩盤状況」 https://www.zenchiren.or.jp/tikei/oubei.html
0474名無し野電車区 (ワッチョイ 3fd2-9x5L [27.138.193.65])
垢版 |
2018/08/03(金) 06:10:02.63ID:7KPJ2nbD0
そもそもb/cを持ち出して経済性を云々言うなら、山陽新幹線が優先なのは明らかじゃないか?
0475名無し野電車区 (JP 0H77-XjIH [148.64.1.123])
垢版 |
2018/08/03(金) 06:56:46.78ID:W0r9pkRtH
これまで新幹線が災害に強く、事故も少なかったのは造ってからたかだか50〜60年だったから。
これから100年に近づくにつれてガタも出てくる。
四国に新幹線造るより、現在の新幹線路線の補修に使うべき。
四国には、災害に強い町づくり、河川づくりに励んでもらえば良い。
0476名無し野電車区 (アウアウカー Sab7-Xba/ [182.250.254.41])
垢版 |
2018/08/03(金) 07:20:52.21ID:TMpwq0fwa
そんなにビーシービーシーって言うんだったら、四国なんかよりもB/Cがなりよさそうな山陽新幹線が先だな。
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-hi+X [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/03(金) 08:12:13.41ID:mPfPyesr0
じゃあ山陽新幹線のスレへでもいってさんざん四国の悪口でも書いてろよ
ここにいすわるのは迷惑だ
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 3f02-hi+X [221.188.135.68])
垢版 |
2018/08/03(金) 08:16:48.33ID:mPfPyesr0
>>475
>災害に強い町つくり、河川づくり

じゃあ山陽側の岡山、広島は新幹線優先だからそれをしなくてもいいんだな
0480名無し野電車区 (ワッチョイ f3b3-N3+X [126.163.75.213])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:50:37.02ID:G5ZZZRDp0
>>467
甘い試算は必要無し、厳しく厳しく試算し、B/C出してもらおう。1越えさせるために、甘く甘く試算だしてるだろ?


淡路島経由は許さない。
兵庫県には何の得にもならない。
瀬戸大橋使うの嫌なら止めろ。
0481名無し野電車区 (ササクッテロレ Spf7-+clG [126.247.21.208])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:07:30.08ID:mwAp9CEZp
>>480
>厳しく厳しく試算し、B/C出してもらおう。
こういう白痴が官僚の言うことにコロッとw
0482名無し野電車区 (ササクッテロレ Spf7-+clG [126.247.21.208])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:10:41.07ID:mwAp9CEZp
>>471
四国新幹線についてなんか語れんなら聞いてやるよ?w
0483名無し野電車区 (ササクッテロレ Spf7-+clG [126.247.21.208])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:13:56.05ID:mwAp9CEZp
>>472

>>金利がゼロならばB/Cは2倍改善、運用期間を100年にすれば更に倍。
>>現実をきちんと反映したB/Cならば豊予海峡ー紀淡海峡ルートの収支は実際には1.24。

>>1の試算では概算建設費4.02兆円でB/C=0.31、で今回膨れ上がった5.11兆円を適用すると、B/C=0.244
狂信者のウォーズマン理論で4倍しても 0.975、残念ながら 1.0 に届かなくなってしまった

うんうんそうだね。
関空に寄っても旅客が一人も増えないと確かにそう言う計算になるね、うんうんw
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 33e5-3vBA [110.92.91.19])
垢版 |
2018/08/03(金) 20:08:05.70ID:uGtBUy+r0
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0485名無し野電車区 (ワッチョイ cfab-H/T1 [153.133.216.207])
垢版 |
2018/08/03(金) 23:15:05.59ID:s1wPd8C60
>>483
何だかんだいって、結局のところ関空頼みか。紀淡派は。
0487名無し野電車区 (ワッチョイ f3b3-N3+X [126.163.124.207])
垢版 |
2018/08/04(土) 00:32:19.65ID:x57TuUgQ0
>>483
ならば、紀淡ルートは止めるしかない。

兵庫県と大阪府の協力も無いし。
0488名無し野電車区 (ワッチョイ cfb3-8elY [153.133.63.90])
垢版 |
2018/08/04(土) 03:56:56.22ID:TQMg8eNR0
>>479
はいはい
偽者はごみとして処分されなさい
0489名無し野電車区 (ワッチョイ 932d-tZ6u [150.147.46.47])
垢版 |
2018/08/04(土) 07:23:28.42ID:EvQrrzmT0
>>465
ではなぜ、紀淡ルートのシンポジウムに大阪府兵庫県の関係者が出席しなかった?
呼んでも無視されたか、後ろめたくて呼べなかったか、どっちかしかないだろう。
あと、北陸新幹線ルート選定時、大阪市内から関空までのルートを京大の藤井がうそぶいてたが
松井にイラネって一蹴されたのはなかったことになってるのかな?
0490名無し野電車区 (JP 0H77-XjIH [148.64.1.123])
垢版 |
2018/08/04(土) 08:49:34.21ID:lx/+63wfH
大阪は小浜ルートですらいらないんだから。
府内に線路敷かされるなんて罰ゲームだろ。

今の知事は少なくとも万博、カジノ以外に全く興味なし。
0491名無し野電車区 (ワッチョイ 3fb3-s1Tu [221.76.94.178])
垢版 |
2018/08/04(土) 12:40:15.08ID:SeGrn/5+0
しばらく前は、四国四県は十字ルート提案で一致団結した、なんて報道があったのにな

結局、四国の地理的特性で瀬戸大橋ルートに徳島のうま味が少ないのは分かるが、関空・紀淡高速インフラ会とかに
いいように切り崩しされ、実現可能性のない紀淡海峡トンネル計画を良しとしてるんだからどうしようもなく愚かだ
0492名無し野電車区 (ドコグロ MM9f-tZ6u [119.241.52.207])
垢版 |
2018/08/04(土) 12:59:12.20ID:fS29CvmKM
紀淡ルートなんて、結局毒まんじゅうにしかならんわな
和歌山にいいように乗せられ、せっかくの四国新幹線の資金が
紀伊半島一周新幹線に持っていかれるのが関の山だわな。
ま、空港のある白浜周辺を除き、紀伊半島の各地は関西以外からは行きにくいから
紀伊半島一周新幹線の方が有用なインフラになるかもしれんがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況