X



東日本よ、早く転換クロスシート近郊形車両を開発せえや!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 07:33:33.27ID:T3nk9Df8
未だにないんかいな(新爆笑)
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 08:49:00.47ID:4nUv689s
阪国人は道頓堀プールで泳ぐw
くっさw
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:05:19.99ID:T8I4r/UM
バスヲタいる?
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 14:34:09.69ID:obVkF0uK
L/C導入が良いと思う。
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:10.36ID:8h0Ahr7R
転換クロスが快適性の象徴みたいになってるけど、隣に人が座って来た時の不快さはロング以下、特に臭えデブなら尚更
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 16:18:26.08ID:GVcm+vBZ
新快速はグリーン車導入と同時に
普通車がロングシート化するんだがw

通勤型にクロスシートは失敗だったって鉄オタ以外はみんな認識しているよ
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 16:35:02.18ID:c+C9Zo00
どぞー。
つ【末期色の115系】

by 酉
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:19:24.61ID:m0MWB2XW
>>1
JR西こそ転クロ車両を部分ロング(セミクロス)化なりオールロング化した方がいい。
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 19:57:17.32ID:RhJfNpTt
首都圏の中距離電車は転換クロスよりも、ロングシート主体で先頭車両一部ボックスシートじゃないと、詰め込みが聞かない。
転換クロスでのんびりしたいなら金をグリーン車に乗るだろうな。
但し、Suicaにグリーン券情報を入れても座れないことがあるからな。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 20:55:49.78ID:Z2D885FQ
首都圏近郊区間以外は転換クロスシートで良いと思うんだ。ライバルの乗用車に快適性で負けてたら勝負にならない訳だし。
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 01:49:38.72ID:ErJGyuPv
>>10
転クロはリクライニングできないから永遠に自家用車に勝てないw
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 01:50:36.45ID:ErJGyuPv
因みに関東圏で転クロ普通列車なら実在してたわけで。
現存してないのはそういうことです。
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 08:02:54.49ID:Tfc5w8os
みんな通路側に座っちゃうでしょ
んで窓側の席が死んじゃう
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 21:01:46.89ID:rIghX9nX
なるほど。転換クロスシートじゃなくて回転クロスシートにしないと駄目なのね。
コスト高くなるからJR東は絶対にやらないだろうな。
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 01:29:20.71ID:s5iqgNj0
>>1
お前さん朝の東海道や横須賀線乗ったことないな?
乗ってたら転換クロスなんて寝言は言えない
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 01:32:49.64ID:fJH5illz
転クロは3扉4扉だとロング以下の着席定員だからなあ
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 04:42:35.44ID:BCswT6F9
快適な席が欲しい?
リクライニング付き「グリーン車」をご利用ください。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 18:52:56.15ID:/AxXo5nW
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 07:26:57.85ID:2lQjRJjR
>>18
乗車券だけで追加料金無しにしろや、儲けを還元しろや
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 09:17:28.14ID:VAYY9n8S
JR西こそ南海8300に準じた車両導入すりゃあいいのにな・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況