X



東急田園都市線part125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 13:22:05.38ID:lVpQbUCa
今朝西武6000系の急行を見かけたんだがアレは幻なのか?
或いはいつの間にやら西武6000系の8両編成が爆誕したのか?
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 13:47:56.59ID:XpYG5ENh
>>135
で、東横を走る10両編成急行がどうかしたのか?
分かりもしないにわざわざ恥かきにくるって本当にあんた変わってるな
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 13:49:21.55ID:x0SD4WJZ
田玉線
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 19:22:42.27ID:I+0DafDg
>>118
個人的には各停は梶が谷まで運転し乗降可能にして、急行準急は溝の口止まりにして回送で梶が谷折り返しすればありがたいんだよな。
隣駅から歩いていて梶が谷にたどり着けるのにな。
例え梶が谷まで行ってしまっても戻ればいいんだけど、駅係員が少ないから代替ルートの対応や降車確認だとかしづらいと思う。
溝の口に集約して対応しちゃってんだよな。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 19:50:37.25ID:8DakJvr9
>>139
溝の口→梶ヶ谷は歩くのが嫌なくらいの急坂登坂なんだが
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 00:10:41.89ID:tN9CVfgx
片方は確かにキツイけど、もう片方の坂は別にそうでもないじゃん
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:22.28ID:C0xuWHo5
東横線は限られたセレブのための電車
だから沿線住民の希少価値を高めるため 基本走行はあえて急行でも8両までに抑えている(通勤混雑時などを始めラッシュ時はやむを得ず10両編成で運行)
それ以上多いようだと、価値の低い住民たちを大勢輸送する家畜列車みたいなものだと思われてしまうからだ
「美しい時代」の恥ずかしくない列車の形をプレゼンテーションしようとする東急なりのはからいである

これでいいのか?

まあ要は東横はセレブ向けの高級路線だという事、田都は家畜路線だという事

これだけ知っていればおk
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 04:56:39.18ID:DFlf9vPi
>>143
で、日中に東横を走る10両編成急行がどうかしたのか?
分かりもしないにわざわざ恥かきにくるって本当にあんた変わってるな
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 07:54:22.11ID:rW1Lu+Ul
先ずそれ以前に東横線には日中渋谷↔菊名の
区間便があるから1hあたりのトータルの
輸送力は平日は東横線の方が上なんだがな(笑)。
休日は僅差で田園都市線だが。
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 08:29:07.27ID:pq1wSiDe
>>146
東急に文句言う前に痩せろ
0148145
垢版 |
2018/07/27(金) 09:24:28.01ID:vYzuXCRo
改めて自由が丘の時刻表見たが、休日の日中も
1/hは急行が10両になるんだな。こうなると東横と
田都の1h辺りの輸送力はジャスト±0だわ(笑)。
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 09:08:44.84ID:/HA3lBd4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527579857/

283 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
304 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
307 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
344 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
345 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
399 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
436 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
448 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
561 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
583 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
655 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
762 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
806 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 09:32:50.08ID:d39X6sjO
>>150
悔しいのかデブ
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 10:36:46.35ID:naFG3oEe
田園都市線は頑張っているよ
田園都市線はいつも一生懸命
そんな田園都市線を僕は見つめつづけています
僕は田園都市線が大好きです
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 10:46:14.50ID:T6PE5Vju
イメージとしては

東横線は選ばれたオシャレな都会人たちを優雅に乗せたセレブな厳選列車

一方、田都はダサい田舎者を運ぶ大量家畜運搬用列車

それでいいじゃん。

正確な運行の情報や細かい事なんかはここではどうでもいいし あえて必要はない

大事なのはイメージ。テレビでもイメージにそぐわない情報はあえて空気を読んで語りはしない。

ここは マヌケな田都民を笑い飛ばすだけのスレなんだからさ
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 10:59:40.85ID:DGCWUdcA
東横ではなく横東ね。

横東線が否応なしに優遇されております。
本日は異常低温に伴い、田都がかなり地獄っております。
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 11:15:17.88ID:1JuTQldp
155 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
156 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

>>151は別人。
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 19:12:04.53ID:O0Eges5/
東横線にコンプレックス募らせ過ぎで笑える。
都内は兎も角、県内の東横沿線じゃセレブ感なんて大して意識しないけどな。
ていうか大概JRや地下鉄、目黒線も使えるから言うほど東横線に依存してない。
正直、田都の世田谷区内より東横の川崎や横浜市内の方が利便性では上。

日中の輸送力云々も、そもそも日中は都内、横浜双方にオフィス街や観光地抱える東横線の方が利用者が多いんだから本数が多くて当然。
渋谷以外単なるベッドタウンの田都とは路線の性質が違うわ。

田都で日中輸送力不足してるのって世田谷区内くらいでしょ。
金持ち区民(笑)なんだから我慢しろよ(笑)
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 20:11:23.93ID:O0Eges5/
しっかし大の大人が「横東優遇」「セレブな厳選列車」とか言っちゃってるわけで。
あまりにも稚拙な内容で、見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 20:15:49.21ID:63ypiOGF
田園都市線は五島慶太に買収してもらい
東急電鉄の前身である東京横浜電鉄に
合併してもらったおかげで今がある

田園都市線利用者は命を削って資金を供出し
東横線が滞りなく走るために奉仕して
五島慶太の恩に報いるべき
これは日が東からのぼり西へ沈むのと同様
決して変えてはならない真理である

車内が暑い、渋谷駅が狭くて汗臭い、
等々力地下化名目で徴収した加算運賃の使途
など不平を言う非人どもは物理的に抹殺すべき
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 22:05:44.82ID:9tHcJ0cD
特に速度規制もなく順調
客も少ないし車内が蒸し暑い以外は快適
なのになぜか遅れてるwさすがDT
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 22:07:10.88ID:O1fvEz7M
>>162
東急への奉仕の気持ちが足りない
デブは文句言う前に痩せろ
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 23:28:32.43ID:BRyDZGRp
>>160
>>161
喚くのは地獄だ横東だと連呼してる奴を黙らせてからにしろ
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 23:34:46.66ID:vtTquliu
>>164
五島慶太と東急への感謝が足りない奴らは
東急によって物理的に消されるから心配無用
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 00:29:13.88ID:Q3YFB51V
東横線は別格でしょ。
なにせ渋谷という若者、ファッションの流行を行くタウンと 横浜という異国情緒あふれる優雅なシティを結ぶという
ハイセンスな感性を持つ まさに上流階級の限られ選ばれた市民のための路線だといえる。

なんとか林間って・・・どこまで山奥に運べば気が住むんだよ・・・ってあきれるような電車とはまるで違う。
たかが通勤通学とはいえ 夕方 渋谷からどちらに帰っていくかで 人生の優劣はすでに決まってしまっているといえよう
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 00:52:34.68ID:34Wma4tT
「渋谷という若者、ファッションの流行を行くタウン」
「横浜という異国情緒あふれる優雅なシティ」

どこをどう突っ込むべきか(笑)

渋谷がファッションの最先端だったのは20年以上前の話だし、横浜もキラキラ感や港町の妖しい雰囲気はあるけどそれを優雅とは言わんな。

ここに書き込みまくってる奴って、本当に東急沿線に住んでる人間なのか怪しいね。
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 01:59:06.98ID:wc/XsAbe
>ここに書き込みまくってる奴って、本当に東急沿線に住んでる人間なのか怪しいね。

それそれ。東急の直通相手先沿線民か、更に遠方の神奈川方面かもしれない。

東武、西武、小田急、相鉄、横浜市営、横浜線、南武線あたりの民が怪しいw
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 02:03:46.51ID:wbXG34ZA
>>166-168
くだらないこと気にする前に
汗水流して田園都市線を利用し
五島慶太と東急への感謝の気持ちを表せ
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 02:18:25.19ID:eWnSOy+M
その“上流”と呼ばれる東横沿線民だが、実際にはいつも遅れているし、渋谷駅も横浜駅も地下深くて不便だし、車両も東急車こそ新しいが、ボロいメトロ車が大量に乗り入れて来て、いつも焦げ臭い匂いがしているし、そんなにいい環境と言い辛いな。
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 02:54:36.11ID:JDnpsEXn
>>170
東横線からの乗り入れ先に田園都市線から
5000系、2020系を譲渡する必要がある
足りない分は東横線に新車を導入して
余った5050系、5000系を譲渡すればいい

田園都市線旧型車だけになり減便となるが
利用者は五島慶太と東急への感謝を忘れず
混雑してても冷房を止めた旧型車に乗って
費用捻出に貢献すべき
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 06:56:42.25ID:SHSLKnaj
文末にべきと書く奴は少なく見積もっても94%は精神疾患で直ちに治療を要するというデータがある
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 07:39:30.49ID:OzRegmMe
本日も地獄、昨日以上?

昨日は24時以降5000が消滅する厂史的な光景となったようだ。
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 08:18:50.04ID:6kK0z9uE
>>174
下らない書き込みをマルチポストしないでくれ、馬鹿イッツコムニート
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 09:32:00.71ID:34Wma4tT
>>169
図星か(笑)
邪魔だから早く地元の路線のスレに帰ってくれ。

>>170
直通し過ぎも問題だよねー
かつての東横線は井の頭線みたいに安定した路線だったんだが。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 10:40:27.23ID:ssNQ6CEJ
東横線は肥やし臭い東武と西武の直通を廃止するべき
その代わり日比谷線直通を復活
田園都市線も東武直通は中止
0178横東優遇
垢版 |
2018/07/29(日) 10:53:32.72ID:SrREv4xa
本日も地獄。

隅田川花火大会あるのに大丈夫かな?
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 10:58:45.92ID:0J6oIO5h
かつて子供だった頃、近所のおじさんに
渋谷からは東急線が二つ出ているが片方は天国路線、もう片方は地獄路線だと教わりました。
将来後悔しないよう この選択は絶対に間違えないようにしなさい とよく言われたものです。
当時はよく意味が分からなかったのですが、今になってみるとそのおじさんは命の恩人(人生の恩人?)だったんだと実感してます。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 11:31:17.84ID:rHpWhnMi
>>174>>178-179
田園都市線を地獄だと言う奴らは
五島慶太と東急への感謝の気持ちが足りない
人として問題がある
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 11:32:20.51ID:YrP9b8Bx
174 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 11:32:35.83ID:YrP9b8Bx
178 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 11:55:15.89ID:0J6oIO5h
そもそも感謝する気もないのでは?
たまたま自分が住んでいる街に東急が走っていただけという話で、むしろ京王電鉄の方がサービスはいいし
そちらが路線を敷いてくれた方が良かったという思い。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 11:59:09.63ID:0J6oIO5h
ちなみに自分も東横線は京王電鉄に運営してほしかった派です。
東急は鉄道部門のサービスは良くないですし、急行や特急でも時々起こる徐行運転も勘弁してほしいです。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 12:26:05.61ID:34Wma4tT
「東急への感謝」とか書いてる奴(>>180)が別スレでIP晒してたので解析したら、横浜市(笑)から書き込んでるとか。
横浜市民に田都を馬鹿にされてもねぇ(苦笑)
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 12:41:21.00ID:mkTZJAnE
沿線の無節操な宅地開発を無視して乗客に罪を被せる東急様
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 13:44:17.92ID:rHpWhnMi
>>183
>>186
>>187
都市大の原子炉に放り込んで
反省させる必要がある
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 14:54:12.86ID:V2CceJyP
東急線該当2路線に関する沿線住民に関して 階級的にはこんな感じだと思います。


最上級(セレブ)・・・  東横線 渋谷ー多摩川間 居住民

上流市民 ・・・   田園都市線 渋谷ー二子玉川間 居住民

一般市民 ・・・   東横線 武蔵小杉 居住民 

下層民・・・  東横線 神奈川エリア

最下層民(スラム)・・・ 田園都市線 神奈川エリア

   
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 15:25:46.31ID:34Wma4tT
>>179を読む限り、此奴は東横と田都の存在を他人(近所のおじさん)から教わってるわけで、東急沿線の人間じゃない可能性が高まったな(笑)

仮に>>189と同一人物だとすると、勝手に他所をランク付してるわけで(苦笑)
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 16:03:03.65ID:V2CceJyP
子供のころは全くの他所に住んでいてそこでおじさんに東急の事を教わり、大人になり東急沿線に移り住んだというケースもありますね。
天国だというのならそこに住んでみようという気にもなるでしょうし。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 16:14:43.11ID:34Wma4tT
>>191
いずれにせよ東急沿線の御出身ではなさそうで。
ちなみに>>189の格付け、
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 16:18:07.78ID:SNdiokfk
>>192
>>189の格付けがどうした?
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 16:24:02.43ID:/ri/FFWx
>>189は田園都市線沿線に
人が住んでいるとしている時点で
東急の認識とズレてる
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 16:41:41.91ID:hhw6JmvC
はて?
田園都市線神奈川エリアにも東急の駅は一応あるわけで、人間が住んでいるというのは東急的には当然の認識でしょう。

北海道のローカル駅周辺でさえも犬やクマしか住んでいないという事はほとんどありませんし、
東急電鉄は 田園都市線利用者をバカにはしているでしょうが彼らを一応「人間」という分類で見てはいると思います。
ケモノという分類では見ていないと思います。
ちなみに神奈川エリアで乗り降りする田園都市線利用者は二本足で歩く生き物だということは自分もすでに確認しております。
そのような場所に住むのを選択してしまう時点で多少の知的障害はあるかもしれませんが
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 16:51:25.29ID:34Wma4tT
>>195
御丁寧な解説ありがとう(笑)
取り敢えず君が田都の神奈川エリアを見下したいのはよーく分かった。

「そのような場所に住むのを選択してしまう時点で多少の...」
世間的にはタワマン地獄のあの街を指すみたいだな(笑)
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/54853
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 17:05:03.02ID:mwv4o3TP
>>184

そのうち非中核事業として
鉄道事業は他社に売却されるよ。

今は不動産屋。
町づくり、都市開発が中心だからね。

楽天、ソフトバンク、Amazonあたりが買って、AIで人の動きを予想して
運行ダイヤ組んで通勤ラッシュが無くなったりして。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 17:57:11.96ID:mkTZJAnE
土日でもエアコンの効かない8500地獄か…><
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 18:19:15.58ID:WwFrgJ1u
109-8500
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 19:48:53.60ID:NCVkSTkn
>>194
東急は田園都市線に人どころか
生き物を乗せるつもりすらない
約束に反して冷房が効かない旧型車を走らせ続け
災害的猛暑であってもラッシュ以外は
比較的新しい車両を早々に車庫へ引き上げ
冷房が効かない旧型車を優先
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 20:05:19.47ID:JbA8iD4H
>>197
AIは分析するだけで、結局動くのは人間本人たちだからw
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 23:09:37.63ID:NJVQPkgi
>>197
東急は元々不動産業(田園都市株式会社)が先だが。
何言ってんだ?

>>200
「東急は〜」「約束が〜」って自意識過剰も程々にな。

しかし>>195の書き込みが途絶えたのが興味深い。
変な序列作って自己満足して、モラルを疑う頭の悪そうな長文書き上げて。
これが大の大人の書き込みかと思うと頭が痛い。
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 01:30:19.20ID:T7A6d+Hd
ここ最近休日に藪用で田園都市線に乗ると
矢鱈5000系に当たるんだが(笑)。本当に
誰かさん曰く「地獄」なのかな??

8500系のクーラーなんだが、確かにドア際は
暑いが、車内まで入ったり、空いていたりすると
案外効くぞ。寧ろ寒い位なんだが。俺的には
東武の20000系の方が暑い気がする。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 06:12:03.02ID:1THS2rkR
いちばん寒く感じるのは
50050の車端部の三人掛け。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:14.46ID:uY6qGJlc
東京23区が最高だよ
本物の都会人なら23区内に住まなきゃダメ
もちろん一部地域は良くないとは言われているけど、それ以外はほんまもんのシティー
ダサい田舎じゃバカにされる
それは当然の話だよ
田園都市線利用者は東急にだまされているだけ
恥ずかしい話だよほんと
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 18:18:55.25ID:nkv4wAwo
そっかー西葛西とかも都会人かぁ。一括りは嫌だワン!
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 18:40:38.63ID:Pe1YBLYO
>>210
足立区花畑
江戸川区の千葉県境界付近
大田区の羽田空港線沿線
信濃町駅と四ッ谷駅の中間点の窪地の迷宮路
板橋区西高島平から埼玉県境の方
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 18:49:51.79ID:gNwlKygH
そいつは世界が23区と多摩田園都市しか無い、
或いは世界の鉄道は東横線と田園都市線しか無い
佐藤和真もビックリの異世界から書き込んでるから
何言っても無駄だよ。

大体がアメリカ合衆国を丸々買収できる経済規模の
都市と比べて恥ずかしいなんて言ったら田都民
のみならず世界中を敵に回すぞ。何せ多摩田園都市
だけでなくパリやロンドン、NYすら「恥ずかしい田舎」
と喚いてるんだから。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 21:34:10.98ID:y5oo2/+D
洗足と多摩川台以外は澁澤の謳った田園都市を名乗ってはダメ
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 23:35:00.54ID:ZVwgs1+X
田園都市線沿線なんかに住めないよ まともな人間ならね
いや、まともな都会人ならね
目黒区や港区、文京区に住むのがまともな人間の条件
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:10:45.82ID:h7cBcqsY
三軒茶屋から渋谷まで通勤が辛い。たった2駅なのに渋谷駅入線待ちもあって10分くらいかかるし、
かといってバスだと時間がかかるし、歩ける距離でもない。自転車も246の横を走るのは危険だし、
結局は超絶通勤ラッシュの田都を使うしかない。
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:32.46ID:KUYxiqCN
>>217
不平を言う前に田園都市線が今もあることに感謝し
東急の祖業である東横線のために奉仕することを考えろ
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:11.29ID:TzgNS5pL
>>214
取り敢えず、南海の林間田園都市に抗議だな。
こっちは本物の山奥だぞ(笑)

>>215
その「まともな人間」が住む目黒区の東横線の駅前で、つい昨日、通り魔事件が起きたわけだが。

>>217
わざわざ高い家賃払って混む路線の沿線に住まなくてもいいのにな。
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:49:33.53ID:TzgNS5pL
>>218
東横線で儲けた金で、たまプラーザや青葉台にデカイ駅ビル建ててもらえてごっつぁんです(笑)
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 01:09:20.60ID:gXL5ftzh
>>217
それはかつて玉電を「邪魔電」などと罵った先人のせいだろうな。
新玉川線は銀座線規格で構想してた時から多摩田園都市の
利便性向上を主にしていた以上、渋谷近くの猛ラッシュは
初めから想定してたこと。当時の世田谷区民もそれは想定
していたはず。玉電が残ってたら少しは違ってたかもね。

まぁ、Twitterの「昭和スポット巡り」に時々上がる、246のバスの
車列を見てたら、アレよりはマシじゃ無いかと思うが。
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 01:25:39.30ID:TzgNS5pL
>>221
玉電を残しても路上を走る以上、今のバスと大して変わらないかと。

要は三軒茶屋〜渋谷って、小竹向原〜池袋や笹塚〜新宿みたく地下鉄の複々線にすべき区間だったんだよな。

まぁ今更だけどね(笑)
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 01:50:21.47ID:uJ0+DDYk
>>217
最終目的地は渋谷なの?
なら、三軒茶屋から中目黒、恵比寿、目黒、祐天寺など東横線・目黒線・山手線付近に引っ越ししなよ。
井の頭線沿線でもいいや。短いよ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 01:55:42.27ID:TzgNS5pL
>>224
目黒線、、、
支離滅裂だね。

このスレを見る限り、田都ならずとも東横沿線もろくな人間が住んでないってことかな(笑)
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 02:33:39.80ID:YgZqjIYP
田園都市線って、やたらセーラー服の女の子多い気がするけど、沿線にセーラー服の進学校でもあるんかね?

他の路線に比べて多いから、何か理由あるのかな?
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 02:41:51.77ID:YgZqjIYP
あと、井の頭線の久我山駅で乗り降りするセーラー服の集団にめっちゃ萌える。

決してお洒落な制服ではないけど、シックで清楚なセーラー服だから余計に萌える。
靴下も靴も清楚やな。

体が当たってお辞儀されただけで得した気分になるね。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 08:12:03.60ID:URETaeei
>>228
ゴミ屋敷ボロアパート取り壊して更地になっているぞ、マンションになる
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 08:46:24.16ID:bxW/SetD
同じ車両で吐いたやついるけど、臭い。あさから勘弁してくれ。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 08:48:12.39ID:bxW/SetD
今池尻大橋だけど、三茶の人は避けて違う車両から乗ったのに、池尻民は構わず乗ってくるね。
なんか面白い。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 22:33:33.55ID:BGkZV0Iy
所謂「通学時間帯」とは微妙にずれて出勤してるんだけど
高校生の連中が夏休みに入る前くらいから、比較的電車空いていて快適
ずっとこのままならいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況