X



東京メトロ有楽町線・副都心線 Part125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 14:53:15.55ID:LHp74LtR
ご乗車ありがとうございます。
この列車は西武有楽町線、東京メトロ副都心線直通北陸新幹線金沢行きです。
小竹向原を出ますと金沢まで停まりませんのでご注意ください。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 22:54:44.76ID:OwsV3Udz
たまに、車内放送の音量が異様にでかい車両にあたることがある
頭に響くレベルの騒音
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 23:08:06.06ID:RqlnjIrX
東急の車両でフリーwi-fiが入る車両あるね
はよメトロ全車に導入してくれないかな
wi-fiについてはメトロより都営の方が進んでるイメージだわ
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 11:49:07.45ID:BBdGV7Df
近鉄名古屋線は車内アナウンスが小さすぎて話してることにも最初気がつかなかったわ。
どっちがいいんだって話や。

僕はどっちも嫌だから、適切な音量にしてほしい。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 15:38:25.13ID:/cL0+3lE
音量の問題以前に質の問題
jenson buttonのホンダ時代の無線みたいに何言ってるかわからないときある
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 09:43:41.42ID:m1o3uU+P
あのCMみて和光来る奴が居るとは思えないけど
もし居たらホーム降りた時点で騙されたと思うだろうな
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 10:19:39.28ID:cVVUjGCW
和光市って駅前10年前から変わらないよな
特に北口側・・・
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 10:42:05.13ID:68+awQn9
たいていの駅前は片方が栄えていて片方は寂れている
寂れている方が再開発で逆転することも稀にある

どの出口を出ても何も無いのは桜田門くらいか
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 12:45:22.79ID:8OfHd20l
>>491
和光市の北口モナ。
でも高田馬場の戸山口がラクサ日本一なのでは?
千葉の西口は今どうなったのか?
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 12:47:47.77ID:8OfHd20l
>>491
どの出口を出ても何も無いのは小竹向原。
まあ駅の真上は小学校だからしょうがないけど。
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 13:06:24.48ID:Znh3kUmL
小竹向原の凄いところは、駅の真上が小学校なだけでなく、駅のすぐ横も小学校なところ。
小竹小学校と向原小学校、合わせて小竹向原。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 14:14:58.52ID:bSJmTpSJ
>>499
両駅とも区境に有るけど小学校は至近距離には無くて、
そこそこ発展しとる。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 14:17:11.22ID:Hjsk0LvQ
>>500
俺は小学校があるなしじゃなくて
別の区だから小学校が二箇所なのは仕方ないよと言っただけだ
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 14:26:47.21ID:jWVKHE1D
和光市は世界一の理研とホンダの城下町
住むなら和光市って車内広告にもあるほど有名な場所なんだぞ
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 14:30:29.84ID:bSJmTpSJ
>>503
まあ座って都心通勤出来るし、
池袋まで急行でたったの2駅だし、
都内みたいにゴミゴミ感無いしね。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 14:35:08.58ID:pTvih0fj
始発だから必ず座れるというアドバンテージも大きい。和光市。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 14:38:36.05ID:Ucz0ulSB
>>492
昔新横に勤めてて、先日久々に新横で降りて変貌っぷりに驚いたけど
あっち側はいつも通りでちょっとほっとした
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 09:14:33.95ID:6JDp3vdN
関東外のくそ田舎もんが関東に入ってこなければ平和
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 23:10:43.20ID:psIz5U+g
今日の小竹は珍しく20時頃までホームでアナウンスの駅員がいたな。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 07:20:49.73ID:tVaL7fqz
有楽町駅、なんでもう冷房止まってるの。
10月末まで入れっぱなしでいいよ。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:27.33ID:O9O76FVj
首都圏の地下鉄駅は暖房設備ないよ。
地下の潜熱とか車両からの排熱で外より暖かいだけ。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 12:41:43.13ID:X6mYdZyX
スレチだが銀座線の新橋〜赤坂見附なんか平日真昼間でも身動き出来ないくらい混んでるから冬でも暖房不要。むしろ熱波を有効活用出来ないか?
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 13:41:43.03ID:cVFi0Q/d
有楽町線だって真冬に冷房入れてるがな。
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 20:13:15.17ID:wCaaJ6Vu
副都心線内の優等を10分に1本にしろ
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 08:48:09.50ID:R9iR4zoq
今朝の有楽町駅は冷房入ってるな。
基準がわからん。。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 09:14:49.87ID:hRJGlmOQ
>>521
除湿でしょう。これやらないと急病人救護とかで遅延の原因の一つになる。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 17:26:12.49ID:Ceh/vJQw
>>521
有楽町駅、JR乗り換え側〜ビックカメラB1側のエスカレーターの付近は暑いからじゃない?
何かずっと天井と照明をはずしたままになってる
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 08:16:16.66ID:At7p+wzB
除湿しないと気温低くても蒸し暑く感じるからな
快適さなら除湿は冬以外は必要
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 08:28:10.48ID:QalSJsEC
梅雨を台風の時期は窓が曇る、車内の空気が濁る、息苦しい
窓を開けて新鮮な空気を入れたい
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 12:31:25.05ID:Y5v3ZWom
地下鉄駅の空調、除湿なんて高等な機能はないぞ。
単純に冷やすだけ。下手すりゃ設定温度も無い。
冷やす過程で除湿されるけど。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 15:27:57.17ID:epDkLDOG
そんなの簡単な基板の増設で対応できるよ
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 15:57:59.15ID:eB4h4V0l
その基板代をケチってるという訳ですか・・・Echikaには投資するのに・・・
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 16:42:54.32ID:15g/bswb
空調の仕組み分かってる?
除湿は、一度冷やして湿気を取り除いてから暖め直す必要がある。

家庭用のエアコンでも安いものは除湿運転でも弱冷房しているだけ。
一部の高級機は本当の意味の除湿ができる(再熱除湿)。

大きな空調の場合では、ユニットに冷水・温水の両方が来ていないと除湿できない。
駅の空調ではユニットに冷水しか来ていない。
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:17:54.51ID:6duX4foT
>>529
車内の除湿の話がなんで駅の空調に変わるのさ
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 21:25:30.14ID:gEK6Wbxe
>>533
レスアンカ打てば良かった?
521ぐらいからの駅冷房の話をしていたのだが。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:16.28ID:hLNjkt5T
お客様にお願い申し上げます。
地下鉄線内とこの先長野までは冷房を使用しております。
長野から先終点金沢までは暖房を使用する予定です。
毛布の貸し出しはございませんので予めご了承ください。
本日も東京メトロ副都心線をご利用いただきましてありがとうございます。
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 08:21:57.15ID:W6UjZTgn
駅の冷房の前で風当てて涼むのが楽しみなのに
たまに吹出口の板が動かせないタイプで上向きで固定されてると破壊したくなる
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 09:21:22.45ID:cY5w7dxv
遅刻しそうになって、泣きそうな顔しながら駅にダッシュする女の子がいたけど、今ごろよかったわー。って喜んでるだろうな。

勘が鈍い人だとそのまま電車に乗って
急いでるのになんで進まないのよ!
って怒りだすけど
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 22:40:49.73ID:q0QUTRiP
夕方の和光市行きにやべーやつ乗ってた
小竹4番の発車メロディに合わせて体揺らしまくってノリノリだった
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 12:13:34.36ID:HjyzUJvb
朝の発車準備に〜ってのはなんだったの?
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 12:54:12.74ID:3ZpKgr6G
飯田橋の留置に南北線止まってんの初めて見た
新木場行くんかな
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 13:53:26.70ID:1juUto0C
あの留置線、飯田橋方からも入れる渡り線設置して欲しい
和光市方向から飯田橋で折り返せるように
Sトレイン直後に飯田橋発和光市行きとか出せるし
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 17:18:42.48ID:6VZTovU+
何それ!実現したら凄く利便性が向上する!
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 18:03:15.53ID:xdgbb5jc
Sトレインの次は大抵5分くらい遅れてる。
その便が西武線だと、さらに次の和光市行きも遅れてくる。

Sトレの次は和光市方面に固定した方がいい。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 22:48:15.65ID:lrMiGbAe
Sトレが遅れの原因って分かっていながら、改善する気はまったく無いよねメトロって。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 23:03:21.67ID:kO5fj0qn
朝の急行、そろそろ止めた方がいいって言ったかな?

急行の前の各駅が詰まってるから
池袋から先に急行が進まない

急行が進まないから、後ろの各駅も進めない

リアルタイムの運行情報みてないけど
素人でもそれくらいわかる
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 23:15:09.16ID:CgppuBaf
ただのキャパオーバー
地下直に振るかデントみたいに全車各駅にするか
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 23:22:30.56ID:L1RU5TZS
朝夕の小竹向原〜渋谷は全列車各停でいいでしょ
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 23:29:18.92ID:kO5fj0qn
>>553
頭のよいひとか、スパコン使える人
早くシミュレーションしてくれ。

素人の勘だと、全て各駅にしたほうが
トータル早くつくような気がする

朝のラッシュだけね
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 23:37:25.81ID:kO5fj0qn
あと、急行に乗客が集中しないから
やっぱり全部各駅の方が
安定するかも
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 23:48:56.01ID:HZWt+xQw
> 急行の前の各駅が詰まってるから
> 池袋から先に急行が進まない

> 急行が進まないから、後ろの各駅も進めない

これって急行を各停に置き換えても同じことが起きるよね
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 09:26:17.18ID:iYkyHmIX
>>560
全て10両だと東横直通出来なくなるぞ
8両込みで各停2分30秒間隔(東新宿交互発着)が理想
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 14:57:48.79ID:TvDHLU7i
>>562
どちらのホームでも停められる
新宿三丁目で詰まる対策を兼ねて東新宿で少し長めに停める
数年前ならまだしも今の構造ならどうって事ないんだが
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 15:21:37.88ID:yOaEP/my
>>563
なるほど!
山手線でいえば新宿での遅延を防ぐために、
新大久保で足止めするということですね!
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 15:23:56.85ID:qWSTB9IQ
>>564
足止めというか上にある2分30秒間隔だとして、普通の配線だとせいぜい駅には40秒くらいしか停められないが交互発着が可能なら90秒停めても後続の列車に影響がない上に新宿三丁目に詰まらずに済む
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 15:36:02.22ID:xijlZ2W/
新宿三丁目で交互発着できない限り無駄。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 15:44:42.20ID:yOaEP/my
>>565
そうすれば新宿三丁目で40秒くらいでスムーズに流れるんですね!
名案ですな!
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 17:24:21.79ID:SNRrijW1
>>567
周りのビルをみんな地下からぶち壊してホームを広げるなんて、
凄いアタマ良すぎ!
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 19:01:26.27ID:+6tJOdtO
土地問題は関東大震災級というか三浦水道直下型大地震でも来ればすべて解決しそうな気もしたが
現代には後藤新平がおらん
むしろ壊滅して人口減少した東京の土地を中国人と中国企業が爆買いする図しか見えん
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 19:10:34.07ID:xHYYcEP0
日本人だってバブル期にニューヨークの土地を買いまくってたわけだしな
歴史は巡るとはよく言ったものだ
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 21:03:45.59ID:bEhEjskp
>>570
後藤って誰かわからんけど、
自分が後藤の役になればいいのでは
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 21:04:25.64ID:T+xBShEK
大震災でも大空襲でも解決せずスプロール化して新たな問題が発生したしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況