X



★☆JR北海道総合スレッドPART191☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:00:15.32ID:u5Hl9EXe
>>509
新函館北斗-長万部(-小樽)の引き受け手がいるとは思えんが、
貨物廃止かねぇ。
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:10:27.85ID:zzXLOlyi
>>513
沿線自治体の引き受けは事実上の義務だよ
そうなるのを分かっていた上で、新幹線建設に同意して建設費まで出しているんだから

貨物が走行する並行在来線の運営やりたくなければ、新幹線建設に同意しなきゃいい話
フルに貨物調整金を受け取れるよう貨物専用線化して、旅客はバス転換にする方法もあるしね
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:51:33.92ID:SVmS6onI
>>513

嫌なら新幹線の開業無しだろ。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 00:09:28.75ID:PuWrXGhh
>>514
あくまでも「事実上」ってだけ。
>>515
駅が出来ない沿線自治体からすると「どっちもイラネ」なんじゃね?
なら、どっちにも金は出さんだろ。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 03:17:21.19ID:x92QUSPJ
ヒント
全国から集まった学生16人が20、21日の両日、外国資本による土地買収が進む北海道の山林や原野を視察した。

土地買収の実態をリポートしている本紙連載「異聞 北の大地」(産経ニュースでは「北海道が危ない」で掲載)の筆者、
宮本雅史編集委員が案内役として同行し、学生は「国土侵食」の危機を目の当たりにした。

北海道、東京都、神奈川県、大分県在住の大学生・専門学校生ら有志の男女16人は北海道平取町、登別市、洞爺湖町、赤井川村など約10カ所を回り、
主に中国系資本が買い占めている土地を訪ね歩いた。学生は宮本氏の説明を真剣に聞いていた。

視察に参加した別府大国際経営学部3年の根之木誉主(たかゆき)さん(20)は
「買収の実態を知って驚いたと同時に、率直に怖いと感じた。われわれも問題意識を持って、同世代に事実を伝えていきたい」と語った。

http://news.livedoor.com/article/detail/15195956/
2018年8月22日 20時22分 産経新聞

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/3/d3d7c_368_3f7ac34d70b4cd9664859ffd9bcccf12.jpg
宮本編集委員の説明を聞く学生ら=21日、北海道赤井川村
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 05:56:51.50ID:UClTpwXs
>>516
まあ拒否してもいいけど今後の様々な施策で、国や道、周りの自治体から協力が得られるか信用問題に関わるわけで

やるのは構わないが、今後のデメリットのほうが大きいだろう
自治体の財源は基本的にどこから沸いてくるのか、考えた方がいい
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 12:51:35.52ID:xlbSL6fo
今日の快晴が皮肉に感じられるな
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 14:36:40.07ID:LG5YXHp6
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123


 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 16:10:29.61ID:LG5YXHp6
北海道新幹線、17年度の営業赤字103億円 開業元年から倍増 財政審分科会
4/26(木) 6:02配信

■18年度も102億円の赤字見込む

財務省は25日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、
2017年度の北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の営業損益が103億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
18年度も102億円の赤字を見込む。赤字が16年度の2倍近くに拡大したことに対し同省は
「JR北海道の経営を一層悪化させる」とし、今後の地域交通網の維持に影響を及ぼす恐れがあると指摘している。

財務省によると、開業前の国土交通省の想定では、北海道新幹線の16年度の営業損益は
47億円の赤字とみられていた。しかし、実績の赤字額は54億円で、想定を上回った。
さらに、17年度、18年度の赤字額は16年度実績に比べ、それぞれ49億円、48億円も増加する見込みだ。

JR北海道の18年度事業計画によると、経常損益は189億円の赤字の見込み。
財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、
経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。見通しと実績が大幅に乖離(かいり)したことを批判し、
こうしたことが繰り返されることがないよう、客観的な見通しを策定する必要性を強調した。

4/26(木) 6:02配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-doshin-hok
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 16:12:02.01ID:LG5YXHp6
今年の夏も前年比割れの赤字ガラガラ北海道新幹線

新幹線の今夏の利用状況は、東海道新幹線が夏季期間の利用人員1,085万8,000人で前年比101%、お盆期間の利用人員430万7,000人で前年比102%。

山陽新幹線は夏季期間の利用者数474万8,000人で前年比99%、お盆期間の利用者数217万1,000人で前年比100%。

東北新幹線は夏季期間の利用者数578万9,000人で前年比99%、

北海道新幹線は夏季期間の利用者数22万7,600人で前年比98%だった。

山形新幹線が夏季期間の利用者数32万1,000人で前年比93%となる一方、秋田新幹線は夏季期間の利用者数23万9,000人で前年比110%だった。

https://news.mynavi.jp/article/20180820-681432/

またもや ミニ新幹線に笑われてますよ、北海道wwwwwwww
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:38:28.56ID:2D24Esri
>>501
特急ほとんど停めてもらい、窓口は「みどりの窓口」(無人でない)、発着列車もあり、白糠は困ってないよな
たった3往復の特急がすべて停まるといえ、社員は撤退し極限近くまで普通列車減らされた美深とたいして利用変わらないくせになw
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 19:24:34.58ID:Cr3HU62n
GLAYのコンサート向け臨時北斗運休で涙目もいると思うけど、何年か前まではスラント使って急行RSR号をミッドナイトよろしく走らせていたね
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 19:31:43.97ID:D0jVJSs5
n_o@no25399990

札幌駅にて、恐らくGLAYコンサート目的の客が喚いていた。台風の影響でお客様の安全の為に
運休にしてるにも関わらず文句を言われてる鉄道会社の人達は大変だな・・・。

台風が北海道に来るなんて何日も前からわかってたんだから、自分だったら第2案を早い段階で
考えるけどね。
もし考えられない状況だったとしても、怒るのは違うし筋違いと思う。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 20:31:47.61ID:srqarymH
【衝撃】北海道民の大半は“道産子”と呼ばれるのを嫌がっていることが判明!
http://news.livedoor.com/article/detail/10837152/

「北海道出身ってだけで『この子、道産子だよ』と紹介されるんです。悪気はないんでしょうけど、
『この人、田舎者だよ』って言うのと何も変わらないですからね!」

「他の都府県の人たちは何も言われないのに、北海道民だけ道産子って言われるのはなんか差別を受けてるみたいで嫌です」

「北海道は好きですが、あまり道産子、道産子いわれると北海道が嫌いになりそうです」

「うんこがたくさん出そうな語感」
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 20:56:53.71ID:cFk49rih
ホームぎりぎり 新十津川駅に2両編成 東京の学生ら貸し切り
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/221201

千歳線の南千歳駅を出発し札幌駅、桑園駅を経由して新十津川駅に午後2時30分ごろに到着した。
新十津川駅での停車時間は数分程度で、すぐに折り返して月形駅に止まった後、札幌駅で全員が下車した
普通列車の貸し切り料金は運賃の乗車人数分。今回のコースだと運賃は1人4130円。2カ月前までの申し込みが必要
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 20:59:52.00ID:cFk49rih
大雨影響でJR運休 25日も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180824/0002537.html

特急が札幌と函館を結ぶ「スーパー北斗」と
札幌と帯広を結ぶ「スーパーとかち」、
札幌と釧路を結ぶ「スーパーおおぞら」、
札幌と東室蘭を結ぶ「すずらん」のあわせて22本

快速と普通列車は、室蘭線の13本と函館線の20本、
学園都市線の5本、
石勝線と夕張支線の6本、
根室線の4本、
富良野線の3本、
日高線の1本
のあわせて52本が運休または部分運休
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 00:17:15.02ID:pvPRlqn6
>>531
ここの住人は確証の無いことに、いちいち反応はしないでしょう。
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:42:53.26ID:LNGFe90W
https://toyokeizai.net/articles/-/227170?page=5

Bは20億円程度(札幌延伸後には40億〜60億円)=増益効果

103億円-50億円=53億円の赤字


北海道新幹線 札幌延伸でも毎年53億円赤字
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:44:05.90ID:LNGFe90W
納得いかない人は北海道大学公共政策大学院特任教授 石井 吉春 氏へどーぞwww
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:45:24.84ID:LNGFe90W
5chの鉄チンどもの相手してくれるかどうかは知らんが?
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 07:19:45.00ID:pvPRlqn6
はて? 2020年以降、毎年103億なんだろうか? (2019年は102億という目算)
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 11:32:02.85ID:NV8bAqJY
北大の鉄研がキハ22貸し切って石勝線で団臨走らせて楓駅の本線ホームに停車やったことがあったな
あれ営業運転で一度も使ったことが無かったみたいだが
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 17:54:51.12ID:P6lDPBu2
>>534
JR北海道公認御用学者
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 19:36:25.97ID:LNGFe90W
新幹線通ったら・・・・・・   バブルは1日ではじけました…涙

https://togetter.com/li/955368
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:04:44.04ID:LNGFe90W
>>540
あんなデカい鉄のカタマリがライトつけて大きな音出して走っているのにクマは突進してくる。
人間がクマ鈴つけて山歩いていて安全なはずがない。
ていうかナンデそんなとこ住んでるのよ? d民
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:14:57.08ID:fvSD6e71
>>542
お前の住んでるとこは札幌でも熊の出没数が最多の区だろw
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 00:10:01.46ID:vBBJI1Xz
>>541
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018082401002633.html
レール破断とかじゃなくて、ただの波状摩耗で騒ぎすぎだろ。通常の保守の範疇。

http://www.mlit.go.jp/common/001181516.pdf
そもそもこれ、高速化工事に関連して実施されるレール削正工事の間、保守間合い時間を普段より長めに取りますって話じゃないの?そうだとしたら完全に事実誤認。
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 00:52:36.89ID:pwy0ksAU
道内大雨、交通に乱れ JR計223本運休 26日も警戒必要
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/221811

24、25の両日で札幌と函館や道東を結ぶ特急50本を含む計223本を運休し、25日だけで約1万人に影響した。
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 08:46:51.73ID:bcI0fJsO
>>527
 今回、函館口にしては異例の早期運休発表の原因は、気象庁と気象会社の空騒ぎと、GLAYのコンサートが原因。
GLAYのコンサートで目いっぱい増結かけているうえに、バス会社のGLAY特需で都市間バスを大増発してる状況では、バス代行は無理だからね。
結果的に、気象庁と気象会社の空騒ぎが判明しても、風は強かったので、倒木調査は外せなかったし。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 09:44:06.30ID:iokhyvV/
特急ライラックとカムイの違いは何だろう?

微妙に始発が違うだけで、宗谷とサロベツ、オホーツクと大雪、十勝とおおぞらの違いはわかるが、これだけはわからん
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 10:46:31.22ID:pwy0ksAU
松本零士さん、夕張にエール 支線PRポスターに協力 星空「印象深い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/221828/

両腕を組んで柔和な表情を浮かべる女性のイラストに「夕張の鉄路にありがとう」のメッセージが添えられている。
背景の星空に「自然豊かな景観を守り、幸せに暮らせるまちであって」との願いを込めた
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 15:47:59.15ID:Q4C/mzHK
>>548
車両の違いだけでは?
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 17:23:46.67ID:pRzG+Jrq
今録画してる24時間テレビ見てるけど北海道の大空町だが、大空よりも以前の女満別町の方が良かったよ
北海道はアイヌ語地名の方が似合うのにこういう瑞祥地名はやめて欲しい
あと特急おおぞらが走ってるのは釧路だろ
北斗市は特急北斗が走ってるからまだいいけど
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 05:22:28.78ID:IrFu99o2
列車名と自治体名を関連づけてみる人はいないんじゃ?
市町村が合併したとこは未だよくわからない事あるけどね。
旧自治体名で言う事あるわ。
女満別を大空と言う事もないな。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 15:54:20.87ID:y5cjr6Jk
    : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
      : : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
    ∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i     ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;:  ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;:::  /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /

   なんで北海道は何をやってもダメなんだ・・・・・・・(泣)
                                       
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 12:47:12.41ID:Kijq4P+N
留萌線,札沼線,花咲線,夕張支線,日高線は枝線だしどう頑張っても再起不可能。

根室線は山間部は山部,幾寅以外廃止で旭川〜帯広に主要駅停車の特快2,幾寅などの小駅通過の快速1,普通2でよし。
合計したら八王子程度ある旭川〜帯広の路線が超赤字は速達便作らないJR北の怠慢。

釧網線も快速しれとこ増発&停車駅削減で
都市間速達便とするべき。

まあこれで漸く超赤字がちょい赤字に改善する程度。今の所縦2路線も廃止
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 13:58:52.27ID:k9Yb6rO6
旭川ー帯広間は需要そのものが無い
車もそれほど走ってない
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 16:02:59.86ID:6t56BdBG
需要はあるが、バスで賄える程度なんだよな
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 17:53:47.33ID:Pf5esnsc
キハ261系1000番台8両(ST-1114、ST-1214、キハ260-1401〜1404)が完成、函館へ甲種輸送開始。
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 19:04:55.84ID:mylkdyC0
何に使うの?
北斗の増結?それともオホーツク置き換え?
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 00:10:20.93ID:9bBGKaVf
150年間試されて ダメの結果が出た大地  北海道
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 00:32:15.25ID:oleP+A+v
>>560
お前は、その半分の期間でダメ出しされてんじゃんか。
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 19:36:01.44ID:FqTSemKD
赤字ローカル線の廃止問題なんて、30年以上前の昭和時代にかたづけるべき事だ
ダラダラ引き延ばすからこういうことになる
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 20:05:55.01ID:qFrmxBxL
車両不具合で特急1本運休 JR室蘭線登別駅
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222879

特急スーパー北斗6号(8両編成、乗客約270人)の発電用エンジンの異常を示す表示が出た。
表示が消えたため運転を再開したが、再び点灯し室蘭市の東室蘭駅で停車。
この列車は東室蘭―函館間で部分運休した。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 20:07:09.10ID:qFrmxBxL
普通列車がオーバーラン JR宗谷線下沼駅
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222844

29日午前6時15分ごろ、宗谷管内幌延町のJR宗谷線下沼駅で、
稚内発名寄行き普通列車(1両編成)が停止位置を約45メートル過ぎて停車した。

乗客9人にけがはなかった。列車は下沼駅に戻らず11分後に運転を再開し、
降車できなかった乗客1人は次の幌延駅で降り、JR北海道がタクシーで送った。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 20:08:13.06ID:qFrmxBxL
室蘭線沼ノ端―岩見沢、存続へ動き本格化 沿線自治体が協議会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222833

沿線自治体による協議会の設置方針を28日決めた東胆振1市4町の首長の懇談会は、
今後、南空知の沿線自治体と検討を重ね、道も加え協議会を設置する想定
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 20:12:20.03ID:qFrmxBxL
石北線 期成会の車内販売継続 特産品好評「利用促進に効果」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/222824

7月から今月19日まで13日間の売り上げは約55万円。
1日平均は約4万2千円で、昨年12月〜3月の1日平均を2千円ほど上回っている。

7月1日には、北見市の委託を受けた市民団体「石北沿線ふるさとネットワーク」(北見)が酒類を初めて提供した。
1日の売り上げが過去最高の約9万5千円を記録した。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:31.45ID:qFrmxBxL
沿線自治体の負担 国が軽減検討
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180829/0002661.html

国側からは、厳しい財政事情を踏まえ地元自治体の財政負担ができるだけ軽くなるよう調整するほか、
地元自治体に対する支援措置も検討していくほか、地元自治体に対する支援措置も検討していく考えを明らかに
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 23:49:50.01ID:8ridc+JF
競争相手が道路や航空の場合
財源を根拠に話をするのはナンセンスじゃないか?
道路や航空が、その利用料でインフラを賄えているとでも?
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 06:04:16.58ID:OgGH+jF2
>>571
航空は、施設利用料(無線や建物、滑走路など)払うけど
道路は払わないな
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 06:57:10.57ID:OgGH+jF2
シカによるJR運休・遅れ頻発 昨年度最多、防止策も不発
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/223078/

JRはシカの侵入が原因で運休、遅れ(30分以上)が出たケースを1件として数えており、100件を超えたのは初めて。
発生場所は山間部を走る宗谷線(旭川―稚内間)が全体の4割

特急脱線炎上事故を受け、事故以前は長さ7・5センチ以上の単体の傷を修理対象としていたが、
事故後、周辺の傷を含めて合計で7・5センチ以上になる場合も対象に加えた。

ライオンの鳴き声などを流し追い返す装置の導入を試みた。だが、「シカは2、3年で慣れてしまい、効果はなくなった」
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 07:24:36.91ID:+DFwBoMx
>>571
道路は都道府県税である自動車税、国税のガソリン税や軽油引取税で、受益者負担があるよ

地域のために鉄道がとか言うなら、受益者たる自治体も負担するべきでは
自治体の財政がとか言うなら住民に負担してもらえばいいし、おらが町のためになるなら負担してくれるだろう

住民負担が出来ないなら自治体が間違っているわけで
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 18:57:12.58ID:mmlXAD8X
議員:地域の要望が・・・
町長:議会の要望が・・・

住民:別に無きゃ無いで・・・

鉄道が無いと本当に困るのはだれだ?
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 19:42:53.93ID:v6pLz5qs
乗らなきゃ意味ないよ
用事なんか無いだろうけど
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:08:13.98ID:CvaeESRj
>>578
その5000人は未来永劫富良野ー新得間定期券を購入し続けるんだろうな。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:10:24.18ID:H2t7o6jJ
その5000人のうち、1/5でも毎日利用してくれれば良かったのに
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 06:07:42.32ID:/KIWd2b7
ほとんど乗らないけど残してくれか・・・。
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 19:45:40.89ID:/LxaTZBR
復旧したところで被災前と同じ数の乗客が戻ってくる保証なんて皆無だろ
旭川〜帯広間の既存の都市間バスで十分賄える
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 19:49:42.84ID:0/UYhbY6
ブレーキ不具合でJR石北線の特急運休
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/223588

代替車両を用意して86分遅れで運行した。
後発の網走発旭川行きの特急の車両を代替車両に回したため
この特急と、普通列車1本が運休し、約210人に影響が出た。
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 00:45:04.79ID:r41a13NN
>>534
うえぽん@kaorurmpom
何?反対派が今度は石井吉春を引っ張り出したの?コイツって第二青函トンネルを
自動車専用が望ましいと吠えてた奴か、しかも田中義克とかいうトヨタ自動車北海道
顧問と栗田悟・道建設業協会副会長との入魂の仲の?
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 06:21:56.60ID:YxKGvvt+
>>583
富良野〜新得間乗降可能?
本数もそれなりにあるの?
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 10:20:58.46ID:OgDIKyZO
>>586
富良野〜新得間というより、富良野〜十勝の間で乗降出来ないのは痛い
せっかちなインバウンドの需要取りこぼす
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 22:17:40.75ID:l5mxwCVa
青函トンネル新幹線高速化試験へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180901/0002728.html

140キロから160キロに引き上げる試験を2日から行います。
安全だと確認されれば来年春の営業運転から実施する計画

東京・新函館北斗間の所要時間は3分短くなり

将来のさらなる高速化を目指しておよそ200キロの走行試験も行う予定
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 05:26:53.50ID:UoQyCWHD
>590
失敗した。

https://www.takubus.com/都市間高速バス/ノースライナーページ/
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 08:10:22.61ID:bWmyWMea
新幹線と飛行機の分水嶺は4時間なんだな
札幌開業しても飛行機に太刀打ちできない懸念がある?
九州新幹線が16連非対応になったのは所要時間的に飛行機に太刀打ちできないためだが熊本駅は将来の16連入線の準備工事がされてて待避線の有効長が異様に長い
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 11:57:35.75ID:yK4jcY+N
>>592
開業時のJRの目標4時間30分なら、3割いくかいかない程度。
4時間チョイなら、4割超えるだろうな。
僅か20数分の差なんだけどな。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 12:04:55.99ID:/mol42D+
新千歳は板付とちがって、札幌からは距離があるので4時間30分までなら
それなりに善戦(3割程度?)するだろうし、冬場にも安定していることが証明できれば、
もっと行けるかもしれない。
でも、現行函館でさえ4時間越えしてるので、札幌まで4時間30分は難しいのでは?
5時間になったら新幹線に勝ち目はないだろうね。
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 12:22:59.00ID:5r1WqeKe
30分に1本の頻度の運転で、
東京ー札幌需要の3割奪取
が狙うべき線じゃね
所要4時間半だな

3割でも毎日1万人以上の需要で
JR北海道にとっては200億円程度の増収になる
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 12:52:49.99ID:M7kEHi79
だから北海道新幹線は東京のための乗り物じゃないっつーの
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 13:22:13.18ID:pMB9TCjA
数少ない東北方面へ向かうHACの乗客を奪い廃止する事が出来れば北海道新幹線建設の意義はあったと思う
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 16:03:39.41ID:5jj+U7ZF
HACも実質補助金頼りの3セクだからな
廃止できるに越したことはない
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 18:17:26.60ID:pMB9TCjA
公共交通機関が生き残る為には「運行頻度」が重要ですよね
運行頻度を下げないと路線が維持できない場合は鉄道ではなくバスに転換すべきでしょうね

参考にしたもの…
高速バス路線の興亡史 豪華バスでもJRでも崩せぬ「地元バス会社」最強説
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00010000-norimono-bus_all
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 22:15:41.02ID:nqUhG9J0
江別駅構内で火災 特急6本運休 けが人なし
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/224250

函館線の札幌―岩見沢間で1時間半にわたって運転が見送られ、
特急列車6本、快速・普通列車24本が運休、約7千人に影響が出た。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 00:31:46.94ID:Z20fco/b
平成30年9月2日21時12分現在
【熊との接触による列車への影響について】
本日(9/2)函館線 然別〜銀山間において、小樽 19時30分発 長万部行き 普通列車が熊と接触した影響により、函館線の一部列車に運休や遅れが発生しています。
※※以下のエリアに影響があります。
道央エリア
平成30年9月2日23時50分現在
【列車への影響について】
9/2 函館線 然別〜銀山間において列車が熊と接触した影響により、9/3の函館線の一部列車に運休が発生しています。
※※以下のエリアに影響があります。
道央エリア
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 00:33:46.59ID:Z20fco/b
然別〜銀山間で4時間抑止中
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 02:31:04.72ID:7gfIvjtE
26:00運行再開
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 03:22:08.55ID:HgN84glK
倶知安に6時間遅れで到着
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 03:57:36.82ID:o4v2wg8e
ヒント
東京−新函館北斗「3時間台」へ試験開始 北海道新幹線青函トンネル

 北海道新幹線の青函トンネルで2日、最高速度を最大で時速210キロに上げる走行試験が始まった。
 JR北海道は本年度末、現在の時速140キロから160キロへの引き上げを目指し、実現すれば東京−新函館北斗は3分短縮され、3時間59分になる見込み。

 試験は鉄道建設・運輸施設整備支援機構が実施。
 19日まで週1〜2回程度、営業時間外の夜中から早朝に行う。

 トンネルを含む82キロ区間は在来線の貨物列車と新幹線が線路を共用。
 すれ違う際の荷崩れを防ぐため新幹線の最高時速を140キロに制限しており、160キロですれ違った際の影響も調査する。
 平成32年度までに繁忙期に限り実現を目指す、下り線での210キロ走行も検証。
 問題がなければ、本年度末に全列車で160キロ走行を実施する方針だ。

産経ニュース 2018.9.2 17:03
https://www.sankei.com/life/news/180902/trv1809020001-n1.html
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:45.50ID:U96JIouN
クマのせいで山線夜行列車復活かよ

やはり北海道新幹線は必要
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 21:14:39.86ID:oTIMgOzs
>>609
ま、極力路線廃止を進めて何とか採算ラインに乗せるしかないね。
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 23:31:04.26ID:gbuC5KFt
>>606

国有化も良いけど順法闘争やスト権ストが復活したら、即時全線廃止し
全員解雇だな。

まず輸送密度4000人以下の路線は、全て旅客輸送を廃止し廃線か
第三セクターに移管する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況