X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:03:56.03ID:elkQrMUL
そんならもっと早く動いてやめさせてるでしょう
酉が再三乗り入れを拒否したのは異議を唱えるいい機会だったのにとくに声も上がらなかったね

フル規格にするにはもう時間が少なくて急がなきゃいけないと前の武雄市長が言ってたのは
4,5年ぐらいなると思うんだけど、それぐらいフリーゲージに時間を使った
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:06:13.60ID:EyZu7uX7
>>635
FGTは今の技術で運営するのは無理だろ コンコルドと同じ

国も出来ると信じてFGTを進めたが 技術者が出来る出来ると嘘吐きだっただけ
しかし国は責任を取れない 地方のワガママと責任転嫁 責任者が責任を取らないのが今の日本の事実 責任は力が無い奴に押し付けて終わり
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:11:52.80ID:u9trBvM3
>>637
コンコルドは経済的にペイしなかっただけで、ちゃんと設計通りの速度で飛ぶものが存在していた。
ところが、FGTは物理的にこの世に存在しないものだった。この違いは大きいだろ。
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:27:40.51ID:u9trBvM3
>>639
それは、「使い続けたら車軸が折れるFGT」だろ。
車軸が折れる可能性があるようなものはコスト度外視しても使い物にならない。

「安全に使い続けることが可能なFGT」は物理的に存在し得ない事が証明されたんだよ。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:37:02.25ID:qUKYkGzt
ミニもまだ山陽乗り入れOKでてないのでは?
時間切れで最悪のリレー半永久になるくらいならJRQが、土壇場で狭軌に寝返るんじゃないの?
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:38:02.69ID:EyZu7uX7
それを国が押し付けようとしたわけで地方やJRのことは考えない
散々 地方の鉄道を掻き回して手に負えなくなったら JRや地方に責任転嫁の国
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:39:28.73ID:MVOXfRak
それより完成品が時速300km出ない物提示された時
300km出ないと駄目と言わんかったの?
そのまま事業が進んでんだもん
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:48:02.64ID:u9trBvM3
>>641
ミニは現に東日本で走ってるから、乗入不可能とはならないだろうな。
西としては狭いミニを営業的に入れたくないという事はあるだろうから、入れるかどうかは知らんけど。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 22:52:20.20ID:EyZu7uX7
東日本のミニ新幹線は定刻通りに行かないとか問題は有るが自社内部の問題なので他社に迷惑をかけてなく泣く泣く運営している
JRQとJR西は別会社だから大きな問題になる
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:23.82ID:MNzyjdZr
>>610
新線160kの新快速様があるだろ
現行単線在来なんてよく今まで続けてきたな
そりゃ衰退するわ
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 01:26:01.47ID:ghG0v1Cb
>>643
2次試験車の時点で
西は300km/h出せない、重たいフリーゲージはお断りって表明済み
それを知らなかったのか敢えて無視したのか知らんが、270km/h前提での開発継続して結局失敗
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 02:03:32.04ID:NXTkb0A8
>>649
FGTだろうとミニだろうと270km/h出れば十分
300km/h厨のJR西日本がおかしいだけ

最近の新幹線は無駄に速いから多少遅くても構わん
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 03:02:41.82ID:jgOs5oxA
ヒント
 九州新幹線長崎(西九州)ルートの新鳥栖―武雄温泉間(佐賀県、約50キロ)について、整備方式の決定が先送りされていることに、フル規格での整備を求める長崎県が危機感を募らせている。
先行する北陸新幹線に財源を取られ、乗り継ぎのあるリレー方式が固定化する恐れがあるためだ。国の関係者は「整備促進のためには、この1年が正念場」と指摘する。

い」と懸念を示した。

 中村知事が焦りを隠さないのは、「最大の課題」と位置づける財源確保に支障が出る可能性があるからだ。

 国などによると、新幹線整備の財源は国費(今年度は755億円)と、開業区間に対しJR各社が支払う「貸付料」、地元負担でまかなう。
2023年度の着工を目指す北陸の総事業費は2・1兆円で、長期にわたり膨大な額が必要となり、北陸側は財源確保に動いている。

 長崎にとっては、その流れに遅れず、北陸との「一体整備」の枠組みを構築できることがカギとなる。そのためには、来夏までに長崎ルートの方針が決まり、概算要求に調査費が盛り込まれることが条件になるという。国の関係者は、「この1年が正念場」と言う。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180812-OYT1T50046.html
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 07:06:59.94ID:DPGWWfKR
>>647
いいから小倉解体場逝ったら?
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 07:10:08.37ID:o84VFFji
>>654
エラのおまエラが死ねば完全に未来永劫解決やん
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 08:37:58.95ID:xXt6Xqrv
このような長崎のゴリ押しによって
諫早の干拓事業も実行されたのである
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 10:58:39.06ID:am/PEjDp
新快速(笑)はアレだけどTXみたいな狭軌の高速新線が一番スーパー特急に近いのかね
どうせ一生フル規格になんてならないんだから鈍行と共用にして新大村から南は新線に切り替えればいい
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 12:46:45.32ID:z07cwAR2
>>641
ミニどころかフルでも乗り入れOK出てないだろ。
まだ協議しとらんだろうし。
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:26:10.42ID:GertIiuv
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いま ... - 2ちゃんねる
北海道新幹線札幌延伸にともなう負の影響について考える - J-Stage
「北海道新幹線札幌延伸は不要」と主張する木島洋嗣への一連の反応 ...
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線 ... - 渡部ヘッドライン
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線 - 2ch NEWS FLASH
北海道新幹線不要。新幹線は今後毎年48億円の赤字、今でもJR北海道は ...
北海道新幹線・札幌延伸計画は抜本的見直しを行なうこと −並行在来線を ...
【鉄道】北海道新幹線、2017年度の営業赤字は103億円 開業元年から倍増 ...
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:27:35.94ID:GertIiuv
長崎ー福岡 バス時刻表
https://www.navitime.co.jp/highwaybus/42_40?page=1
https://www.navitime.co.jp/highwaybus/42_40?page=2&;yearmonth=&day=3&conpanyId=&time=
https://www.navitime.co.jp/highwaybus/42_40?page=3&;yearmonth=&day=3&conpanyId=&time=

札幌ー函館 高速バス
https://www.jorudan.co.jp/bus/highway/timetable/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E9%A7%85%E5%89%8D%EF%BC%A2%EF%BC%B4%E3%80%94%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%95/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%EF%BD%9E%E5%87%BD%E9%A4%A8/

道路交通でも差は歴然ですね?
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:28:29.55ID:GertIiuv
道央自動車道(道南方面)交通量の分析
http://blog.livedoor.jp/aomori226/archives/52073789.html

概ね、北海道の中心都市・札幌を離れるにつれて交通量が減少していくという、末端方向ほど交通量が少ないという一般的な傾向が道央道にも出ている。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:28:55.82ID:GertIiuv
北陸 http://art55.photozou.jp/pub/190/781190/photo/90834647_624.jpg (23本)
長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg (26本)

新函館ー札幌 http://www.1242.com/lf/asset/uploads/2017/05/06969170a0deb096489ce688abbcf8e9.jpg (ディーゼルたったの12本wwww)



整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 16:12:32.80ID:D1rrHARD
長崎ルートはミニ新幹線が一番バランスのよい方法。山陽にも直通でき建設費用圧縮もできるまた、東北での実績もある。ミニしか黒字化できる方法はない。
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:41:36.24ID:513CMVd+
>>640
車軸対策完了すれば問題無い訳だ。

>>637
国が約束を果すどころか偽っていた都言うならば国が賠償として全額負担でフル建設をし、
並行在来線分離については整備新幹線の枠ではやらず、通常の不採算路線の廃止対応と同じ手続きで佐賀と交渉させるのが
正しい対応なのだが?
今回の件で迷惑を被っているのは長崎でもQでもなく、約束を破られた佐賀。

>>649
本来は西が拒否するのもおかしい話。
長崎ルートをフリゲで決定した段階で山陽新幹線区間乗入れは決まっていた話であり、
その検討段階で拒否していないのであれば後出しにしても酷すぎる。単なるフリゲ開発・運用の妨害してるだけ。
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:44:21.98ID:513CMVd+
ID:GertIiuv
お前のIDをNG化したら、北海道新幹線関連のスレがあぼーんだらけになるのは何で?
札幌市南区住民が何しに長崎ルートスレに来るの?
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 17:48:00.06ID:gn4iy74w
>>657
アホか東朝鮮エベンキベクレ
おまエラのちょんこ丸出し池沼特急よかはるかに早いわ
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 20:45:16.80ID:qZHLB/Lw
昔はLCCとかなかったからな。
仙台からでも飛行機が独占だろう。
東北は盛岡までで良かった。
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 22:52:41.79ID:kVC57RyC
>>650
270km/hしか出ないと山陽新幹線内はこだまになる
こんなの新大阪まで直通されても
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:38:23.47ID:g8/0h6LX
調整すら断られる大阪直通
技術的に可能かどうかもわからないFGT
わからないまま、標準軌で着工した長崎区間
長崎とQによってなかったことにされた合意

見切り発車大杉
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 02:00:02.76ID:thRbJJsl
今後はミニ新幹線で協議して、それでも駄目だった場合は新幹線計画を中止し建設中のところは在来線として活用するという方向で話が進むんじゃないかなと思っている。
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 02:01:45.82ID:j05/Zkik
>>670
なにちょんこ丸出し妄想してんだよ
キチガイ東朝鮮生ゴミエベンキ
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 03:24:51.84ID:Yjy4xGEx
>>677
一部に誤植も見られるが、だいたい合ってるのが現実
妄想にはならないし時刻表見ればすぐわかることだ間抜け
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 03:26:10.24ID:j05/Zkik
>>678
クソ田舎のポンコツとは違うわ
生ゴミ東朝鮮エベンキはよ死に晒せよ
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 05:11:46.55ID:Yjy4xGEx
>>679
スピードの出る時間帯、区間で比較してやったぞ
北越急行 超快速スノーラビット(最高110km/h)
越後湯沢→複線17.6km→六日町→単線59.5km→犀潟→複線7.1km→直江津
84.2km 所要時間57分 表定88.63km/h

新快速(複々線区間 最高130km/h)
京都→西明石(データイム)
98.7km 所要時間71分 表定83.41km/h
京都→神戸(データイム)
75.9km 所要時間55分 表定82.8km/h
京都→大阪(データイム)
42.8km 所要時間28分 表定91.71km/h

参考
ソニック(最高130km/h)
大分→博多 複線(一部単線)、西小倉〜小倉重複
200.1km 所要時間121分 表定99.22km/h
大分→小倉 複線(一部単線)
132.9km 所要時間78分 表定102.23km/h
中津→小倉 複線
51.8km 所要時間30分 表定103.6km/h

かもめ (最高130km/h)
博多→複線28.6km→鳥栖→複線25km→佐賀→複線14.6km→肥前山口→単線85.7km→長崎
博多→鳥栖 所要時間19分 表定90.32km/h
博多→佐賀 所要時間36分 表定89.33km/h
博多→肥前山口 所要時間45分 表定90.93km/h
博多→長崎 所要時間108分 表定85.50km/h
肥前山口→長崎 所要時間62分 表定82.94km/h
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 06:07:08.36ID:j05/Zkik
新快速様は超満員やしな
重いわ、人の入れ替えに時間わかかるわ
長崎新快速の想定として最強と言えるわな
廉価な車両構成やしな
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 06:07:59.32ID:j05/Zkik
まあ、面倒な計算してくれたことはthks
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 06:20:39.67ID:j05/Zkik
京都高槻なら100出てんな
だから新快速様最強や
つか、福知山線事故以来余裕時間微妙に入れてるからな
なので、最強
そのうち高速化の話も出るだろう
金はいくらでも出せるからな
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:22:59.90ID:taJD9U1M
京都ー高槻 21.6km 13分 99.69km/h

残念100km/hはいってないな。言っとくけど余裕時分持たせてるのはどの列車も一緒だからな、ソニックもかもめも福知山の事故前はもう数分速かった。
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:43:12.40ID:R2yHXTwz
佐賀県が四の五の言うのなら、JRQは佐賀駅以外全駅遠隔サポートシステムにすると言えば良いのに
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:47:21.12ID:Z/IJCnDP
ミニとかスーパー特急とか言ってるけど、その選択は無しフル採用を軸に交渉される。
フルとリレーの2択しかない。

国と国交省は一応公平な立場として中立を貫くとして、
佐賀以外の長崎・Q・新幹線に関わる国会議員はフル以外の選択を考えてない。
長崎ルートの当事者である長崎とQはフル熱望なのと、
国会議員は長崎ルート沿線議員以外であっても、長崎ルートでミニやスーパー特急が実現されれば
現在整備新幹線への昇格を狙う地域もフルでなくミニやスーパー特急の採用になりかねない。
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:47:53.92ID:thRbJJsl
佐賀がミニと言えばミニ、リレー固定と言えばリレー固定になる。Qや長崎が入り込める余地は全く無く国も地方の意見に従うだけ。
今後の長崎ルートの主導権は佐賀が握っている。
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:58:09.76ID:HmjH2IVo
まあ整備新幹線のスキーム上はそうなるね。
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:10:56.69ID:Z/IJCnDP
佐賀が決める形になるならフリゲとリレーの2択であり、フルもミニもスーパー特急も無い。
フリゲが頓挫(本当に頓挫なのかは疑問)となれば佐賀が今以上の支出を断っている以上、リレーの1択で結論が出ている。
ここから更に佐賀と交渉をするにしても佐賀も含めて誰も望んでいないミニの選択は考えられない。
交渉は自然とフルを軸に論議される。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:11:19.43ID:oAcuERkY
>>686
佐賀県が最大の当事者であるという観点が欠落している
新鳥栖〜長崎間のうち半分以上が佐賀県内
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:15:48.31ID:Z/IJCnDP
>>690
当事者だからフリゲでの決定を変えるつもりは無く、無理ならばリレーで良いと言うのが現在の佐賀の選択。
佐賀からミニを要望や受入の話は一切無い。
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:22:04.60ID:dIi8j5Gx
検討委はリレー恒久化はさせないと言い切ってるんだから
まとまらず長くなりそうなら狭軌にするしかなくなる
佐賀が断っている追加負担は「合意していないもの」となっている
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 10:36:28.93ID:V6hPiKcc
そもそも来年予算つくのか?
事業継続の審査がどうたらこうたらどうなった?
現実逃避みたいな妄想しか話題が無いようだが
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 13:49:10.02ID:SY4JKV2q
佐賀県がフル規格負担交渉に乗らないのであらば
長崎県は
武雄温泉-<脊振山経由>-博多
ルートに変更の上、長崎県負担で施工する事も視野に入れるべきだ
財源は県債発行で政府に引受けてもらったらいい
新幹線開業後の税収増により直ぐ完済出来る
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 13:53:26.69ID:oAcuERkY
>>695
そんな金あったら最初から佐賀県分を長崎県が負担するわい
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 14:04:54.33ID:SY4JKV2q
>>696
佐賀駅や新鳥栖を経由するのかは佐賀県政に大きく関わるので
長崎県はその判断が下る迄勝ってな判断を下せないのは常識
長崎県はいつ次の手を繰出すかタイミングを見計っているところ
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 14:17:28.60ID:oAcuERkY
>>697
長崎県の魂胆は全体の半分を占める佐賀県エリアの建設費を
佐賀県とかに押し付けて長崎県ばかりに大きなメリットのある
新幹線を敷きたいということなんだから、そもそも金は無い
だいたい長崎単体では新幹線を通すほどの需要もない
佐賀県あってこその長崎本線
かもめなんて長崎県内ガラガラじゃないか
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 15:39:10.11ID:thRbJJsl
新鳥栖、武雄間の整備方針は佐賀県が決める事長崎県が決めることではない。
佐賀県がミニを拒否すれば新幹線を諦めるしかない。長崎ルートはもうミニか新幹線中止しか残された道はない。
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 16:24:55.05ID:5ctmsjkL
>新鳥栖、武雄間の整備方針は佐賀県が決める事

いや、みんなで決めることでしょ。
今のところ、みんなでFGTで行くって合意してる。
佐賀県もそれで合意してる。
それだけ。
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 17:00:46.49ID:SY4JKV2q
>>698
だから、長崎県債を発行し、政府に引き受けてもらうが吉
佐賀県が佐賀駅経由を断念した後長崎県・福岡県・政府・JR九州で協議し武雄温泉から先のルートを決め、
佐賀県内ルート部について、佐賀県により用地買収してもらい(嬉野・武雄があるからにはこれくらいはやってもらわねば)、その後の建設費は佐賀県部については長崎県負担にて、福岡県部分については福岡県が負担
長崎県と福岡県の負担については県債発行を認め政府が引き受ける
長崎県が引き受ける建設費負担については長崎県に本社若しくは支店を構えるゼネコンに限定し、その下請は長崎県に本社を置く業者に限る
福岡県についても同様の条件とする(このようにして置けば事業税として各県に幾らかは返って来る)
県債については端っから借り替えを敢えて認めて置く(県債残高による危機を招かない)
こうする事によって地方に対する足枷を外し公共工事に対する躊躇いを解き地方創成に邁進してもらう事を目指してもらう
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 17:23:26.79ID:thRbJJsl
>>701
そんな事がまかり通ってしまったら他の地方から不満がでるのは明らか。国も整備新幹線のスキームを変えるつもりはないと言っているので救済措置が発令されることは絶対にない。
そもそも福岡が負担する訳がない。フルを造りたいが為に出た妄想でしかない。
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 18:37:56.44ID:SY4JKV2q
>>702
だから
県債発行の上政府引き受けなのである
不満のあるところからは今からでも負担金の残額の県債を引き受けたらいい
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:06:25.87ID:thRbJJsl
>>703
そんな案提案しても門前払いになるだけです。世の中そんなに甘くはありません。
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:24.70ID:SY4JKV2q
>>704
世の中そんな甘くないはずが
そんな甘い世の中が出体している
8年物迄マイナス金利が付く超低金利な国債
非常に安い手数料で資金調達出来る
超低金利という事は市場は国債の投入を熱望している訳で
県債でさえ砂漠に水が染み込む様にあっという間に消化出来るだろう今がチャンス
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:36:46.45ID:xqX6JYF/
>>684
数年前まで12分やったんやで
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 20:34:30.42ID:D7T/erki
>>702
他の地方は関係無い スキーム変更は今までもやってるぞw
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:14:03.52ID:uqYvI7ds
>>701
県債案は佐賀駅ルートでも使えると思うよ。
と言うより長崎県への負担は、与党が要請しているんだから、内々に解決済みだろうな。
それが県債なのか、条文の解釈でいくのか、省令をちょっといじるのかは知らんが。

長崎県が肩代わりすると申し出て、法令ガ〜なんて返答して梯子外されたら、
こっちがぶち切れてミニもフルも空中分解。事業評価でNG食らって一番困るのは国。
省益の死守という力学で動くから、今後のシナリオは予想しやすい。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 22:12:22.29ID:nZI0sFgB
地方債起債と交付税措置は現行スキームでも認められてるだろ

いかにも抜け道見つけましたみたいな書き振りだけど、とっくに使われてるわ
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 23:53:30.19ID:dol3/AvT
>>700
それだけじゃなく、みんなFGTで合意してたところに「FGTは技術的に無理」って事が解ったのがポイントだろ。
永久機関とか質量保存則に反する装置とか錬金術とかと一緒で、
FGTを採用すると合意した関係者=この世に存在しないものにつられて詐欺にかかったバカ。
この詐欺の被害を誰が負担して、どう決着させるか、というのが長崎新幹線問題の本質だよ。

関係者の中で一番FGTが出来上がると信じてたやつ、つまり佐賀がババをひくしかないな。
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 00:00:13.81ID:ZdINiLUu
>>710
自己レスだが、関係者がみんな騙されたってことはないかもな。

国やJRは、車軸可変なんて言うゲテモノ車両を作ったってまともに走る訳がない事ぐらい解ってたはず。
長崎は、薄々感づいてたから、自県内はフルを選択した。

つまり、国・JR・長崎が組んでFGT詐欺をでっち上げて佐賀を騙して着工に合意させた、という事かな。
この構図からすると、騙されて着工された時点で佐賀の負け確定、
そのうち脅しか裏取引か知らないけど佐賀が折れてフル負担に合意する事に決まってるんだろうな。
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 00:07:04.54ID:sIdXSTJ7
佐賀県だって備えはしている
武雄以南を標準軌にする際にセットで佐世保線複線化を枠組みに入れることを
要望して実現させているわけで
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 05:45:02.88ID:ShMUF8lA
>>714
>地方創生の視点で運用の範囲をMICE(コンベンション)施設やサッカースタジアムなどが計画される
>長崎市、富裕層の避暑地になる雲仙市、嬉野・武雄温泉がある佐賀に広げられないか。

佐賀県内へのIRの可能性は、HTBに絞り込まれて以降、初出かな。
長崎市、雲仙市は遠すぎて当て馬っぽいが、佐賀県内ならHTBと一体運営が可能で
新鳥栖〜武雄の新幹線とのリンク付けができる。
水面下で動いていた話が次々と解禁になり始めた。後追い記事、来るだろうな。
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 06:08:13.33ID:kw99Jql6
>>714
正しいやんけ
単なる東朝鮮エベンキ韓唐土建利権
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 11:41:18.27ID:cMp3Wt9P
>>711
単に
・佐賀は在来線維持する形の合意を取った
・長崎は他の路線同様に着工すれば後でフルに変わると安易に合意した
だけの話。

フリゲが最終段階に入り実現してしまうとフル化が断たれるのを焦り、
整備新幹線関係者が一斉にフリゲを失敗に持っていったのが今の状況。
佐賀以外はフルしか考えてないためミニの選択は無く、ミニはあくまでも選択肢としての飾り。
だが整備新幹線のスキーム上、佐賀が合意しない限り建設の芽は無い。
恒久リレーがほぼ確定。
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 11:59:35.46ID:opQksRmK
>>714
ルートを
博多-佐賀-武雄温泉・・・
と取った場合一番恩恵を受けるのは佐賀でしょ?
さくらやみずほみたいに新大阪直通電車走らせたら博多の次は佐賀じゃないか
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 12:11:15.84ID:WMbzbI4e
もう佐世保から長崎までのスタンドアロン新幹線でいいじゃん
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 13:05:14.31ID:sI+vqABn
佐賀市以東は、殆ど恩恵ないでしょ
佐賀は博多までの乗客や通勤通学利用者がほとんどで、関西直通は無視レベル。
特急料金値上げされて、時間短縮微々たるものだからフルはいらないし、新鳥栖があるから
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 13:39:02.91ID:P9OsCGTt
このままだとリレー化で長崎本線は大幅運賃値上げだろうな。
時短ないのに乗り換え必要になって在来線の運賃も値上とか長崎県民はマゾかよ。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 13:44:42.21ID:P9OsCGTt
JR九州もリレーなんてやりたくないから長崎は責任取って新幹線を運営しろ。
全国初の3セク新幹線だ。
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 14:57:57.25ID:21Fo462b
だから、唐津ルートにしたらいいって

唐津ルートは佐賀市から離れてるから長崎本線の在来線も影響ない 佐賀市民はこれまで通りの特急温存と武雄温泉リレーで長崎に行ける
JRQもドル箱の佐賀駅特急に特化したダイヤが組めるし 肥前山口から下は切り捨てでフル規格とドル箱確保と赤字路線廃止で旨味はある
長崎県民もうるさい佐賀市をスルー出来て万々歳だろw
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 15:34:32.40ID:I7NOG+aV
>>724
佐賀の建設費負担は変わらないから受け入れないだろ?
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 15:44:08.26ID:UfsCEcy3
唐津厨はどうして問題の本質を理解しないで的はずれな主張をし続けるんだろう
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 16:31:38.85ID:A+UurkOa
長崎ルートは佐賀を通さないとB/C>1にはならない。しかし、佐賀駅に新幹線を通すなら佐賀の負担が必要だが費用負担の拒否をしている。もうリレー固定か新線を在来線として活かすしか方法はないだろう。
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 17:01:52.23ID:21Fo462b
問題の本質も何も佐賀県(佐賀市が拒否している以上、佐賀市ルートは無理だろ馬鹿か?
議論するだけ無駄だろ 佐賀市のせいで長崎県民と武雄嬉野市民に迷惑かけてるのを理解すべき 佐賀市に新幹線を通したいなら 佐賀県が金を出せばいいだけ ゴタゴタ言わず佐賀市に新幹線駅を作れよ
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 17:22:06.81ID:A+UurkOa
迷惑を被っているのは必要ない新幹線を押しつけられている佐賀県なのでは?佐賀県は追加負担する必要ないし実際にしないだろう。
長崎は永久にリレーで我慢するしかない。それは佐賀のせいではなく運命と言っていいだろう。
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 18:09:22.17ID:wbyWfE2K
>>726
バカ池沼だから
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:51.73ID:UpsxNh/l
税金の無駄の極致、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 18:51:58.28ID:c5JesRCp
>>730
そりゃお前だろ、それより小倉解体場逝けよ。
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 19:01:07.90ID:vW/sU9wv
>>661
長崎、佐世保はご覧の通り高速バス王国。鉄道は2枚きっぷの運賃でどうにか
乗客を乗せているだけ。新幹線が2022年以降、武雄〜長崎の部分開業で運賃が
高くなれば、博多までの客がかなり逸走するおそれがあり、将来区間の貸付料が
確保できない事態になりそう。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 19:04:30.34ID:vW/sU9wv
>>727
リレー開業区間が工費大幅増になったため、そのB/Cを早く公表すべきだと思う。
数字次第では、たとえ工事中でも部分見直し、中止もありそう。
それが、将来区間の整備に反対する佐賀県に対する誠意だとおもうのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況