X



★☆JR北海道総合スレッドPART191☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 14:45:43.27
苗穂工場、9/8一般公開
https://tetsudo-ch.com/128020.html

JR北海道は9月8日、苗穂工場を一般公開する。

今回は、蒸気機関車C62形3号機や、ミニSL運転、キハ40系「北海道の恵み」シリーズ4両の展示などを実施する。

おもなイベントは、C62 3牽引運転、ミニSL運転、車両への台車組み込み、機関車車体上げ、台車枠・車輪組み込み、キハ40系「北海道の恵み」シリーズ4両展示、スタンプラリー、鉄道技術館公開、工場内ツアーなど。

このほか、食堂(カレーライス、ラーメン、そば、うどん)、物販、グッズ販売なども展開。
鉄道用品販売などはない。

開催時間は9時半から15時まで。
会場は苗穂駅から徒歩20分。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 15:39:25.88
ATS入れ忘れ走行 JR旭川駅
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/220992/

23日午前8時ごろ、JR旭川駅で旭川発東旭川行き普通列車(1両編成)の運転士が、自動列車停止装置(ATS)のスイッチを入れないで列車を出発させ、約1キロ走行させた。
JR北海道によると、運転士は出発後、ATSのスイッチが入っていることを知らせる表示灯がついていないことに気付いて停車させた。
列車はスイッチを入れた後に運転を再開。
乗客約30人と乗員にけがはなかった。
0260名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:13:57.93ID:LG5YXHp60
今年の夏も前年比割れの赤字ガラガラ北海道新幹線

新幹線の今夏の利用状況は、東海道新幹線が夏季期間の利用人員1,085万8,000人で前年比101%、お盆期間の利用人員430万7,000人で前年比102%。

山陽新幹線は夏季期間の利用者数474万8,000人で前年比99%、お盆期間の利用者数217万1,000人で前年比100%。

東北新幹線は夏季期間の利用者数578万9,000人で前年比99%、

北海道新幹線は夏季期間の利用者数22万7,600人で前年比98%だった。

山形新幹線が夏季期間の利用者数32万1,000人で前年比93%となる一方、秋田新幹線は夏季期間の利用者数23万9,000人で前年比110%だった。

https://news.mynavi.jp/article/20180820-681432/

またもや ミニ新幹線に笑われてますよ、北海道wwwwwwww
0262名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:32:07.14ID:OJESTZwip
>>244
一回だけあるよ
0263名無し野電車区 (スッップ Sd0a-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:23:18.21ID:vwKOEcfad
祖父母が昔名寄に住んでいて深名線が近所を通っていたらしいけど、「あれが平成まで残っていたのが不思議」と言うくらいだからよっぽどなんだろう。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:09:21.46ID:WI8gJ/dp0
特急えりも号
苫小牧―えりも2880円

苫小牧駅前□□|0803|□□□□□□□□□|1633
職訓センター通|0818|□□□□□□□□□|1648
―――――――――――――――――――|―――――――――
■■■■■■■|特急すずらん2号□□□ |特急すずらん8号
■■■■■■■|(札幌0730→沼ノ端0811) |(札幌1602→沼ノ端1644)
■■■■■■■|から接続□□□□□□□ |から接続
沼ノ端駅北口□|0828|□□□□□□□□□|1658
―――――――――――――――――――|―――――――――
鵡川四季の館前|0853|□□□□□□□□□|1723
富川大町□□□|0908|□□□□□□□□□|1738
厚賀第一□□□|0934|□□□□□□□□□|1804
新冠□□□□□|0949|□□□□□□□□□|1819
静内駅前□□□|0958|□□□□□□□□□|1828
三石役場前□□|1029|□□□□□□□□□|1859
荻伏市街□□□|1045|□□□□□□□□□|1915
役場前□□□□|1058|□□□□□□□□□|1928
浦河ターミナル|1103|□□□□□□□□□|1933
日高幌別□□□|1112|□□□□□□□□□|1942
様似駅□□□□|1123|□□□□□□□□□|1953
幌満□□□□□|1137|□□□□□□□□□|2007
えりも□□□□|1153|□□□□□□□□□|2023

優駿往復切符
札幌市内―えりも7500円
札幌市内―様似6500円
えりも・様似―沼ノ端駅北口は特急えりも号利用
沼ノ端―札幌市内は特急すずらん自由席、および普通・快速列車を利用
0265名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:10:21.40ID:WI8gJ/dp0
特急えりも号
苫小牧―えりも2880円

えりも□□□□|0634|□□□□□□□□□|1534
幌満□□□□□|0648|□□□□□□□□□|1548
様似駅□□□□|0705|□□□□□□□□□|1605
日高幌別□□□|0715|□□□□□□□□□|1615
浦河ターミナル|0725|□□□□□□□□□|1625
役場前□□□□|0730|□□□□□□□□□|1630
荻伏市街□□□|0742|□□□□□□□□□|1642
三石役場前□□|0756|□□□□□□□□□|1656
静内駅前□□□|0826|□□□□□□□□□|1726
新冠□□□□□|0835|□□□□□□□□□|1735
厚賀第一□□□|0849|□□□□□□□□□|1749
富川大町□□□|0913|□□□□□□□□□|1813
鵡川四季の館前|0927|□□□□□□□□□|1827
―――――――――――――――――――|―――――――――
沼ノ端駅北口□|0954|□□□□□□□□□|1854
■■■■■■■|特急すずらん5号□□□ |特急すずらん11号
■■■■■■■|(沼ノ端1009→札幌1101) |(沼ノ端1911→札幌1955)
■■■■■■■|に接続□□□□□□□□ |に接続
―――――――――――――――――――|―――――――――
職訓センター通|1007|□□□□□□□□□|1907
苫小牧駅前□□|1025|□□□□□□□□□|1925

優駿往復切符
札幌市内―えりも7500円
札幌市内―様似6500円
えりも・様似―沼ノ端駅北口は特急えりも号利用
沼ノ端―札幌市内は特急すずらん自由席、および普通・快速列車を利用
0266名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/24(金) 16:53:21.29ID:srqarymH0
絶望しかない大地北海道

観光で北海道行く人にはそれはわからない
0267名無し野電車区 (ワッチョイ a687-4saf)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:05:22.23ID:XaNoBumz0
いやいや、思うのはあなただけw
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:32:13.60ID:srqarymH0
【衝撃】北海道民の大半は“道産子”と呼ばれるのを嫌がっていることが判明!
http://news.livedoor.com/article/detail/10837152/

「北海道出身ってだけで『この子、道産子だよ』と紹介されるんです。悪気はないんでしょうけど、
『この人、田舎者だよ』って言うのと何も変わらないですからね!」

「他の都府県の人たちは何も言われないのに、北海道民だけ道産子って言われるのはなんか差別を受けてるみたいで嫌です」

「北海道は好きですが、あまり道産子、道産子いわれると北海道が嫌いになりそうです」

「うんこがたくさん出そうな語感」
0271名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:49:11.90ID:LNGFe90W0
道産子・・・どさんこ・・・どさうんこ・・・どっさりうんこ
0272名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:49:35.76ID:LNGFe90W0
うんこ道民! 元気?
0273名無し野電車区 (ワッチョイ a687-4saf)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:15:23.57ID:Q4C/mzHK0
自問自答?w
0274名無し野電車区 (ワッチョイ f9e1-1JO4)
垢版 |
2018/08/26(日) 06:37:24.90ID:bcI0fJsO0
>>239
 夕張鉄道ですら倒産寸前だからねぇ。
市民にとっては、夕張鉄道の方が大事だという現実に向き合った結果が、夕張支線廃線。
0278名無し野電車区 (オイコラミネオ MM31-4uIM)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:41:00.47ID:k5kx8+QQM
>>276
ヒント
会社経営で一番コストがかかるのは人件費。その点をよーく考えたら?
0281名無し野電車区 (スプッッ Sdea-N975)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:09:17.36ID:H0f0Fr6Zd
気動車の燃費悪いというかコストめちゃくちゃかかるのわかってないのか…
0282名無し野電車区 (ワッチョイ 299f-z9NF)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:15:27.07ID:4/GV/zT50
新幹線は函館〜札幌〜旭川を先に通すべきだった
本州連絡はそのあと
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 2ab3-QcHd)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:58:23.43ID:1qzCIolb0
>>279

例えば昨年だか?宗谷本線で、名寄〜稚内間の普通を1往復減らしたが、運転時間から考えると
大雑把に言えばドライバーを1名削減した事に相当するぞ。
という事は年間800万円近くコストカットになったという訳だ。これはでかい。
0285名無し野電車区 (スプッッ Sdea-PWR7)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:08:59.85ID:uMgilqn+d
>>284
年間26.7億円の赤字の路線から800万円の人件費削減がデカイのかな?
0287名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:50:05.35ID:x1Cr79Yn0
おーい公式の資料ぐらい読もうよ。

保線や路線の維持管理にお金がかかるのだよ。
なので鉄道路線を廃止してバスを同じだけ走らせた方が
コストは安いから。

路線の維持管理の費用を自治体が出してくれるならば
存続というのはある意味JR側は合理的。
0288名無し野電車区 (ワッチョイ edd3-pT/c)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:53.14ID:4IDx0yNq0
鉄道が公共交通機関ならば赤字は当然税金で埋めるべき
3セク運営を自治体が拒否する時点で鉄道は公共交通機関ではない
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee9-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:59:28.09ID:R+oIOtzp0
冬季の排雪抵抗対策による2両運転は今でもやってるのか?
キハ54やキハ40-400番台などではエンジン出力が大きいため不要
国鉄末期にキハ54が登場するまでキハ52に相当する2エンジン車が北海道になく閑散期でも2両運転必須で効率が非常に悪かったし夜通しアイドリングもしなければならず維持費が凄かった
0290名無し野電車区 (スッップ Sd0a-BkxT)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:12:43.00ID:Zih9862Bd
明日からは名実ともに新函館北斗駅前に新函館北斗駅前郵便局が移転してきますよ!
今までは離れた駅前郵便局でしたな。
0291名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee9-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:05:12.88ID:R+oIOtzp0
JR北海道にものすごい人数で乗車して黒字にするオフやろうぜ
たとえ短距離であっても多くの金を落とすために特急のグリーン車乗るとかどうよ
0292名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/27(月) 03:07:18.15ID:y5cjr6Jk0
失敗の大地北海道
0293名無し野電車区 (ワッチョイ f9e1-1JO4)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:25:26.39ID:bApkg7pO0
>>289
 石北線と宗谷線名寄以南でやってる。
名寄〜音威子府も冬季は車両運用が変更になる。

>>291
 全列車乗車率300%にしてもJR北海道は黒字にならんぞ。
0294名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:53:10.74ID:y5cjr6Jk0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +   〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
       ∩∩  我 ら 電 車 で 東 京 に 行 け な い   V∩
       (7ヌ)         劣 等  グ ル ー プ !          (/ /
      / /                 .∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、徳島 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 高知  /
o  〇 。 o|鳥取  | | 札幌 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。 + o  〇 。 o  +。o + 。 〇
0295名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2e-4uIM)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:10:58.64ID:mo4CoQxUM
>>294
ヒント
鳥取市から東京に行けないが、米子なら東京直通のサンライズが走っている。
我が地元徳島をバカに市内で欲しい。
0296名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:58:04.00ID:JEKavhtb0
>>294
沖縄が抜けてる
0297名無し野電車区 (ラクッペ MMed-ks1c)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:00:01.22ID:wB2qwAxCM
>>287
それが上下分離方式だな
0298名無し野電車区 (ラクッペ MMed-ks1c)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:03:20.17ID:wB2qwAxCM
>>295
ヒント
札幌市から東京にはいけないが、新函館北斗からなら東京直通のはやぶさが走ってる
0301名無し野電車区 (スプッッ Sdea-w21f)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:37:18.31ID:+PL3+U/2d
自治体でも国でもどっちでもいいから金出せば維持してやるよ。
後はそちらで決めてくれってのがJRのスタンス
国と自治体で話し合って決めろってだけ
0302名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-fHzT)
垢版 |
2018/08/28(火) 16:50:24.01ID:Ybzj477fp
>>301
JR北海道「金出すなら維持する。出さないなら維持は出来ない。」
自治体「金は出せないが維持しろ。」
国「金は出さない。維持するもしないもJR北海道の勝手で決めて良い。」
JR北海道「金が出ないなら廃止するしかない。」
0304名無し野電車区 (ワッチョイ ddeb-oD98)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:53:17.32ID:Pf5esnsc0
キハ261系1000番台8両(ST-1114、ST-1214、キハ260-1401〜1404)が完成、函館へ甲種輸送開始。
0305名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:38:57.64ID:Pfyz8XOc0
>>302
上手く要約してるな。

廃止絶対反対ならば
単独で維持できない路線は保線を放棄して
代行バスを札沼線末端区間みたいに一日一往復のみ走らせたらよい。

そうすれば自治体から形だけは鉄道路線が存続できるでしょ。

地域の足?
自治体が放棄したという事でOK!!
0306名無し野電車区 (ワッチョイ fdb3-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:42:26.69ID:+vFueYF+0
>>304
また、1400番台とか仕様違い造ったのか。
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee9-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:55:47.80ID:of9Pktld0
鉄道が無くなったら東京に移住すると言い出す地元住民出てるんじゃないか?
東京とまではいかなくても札幌移住は結構多いはず
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 2afb-1ZL5)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:58:45.97ID:SwBBToFA0
>>306
業務用室があるみたいだけど簡易運転台かな
0309名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-w21f)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:10:52.51ID:aTsqOhaMa
>>302
国「金は出さない。維持するもしないもJR北海道の勝手で決めて良い。」×
国「金は出さない。廃止したいなら自治体を納得させろ。国のせいにすんな」◯

これが正解
上が事実ならとっくに廃線できてる
0311名無し野電車区 (ワッチョイ a653-1ZL5)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:23:28.52ID:GjBBK8MO0
>>310
逆に移住が進んだから鉄道が無くなってくだけなのにな
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:52.48ID:9bBGKaVf0
150年間試されて ダメの結果が出た大地  北海道
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 2ab3-QcHd)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:57:32.88ID:8QcN9zuw0
>>313

三江線のように、やってみました!やっぱり駄目でした!はい、バス転換!

が目に見えてるけど、プロセスは大事だね。
0318名無し野電車区 (アウアウオー Sa12-ks1c)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:19:01.94ID:Y809NS8Ia
>>317
そりゃ区間の切り方が悪いわ
純粋に函館〜長万部間の需要だけなら特急の運行経費なんていらないんだし
0319名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:01:49.46ID:HFM2Yngd0
>>317
函館本線は貨物があるからねぇ・・・
あれが邪魔。

例えば天下のJR東海ですら在来線は全て赤字ですから。
ソースは葛西先生の本
0320名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-fHzT)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:28:40.02ID:hBtg+C87p
>>309
自治体を納得させる必要はない。
説明すれば良いだけ。
異論は認めない。
0321名無し野電車区 (スフッ Sd0a-PWR7)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:09:56.44ID:XNZwukgud
>>319
新幹線を長万部まで早急に暫定開業して函館〜長万部の並行在来線を経営分離するべき。
3セクなら貨物調整金でやっていけるだろう。
0325名無し野電車区 (エーイモ SE12-w2OP)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:23.72ID:7ctQWMi0E
もう拓銀の二の舞でいいんじゃない
いままで散々公共交通機関をないがしろにする政策をとって
交通弱者の優しいはずの公共交通機関の体力を奪ったくせにな

市にかけてる時に普段没交渉のくせに遺産相続のためにやってきた
親類みたいな真似する連中は無視だろ
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:34:52.20ID:HFM2Yngd0
まず単独で維持できない路線は大減便でいいでしょ。

例えば特急宗谷は名寄止まり
特急オホーツク・大雪は廃止。

一日一往復のみにして
とりあえず鉄道は運行してると言う姿勢だけでいい。

さらに保線費用が出せないため安全が担保できないため
バスで代行。

そこまでやればいいさ。
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee9-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:11:08.09ID:UTUpBG/d0
冬季はキハ40の原形エンジンとかエンジン出力が小さい車両は排雪抵抗で2両運転必須でそれに加えて除雪費用が維持費押し上げてるよな
北海道は寒すぎてスプリンクラーは凍って逆効果だし除雪車必須
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:19:43.55ID:Etcr6xy10
>>331
単独で維持できない路線はそうするべきやね。

運行しない訳にはいかないから
本数を大幅に減らしてバス代行で。

なんか言うようならば黒部峡谷鉄道よりは良心的と言うべき。
0333名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-QDks)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:57:16.34ID:nNHj7qsa0
少しでも話を進めるには、
まずは札沼線新十津川プラン(一日1往復にする)がいいな。
0335名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-q80s)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:25:57.57ID:MzkdO1Ht0
輸送密度2000人以下の鉄道は不経済だからバスにしろ
釧路湿原、知床半島を調べたが駅から観光地迄が遠いんだな
0338名無し野電車区 (スプッッ Sd03-lQkG)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:02:24.67ID:ogIL/NJId
>>337
旭川〜名寄いる?
0339名無し野電車区 (アウアウオー Sa13-+1A4)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:14:01.63ID:qiuqiJNda
名寄単体に需要があるわけじゃないからな
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-ajMe)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:37:48.75ID:J9w5t9CP0
>>338-339
まあ名寄市と士別市は金出してるからな
0342名無し野電車区 (スプッッ Sd03-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:20:05.51ID:5CYc/bTgd
>>341
名寄から先は金出さなかったから、名寄〜稚内は高速化未対応のまま(最高速度95km/h)。
0343名無し野電車区 (スプッッ Sd03-lQkG)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:51:08.81ID:ogIL/NJId
>>340
いる
0345名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/09/01(土) 17:57:10.05ID:XO68fB+U0
流石にキタカエリアの廃止はないだろ。

言い方を変えれば自治体の態度次第で
廃線をもっと積極的に進めるべき。
0346名無し野電車区 (エムゾネ FF43-lQkG)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:43:07.55ID:EFXtRf4GF
>>337
後は長万部〜函館〜木古内間をいさりびに運営させれば良いか
0347名無し野電車区 (ワッチョイ dbe9-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:30.57ID:yDIBESsL0
Kitacaを室蘭や旭川まで使えるように出来ないものか
特急停車駅でしかリーダーを設置しないだろうが
美々駅が超閑散駅なのにリーダー設置したのが意外だがICリーダー設置駅で全国初の駅廃止になった
0348名無し野電車区 (ワッチョイ 8b87-/omd)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:02:23.38ID:YxKGvvt+0
>>344
現状もわからずただ批判したいだけなんだなw
0350名無し野電車区 (アウアウカー Sa61-q80s)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:15:36.82ID:qobgHY+Qa
>>336
夢ヶ丘展望台が有ったな。
釧路駅〜ウトロ温泉、釧路駅〜釧路湿原展望台のバスを増やせないかな。一時間に一本に。不便過ぎると観光客来ないぞ。
0352名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:45:23.02ID:INQHhnjW0
釧網線は台湾資本にでも引き渡すのが
一番現実的なような気もするなぁ・・・。

引き取ってくれなかったり
自治体が反対するなら廃線でOK!!
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 0b5b-8dGN)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:57:18.59ID:pMB9TCjA0
これって上場企業だから出来る芸当?

JR九州、4割が「不採算区間」 自治体と協議の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000008-asahi-bus_all

>青柳社長は7月の定例会見で、4千人未満の路線や区間については、路線ごとにコストが違い一概には言えないものの、
>「基本的には鉄道で維持するのは困難なエリア」と発言。線路を自治体が維持する「上下分離方式」やバスへの転換など、
>将来的には自治体と協議する可能性を示した。
0357名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:30:45.13ID:INQHhnjW0
>>353
そんなもの希望的観測よ。
ご存知のように台湾では北海道が大人気!!
内情が伝われば違うイメージが付きそうだが。

>>356
コヒがなめられてるだけ。

まあ自治体が見栄を張りたいならば金を出す事やね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況