X



★☆JR北海道総合スレッドPART191☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 2afb-1ZL5)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:58:45.97ID:SwBBToFA0
>>306
業務用室があるみたいだけど簡易運転台かな
0309名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-w21f)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:10:52.51ID:aTsqOhaMa
>>302
国「金は出さない。維持するもしないもJR北海道の勝手で決めて良い。」×
国「金は出さない。廃止したいなら自治体を納得させろ。国のせいにすんな」◯

これが正解
上が事実ならとっくに廃線できてる
0311名無し野電車区 (ワッチョイ a653-1ZL5)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:23:28.52ID:GjBBK8MO0
>>310
逆に移住が進んだから鉄道が無くなってくだけなのにな
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:52.48ID:9bBGKaVf0
150年間試されて ダメの結果が出た大地  北海道
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 2ab3-QcHd)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:57:32.88ID:8QcN9zuw0
>>313

三江線のように、やってみました!やっぱり駄目でした!はい、バス転換!

が目に見えてるけど、プロセスは大事だね。
0318名無し野電車区 (アウアウオー Sa12-ks1c)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:19:01.94ID:Y809NS8Ia
>>317
そりゃ区間の切り方が悪いわ
純粋に函館〜長万部間の需要だけなら特急の運行経費なんていらないんだし
0319名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:01:49.46ID:HFM2Yngd0
>>317
函館本線は貨物があるからねぇ・・・
あれが邪魔。

例えば天下のJR東海ですら在来線は全て赤字ですから。
ソースは葛西先生の本
0320名無し野電車区 (ササクッテロ Sp3d-fHzT)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:28:40.02ID:hBtg+C87p
>>309
自治体を納得させる必要はない。
説明すれば良いだけ。
異論は認めない。
0321名無し野電車区 (スフッ Sd0a-PWR7)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:09:56.44ID:XNZwukgud
>>319
新幹線を長万部まで早急に暫定開業して函館〜長万部の並行在来線を経営分離するべき。
3セクなら貨物調整金でやっていけるだろう。
0325名無し野電車区 (エーイモ SE12-w2OP)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:23.72ID:7ctQWMi0E
もう拓銀の二の舞でいいんじゃない
いままで散々公共交通機関をないがしろにする政策をとって
交通弱者の優しいはずの公共交通機関の体力を奪ったくせにな

市にかけてる時に普段没交渉のくせに遺産相続のためにやってきた
親類みたいな真似する連中は無視だろ
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 2556-4saf)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:34:52.20ID:HFM2Yngd0
まず単独で維持できない路線は大減便でいいでしょ。

例えば特急宗谷は名寄止まり
特急オホーツク・大雪は廃止。

一日一往復のみにして
とりあえず鉄道は運行してると言う姿勢だけでいい。

さらに保線費用が出せないため安全が担保できないため
バスで代行。

そこまでやればいいさ。
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 5ee9-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 23:11:08.09ID:UTUpBG/d0
冬季はキハ40の原形エンジンとかエンジン出力が小さい車両は排雪抵抗で2両運転必須でそれに加えて除雪費用が維持費押し上げてるよな
北海道は寒すぎてスプリンクラーは凍って逆効果だし除雪車必須
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:19:43.55ID:Etcr6xy10
>>331
単独で維持できない路線はそうするべきやね。

運行しない訳にはいかないから
本数を大幅に減らしてバス代行で。

なんか言うようならば黒部峡谷鉄道よりは良心的と言うべき。
0333名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-QDks)
垢版 |
2018/08/31(金) 00:57:16.34ID:nNHj7qsa0
少しでも話を進めるには、
まずは札沼線新十津川プラン(一日1往復にする)がいいな。
0335名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-q80s)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:25:57.57ID:MzkdO1Ht0
輸送密度2000人以下の鉄道は不経済だからバスにしろ
釧路湿原、知床半島を調べたが駅から観光地迄が遠いんだな
0338名無し野電車区 (スプッッ Sd03-lQkG)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:02:24.67ID:ogIL/NJId
>>337
旭川〜名寄いる?
0339名無し野電車区 (アウアウオー Sa13-+1A4)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:14:01.63ID:qiuqiJNda
名寄単体に需要があるわけじゃないからな
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 65b3-ajMe)
垢版 |
2018/09/01(土) 11:37:48.75ID:J9w5t9CP0
>>338-339
まあ名寄市と士別市は金出してるからな
0342名無し野電車区 (スプッッ Sd03-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:20:05.51ID:5CYc/bTgd
>>341
名寄から先は金出さなかったから、名寄〜稚内は高速化未対応のまま(最高速度95km/h)。
0343名無し野電車区 (スプッッ Sd03-lQkG)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:51:08.81ID:ogIL/NJId
>>340
いる
0345名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/09/01(土) 17:57:10.05ID:XO68fB+U0
流石にキタカエリアの廃止はないだろ。

言い方を変えれば自治体の態度次第で
廃線をもっと積極的に進めるべき。
0346名無し野電車区 (エムゾネ FF43-lQkG)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:43:07.55ID:EFXtRf4GF
>>337
後は長万部〜函館〜木古内間をいさりびに運営させれば良いか
0347名無し野電車区 (ワッチョイ dbe9-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:49:30.57ID:yDIBESsL0
Kitacaを室蘭や旭川まで使えるように出来ないものか
特急停車駅でしかリーダーを設置しないだろうが
美々駅が超閑散駅なのにリーダー設置したのが意外だがICリーダー設置駅で全国初の駅廃止になった
0348名無し野電車区 (ワッチョイ 8b87-/omd)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:02:23.38ID:YxKGvvt+0
>>344
現状もわからずただ批判したいだけなんだなw
0350名無し野電車区 (アウアウカー Sa61-q80s)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:15:36.82ID:qobgHY+Qa
>>336
夢ヶ丘展望台が有ったな。
釧路駅〜ウトロ温泉、釧路駅〜釧路湿原展望台のバスを増やせないかな。一時間に一本に。不便過ぎると観光客来ないぞ。
0352名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/09/02(日) 16:45:23.02ID:INQHhnjW0
釧網線は台湾資本にでも引き渡すのが
一番現実的なような気もするなぁ・・・。

引き取ってくれなかったり
自治体が反対するなら廃線でOK!!
0355名無し野電車区 (ワッチョイ 0b5b-8dGN)
垢版 |
2018/09/02(日) 17:57:18.59ID:pMB9TCjA0
これって上場企業だから出来る芸当?

JR九州、4割が「不採算区間」 自治体と協議の可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000008-asahi-bus_all

>青柳社長は7月の定例会見で、4千人未満の路線や区間については、路線ごとにコストが違い一概には言えないものの、
>「基本的には鉄道で維持するのは困難なエリア」と発言。線路を自治体が維持する「上下分離方式」やバスへの転換など、
>将来的には自治体と協議する可能性を示した。
0357名無し野電車区 (ワッチョイ 0556-8zu0)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:30:45.13ID:INQHhnjW0
>>353
そんなもの希望的観測よ。
ご存知のように台湾では北海道が大人気!!
内情が伝われば違うイメージが付きそうだが。

>>356
コヒがなめられてるだけ。

まあ自治体が見栄を張りたいならば金を出す事やね。
0358名無し野電車区 (オッペケ Srf1-6kfJ)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:26:43.23ID:vN5Do+zWr
>>357
自治体があれだけゴネているのは、JRや国が相手だから
国鉄改革法と国交大臣が助言と指導として介入出来る監督権を持っているから、自治体は強気に出ていられる
失うものが無いのにゴネない訳にはいかない

地元資本の中小民鉄が相手となると話は別になるけどね
0359名無し野電車区 (ワッチョイ 7de3-cKf+)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:10:39.70ID:fj/p0BZl0
>>358
で、財務省が介入したわけだ。
地元自治体にも金を出させないと、JR北海道にも金を出させないと。
最終的には地方交付税の形で、国の財布から出るんだろうが、地方自治体が負担する仕組みができることが大きい。
0361名無し野電車区 (アウアウウー Sa19-Nx7u)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:06:56.03ID:L5jqdMCDa
しかし、最小限設備の鉄道を廃止したところにバンバン高速道路作ってるけど
あきらかに将来の国鉄になる。って誰も疑問に思わないのかな?
0362名無し野電車区 (スフッ Sd43-cKf+)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:15.80ID:oXGS8JHEd
>>361
北海道開発庁があるうちは大丈夫じゃないか。
北海道開発予算から道路関連で年間2000億円出てるし。
最大のポイントは、北海道の高速道路を管理運営しているのはネクスコ東日本で、北海道内だけの独立採算じゃないことかな。
0363名無し野電車区 (ワッチョイ 5da2-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:01:56.12ID:TYG3DRK20
無料区間は国交省(北海道開発局)が管理してる
予算が減らされれば修繕が遅れたりするかもね
まあ高規格道に限らず一般国道もだけど
0365名無し野電車区 (ブーイモ MM29-6IJO)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:08.58ID:eNXznnNAM
>>360
無理だよ。北海道の自治体は身銭を切るつもりは無いよ。
あそこだって、あぶく銭の転換交付金が無くなりそうになったら沿線自治体の全会一致で廃止してるんだから。
大体、存続運動の寄付金ですら沿線外からの方が多かった位らしいよ。
0366名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-biWP)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:28:27.20ID:9Tg+87tY0
いくら公共性が高いとはいえ誰も乗らなくて必要とされてないのなら公共性もへったくれもないよな
民営化したんだから明らかに利益が出ないところは即刻廃止が妥当
0367名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-QDks)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:46:54.78ID:XocnaLCN0
地元民の90%は、これっぽちもローカル線なんぞ眼中に無いのに、
ごく一部が大声をあげてるんだよな。
特に暇な自営業者や役場関係者あたりがね。
0368名無し野電車区 (ワッチョイ 5b9f-hHnA)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:13:40.67ID:GtDgExNx0
新勝北線(帯広ー網走)
最高速度:160km/h
https://railway.chi-zu.net/19541.html

特急スーパーオホーツク
走行区間:札幌ー網走
千歳線・新根室線・新勝北線経由
使用車両:789系4000番台(160km/h対応車)
札幌北見が3時間で結ばれる
0372名無し野電車区 (ワッチョイ 5b9f-hHnA)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:12:13.91ID:GtDgExNx0
>>369
>>370
>>371
ま、今の常識・技術じゃ間違いなく赤字不可避だろうね
0374名無し野電車区 (ワッチョイ 8b87-8zu0)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:10:09.79ID:PnDwTPcd0
>>373
国が鉄道を切り捨てたのに?w
0375名無し野電車区 (スプッッ Sd13-kXD/)
垢版 |
2018/09/04(火) 12:47:45.21ID:EA39G3Ynd
>>370
北海道振興のために造るのが目的だからな、コストは高い方がいい。造ったらあとは廃線を待つだけだ。
0377名無し野電車区 (スップ Sd03-cKf+)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:06:21.94ID:15W/p74Sd
国の政策は、その方向だな。
本音は限界集落、限界自治体は潰して、そこの住民には街中に住んでもらう。
そうすれば、行政は住民サービスを効率的にできる。
それはどこの都道府県の田舎でも行われている。
人がいない所にかけるお金はないんだよ。
0379名無し野電車区 (ワッチョイ 8b87-8zu0)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:14:32.63ID:PnDwTPcd0
>>378
それはJRになってからだろ
0380名無し野電車区 (エーイモ SE03-sN3B)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:27:46.52ID:GWdW4GLRE
>>379
国鉄末期に既にローカル線に大なたをふるう必要があったわけですが
0382名無し野電車区 (スプッッ Sd13-kXD/)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:22:05.46ID:EA39G3Ynd
>>376
高速道路しかつくらないと、お得意の二重投資ができないだろ。
0384名無し野電車区 (スッップ Sd43-1+hq)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:27:59.39ID:oKADM+Mld
ご当地入場券が50万枚売れたそうだ。
ここで値上げ(料金改定)→デザイン更新→ヲタはもう一度買い直し
とかさせそうだな。

正直、パッとしない図案も結構ある。
安牛なんてキハ54小さ過ぎだし、妹背牛も吹雪しかインパクト無し。美深のサロベツ交換もどうせならスラントにして豊清水名義にすればよかったかと。
0385名無し野電車区 (ワッチョイ 8b87-/omd)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:55:45.62ID:PnDwTPcd0
>>380
人口減による利用者減や元々少なかったとこだな。
国鉄末期の頃はバス路線も充実していたしクルマがなくてもなんとかなっていた。

>>384
入場券となっている以上は運賃の改定がないと無理。
でもそう遠くないうちに改定がありそうだけど…。
0387名無し野電車区 (ワッチョイ a3b3-QDks)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:08:06.84ID:2a8u6Sf80
ご当地入場券も増刷時に写真を変えれば再度買う奴も多いだろうな。
0389名無し野電車区 (ワッチョイ 15b3-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:32:37.57ID:BR/B9biH0
札幌圏午前中完全ストップきたぁ
会社休める
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 5b9f-J7KC)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:29:39.38ID:ad2tAktk0
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < こんな軽油漬けはもうたくさんだー!!! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 新幹線が連れてくるバラ色北海道バンジャイ!!  
/`ー `ニニ´一''´ \




http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg
0392名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 11:59:23.42ID:QnNuqmIP0
>>372
現在、鉄道は軒並み完全死亡、乗客は駅に置き去りの模様

https://ihighway.jp/pcsite/map/?area=area01
いっぽう、高速道路は朝から通行止めはありませんでした
0393名無し野電車区 (ワッチョイ 5b9f-hHnA)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:07:06.98ID:nejREIe70
>>392
置き去り?、それいつ
0394名無し野電車区 (ワッチョイ 8b87-8zu0)
垢版 |
2018/09/05(水) 12:21:55.43ID:USKXK2bf0
>>390
安全を確認できないのにか?
近畿地方でも止まっているだろ。

>>392
駅で再開を待っているんだろ。
朝の高速道路は通行止め多数だった。
0397名無し野電車区 (ワッチョイ db65-J7o1)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:26:42.09ID:NrjXhBiJ0?2BP(5000)

朝起きたらおまいらの方が大変なことになっていると聞いてきた。
https://i.imgur.com/Uysr8cr.jpg
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 0b98-3fkI)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:08:10.34ID:3/Cda+PF0
>>398
全線停止@NHK
0400名無し野電車区 (ササクッテロ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:09:40.12ID:Xk46cWjQp
室蘭線廃線か?
0401名無し野電車区 (ワッチョイ 0b98-3fkI)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:10:52.76ID:3/Cda+PF0
>>399
私鉄、新幹線も含めて全部
0403名無し野電車区 (アウアウカー Sa33-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:14:00.58ID:bfTM+u1Wa
JR北海道倒産フラグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況