X



東海道・山陽新幹線205

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:39.90ID:qvdnwlzK
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線204
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530792372/
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 11:29:34.79ID:g//pyajH
米原周辺歩くとか何者だよw
田舎もんは車移動が基本だろwww
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 11:33:05.23ID:fiFTdQRs
>>38
そんな事米原だけでなく岐阜羽島でも豊橋でも当たり前だろ
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:15.40ID:4EfkgEW0
山陽320キロ運転きぼんぬ

てかJR東海って結構前に、米原-京都330km運転とか冗談みたいなこと言ってたけどどうなったんだろう?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 03:20:08.48ID:MMWL4diU
ヒント
我らのJR西日本に期待しようじゃないか?
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 09:46:53.41ID:Mfs5z2XE
>>43
JR西日本が単独で新幹線開発予算を出せるならどうぞ。

変なスペックの車両は絶対に東海道新幹線エリアは走らせませんから。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 10:09:24.82ID:vW5v7cww
ヒント
おっと、我らのJR西日本への悪口はここまでだ
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 10:19:41.28ID:ftpbA5NA
500系で懲りてるだろ
東海の同意を得ないで作ったらどういう結末になるか
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 11:06:08.12ID:O1w48NrG
既成事実を先行して作ってるけど、最終的に同意は得てる
量産車(当時、WIN350の流れで扱われていた)のデザイン画リリース時に、
16両での東京直通を交渉中、認められなければ12両にすると書かれていた

のぞみ運用短命の直接は、運用開始後の「ほら見ろやっぱり使いにくい」という実績ベースのことだな
運用差し替わるごとの座席変更とか、旅客側からの不評って形で報道されたし

山陽でもそこそこスピードが出る低コスト後継車を共同で作ろうぜというのは、そこからの東海の巻き返し
号車単位での座席定員統一なんて、ここで史上初めて発生した要件なんだし
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 13:57:46.92ID:/JZtNBgd
もう西は一切の新型車量開発を海に投げれば良いよ。
不具合がそれで発生したら鬼の首取ったように騒いでやれば良い。
余った予算は尼崎脱線の犠牲者に支払われるべき。
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:00:02.63ID:CN3duqSp
>>42
東北新幹線は、整備区間も含めて360キロ化を視野に入れてる。
線形が同じ山陽新幹線でも360キロ化はできると思うけど、コスパが相当悪そう。

リニア開通で対東京が東海道区間だけで1時間短縮ってなるのなら山陽も高速化する意味はあるんだけど。
320、350、360でそれぞれ新大阪―博多を何分短縮できるかだね。
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:18:49.07ID:0HGAdPKY
リニアは当面、名古屋までなのだから名古屋ー博多間の高速化を一体にして実施したほうがいい
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:22:16.59ID:Xv5ShCym
>>49
ヒント
東北新幹線より山陽新幹線の方がコスパ悪いだと?沿線人口見たら?アホなのかな?
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:30:32.84ID:Xv5ShCym
ヒント
山陽新幹線の末端博多
東北新幹線の末端新青森(爆笑)
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 16:31:39.89ID:qmasN4IG
>>19
新幹線も金券ショップでうられてる
新大阪名古屋往復の早得はなくなるようだな
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 16:34:15.46ID:qmasN4IG
ごめん18で既出だった
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 16:49:09.78ID:OtQujU2Q
>>41
あれって世界各国から招待してたからそもそもリップサービスだった説あるけどね
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 18:27:40.52ID:uUfQYJNC
静岡からこだまに乗ったんだけど、ホームに列車が停車して、「静岡、静岡です。東海道線はお乗り換えです」っていう
ホームの放送が流れ終わったあたりでドアが開くのね。あの放送は一体誰に聞かせたいのかw
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 21:08:30.62ID:Ra3lou21
ほんとオタクってつまらんことにこだわるよな
別に放送なんて鳴ってりゃいいんだよ
誰も聞いてないから
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:33.31ID:gzq64IkJ
到着が若干遅れたんだろ。
ダイヤ通りならドア開時刻に流れる。明らかに遅れてたらそこまで待つ
ただ、ドア開と同時に出なけりゃどうせ聞こえない。
車内でもアナウンスしてるから問題ない。
だかから意味ないちゃ意味ない。ただのアリバイ作りかな。
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:31:34.13ID:k5r9uqhi
首都圏の在来線でもドア開く前に「○○〜、○○〜」って流れるじゃん
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 04:45:48.00ID:1m9nCr2k
ヒント
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/k10011569971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

JR東日本の運転士が乗務中にスマホを操作
2018年8月8日 23時18分

先月、千葉県内の路線を担当するJR東日本の運転士が、乗務中に私物のスマートフォンなどを操作していたことがわかり、会社は運転士の処分を検討することにしています。

JR東日本によりますと、7日、運転士が乗務中にスマートフォンの画面を見ている画像がツイッターに投稿されていることがわかりました。

JR東日本が調べたところ、千葉県内の成田線を担当する30代の男性運転士が、先月25日の午前6時半ごろから7時すぎにかけて、普通列車を運転中に私物のスマートフォンと会社から貸与された業務用のタブレット端末を操作していたことを認めたということです。

運転士は、45分間の乗務のうち25分余りにわたって、インターネットで検索した不動産の物件情報を閲覧していたということで、会社の聞き取りに対し、「プライベートなことで急いで調べたいことがあった」と話しているということです。

JR東日本は、乗務中の運転士の私物のスマートフォンの使用や業務用端末の私的な使用を禁止していて、この運転士の処分を検討することにしています。

JR東日本は「お客様に不信感や不安を与えてしまい、大変遺憾です。信頼回復に向けて取り組むとともに、今回の事案を真摯(しんし)に受け止め、二度とこのようなことがないよう、指導を徹底してまいります」とコメントしています。

投稿された写真には

乗客がツイッターに投稿した写真には、運転席に座った男性運転士が下を向いて右手でスマートフォンを操作しているような様子が写っています。

当時、列車は時速60キロほどで走り、さらに加速していたということで、撮影した乗客はNHKの取材に対し、「乗務員室の窓越しに景色を楽しんでいて、運転士のほうを見たところ、運転士がスマートフォンを操作しているのに気づいた。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/K10011569971_1808082323_1808082324_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/K10011569971_1808082323_1808082324_01_03.jpg
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 06:25:12.48ID:5s/c2Sho
>>60
束の新幹線なんて絶対に乗客側から見れないから
何やってるか分からんな。

束に対して信仰している束信者は目を覚まさないと。
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 06:49:02.60ID:mliXMJnH
両脚を上げて運転していたという想像もしていなかった事が事実としてあるのだから
実際には非常に楽な職場なのだろう
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 07:24:17.68ID:GYzFtB0h
>>56
他の停車駅でも、全部そうだね
どちらかと言うと、
乗車する客に、乗車駅と乗り換えを覚えておいてもらう為か?
そうであれば、次にその客が、その駅で降りた時に、
駅員に乗り換えを尋ねる可能性が減るからね
或いは、あの放送開始前にドア解放できたら、神ウテシ!とか?
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 07:26:35.27ID:GYzFtB0h
>>59
偶然でもないね
意図がよくわからないけれど
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 09:43:01.10ID:pJQzBdW+
>>65
あれは車内に向けて言ってる(つもり)
在来は車内放送装置が無かった頃からずっとああらしい
昔の映画で見てなるほどと思った事が
20系や485系の時代に見直そうとは思わなかったのかね?
651系あたりではまあ聞こえるがと思った記憶だが、今じゃ通勤近郊型も固定窓だし

今頃、私鉄ならあっちこっちでやってる車外スピーカーを使った発車合図を仰々しく試験したりとかさ
慣習を見直すことに関してはエネルギー要るよな、あの辺
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 10:05:15.73ID:+4aoefx8
組合の了承を取るのに時間がかかるんだろ
東だけにな
東海や西ならトップダウンですぐ決まる事柄でも
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 10:54:59.75ID:pJQzBdW+
方向幕操作が電動一斉司令になっても、サボ、方向板の管轄の引きずりで長らく駅員だったりとかな
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 10:56:10.63ID:dMQiaz8B
東海の設立された経緯的に絶対無いがもし東海道新幹線が三社分断されてたらどうなってただろうか
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:27:21.05ID:+4aoefx8
なんでそういう無意味なこと考えるのか
暇だからだろ
働け
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:39:42.51ID:5s/c2Sho
今でも葛西名誉会長の事を火災とかいう奴がいるんだね。

葛西さんの考え方を理解できない可哀想な奴もいたもんだ。

彼の著書を読んで考え方を理解せよ。
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:40.17ID:X0IP42uQ
すみません、初歩的な質問となってしまいますが教えてください
大人二人と乳幼児二人で新幹線に乗りたいのですが料金について、

@自由席なら大人二人未就学児二人で四席分使っても大人二人分の乗車券特急券の料金のみ

A指定席で3席に四人座るなら大人二人分の乗車券特急券+子供一人分の乗車券特急券(イコール大人の半分)

B指定席で四席に三人座るなら大人二人分の乗車券特急券+子供二人分の乗車券特急券(イコール大人一人分)

AとBは別途指定席料金が座席数分かかる

という理解で宜しいでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:51:20.80ID:tohKeh2u
>>73
それで良いです。
年齢の高い双子でも無ければ2がおすすめです。
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 13:20:18.90ID:nP60iKB6
>>73
自由席でも乳幼児が座席を使用する場合は料金がかかる
車内が空いているときは暗黙の了解で座れるというだけで、
帰省シーズンなど混雑時には座席を他の人に譲らないとトラブルの元
最初から子供料金で席を取っておいたほうが無難かと…
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 13:25:11.67ID:89+BK9bk
ヒント
朝日新聞 投書

【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、
ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
http://i.imgur.com/nOFfIYj.jpg
http://m.yahoo.co.jp/
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 14:37:34.04ID:SxnAaWKK
>>74
>>75
ありがとうございます!
混んでるときは指定席が無難そうですね、
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 15:43:03.78ID:eWLPZs+v
>>78
いや乳児や2歳児とかならともかく、後半も老害でしょ
多分、この投稿者は老化で大脳が委縮して自己中心的になってるんだろうなぁ

とっとと氏ねばいいのに
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 15:49:33.25ID:tohKeh2u
>>80
学童前と思われる子が座っていたんだから、小人料金をちゃんと払っていれば先にそれを伝えるのが筋だろう。
犬用の指定席の話と全く同じ。
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 15:53:04.27ID:XPn85Yxg
>>68
関係ないが今は亡き千葉の113は前面幕が連動色で行先表示なのは労組絡み?
他の路線は手動で種別や行先表示だけど
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 15:56:33.22ID:sS1RIbnx
>>81
いちいちそんなこと伝えてもらわなければわからないこと自体が老害
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 15:59:08.98ID:5s/c2Sho
老人として尊敬されたいならば
満員の車内でも背筋を伸ばして
ビシッと立っていけ。

か弱いからと言うのは甘えであり
指定席券を用意しなかった自分を恨めと言いたいな。
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 16:28:22.72ID:doQJfS0V
子犬の籠を置くためとは言え指定券だけ購入出来ないよな。
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 18:03:58.90ID:drVcCEAH
ヒント
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180808-OYT1T50118.html

東海道線レールに自転車、石やコンクリート破片
2018年8月9日 17時15分

 浜松市西区のJR東海道線舞阪―高塚駅間で、線路上に石や自転車が置かれる被害が相次いでいる。現在のところけが人や列車の損傷などはないが、重大事故につながりかねず、浜松中央署が列車往来危険と威力業務妨害容疑を視野に調べている。

 8日午後0時半頃、浜松駅発豊橋駅行き下り列車(4両編成)の運転士が異音を感知した。確認したところ、左右のレール1か所ずつに石の粉砕痕が見つかった。上下線計3本が運休するなどし、約1820人に影響が出た。

 同日午前2時頃には、吹田貨物ターミナル駅発陸前山王駅行き上り貨物列車(21両編成)が走行中、線路上に置かれていた自転車1台と衝突した。特急列車などの上下線2本に、最大で約2時間半の遅れが出た。

 同区間では6日未明にも、貨物列車が縦約20センチ、横約40センチのコンクリートブロックに衝突した。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 18:20:50.30ID:57keynO/
>>72
気持ち悪い火災上げマンって束アンチだったのか
ますますCKっぽいよな
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:47:35.98ID:+4aoefx8
まあ東海と東は水と油みたいなもんだし
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:57:42.72ID:VkhZ191K
ヒント
人口減少でどうなる、どうする
小田原市が「まちづくり」「公共施設」の計画策定へ

小田原市がこのほど「人口減少時代のまちづくりと公共施設に関する市の取り組みについて」と題し、市内6カ所で市民説明会を開催した。近い将来直面する課題に向け、策定中の2つの計画が説明された。

 市の人口は2000年の約20万人をピークに減少が続いている。2040年の人口は、現在から約3万人減の約15・5万人と推計され、
市では少子高齢化、財源不足等の課題を踏まえながら「持続可能」な小田原市のありかたを検討している。

https://www.townnews.co.jp/0607/2018/08/04/443375.html
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 20:12:52.09ID:5s/c2Sho
>>87
こういうのは犯人を捕まえて公開処刑するべきだ。
鉄道の妨害というのは重罪。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 20:27:39.28ID:5s/c2Sho
>>88
ここ10年でJR東日本の経営者がJR東日本の経営について
書いた本があるならば見たいもんだな。
どのような考え方をしてるのかを広く知ってもらうために
書くのも社会貢献だとおもうのだがな。

この手の本はJR東海の葛西氏のほかに
JR九州でも本があったけどな。
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 02:29:28.20ID:fSsiq+z3
>>92
全角文字の気持ち悪さ

ん?
車内の自動アナウンスで
「本日もJR東海をご利用いただきまして
ありがとうございます」
って聞いたことがないな
「本日もJR西日本をご利用いただきまして
ありがとうございます」
なら聞いたことはあるけれど
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 04:34:45.90ID:UJn6Pqw2
>>93
ヒント君の事を悪く言いたくはないが
それは西日本のエゴだから。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 04:36:21.67ID:UJn6Pqw2
>>86
乗車券も買っていれば問題はなし。

車掌もキチンと検札すればいいのだよ。
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 10:29:11.37ID:RpicCV1+
>>93
今日も、新幹線をご利用くださいましてありがとうございました って言ってるだろ
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:17:35.76ID:cyZI5RgQ
品川駅の自由席乗り場エグい人混み

今から自由席で広島帰る

20分のは諦めて37分の乗るわ
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:36:27.99ID:DwbMPCQW
2日くらい待つならともかく20分くらい時間を変えたくらいで状況がそう変わるとも思えんが
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:19:21.14ID:y5NY7R03
>>95
実際問題金払ったからって退かせられるもんでもないからな。
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:26:22.56ID:UJn6Pqw2
混んでる時期はこだま自由席が一番かもしれないな。
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:46:36.51ID:6lrHJKua
EX予約夕方こだま指定満席見て慌てる人いるよね。
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 19:51:06.12ID:RpicCV1+
とにかく暇なニートにこだまが大人気
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 21:19:28.04ID:Tztf7Zg/
北海道の話題はよそでやって
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 21:34:17.35ID:rr1SVOSb
新大阪行き最終は満員
通路もデッキもアカンわ
便所に居座るわ
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 21:43:39.57ID:8skq927R
最近思う、アナウンスの「SOS button」のbuttonだけ
やたら英語っぽくヴァトゥンと発音するのはなんでだろうw@こだま自由席
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:43.69ID:Tztf7Zg/
bはヴァとは発音しない

中学英語からやり直せよお前は
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:23:50.77ID:8skq927R
いや、実際のアナウンスが「ヴァ」と言っているのだが・・・・・・

中学英語からやり直せよJR東海
とでも言ってくれw
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:36:39.72ID:Tztf7Zg/
>>109
絶対ないそれは
お前がまず耳鼻科行け
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:47:06.95ID:A6Qe/CAm
品川から自由席乗るって、ど素人丸出しの発想w
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:42.06ID:qAcrYmGv
カタカナ英語でマウント取るとか滑稽だよね
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:08.33ID:9Z/sxzYZ
ヒント
東北新幹線が約1時間運転見合わせ 早朝、仙台駅で信号故障

 10日午前5時10分ごろ、JR東北新幹線仙台駅構内の信号が故障し、東京に向かう列車が始発から約1時間運転を見合わせた。JR東日本によると、午前7時10分ごろ復旧した。

http://www.sankei.com/affairs/news/180810/afr1808100008-n1.html
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:19:28.30ID:0NJiekx5
きょう史上最多本数だったがあまり効果ないのか。終電も続行で運転すればいいのに
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:34.73ID:n2x/OCuX
上り最終便に品川止まりを望む
新大阪21:40頃発の品川23:59着
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:21:53.36ID:DvF3BM1C
需要の多い金曜日に帰省ラッシュが重なったか。
1日の利用者数は史上最高になるかなあ?
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 00:44:43.05ID:IP5pFaRh
昨日と今日はETCが3割引適用だから混んだろうな
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 01:12:45.50ID:lYBmROdI
ヒント
さすが我らのJR西日本!

PiTaPa割引サービスも開始。2018年10月1日から

JR西日本は2018年8月9日付けのニュースリリースで、同社におけるPiTaPaポストペイサービス(後払い)を2018年10月1日より開始すると発表しました。
PiTaPaが提供するポストペイサービスは、1か月間(1日から月末まで)の利用代金を集計し、後日、指定口座から自動引き落としで支払うサービスです。
これにより事前にPiTaPaカードに現金を「チャージ」する必要がなくなり、近畿圏における交通系ICカードサービスの利便性が飛躍的に高まります。
https://i.imgur.com/rdI3XMu.jpg

ソース
https://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20180810-OYO1T50007.html
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 06:17:46.64ID:r22VJ5mF
>>116
要りません
東京駅最終ののぞみに乗れば?
あまり対して時間は変わらない

のぞみの500系時代だったかなぁ
博多駅着が23時59分だった
新幹線が営業しても良いギリギリの時間
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:05.03ID:TKtNJBJQ
のぞみの京都始発はあってもいいよねのぞみ92号 京都発6時6分
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:02:43.79ID:kajZeJzM
東京駅が帰省ラッシュの出発客で激混みしてて上り東京行きは「東京で降りる人で可能な人はなるべく品川駅で降りてほしい」と案内しているそうな
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:24:11.18ID:LeN7x/ND
そんな今更情報を得意気に言われてもね…
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:45:36.68ID:ULwkLRw6
指定席なのに立ってる連中邪魔過ぎだろ
ドア開きっぱなしだから涼しくねえし
ウジ虫死ねよ
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:14:19.24ID:r22VJ5mF
東海道山陽新幹線とは関係無いけれど
秋田新幹線で
東京駅から秋田駅の最終で
翌朝00:15着って言うのもあった
盛岡駅から秋田駅までは在来線なので
ttps://www.env.go.jp/hourei/07/000020.html
の適用外だね
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:16:19.27ID:E0XrpWBm
>>126
ワゴン販売のアナウンスあったのに来なかったwww
そりゃ通れねえしな(笑)
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:47:19.75ID:TW24WQar
来月に3連休が2回もあるのにわざわざお盆に移動するアホ
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:55:53.15ID:CFt7i3ZG
>>127
花火板に大曲の花火
というのがあって、
0時以降出発があったはず。
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:03:30.93ID:+dLHm9mx
新幹線混んでたら東海道線で行こうとか考えんのか。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:21:54.60ID:H/vG6k+d
冷房よりもダイキンの強力冷風機をホームや車内に欲しいところ

暑すぎる
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:30:10.94ID:MTrXuhoJ
ビジネスマン泣く
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:55:51.89ID:Qug3VMUE
のぞみ95号
自由席
210%
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:06:09.83ID:Wz+3HhLC
>>131
昔、と言っても新幹線が既に博多まで開業していた昭和50年代初め頃まであえて在来線帰省する人もけっこう居たよな。
夜行に限らず昼行きも。
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:16:06.09ID:r22VJ5mF
>>130
秋田県の大曲の花火大会の
臨時で走るんじゃなく
通常の最終で
翌朝の00:15秋田駅着の列車があった
(秋田新幹線だったかなぁ)
周りの乗客の話で出てた
俺も時刻表で見た
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 12:43:25.46ID:/xF4NVcj
>>129
三連休の予約をスケジュールに入れるのを思い出したよ
サンクス
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:10:07.07ID:3/5WzsYh
東京からだと在来線使う旨味があんまりないんだよな。
上野東京ライン開業以降とりあえず東京駅で座りさえすればとできなくなった。
普通グリーンも混んでるし沼津・興津での乗り換えもみんな知ってる。
新静岡のさわやかや浜松の八百徳みたいな有名どころはメシを食うのもままならない。
第一今年は暑すぎるので乗り換えたり降りて観光したりなんてしたくない。

というわけでどうしても乗るならこだま一択ですね。
対名古屋ならあずさ→しなのも選択肢になるかもしれないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況