X



愛知の中小鉄道 25駅目【愛環リニモ城北NGB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 11:11:36.89ID:EnRBWy4U
愛知の中小鉄道 25駅目 【愛環リニモ城北NGB】

愛知県の中小鉄道(愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋ガイドウェイバス等)
の各路線に関するスレです。

愛知県の中小鉄道が主体ですが、県外の会社もスレの流れに反しない程度ならOKとします。
煽りや路線の存在そのものを否定する書込み、特定の自治体を執拗に叩く書込みはスルーでお願いします。

関連スレ、HP等は>>2以降をご参照ください。

■前スレ■
愛知の中小鉄道 24駅目 【愛環リニモ城北NGB】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516976465/
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 22:43:57.40ID:4yCTNJOS
>>363
しかし半田常滑だけでそれ以上の費用がかかっちまうからな。
常滑〜半田〜刈谷の直通鉄道は必要だとは思うが、その金を誰が出すかとなるとやっぱり厳しい。
名鉄がまともな会社ならとっくに三河海線を延長してそういうのを作って今頃ペイできてたのかもしれないが。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 22:44:08.27ID:emPQQBxc
金山に数往復停まるしなのは空港需要じゃないのか
まあ逆にいうと数往復しか需要がないんだけど
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 22:49:37.37ID:PIvqhKF9
空港に降り立って、連絡する鉄道がクレカも交通系ICも使えない愛環クオリティだったら、陸の孤島と感じるだろうな。
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 23:31:19.98ID:UoWRW0oJ
それだったらリニモを名駅まで延伸した方が便利になりそう
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:26:48.49ID:GYfsVXmD
他社乗り入れだからとか関係ない、JRが空港アクセス担ってたとしても
特急のセントレア直通はないわ

>>376
それは空港も意識してる
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:47:39.73ID:GYfsVXmD
とりあえず地元にメリットのない路線は支持できないわな
空港からあおなみで金城ふ頭来てくださいって外向きの話じゃんか
武豊線とか愛環とか鶴亀の海線案とか愛知県内考えたら普通そっち考えるよね
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 01:25:37.35ID:i7y78q0O
これから名古屋は観光を強化していく方針だからそういう案が出てくるのは自然だとは思うが、地元にメリットは欲しいわな
だから鶴亀案とか三河からセントレアにいく案とか欲しいよなぁ…
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 12:56:12.08ID:Q3iKR/M6
>>381
だからそれで誰が金出すんだ、どれだけ金落とすんだって話。
空港利用客は普通運賃で始発から終点まで乗ってくれるのでおいしい。
一方で通勤客は定期券の割引運賃な上、延伸した分しか落としてくれないのであまりおいしくない、そういう話。

大雑把に言って常滑駅より空港の方が倍くらいの客がいるし、取れる運賃も半田〜常滑(JR地方交通線+新線加算100円程度)より名古屋〜空港の方が倍はあるはず。
それでいて事業費は金城ふ頭〜新舞子より半田〜常滑の方が高い。

それでも地域のために引くべきって主張なら分かる。
ただそれはもう支持とかなんとかそういう話じゃない。
あおなみ線は多分空港まで全部掘っても採算取れるし、武豊線の延伸はそれより元取れないからだ。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:06:06.06ID:1VvA25AA
首都圏ほど大きくもないパイを名鉄と新線で奪い合ってもねえ。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:06:34.13ID:Q3iKR/M6
もっと言っちゃえば昼間でも限界に近い東山線をほったらかして名古屋市があおなみ線に走るのもそういう理由。
東山線を増発したり地下鉄新線を掘っても儲からないから社会問題になるまで関係者全員放置するつもりだろう。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:13:28.42ID:Q3iKR/M6
>>385
名鉄は大部分が既存線に加算運賃で10年以上やってきたので充分元は取れたと思われる。
武豊線も地域インフラとして採算が悪いわけじゃないと思うよ。単に常滑市・半田市・愛知県がそれほど熱心でないというだけで。
常滑半田間300円、1日の利用者数1万人程度なら100年くらいかければ元は取れる。
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:30:26.36ID:3bxCEDn6
>>387
加算運賃は国土交通省が現状を公開してるから、それぐらい見ような。
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 15:24:48.01ID:DmeLFC27
あおなみ線を空港につなぐとしても、同時に東部線を一部区間でいいから作らないと。それで直通させる
将来的にはあおなみ線を城北線とも直通させて、多治見方面の中央線沿線も空港と直結

これくらい徹底的にやるならわかるし、名鉄の客は相当数奪える
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 15:48:36.28ID:fmOH/yqx
>>384
>>空港利用客は普通運賃で始発から終点まで乗ってくれるのでおいしい。
それはすでに名鉄がおいしくいただいてる

>>大雑把に言って常滑駅より空港の方が倍くらいの客がいるし
その客がなんで名鉄からあおなみにシフトする必要あるの?
あおなみだと運賃高い上に金山にも接続しないよ、より不便じゃん

武豊線とか刈谷を経由するとか、名古屋側で東部線に乗り入れるとか
名鉄とは違う経由地を持たないと差別化できなくて名鉄に負けて終わりなんだよ
来るか来ないかわからないカジノを当てにして建設しますか?
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 16:58:47.67ID:VE8sJtYl
>>386
だから30年以上に亘ってずっと懸案事項である、東山線のホーム延長並びに増結計画も何等進展すら見られない訳なんだな。
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:02:19.82ID:DmeLFC27
>>391
ポートアイランドのカジノ、東部線、城北線
などには一切触れずに、空港延伸します!
って言うのはないわな
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:03:55.15ID:DoEzZZqe
>>388
加算運賃だけで計算したら、な。
空港があるからこそ入る名古屋〜常滑の分の運賃とかミューチケット代が含まれているわけではない。
最大80円で計算して元が取れないのはあたりまえ。

>>391
運賃および地下鉄との連携で勝負するという手がある。
名鉄も別に安いわけではないし、準急は全然速くないし、インバウンド客なんか安けりゃある程度乗るだろう。
(そこらへん名古屋市がどう考えてるかはとても気になり心配だが)
金山もそれ自体が目的地というわけではないので名駅に行きゃ問題はないのではないか。

経由地の話だと三河方面は名鉄がやって既に撤退してるからそれもやや気になる。
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:05:38.90ID:DmeLFC27
ただ今回の件は市長だけじゃなくて、むしろ副市長や議会の間で話が上がってるし、来年度には検討組織を作るとか言ってるからわりと本気なのかもね
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:08:25.38ID:DmeLFC27
>>394
名駅乗り換えか、金山乗り換え
名駅より金山で乗り換えた方が便利な人はかなりいるし、あおなみ線はその点ではかなり不利だよ
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:15:16.13ID:0npcFBuO
正直言って、碧海地区を過大評価してる奴が必死だな
鉄道は最大需要を重視するのだから、そりゃまずは名古屋とどうつなぐかを考えるだろ
刈谷だ半田だって、居住人口を考えなよ

武豊線で一番利用者の多い駅は亀崎だが、あのあおなみ線でも、半分以上の駅は亀崎より利用者が多い
実はその程度の存在なんだよ、武豊線って
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:16:56.36ID:0npcFBuO
もちろんあおなみ線の空港接続は現実的かどうかと言われると疑問だが、もう少し名鉄も自覚を持てよという刺激剤にはなる
なにせ、常滑線はいまだに踏切がたくさんあるしな
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:18:50.84ID:NmMg5Mqo
既にバス路線である程度の需要がある区間に鉄道を建設するのは賛成だが、今回の件は賛成しかねる。
名駅からの利用客を取り込んだとしても、それは名鉄から奪っただけだし、共倒れしそうな予感がする。
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:29:06.95ID:DmeLFC27
あおなみ線と関係する他の事業と連携してやればいいんだけど、そうはいかないんだろうな
その辺融通効かないからなあ
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:31:42.19ID:3smY0Hah
どこから海底に潜るつもりなんだろう 金城ふ頭駅からではもう海に近すぎじゃね?
新日鉄の下はどうパスするつもりなんだろうか あの真っ直ぐずっと海底を進む案もなぁ・・ないわー
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:45:27.22ID:THNo/gdA
>>397
名古屋市内を知多半島と比べて半分が同等以上か

こりゃあおなみなんて最初から無くてもいいわ
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:49:36.76ID:DoEzZZqe
本気なのかブラフなのか知らんがよっぽど名鉄に対して思うことがあったのかもなあ…とは思う。
名古屋市がただのバカならともかく、やりようによっては名鉄に勝つくらいできるのも確かなので。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:55:39.80ID:rSJ3bT0D
>>402
必死だねお前
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:51.83ID:cSc9R5BP
>>395
やっぱ自民系はスピードが早いな
民主系だとこんなこと絶対言わんぞ
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 19:19:45.62ID:LZx9BM5J
>>397
武豊線って時間2本で昼間ワンマン、大府止まりなのに半分しか亀崎を越えてないのかよorz
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 19:26:23.21ID:THNo/gdA
>>404
名古屋市内の駅と単線の郊外の駅とを並列で比べる馬鹿がいたから
皮肉を言っただけだよ
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 19:29:14.78ID:xRWMLHrz
愛知ですら人口減少なのに新たな鉄道とか要らない
と言うより、この県は自動車と道路キチガイにも程がある

時代遅れの土人地域ですわ
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 19:33:08.65ID:DmeLFC27
空港輸送に関しては決して自動車キチガイではないけどな
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 19:34:52.82ID:VYe2J5MX
>>405
名古屋市長は自民系じゃないぞ。
元民主の民社系。

愛知県知事は自民系。
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 19:41:53.31ID:xRWMLHrz
名古屋市はリニアまで乗り気だから話にならん
品川まで40分程度で移動する必要がどこにあるんだと言いたいわ

この国は国会議員や官僚だけでなく、市議会(地方)議員まで愚か過ぎるわw
日本は1970年代でも無ければ米中のような巨大国家でもないぞ
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 22:28:21.85ID:i7y78q0O
>>410
あおなみ線の空港乗り入れを言い出したのは自民じゃなかったっけ
多分その人のことを言ってるんだと思う
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:07.95ID:LBJV7K0j
>>408
> 愛知ですら人口減少なのに

愛知は人口増えてますけど
関西人はねつ造しないように
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 22:50:03.00ID:BbrFpirV
駅の利用者数で比べるなら刈谷は圧倒的だろ
刈谷>あおなみ沿線全駅
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 23:03:38.14ID:Q3iKR/M6
それを言い出すと名駅をターミナルにすべきか刈谷をターミナルにすべきかは自明ということになる
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 23:04:46.03ID:LBJV7K0j
>>414
その通り!

と言いたいところだけど、刈谷駅の利用者は8割近くが定期客
名古屋市内の駅が会社問わず定期客比率70%未満(ちなみにあおなみ線は40%台)なのとは違う
つまり刈谷って、昼間はそんなに混んでない
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 23:21:13.95ID:BbrFpirV
名駅は名鉄が直通しててターミナルになってるだろ
刈谷を三河側のターミナルにすれば便利じゃん
刈谷なんて金山から15分だからな、迂回路としてもすごい遠回りでもない
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 00:12:38.58ID:JSWHottU
いいからあおなみ線の空港直結と東部線の一部区間の開業はよ
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 00:37:16.50ID:UiogTs7S
LCC拡大、ポートアイランドIR開発、第2滑走路建設の上、東部線作ってあおなみ線空港乗り入れまでやったら完璧だな。まあ妥協で新舞子までかも知らんが、それでも太田川以南はダイヤの余裕あるから大丈夫でっしゃろ。
あと、荒子駅を2面4線に。

空港快速
名古屋→ささしまライブ→金城ふ頭→ポートアイランド→新舞子→(常滑)→空港みたいな感じで。

レゴランド、ナガシマ、ポートアイランドなどで臨海一帯をリゾート開発やで!
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:06.24ID:a3TFkyDG
新舞子接続だと名鉄がケチつけて来そうだな
まぁ行政が圧力かければ黙るか
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 02:22:05.38ID:FeIb56yu
>>420
拒否したらりんくうタウンまで別線にすればよい
(そこまでして作る必要があるかどうか別として
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 09:30:08.31ID:o3Aum1ep
あおなみ線のセントレア延長問題
マジレスならば用地買収よりも海底トンネル等の工費負担が重くなって来るだろ
そもそも運賃面でも、加算額を合算しても名鉄と同額以下でないと勝負にすら為らないわ
仙台空港鉄道みたいに割高過ぎたら本末転倒だし
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:27.50ID:JSWHottU
>>419
そこまでやったらまじで神。
ていうかそこまでやってこそ意味があると思う
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 09:54:49.72ID:fhSXZxbK
刈谷って休日はいつ行っても混雑してるけど、定期利用客が8割とは言っても名鉄合わせると述べ10万人位利用してるから利用客は凄い多いんだよ。
俺は名古屋に往くときは何時も刈谷でパーク&ライドだけど、空いてたことがないんだが。平日だろうが休日だろうがいっつもホームは人だらけ。岡崎、安城、大府と比較してみ。全然違うから。刈谷と比較的近いのは名古屋市内省くと岐阜位だよ。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 10:54:49.86ID:q/DBKT5a
>>419くらいやれば名鉄も新舞子接続飲むよ。
どう考えても需要増えるから増発が必要だけど、名鉄は太田川以北、まして金山以降はボトルネックでもう増発は不可能。でも太田川以南はダイヤの余裕ある。
別線作られるよりは歓迎するでしょう。

(逆に言えば何もやらないで海底トンネル作ったら需要を食い合って終わり、新舞子乗り換え、しかも嫌がらせダイヤ組まれて終わり)

現状なら鶴亀案の方が良いと思うけど、バスで足りてる以上何もしない方が良いというのは変わらない。鶴亀案が採用されるには何か需要が増える要素が必要。
なんかないものか。
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 13:58:12.38ID:8euxrdYY
だから空港単体ではなく通勤客拾えばいいって
マイカーからのシフトをとりこめば客は増えるよ
なんなら沿線開発やってもいい
阿久比とか常滑は人口増えてるんだし
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 14:01:49.68ID:gUIvkP3V
ミュープラット常滑とかその最たる例だな
まぁ駅前の商業施設は正直今更感あるけど
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 16:07:04.80ID:ddGc4xZ0
愛知県の公共交通機関は車から客を奪えないヘボ過ぎるダイヤと路線だね。
駅単体の利用客ではなく、駅をなぜ利用しないのかを着眼点にしないからダメ。
衣浦大橋の大渋滞は三河と知多を結ぶ交通機関が皆無だからあんな風になる。
もし、刈谷ターミナルになれば利用客は増えるでしょ?刈谷周辺の人口は物凄い多い。
碧海5都市で50万人弱、西尾周辺と半田周辺を入れれば100万人近く居る。岡崎や豊田は入ってないのにこの人口だよ。トヨタが集積されてる刈谷と巨大なデンソーがある西尾とかと知多を結べば利用客増えるでしょ?知多半島には東海の新日鉄もあるし。
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 16:14:12.34ID:ddGc4xZ0
常滑ー刈谷ー豊田に路線を引けばあおなみ線の10倍は利用するよ。

尾張の中心名古屋から放射状に伸びる路線と刈谷中心(知立でも良い)でから放射状に伸びる路線でかなり便利になる。
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 17:00:24.01ID:CNdamq5c
>>428
鉄道利用者を増やすには道路の構造を変えなきゃダメだからな
駅周辺に人が集まる仕組みにならなきゃ
なので鉄道事業者が本数増やそうがサービス拡大しようが無駄
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 18:04:05.05ID:8euxrdYY
無駄ではない
この地域の鉄道は通勤輸送でこそ真価を発揮する
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 19:36:54.01ID:W3cHJcM6
名鉄がまともだったら今頃常滑〜半田〜碧南に線路があって三河線も海山両方複線になってるよ。
新幹線も重原あたりに誘致してひかりくらいは停まってたかもね。
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 20:30:34.85ID:MuE3dwXM
>>430
道路なんて関係ないよ。
つうかお前は通勤で電車使ってないから分からないだろ?
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 01:32:52.90ID:zpKXARAz
これ結局は名古屋からセントレアまでのアクセスを向上させたいと言うことではなく
あおなみ線を活用する方法を模索しているだけだよな

単純にセントレアから金城ふ頭まで高速船でアクセスできるように
すればいいんじゃないのかね
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 02:15:49.23ID:SRbppnBS
>>434
それはそれであんまり意味ないと思う
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 05:51:45.18ID:KZCJcUWm
今もバスならあるよね。空港と金城ふ頭の直行便。
どの位利用されているんだろ。
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 10:34:58.93ID:kJyg9gkZ
>>434
金城ふ頭から西に伸ばした方が効果ありそうなのに。
飛島の通勤、木曽岬の開発、ナガシマへのアクセスなど。
まあ低地だから住宅開発はし難いけどさ。
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:15.85ID:zpKXARAz
>>435
無駄金使って中途半端なことするよりはマシだと思うよ
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 12:49:43.93ID:8X855JO3
>>428
鉄道は関係ないよ。
車で出かけても目的地に駐車場がある。
鉄道で行くより早い。
この2点。
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 12:50:41.06ID:8X855JO3
>>439
清田区は低地ではないぞ
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 14:35:43.79ID:CD5j6+3k
>>441
結局それ。名鉄だと車より高くつくというのもあるしな。
レンタカーやカーシェアの方が安上がりというケースさえある。

道路も混雑してきて前より利用しづらくなってるし、公共交通の利用は勝手に増えるだろ。
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 15:57:16.81ID:kJyg9gkZ
>>443
まあ例えば4人で出かけるなら、電車賃500円として往復4000円だからなぁ。駐車場代とガソリン代合わせてそれだけかかるかという話だよね
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 16:50:16.39ID:FWbX8W1w
一人なら駐車場代と高速代、ガソリン代まで出して行くなら電車だね。絶対安い。
夫婦二人までなら俺は電車だな。駐車場探すの面倒だし、渋滞嫌だし、繁華街繰り出しても飲めないってのも痛い。昼飯でビール飲みたいし。
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 16:56:59.83ID:FWbX8W1w
愛知県の人は何故か電車を使いたがらない人が多い。事故リスクもないし飲めるし楽だし良いことずくめなんだけどね。若い人は車の運転が楽しいってのもあるかもだが。
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 17:42:35.67ID:zpKXARAz
愛知県民としていうと鉄道は不便だし高い
歩くのが好きな奴はいいだろうけどw
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 18:10:15.16ID:BLX6WzkV
電車でスマホいじっている内に着くのが最高
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 18:26:08.67ID:rOJedS6q
ドアツードアで歩かなくてよし、人数が増えると鉄道より安い、道路網も充実

そりゃ通勤ならともかく日常利用では車使うわ
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:56.83ID:jQpvC5IA
田舎の電車は寝てるだけで連れてってくれるし
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 19:16:25.14ID:CD5j6+3k
>>447
むしろ若い奴ほど鉄道利用に抵抗ない奴が多い。
特に今の三十代までの奴は国鉄時代をほぼ知らない世代なので鉄道に対してそんなに悪い印象もないだろうしな。
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 23:36:07.10ID:l7QuuwEF
>>452
しかも最近は車内が静かで清潔感溢れる車両も多いからね
車内での禁煙も当たり前になったし
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 23:43:39.88ID:8A+290Gs
313系とかそうだよな
車内は静かだし座席はフカフカ
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 05:14:27.14ID:ZFkTxT+Y
俺がガキの頃は名鉄なんて特急以外、床が木張りや非冷房ばっかりマジで最悪だったな。
部活で豊田の山奥に試合が夏にある時など、遠征先に付いた頃には汗だくで疲れはてたよ。
あの頃だったら絶対車だよな。三河線の電車はボッタクリだった。
あんなクソみたいな列車を平気で走らせて金取るとか今じゃ考えられない。
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 05:21:17.94ID:ZFkTxT+Y
>>450
それはあくまでも郊外の話で名古屋の繁華街に行くには電車だぞ。ケチって名高速とか使わないと渋滞で疲れはてるし、駐車場は満車で目的地から結構離れたところに停める必要があるから一駅程度(地下鉄)は平気で歩くしな。
時間に余裕がないときは高速ぶっ飛ばして、駐車場料金に目を瞑って停めるけど、後で請求書(クレジットな)見ると2〜3回程度しか車で行ってないのに1万円越えてるし。勿論ガソリンは省いてな。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 09:26:59.56ID:N8sVEvlJ
豊田市西部の路線バスなんか1日4本とかいうところあるからな
駅まで歩けば1時間以上かかり名古屋にいくなら30分ほど歩いて高速バス
地形はアップダウンが激しすぎて自転車もかなりつらい

ここ山奥の田舎じゃなくて豊田市と名古屋に挟まれたところ
こんなところに住宅地が普通にあるわけだ
車を所有してないと生活できない
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 09:33:59.74ID:sOVHdtLz
>>457
そりゃ愛知県なんてごく一部を除きそんなもん。パーク&ライドしろよ。
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 14:03:40.21ID:3WN8kNZ5
三好や東郷らへんは交通機関やばいとは思う
刈谷でも愛教大やオアシスは不便
長久手もリニモできる前はバスでえらい時間かけて青少年公園行った記憶があるわ
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 18:46:06.81ID:OmhgQRM7
人口密度と名鉄のやる気のなさが相まって二次交通がほぼ死んでるからな。
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 19:05:36.42ID:afemNNsM
バス路線の新規路線は難しいよな
岡崎とかは市から補助金貰いながら
新規路線作ったりするけどガラガラで
中々利用されない
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 19:10:18.76ID:R4X3iigW
>>450
> 人数が増えると鉄道より安い

実は、特に名古屋市内はそこが崩れたのが大きい
偉大なる田舎とか言われるけどやはりそこは名古屋は都会だから、いつも家族そろって行動しないし、若い人が免許をとらない
大学が郊外から名古屋市内に移ってきているのは、足の便の悪い校舎が敬遠されているからなんだよ
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 19:31:27.16ID:R4X3iigW
あと、飲酒運転の規制が厳しくなったのも大きいな

もちろん明らかに違法だけど、昔は名古屋は飲酒運転に寛容だった
代行運転すら広まらなかったし、酔っ払っても車で帰る奴がザラだった
特に女性が酷かったな
今もその名残があってさ、チークとかケリーはワインバーの紹介で駐車場の有無を表示してる(俺もさすがにこれ見たときは驚いた)
まだチークは最寄り駅の案内をきちんと載せているが、ケリーなんてたとえ都心でも駅からのアクセスは紹介していないという、ちょっと信じられない編集をしている。

ただ、今はさすがに飲酒運転をやる人は激減したな。
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:48.08ID:ZFkTxT+Y
>>463
今は飲酒運転で事故らなくても検挙されただけで懲戒解雇だからな。サラリーマンで人生賭けてまで飲酒運転するヤツは居ないわ。
しかしそれでも飲酒運転無くならない。毎年必ず飲酒運転で懲戒解雇になってる。バカなんじゃねって思うけど、この前の奴はアルコール依存症だったとか。車売れって思うわ。
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 19:47:37.83ID:ZFkTxT+Y
電車に普段乗らない奴ほど電車に否定的。
勿論俺も過去はそうだったが、歳と共に運転が面倒で面倒で兎に角ハンドルを握りたくない。車はヴェルファイアなんで運転しにくい乗り心地が悪いってことはないんだけどね。
大学生の子供は逆に運転したくて仕方がないので何時も運転させてる。
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 20:38:03.06ID:ym42IDYG
変わった節目は路駐の民間委託からだと思う
明らかに路駐が減ったが車は不便になった
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 21:28:53.95ID:RUuoapwB
現在の名古屋は小さなコミュと車の中で型にはまった人生の大部分を過ごした旧住民と、個人主義とネットが普及し外の世界を知ることが出来るゆとり以降及び移住者でいがみ合い分断が起きている状態
名古屋財界や市政は残念ながら前者が中心
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 21:49:10.54ID:R4X3iigW
>>467
同じネタいらねえよ

三重スレの南紀で帰省する話と同レベルのコピペ乙
0469うさにゃん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:35:23.78ID:I3qsp40h
>>445
こんな大回り過ぎるルートに誰が乗るんだろうな
名古屋市の役人の頭の悪さには反吐がでるわ
迷鉄に任せて置けばいいのによほど独占されているのが気に入らないんだろう
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 00:40:04.57ID:xe8ot6HS
まぁここの住人は鶴亀案推しだしな
三河の人が多いからかもしれんが
0471うさにゃん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:19:13.17ID:I3qsp40h
>>470
尾張の人間だってこんな大回りのあおなみ線なんて誰も乗らんと思うぞ
しかも建設費がバカ高いから太田川までで500円以上する
その先の迷鉄の区間も合わせれば片道1000円くらいになる

さらに迷鉄からしても途中まで償却の終わった空港連絡鉄道に
後から入ってきた連中が同じ条件で乗り入れてくるなど言語道断だ
いくらワイが迷鉄アンチだからと言ってこんな無茶苦茶な条件はあまりにも理不尽すぎる
空港アクセスは迷鉄に一任すべき。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 01:34:11.79ID:Yq4Vbv44
まぁ名古屋市が金出すなら柴田か大同町に退避線作ってくれた方がありがたいね
県が金出すなら鶴亀案だな
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 03:27:52.43ID:Ha35+Un/
>>469
別に大回りではなくね?
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:23.75ID:YAUVslMu
いっそhsstで空港→常滑→日福→吉浜→刈谷→富士松→豊明地区→東郷→日進→長久手という風に愛知内環状線作っちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況