スレ違いになるけど、山電は神戸高速線の開業で唯一自社の路線が短くなったんだよな。
大開相当な位置にあったのが西代まで後退。
これによる営業面でのマイナスってのはあったんだろうか?
どうせ他社を経由しないと三宮まで出られないのは一緒だから、さほど影響なかったんだろうか。