Tスレが乱立していたこのときも国土交通省脳内ソース
このときもソース未確認で事実誤認の訂正は無かったはず

https://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1455297111/735-741
>735 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 23:45:20.02 ID:W2Urvdlh
> さすがにLRTが超低床車両の導入って認識だからあり得ないだろうが、
> 客室内をフラットにできる床面高さにしてそれに合わせた高さの低いプラットホームにすればいい
> と、蒸し返したくもなるぞ

>737 :名無し野電車区:2016/04/28(木) 23:59:47.39 ID:WnqhzGFx
> >735
> ぶっちゃけそれでもいいんだよな
> 前世紀末から今世紀初頭には存在した、歩道から直接乗り込める都市の水平エレベーターって理念を
> 改正バリアフリー法がちゃぶ台返しでぶっ潰したからな

> どうせ歩道と完全に区切られた段差のあるバリアフルな停留所を設けなければならないなら高床でも大差ない
> 30cmホームなら転落しても安全なんてこたーないんだし

>741 :名無し野電車区:2016/04/29(金) 03:48:57.41 ID:OsUVZ6IH
> >737
> 転落高さ別の負傷者の統計データ位、あるんだぞ。
> 大差ない等という発言を国交賞の担当者の前でしてみろ。ド素人扱いになる。