X



【今なお】ムーンライトながら119号【現役?!】[転売禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 10:19:58.53ID:2vlxjVOl
東京と大垣を結ぶ今や日本では二本しか残っていない座席夜行列車「快速 ムーンライトながら」のスレです。
2009年3月より臨時列車となり、その後運転日はコソコソと縮小が進み、今となっては
青春18きっぷ期間中のほんのお情け程度まで縮小されてしまいました。
2013年12月から使用車両は185系10(大垣寄り4+6)両へ変更されました。
なお、4号車と5号車の間は通り抜け出来ないので要注意。
185系も廃車が囁かれて列車存亡の危機を迎えていたようですが、とりあえず2018年夏までは延命しています。

【2016年3月改正変更点】下りながらから接続する米原行きが223系4連から311系8連に変更されました。
そのため、階段直下の車両とかを避ければほぼ座れるようになりました。
18きっぱーの恥なので岐阜駅や大垣駅ではくれぐれもダッシュとかしないようお願いいたします。

・指定席券の転売、二席厨はやめましょう。
・車内で事件を起こすのもやめましょう。
・裸足をテーブルの上に乗せるのも品が無いのでやめましょう。
・車内環境浄化運動は程々にしときましょう。
・釣り師や頭のおかしい人にレスを返すのはやめましょう。構ったあなたも荒らしと同罪です。
・次スレ立つ前に埋めるのもやめましょう。

※真綿で首を絞めるような改悪で客を減らして安楽死を待つだけの列車に対してJRが「改善」などするはずがありません。
そんな現実から目を背けた改善案や改革案はその全てが中学生レベルの妄想でしかありませんのでその手の投稿は専用スレでお願い致します。
【夏休み】ぼくのかんがえたムーンライトながらかいぜんあんその6【恒例行事】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534903538/

※前スレ
【今なお】ムーンライトながら118号【現役?!】[転売禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533207059/
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 05:20:29.39ID:P1BvH/9C
>>545
少なくとも若いカップルは見たことないし個人的にも彼女連れて乗ろうなんて絶対思わない
推定50以上のジジババグループや一人客なら見るが…
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 08:09:50.41ID:vmw7WSlI
>>532
さすがに東京乗り入れをやめてまで走らせる理由はないと思う。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 08:42:46.21ID:cD5WGJVb
2席以上発券なら1葉にまとめられるようにすればいいだけ
もし1人で乗ってたら全区間の普通乗車券代を徴収
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 09:14:38.76ID:w02iar+8
定期が走ってた時みたいに途中から自由席にすれば
満員になると思う。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 10:26:38.83ID:kl4axl52
最近はインバウンド絡みなのかでかいスーツケース持った外国人も多い気がする
大垣ダッシュって外人さんも参加するんだろうか?
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 11:46:55.91ID:/gZx1Or/
外人は羽田から夜入国か早朝出国が多いらしい。
インバウンドやビジネスマンは新幹線やバス利用なので留学生や出稼ぎとかで長く住んでいる
可能性もある。
羽田は海上飛べば深夜早朝便も可能なので深夜早朝発着の国際線がいくつかある。
>>539
野球とかのスポーツ観戦・コンサート・コミケとかの同人誌即売会の遠征組は
グループ客がよくいる。
あと帰省したりディズニーやUSJへ行く家族連れもそこそこ見かける。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:06.56ID:oPAsrFad
ながらをエコノミークルーズトレイン化する。
運賃料金体系も別扱いにして、申し込みは専用ネットサイト「ムーンライトながらネット」もしくは旅行会社のみに。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 12:44:12.94ID:F8/KLquG
>>534
丹那越えの初終電が沼津発着だから沼津〜大垣でいいな、やらんだろうけど
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 17:57:10.15ID:W2o+bYf0
まもなく品川です。品川を出ますと終点東京です。
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/10/20(土) 23:36:46.76ID:E2PyyDJ1
ムーンライト信州はその気になればE257で運転できるけど、
ムーンライトながらは185系以外で運転しようとするとハンドル訓練が必須になるからなぁ・・・
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 00:19:25.44ID:ScFRo9NA
普通にスワローサービス導入でええやろ
未指定券で2席厨&転売厨の席に着席可にするが強行厨対策で車内料金+200円上乗せ
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 00:35:43.35ID:Uk0/6B4Q
>>530
新幹線自由席の方が高いだろう!
安くて快適ならぷらっとこだま。それなら東京〜名古屋で2000円以下の差。
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 02:05:30.24ID:FUqmdYDT
臨時夜行快速「ムーンライトながら」、今冬は計26本運転


10/19(金) 16:03配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00010004-norimono-bus_all

冬休み期間を中心に運転

 JR東海は2018年10月19日(金)、今冬の臨時列車について発表しました。

 東海道本線を走る夜行快速「ムーンライトながら」(東京〜大垣)は、冬休み期間を中心に計26本が運転されます。
時刻と運転日(始発駅基準)は次のとおり。

●下り大垣行き
・東京23時10分発→大垣翌5時50分着
・運転日:12月21日(金)〜2019年1月2日(水)

●上り東京行き
・大垣22時48分発→東京翌5時05分着
・運転日:12月22日(土)〜2019年1月3日(木)

 列車は全車指定席です。乗車には乗車券(「青春18きっぷ」も可)のほか、指定席券が必要です。
.
乗りものニュース編集部
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 02:06:21.92ID:FUqmdYDT
夜行快速「ムーンライト信州」、今冬は運転なし JR東日本


10/19(金) 19:14配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00010008-norimono-bus_all


登山やスキーのシーズンに臨時運転

 2018年10月19日(金)、JR東日本がこの冬の臨時列車について発表しました。

 臨時夜行快速「ムーンライト信州」は登山やスキーシーズンの週末などに運行されていましたが、JR東日本八王子支社の広報担当者によると、
この冬は運転を予定していないといいます。

 同列車は新宿駅から白馬駅(長野県白馬村)に向かう臨時列車です(下りのみで上りの運転はなし)。
2018年の夏季は、新宿23時54分発、松本4時32分着、白馬5時40分着の時刻で運転されていました。
列車は189系電車(6両)を使用、全車指定席です。1年前の2017年の冬季は、12月の週末に計3本運転されています。

 なお、JR東日本八王子支社によると、今冬より先の「ムーンライト信州」の運転計画については「未定」だそうです。
.
乗りものニュース編集部
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 06:00:21.38ID:Me3c3Uk3
信州はストレートに廃止か、来夏残るなら特急化だろうな
それで山屋の需要がどれだけあるかで命運が決まりそう
諏訪湖花火の上りは特急化か団臨化
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 08:38:18.31ID:8hDWHS7L
>>556
団臨とかあるから、ながらの存廃にかかわらずハンドル訓練はすると思う。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 12:11:19.93ID:7Jd6EcS0
E231でも浜松あたりまでは行けるんだろ?
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 16:50:10.84ID:EqhVqZm8
ムーンライトながらの後継車両はリーク通りなら房総の255系9連×2で存続決定
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:47:42.37ID:rXFT6aj4
>>565
グリーン車の扱いは?
あとハンドル訓練が必要だから、実際にそうなるなら名古屋で訓練があるな。
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 01:12:23.20ID:g5h+0JL1
>>569
ML信州の上りはびゅうのパッケージツアーに組み込まれてるから何らかの形で残るだろうけどな
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 02:43:20.75ID:lPRIebq5
>>565
もしそれが本当だとしたら料金値上げするね
JR型に500円で乗せるなど甘くはない
0572名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:37:09.72ID:wuju05sV
>>571
373系はJR型だったけどなw
0573名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:46:38.86ID:KMl39WeL
>>534
> 熱海を何時に出るんだ?

そら、現行の熱海止まりの最終2本前くらいに接続するように設定すればいいだけ。
その先の東海区間の何処でバカ停しようが東日本にはもう関係ない。
0574名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:55:45.04ID:lPRIebq5
>>572
あれは純粋な特急型じゃないもんな
それに255で料金そのままでは明らかに輸送力不足だし
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 12:35:42.11ID:X+v0xQUn
ムーンライト信州も終了したし、ながらの終了も時間の問題だな。
片手間でできるようなものならともかく、ハンドル訓練必要とか、熱海発とか、
そんな面倒なことをするだけのメリットは海にないしな。
どこぞのローカル線と異なり、表向きには廃止反対勢力もいないわけだし。
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 12:39:10.48ID:7W7twius
>>573
だったらむしろ熱海か三島で最終の新幹線から乗り継げるようにしたらいいんでね。
そうなれば東京〜熱海の分も東海の運賃収入になるし
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 14:16:49.95ID:blm6yItc
>>571
ムーンライト信州で何度も使われたろうが
ライナーもそんなだし
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 14:24:35.91ID:91g3ekRE
ながらの代わりに
熱海9時頃発大垣行き15時頃着
折り返し上りは大垣16時頃発熱海22時頃着
(上りは15時30分の方がいいか、東京まで乗り継いで当日中に着くことを考えれば)
373系使用の青春ライナーながらに置き換えとかは。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 14:45:24.68ID:m0Z/Som6
>>578
そういう客向けには、普通列車からも乗り継げるようにしとけばいい。
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 18:02:37.90ID:EOhkwZ2f
>>571
ホリデー快速 
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 18:44:17.93ID:6K5R0OHq
浜松⇔米原の列車使えば同じようなもんだろ
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 18:50:31.71ID:lPRIebq5
>>579
年1の花火大会限定と定例とを同列に言われても…
しかもハザが8両だけでは明らかに輸送力不足

まあネタだと思うがね
車両を代替せず廃止になった夜行列車幾つも見てきただろ
185を使い倒して寿命が来れば廃止
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 19:04:50.81ID:91g3ekRE
>>580
停車駅
三島・沼津・富士・清水・静岡・掛川・浜松・豊橋・金山・名古屋・岐阜
ライナー料金
50 キロまで500円、以上1000円
発売開始は運転日前日。
これならテンバイヤは成立しない。
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 19:34:07.63ID:JcKyfnnV
>>586
房総にE355を投入して255を波動用に捻出、というその前についてくるストーリーからして
JR東の符番ルールすら知らないやつが作ったネタ話、とわかるw

255は今5編成に対して4運用でカツカツかつ小所帯だから捻出するには置き換えしかないのは確かだが
まあ来春には無理だねw
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 19:55:16.96ID:sOKeeFFx
去年の冬のながらでインフルエンザうつされて正月うなだれてたから迷惑だからインフルエンザの人はやめて
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 22:02:09.41ID:9Xzcv6ZJ
>>587
313-8000とかで運行できるしちょうどいいな
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 23:40:29.64ID:s5QNciPp
修善寺踊り子のE257系化か廃止かでJR東海と協議中という噂があるが、
さらに255系も入線となると、JR東海がウンと言うとは到底思えない。
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 23:45:48.73ID:X+v0xQUn
>>587
こじきっぱーのために何でそんなことせんといかんのだ? by 海
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 00:32:10.86ID:1LR1XMd3
東京↔大阪18利用者が青春18きっぷ買うのは東日本か西日本の駅だから、東海の売り上げのためには運行した方がいいんじゃ?
スマートEXにライナー券購入サイト追加とかで
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 00:35:27.99ID:+rQ5bM0m
>>587
それに似たような形態が、沼津発実質豊橋行きの「ホームライナー浜松」だけど、
時間帯が遅くて関西にたどり着けないのが難点か
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 00:36:09.69ID:1LR1XMd3
385系を造って(ワイドビュー)しなのに投入。
余った383系をながらに転用。
これなら東日本区間も即日運転可能。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 00:43:56.62ID:5N1opmGJ
>>586
花火以外にもなんども使われてるが、何言ってんだ、お前
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 01:36:42.73ID:pEgg9Hik
>>571
快速から急行に変えたら良いと思う。
18きっぷで急行にも急行券を買えば乗れるように変えたうえで。
今まで510円なのが1810円に変わるから、JR的に損益分岐点が上がって運行する旨みが出る。
転売ヤーも、単価が上がるから売れ残りリスクにビビって仕入れを多少は躊躇するかも。
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 01:46:30.54ID:pEgg9Hik
>>598
ん、訂正。損益分岐点どうこうよりも正しくは純粋に利益率および利益額が上がる、だな。
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 06:15:54.00ID:lztaoLnD
>>597
そのJR東日本の考え方がかわってきてるから、とここでも書かれたし先日は新聞記事にもなったでしょうに。
定期のライナーや快速に特急車両を使ってるのは東日本と東海だけ、
でも東日本はスワロー特急を契機にそれらの特急化を図ろうとしている節があり、
いま特急名称と思しき商標登録を申請してるって。

>>598
バイヤーは売れ残っても2日前に払い戻せばたいした損はしないからあまり歯止めにはならないかと。
それより2席厨が減りそうなのが良いことかな。まあやらんだろうが。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 07:54:13.31ID:TG1SsnDT
>>598
だったらむしろ快速のままグリーン車自由席を連結したらいいかと。
現行規定でも18きっぷと併用できるし、自由席ならG料金だけ取ってどんどん詰め込む事も可能だ。
車両は踊り子に投入予定のE257系を使えばいい。
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 08:27:52.18ID:JUgeZoa7
>>602
グリーンだけ自由席?
追加料金払って立たされるのは勘弁。18きっぷで乗れないグリーン自由席にするのが最低条件だな。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 08:40:16.76ID:IxRLdBaU
>>603
立ちたくない客は指定席料金払って指定席に乗ればいい。
座れなくてもいいからとにかく乗りたい客はグリーン料金払わせて自由席に詰め込み。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 09:44:05.07ID:JA3oQffF
>>598
18きっぷで急行に乗れてしまうと飯田線秘境駅号とかの観光列車を全席ツアーにしないといけない
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 12:44:17.40ID:3c4SeN5q
二席厨対策
隣の席に荷物置いたり足投げてるようなのは
検札で問う。
それらの場合は指定券の他に乗車券も買い求めていたら合法とみなす。
要は指定券だけ二席分買ってあっても隣のせきは使わせないw
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 12:47:20.72ID:LvIFsEB0
>>607
たまたま空いていたと言われたら、それ以上追求できないよ。
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 14:11:53.16ID:3c4SeN5q
>>608
それも禁止にすればいいだけ。
空席ご利用の場合は運賃料金を申し受けますで良い。
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 14:49:12.56ID:C3QOv7xN
>>609
それで金払って 荷物置いてたら
後から乗って来たとかで揉めるな
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 18:51:37.02ID:7x1TpU1w
準急ながら号に復刻して急行料金と同額、18きっぷ利用可でいいだろう
もしくはマルスに少しだけ入れてあるライナー券同様に独自の料金システムで整理券2000円
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 20:28:31.77ID:qtAmo9VT
信州の霊圧が消えた……?

東のプレス見てながらもなかったからついに終わったかと思ったわ
連休にも運行予定で良かったな
初日の下りは競争激しそうだ
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:36:56.44ID:eg5ZAx+W
>>565
ムーンライトながら運用のためだけに255系にJR東海の保安装置を取り付けるより、
踊り子としてJR東海に入線する予定のE257系を使うほうが合理的
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:57:40.50ID:Z5zJtulo
急行にするなら岐阜と大垣では始発に接続くらいしてね
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:46:01.92ID:ZXxLda4r
ながらの運行コストって信州と違って実質そんなかからないのでは
別の奴もいってるようにサンライズが走っている以上駅を開ける必要があり東海的には小遣い稼ぎになる上に18きっぷの販促にも
なるって考えがありそう。そして廃止にするなら185にはなっていないはず
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 00:46:56.78ID:vu5z567N
>>618
なら指定券のみ二席所持乗車券一席のみ所持の場合は万引き同様だな。
物じゃないから実感が無いだけで。
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 08:32:43.55ID:tsanzLWI
佐川急便に移管するのが一番いいのにね

安治川口を降りると手配師がたくさん待機していて
そのまま建設現場へ向かう乗客のみなさんw
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:11:23.17ID:5+Pn/Y6n
>>619
しかも通過、バカ停しまくりで、もはや開いてる駅なんていくつもないもんな
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 13:28:05.59ID:AQeV82uu
そもそもマジモンの底辺は2000円台の夜行バス乗るでしょ
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 19:21:33.82ID:5Dn7xwrT
マジモンの底辺は旅行すらできないだろ
例の川崎ジジイのように
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 20:42:00.97ID:3QwhVQRj
>>627
米原が地獄絵図と化すな
ながらが存続していればの話だが
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:28.99ID:5+Pn/Y6n
なんで満席にもならない米原が地獄になるのか
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:32:38.08ID:CyRe63jn
Aシートが事前予約じゃなく車内で添乗員から指定席購入だから、ながら民による早い者勝ちレースになるからじゃない?
まあ想像したくない光景だけど
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 22:45:59.22ID:5/FOmNGP
>>630
指定席じゃない定員制だ
着席したやつに車内で料金徴収
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:00.85ID:vrbG7GTa
米原からならその車両でなくてもどうせ座れるだろう?
18きっぱーが500円払って地獄になるほど殺到するか?
それとも物珍しい最初だけ?

まあ俺は「青春18きっぷではご乗車になれません」のオチだと思うが(´・ω・`)
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:19:06.21ID:xsQiBEYH
ムーンライト信州81号→189系
はまかいじ→185系B5(ATC対応)
ムーンライトながら→185系B6+C7・185系OM03+B7
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 21:45:32.39ID:izUVDbml
てかどう考えても18きっぱーに座ってもらうための車両じゃないからね
自由席G車という名称でないのも18きっぷを避けるための布石なんじゃないの
もし18きっぷでもしそのAシートに座れるなら西には超感謝しないといけないくらいの話
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 01:31:36.49ID:ZDzvl+Wf
373系の定期運用のころしか乗ってないなあ。ハッキリ言って車内は明るいし停車駅は多いしこれ乗って遊びに行っても初日はキツくてどうしようもない。ラブホで何もしないで寝た思い出。若かったから折角のラブホなので朝イチでしたw
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 07:11:07.74ID:DV5m+fcI
18を想定するなら多段料金にしないとね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況