X



東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 12:08:59.04ID:WHKnF9pU
私鉄一の複々線を持つ東武鉄道の主要路線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)や
東武日光線、地下鉄日比谷線、地下鉄半蔵門線について語るスレです。

ワッチョイやIP無しの普通のスレです、乗っ取ったりしないでください。

東武鉄道ポータルサイト
ttp://www.tobu.co.jp/

東武鉄道各線運行情報
ttp://tra-rep.tobu.jp/index.html

【直通先】
日比谷線|東京メトロ(運行情報履歴)
ttp://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html
半蔵門線|東京メトロ(運行情報履歴)
ttp://www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html
田園都市線┃東急電鉄
ttp://www.tokyu.co.jp/ekitown/dt/

【前スレ】
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線[IP] 137
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516525766/
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 03:37:07.98ID:3/wNQX6d
新古河・・・3008人(1998年)→1794人(2017年)
柳生・・・2405人(1998年)→1471人(2017年)
藤岡・・・2578人(1998年)→1432人(2017年)
静和・・・2922人(1998年)→1362人(2017年)
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 22:49:40.73ID:EivXSZjw
>>653
群馬県民は鉄道駅周辺に住んでない人が多いから電車通勤は少ないかもな
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 21:08:43.78ID:dP66+IIP
構内アナウンスが声優声優してる女声に変わったけど
逆に車内アナウンスの社員女性の声が浮くな
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 21:30:09.05ID:zqBZMy8C
それ以前に駅のアナウンスが大原さやかだった時期あっただろ
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 01:03:29.70ID:lCeEerlP
>>658
もちろん車掌ではなく自動放送の話だと思うが、車内アナウンスって東武社員が吹き込んでいるのか?
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 02:18:16.41ID:Cy7rFTeK
>>648
JRが東武鉄道買収して
近郊区間相互発着の支配下にすればKO
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 02:23:55.62ID:wzbHwsBb
東武がJRだったら上野東京ラインに直通して便利だったのにな
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 02:40:32.88ID:+a/8StuW
伊勢崎線は館林までが「フルサービス」だよね
設備面では館林以南は複線以上・10両対応・全駅有人・自動改札機全駅・発車メロディ完備
ダイヤ面では久喜〜館林は昼間時毎時3本・6両・ツーマン運転
館林〜伊勢崎は「限定サービス」だね

日光線は南栗橋までがフルサービスで南栗橋〜新栃木が中間型、新栃木〜東武日光が限定サービスだね
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 03:30:23.45ID:wzbHwsBb
某巡礼しに行った茂林寺前とかで発車メロディなってたのは流石にビックリしたな
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 03:58:09.77ID:+a/8StuW
確かにあれはびっくりだよね
ただ、久喜〜館林の発車メロディーに関しては曲が全体的に暗いしつまらなすぎる
無機質だよね
久喜と館林はもっとまともな曲にしてほしい
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 04:34:39.16ID:+a/8StuW
20400型って起動加速度は8000系と同じだけど高速域の加速はどうなのかね?
VVVFだから高速の伸びは良さそうな気がするけど
もし高速の伸びが良ければ近郊型的な使い方が出来るな
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:05.96ID:z0BeThmf
>>665
西武新宿線の下りの簡易版発車サイン音とどっちがマシか。
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 15:04:35.50ID:3SXNutsp
名古屋駅行った時、どこかで聴いた発車サイン音だな?と思ったら急行線のだった。
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 15:57:58.93ID:+a/8StuW
東武は池袋・浅草・東武宇都宮は昔から発メロがあったけどそれ以外は笛だったもんな
ここ10年くらいで急に入れたから「ベル」の段階をすっ飛ばして「メロ」なのかね
東武がベル鳴らしてるイメージがない
笛からメロに一気に進化した

田都渋谷がベルなのはベル系の装置導入が早かったからベルなのかね
東武は導入が遅かったからメロということか

て考えると池袋浅草東武宇都宮すごいな
91〜92年(?)からpassengerあるし、JR東の汎用メロ最古のWater Crown(90年〜)とほぼ同時期だぞ
浅草は昔はターミナル扱いだったんだな
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 16:40:36.86ID:z0BeThmf
>>668
本当だった。
東葉高速鉄道の接近メロディは緩行線の上りの曲だしよく使われてるな。
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 19:11:02.67ID:dEf+1RnD
>>665
曲が暗くてつまらないとか贅沢の極みだろ
というか暗いように感じないが
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:17.37ID:8wK4f9xl
最末端の新伊勢崎〜伊勢崎は浅草準急があった05年よりも今の方が輸送密度高いからな
伊勢崎は終点で全員降りるわけだから伊勢崎の利用者が増えてるということは少なくとも伊勢崎からの1区間は密度が上がった
りょうもうは昔と同じく一日1本のみなので普通列車だけで密度上げられた
両数は昔の半分なので車内の混雑度は05年の2倍以上ということになる
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 05:08:07.03ID:TkulNLpc
>>665
あのメロディーはメーカーの既製品だから。
東武が作曲させてると思ってるわけ?
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 11:02:51.09ID:SEZ4elbv
防災無線の夕焼け小焼け放送もメーカー既製品の音楽流してる自治体が多いね
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 11:51:14.64ID:faB0CAKx
>>665
昔の笛のほうが良かった
ほとんど聞こえないから駆け込み抑止になるのに
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 14:48:42.69ID:8wK4f9xl
>>677
佐野桐生小泉の赤字トリオがあるから無理だろ
日光線のように宇都宮線が助けてくれるわけじゃないし
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 23:20:14.17ID:uNyd3ZDI
関東の鉄道がほぼ死亡するなかどこまで踏ん張るのか
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 00:12:11.99ID:PCUgVAmN
おきらくのツイート読んだけど、たまたまとかじゃないのかね
日光線の方が利用者が少ないってのは
久喜口は「6両でガラガラ」とは言ってないのに日光線の方は随分な言われようだな
たまたま、じゃないのかね?
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 09:16:30.16ID:H5xgiFnl
宇都宮線死んでる横で東武の久喜発は誤差の範囲だな
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 10:36:45.09ID:NnxuNBRC
東武はスゴいよな。
復々線と高架線は伊達じゃないな。
小田急は早々とけつまくりやがったのに。
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 22:44:24.89ID:z7qc4NSL
日光線のガラガラは、いつもですよ。
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/10/02(火) 11:53:17.94ID:z3UVs5yd
宇都宮線が貧弱っぷりを晒してるから、東武は大袋付近の人身なんとかして止まりにくい路線でアピールするべき
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/10/03(水) 21:50:01.79ID:mCDoCfPD
>>694
そういう意味じゃなくて運休しやすいかどうかって事でしょ。
まあ、ここは東武のスレだから「JR」と付けるべきだと思うけど。
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 00:37:55.37ID:kXHZcqXb
うんにゃ
東武線のスレだから
「宇都宮線は単線?」と聞いてるわけで

しかし東武宇都宮とおって日光いくようにできんかったのかねえ?
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 00:39:01.75ID:kXHZcqXb
>>693
そういや春日部・せんげんだいの駅前にあったそば屋
消えてなくなっていたなあ・・・
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 09:28:40.49ID:GEDORPXA
半直が8時代後半に15分〜18分穴が空くのは何なの?
最低でも日中みたく10分に1本は維持してほしいわー
時差通勤してほしくないんかねぇw
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 12:24:11.52ID:9GqMlCtI
朝も直通増やして浅草行きと交互にして欲しい。
北千住行きはイラン
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 18:03:25.12ID:FTnGn8Lg
>>701
半直車両が足りないから、ラッシュ後半はダイヤがスカスカ。
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 21:33:08.94ID:cDjYVtYL
スカイツリー駅改築後にスカイツリー駅で10両折り返しするようになればいいね
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 01:38:33.72ID:PPS9dGeQ
>>710
10両対応でも半直来ない(停まらない)駅のモニタ撤去したから無いでしょ
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 19:49:48.69ID:Gz0rgp1O
フラワーエクスプレスを必ず再開させるべき
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 01:42:31.24ID:rD7mgKVw
>>717
死ね
電車に牽かれて内臓ぶちまけて死ね
死ね>>717
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 03:59:30.19ID:HgEYwMMh
>>715
毎度ご乗車ありがとうございます。
両毛地区へのおでかけは便利で快適な東武特急りょうもう号を是非ご利用ください。区間急行もございます。
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 07:59:50.34ID:3yKT2yfc
この時間の上り日光線
栃木でた時点で席は8割埋まってる

宇都宮線下りよりは乗ってる
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:15:27.52ID:3yKT2yfc
板倉東洋大前を出ました
席は埋まり立っている人もいます
下りの急行は満席です

>>655
静和の減少が大きいな
岩舟の人口が激減してるわけではないのに
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 09:10:00.99ID:kz9hilxC
>>721
南栗橋で分断以降に佐野日大のスクールバスが静和から小山に変更になった
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:25.91ID:N9urRI74
>>718
今日は曳舟でそば食って行こう
今日は曳舟でそば食って行こう
今日は曳舟でそば食って行こう
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:56.21ID:eSoiGVId
>>722
そうなのか。春日部の知り合いが静和からスクールバスで佐野日大に通ってたって言ってて、
その割には静和の利用者が少ないと思ってたんだ。
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 14:33:07.38ID:N9urRI74
今日は曳舟でそば食って行こう
今日は曳舟でそば食って行こう
今日は曳舟でそば食って行こう
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 19:48:51.42ID:4KgpmY+J
曳舟のそばにそば屋あったっけ?
ゴーゴーそば屋?
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 08:58:05.93ID:Y1kk3E1d
>>730
ヨーカドーの向かいのタワマンの1階にある
坂内の志那そばのことだと思う。
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 14:26:44.30ID:+o55n5Vz
>>721
岩舟地区では毎年毎年、人口は年平均1%減少かつ高齢化率は年平均1ポイント上昇とかじゃない?
これだと住んでる人の感覚では人口は激減してる感じはしないだろうけど、電車に乗る人は毎年どんどん減っていくだろうな
すでに高校生の数は過去のピーク時の半分以下だろうし私立高校のスクールバスも拡充されてるし
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 18:11:17.86ID:7TcuOAG+
人身はテロ行為だよな。遅延によるはかりしれない損失が個人的にも
あるわけだし。
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:41:21.73ID:86Xbh/Cl
せんげん台〜大宮の直通増えてほしい
ライナー2本だけじゃな
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:55:56.89ID:wHIE8S1a
>>738
南栗橋・幸手・杉戸高野台・東武公〜大宮の方が需要が大きい
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 19:16:39.12ID:jkrE8i0e
>>736
死ね
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 20:34:04.07ID:dHKPpZAk
>>734
旧岩舟町の人口9月末時点
26年17,842人
27年17,648人
28年17,493人
29年17,308人
30年17,188人

やはり毎年1%前後減少している
人口は藤岡のがおおいけど岩舟は佐野への流れも多い
岩舟〜栃木は両毛線もあるからね
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 20:37:51.80ID:dHKPpZAk
>>743
間違えた
人口は藤岡より多いね

最新の人口は藤岡15,701人
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 00:35:25.41ID:PgWK1lUW
>>745
だまれ
隅田川に身投げするか、スカイツリーの最上部からダイブして死ね
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 04:45:44.91ID:ExPhHTgj
半蔵門線って半蔵門、清澄白河、押上と東急方向に折り返せる駅は多いのに、
東武方向に折り返せる駅は都心前の住吉くらいしかないんだな
東武からの直通で東急に乗り入れない列車とか設定できないのか
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 04:47:10.46ID:ExPhHTgj
日比谷線は霞ヶ関で北千住方向、八丁堀で中目黒方向に折り返せるようになってるよな
八丁堀折り返しの定期列車はないけど
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 05:38:14.01ID:Ce/hZb49
>>748
山手線に乗り換えられる駅が渋谷しかないのが地味に痛いな。錦糸町も大手町も不便なんだよな。日比谷線は便利だわ。
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 06:55:59.31ID:ItnMHi2Y
夕方の霞ヶ関始発は東武直通が少ないうえに使いづらい時間だけなの変えてほしいわ
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 11:01:56.40ID:ExPhHTgj
>>750
だが日比谷線は遠回りだし、千代田線が一番だよね
日比谷線直通で上野以南まで乗り通す客は少ないし、東横線同様東武との直通も廃止でいいと思われてるよな
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 11:36:20.46ID:0Vf/8Xmu
>>746
今日は曳舟でsoba食って行こう
今日は曳舟でsoba食って行こう
今日は曳舟でsoba食って行こう
今日は曳舟でsoba食って行こう
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 12:20:24.38ID:Qz+huC9j
言ってることが矛盾してるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況