X



[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 07:43:31.340
東京からの夜行列車が亀山で王寺行きと京都行きを切り離して紀伊勝浦で急行きのくにを併結して和歌山で切り離して南海なんば行きと天王寺行きにしていたらしい
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 11:07:54.830
飛行機とか高速バスそれに新幹線も自家用車も無い時代は鉄道か歩くしかなかったからな。
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 17:25:22.470
もし国鉄のままだったら関空にも貨物駅を設けて鉄道での空港貨物輸送もやってたかもしれないとは思う
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 18:24:48.450
鉄道が楽しかった時代だね
今よりはるかに安全設備や信号設備が貧弱だったのにキチガイレベルの神業ダイヤで併結分割が主体だった国鉄
1号車から4号車はかすが4号関西線経由奈良行き、5号車から8号車は平安4号草津線経由京都行き、9号車から12号車は南紀4号紀伊勝浦行き、13号車から16号車はきのくに4号天王寺行きです
こんな日常とかヲタには楽しすぎるやろ
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 18:40:06.96K
>>253
俺の父親が津山出身だったので、「みささ」「みまさか」「砂丘」の分割併合を思い出す。
子供の頃は神業だと思ってた。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 19:04:11.500
>>248
現状EF64が33‰を克服してるから、それよりはるかにハイパワーのEF210とかなら余裕で越えれるんでは?
ただ、下り勾配の座屈の危険があるから、両数に制限がいるだろうが。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 19:24:03.78r
>>254
それだけ分割併合繰り返すにも関わらず鳥取駅から大阪駅だとだいせんより早いいや所要時間が短かったのがすごいな。

宮脇俊三が国鉄時代から山陰本線の事を「偉大なるローカル線」と揶揄してたが今の「スーパーはくと」「はまかぜ」を持ち出すまでもなく国鉄の時代から既にいや中国自動車道できるその前から既に鳥取以東山陰本線は偉大なるローカル線本線とは言えない代物だったのがわかる
逆に言えば国鉄時代から既に時代遅れの旧型客車を最後の最後まで存分楽しめた山陰本線はある意味ヲタの聖地だったな
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 21:30:49.560
車道を撤去したために鉄道が剥き出しの箇所が出来てしまい臨時に風速計増設したのか?
そのうち仮設防風柵も付けそうだな
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 21:33:15.76d
昔の国鉄時代は合理性なんて無視で面白半分で急行特急の分割ダイヤ組んでたんかな?
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 22:30:54.040
>>253
>今よりはるかに安全設備や信号設備が貧弱だったのにキチガイレベルの神業ダイヤで併結分割が主体だった国鉄
貧弱というよりいい意味で「ゆとり」があって柔軟性があった
もちろんそれを支えるだけの人員が確保され、マンパワーがあった
今は設備、技術も進んだ分合理化とマニュアル化で柔軟性が無くなったんだよ

>>258
仮設防風作設置したよ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 22:39:44.920
技術継承がJR化時に断絶したと、現場にいた親父が言ってた。

スジ屋の神様・検査の名人とかがいて、後続はその技を盗んで代替わりしていったそうな。
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 23:07:57.600
一本のレールから分割で蜘蛛の子のように散らばっていくダイヤだね
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 09:01:31.90M
空輸で運べるような貨物なら
軸重に引っ掛かるようなことないんでね?
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 09:08:04.61M
引き上げ線になってる2期島に向かうカーブに仮設ホーム作って、廃車予定の201のシートを取っ払った荷物電車でも仕立てたらいい。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 09:12:09.95K
>>266
荷物電車は“内地”側にインフラがない。
コンテナ電車の方がいい。
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 19:53:18.510
空輸便の積載量なんてたかが知れてるから、わざわざコンテナ貨物にしなくても荷物列車で十分だろう
荷物列車なら貨物列車と違い設備面での制約が少なく他列車への影響も小さい
インフラ整備も貨物駅のような大規模なものを作らなくて良いから、都心の駅でも設備を作りやすい
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 21:47:16.03d
なら、関西空港道で日根野電車区まで運んで貨物輸送だろうね。日根野の車両は、和歌山か向日町に移せばいい。保税区域から空港駅まではトラック輸送だから、日根野まで持っても変わらんのでは。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:37:13.03M
このご時世、全国に荷物電車を復活させればいいのに。
貨客混載なんて、船も飛行機も普通にやってるし。
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:45:09.80K
>>271
今ならVVVFでも低コストで導入できるから、JR西日本お得意の0.5M方式なんか荷物電車に最適かもね。
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 04:57:14.650
>>268
昼間なんて2本で捌けるからね
夕方に難波で人身起きた時も再開まで10分で終わったし本線塞いでないから、それでもって遅れ0分という
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 11:23:10.720
>>271
やってるけど、民営化したときに荷物輸送の拠点を潰しているからね。大阪駅のエキマルシェやアルビももともとは荷物輸送を想定した場所。CAT輸送程度なら今でもできるが、それ以上なら採算が合うかどうか?
駅から先の配送手段もない。つい最近まで新聞輸送は継続していたが、それもトラックのほうがとやめているくらいだからね。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 11:39:16.28M
東京メトロも新木場から和光市まで宅配便輸送やってるんだっけな?
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 14:07:04.02r
     ___
   /::::::::::::::::::::\
  |::::VVVVVV::::|
  |:::(|ll ´・ ・`|)::|  おじいちゃん・・・
   ̄`ゝ  ゜ く ̄         、、、、
   〈 ( ゜  ゜)〉        ./ ̄ ̄\
   (三三三三)       / |||||||   ヽ
   ('ヽ( ⌒Y )つ      |   ==== |
    ヽ、____人__ノ       |   一  ー |
                (|.  ⊂⊃ ⊂⊃|)
                 |    , ∪ 、 |  孫  誘  ロ
              友  |   /___ヽ|   だ  拐  リ
           心 蔵  ヽ   |___ノ ./   っ  し  |
           の      ヽ、___ノ    た  た  タ
           俳       ,―∪―、        ら  を
           句      |:::::::::::::::::::|
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 15:33:03.93K
関空連絡橋は完全復旧するのが来春か…
鉄道の橋桁が無事だったのは不幸中の幸い。
もしも完全に破壊されてたら、船で代替輸送するしかないだろうな。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 16:33:13.750
次の台風で完全破壊してくれ。
関空島の従業員は、世間一般常識のない基地外しかいないからな。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 17:57:11.040
>>271
国鉄時代なら荷物輸送は旅客局の管轄だったけど、民営化直前に旅客局から貨物局に変更されて、
今はJR貨物という別会社になってしまったからな。
もし国鉄が続いてたら荷電はすぐに復活できたと思うけど、JR西は旅客会社だからな。
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 22:05:40.100
橋桁は鉄工所を24時間フル稼働させて作り直すしかないか?
鉄道は有り合わせの予備の橋桁持ってきて石勝線で橋桁のサイズに合わせて橋脚を改造したとかやってたが道路橋では不可能
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 05:12:18.64K
>>286
今、構造物を作る事業者って、どこも手一杯なんじゃ?
正味で7ヶ月も掛かるとは思えないんだが。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 06:20:13.900
災害復興は別腹
行政の力が入れば生産予定にねじ込むことが出来る
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 07:10:02.71K
戦時中だったら、軍需工場などに突貫作業で作らせたんだろうな。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 07:14:27.29K
田舎の民間空港修理のためなんかに軍需工場は使わん。
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 07:28:13.43K
でも、超重爆撃機「富嶽」が実用化出来てたら、関空を軍事用に使ってたかも?
いや、羽田や伊丹で事足りるか…
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 09:56:53.64K
>>292
> 超重爆撃機「富嶽」が実用化出来てたら

「大和」の空版だったろうさ、所詮 w
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 10:21:12.26K
日本の巨艦「大和、武蔵」
ドイツの超大型戦車「マウス」
枢軸国は無駄なものばかり作ってたな。
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 10:33:16.480
今時ステルス性のない超重爆撃機なんてミサイル一発であぼーん
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 15:56:55.380
鉄工所とかゼネコンの株価が軒並みストップ高になりそう
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 20:14:39.40M
関空紀州路快速、英語アナウンスほとんどないのね。
和泉府中から和歌山行きの紀州路快速乗った、韓国語(たぶん)アナウンス2回あったのに英語アナウンスは1回だけ。駅毎に英語アナウンス入れてもいいくらいだぞ。
で、日根野で切り離したんだけど西洋人が二人乗ってる。大丈夫かな。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 20:49:26.16M
>>303
荷物多かったんで、住んではなさそう。関空行きなのか南紀行きなのかよく分からんかった。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:51.35d
>>302
ようやくくろしおに自動放送入ったところだからな。オーシャンは未導入か?
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 07:51:55.08p
天王寺
742快速和歌山
745快速鳳
751関空快速
団子状態
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:25.78a
阪和線は11〜18番線に入ってはいけない
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 20:13:37.82x
                             ,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l__  /⌒ヽ  /l         _   . _
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l h l   h l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ   「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 20:25:06.55K
>>308
阪和線のダイヤが混乱して、小田急にまで影響したことがあったな。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 20:36:50.820
最終のぞみが遅れたらえらい遠くまで波及する。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 21:04:28.37M
阪和線が最終のぞみ待たせて、新横浜で横浜線待たせて、町田で小田急待たせた
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 21:17:38.51K
西鹿児島で何かトラブルが起きて、それが稚内まで影響したら凄いだろうな。
まぁ無いとは思うけど…
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 21:23:06.73M
横浜線が終電でないので待たせるかねぇ
最終のぞみの遅れは割と発生してるんだけどね
いつも小田急に影響?
マニアお得意の誇大話じゃ
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 21:27:32.210
>>315

北陸新幹線がFGTだったら、阪和の遅れが北海道新幹線に波及すると言われていたな。
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 21:46:38.940
最終しか乗り継げなくなったら、最終は可能な限り待たせますよ

電車区間でも、最終連絡電車だけは駅からの出発指示で出発させる。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 22:28:39.20d
東海エリア…、というか名古屋でなら最終以降でも臨時列車を出すこともあるみたいだね
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 22:30:40.23d
>>315
>西鹿児島で何かトラブルが起きて

富士とはやぶさの編成を出し間違えたとかw
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:14.930
いまのあーばん
阪和線でトラブル→環状線に波及→西九条駅で拡大→はるか乱れ→
京都線、神戸線遅れ→芦屋駅、大阪駅の外側、内側で拡大→
尼崎駅で東西線片町線に波及→東線に拡大→関西線に波及→奈良線、和歌山線、片町線に波及→
環状線がさらに遅れ→西九条駅→はるか→阪和線ぐだぐだ→
南海、地下鉄御堂筋線に振替輸送→関西圏崩壊
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 22:53:52.09d
南海に関しては22時半以降とか遅い時間は振替輸送受けてないよ
それに他社の遅れを待つこともしない
目の前で終電が出るとショックたぜ
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/09/25(火) 23:17:06.760
阪和線いっつも動物とぶつかって遅延してるな
そろそろ入れないように対策したら?
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 04:50:22.56M
杏の微乳を愛撫したい
ただ、ひたすらに・・・
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 07:25:07.95p
>>323
阪和線がトラブルになったときは、
特急も含め、阪和線天王寺発着にしたらいいんじゃね?
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 07:45:22.09M
>>322
ハイパー有明かが、ムーンライト九州に接続できなく。厚狭で待ったことあったで。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 07:49:20.13K
>>330
特急の場合は新幹線乗り換え客がいたり(二回の乗り換えが発生する)
折り返しの列車も区間運休しなきゃならないし、
快速は快速で、環状線の輸送力の一部を担っているから、なかなか難しい。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 13:13:54.79d
トラブったとき、環状線内にいるのはグルグル回ってるよ。
阪和側からは天王寺地上折り返しで、系統分離。

でも、はるかは詰まる。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 20:43:47.31M
最寄り駅が和泉砂川で通勤で天王寺まで阪和線使ってる。長滝以南は切り捨てられて電車来ないからからトホホだと思ってた。
最近長居や我孫子町によく行くようになって、和泉砂川はまだマシかもと思い出した。普通しか止まらん駅は、
通過列車2〜3本でやっと乗れる電車くるんやね。もし浅香住みで天王寺まで通勤してたら、杉本町と鶴ヶ丘で
すさまじく通過待ちするからほんま大変やわ。
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 22:15:35.370
>>325
南海は待ってるよ
最終は新今宮の環状、三国ヶ丘で阪和、中百舌鳥で御堂筋の接続受けて発車とかよくある
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 22:55:49.64d
ねーよ
深夜バスに乗り遅れるだろ
ほぼ毎日深夜帯に帰宅してるのだが
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 03:03:43.81r
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      _______________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||<おでかけですか〜♪ レレレノレ〜
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 03:08:42.96K
関空連絡橋、完全復旧に数十億円かかるそうだな。
夜のニュースで言ってた。
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 04:52:05.790
>>334
浅香はともかく、長居や我孫子の住民は御堂筋線があるから不便な阪和線なんて使わない
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 07:49:42.61a
そんなことより上り普通→快速の乗り換えは三国ケ丘ではなくホームの広い堺市を推奨しろよ。
三国ケ丘は狭い上に南海高野線の乗り換えもあるから発車時徐行を強いられる。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 07:58:02.83K
>>342
ほんの僅かでも着席可能性が高い方、或いは車内奥の方へ入れる方が
選ばれてるんじゃないの?
だとすれば、堺市乗り換えを推奨しても効果は期待薄かと。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 15:33:33.160
関空連絡橋は空港線の減価償却が終わるまで、バスと緊急車両オンリーのままでいて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況