X



【滋賀】信楽高原鉄道・近江鉄道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:05:53.89ID:PT/azsk7
近江鉄道もスルッとKANSAI協議会加入したらいいのに
PiTaPaが使えない
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:47:58.21ID:qXTfwkZr
>>212
バスはハウスICカード作ってるのにな
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 21:33:09.87ID:ag2F11HM
>>212
鉄路存続するかわからんのに無駄な費用は出せません

近江鉄道株式会社
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 22:18:04.33ID:PT/azsk7
ももクロコンサートで近江鉄道がパンクする危険性あったな
近江鉄道ではなくシャトルバスを使うよう呼びかけられてた
首都圏ラッシュ並の大混雑だった?
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:23.28ID:Gx0LDlYJ
3000系改造はいつ完了するか
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:10:47.55ID:usfNC52r
ED14-3、ロコ1101
ドナドナらしい
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 19:10:59.47ID:1O4DY4/p
ロコ1101解体か
天王寺駅のちょん切れた連絡線に戻したかった
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 20:19:16.58ID:GEvtQZ46
ED14 全車解体になったようだ
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:24:18.14ID:hgyrgQW4
命懸けの張り紙も、会社からはテロ行為と思われただけだったか
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 21:43:12.45ID:ryK7egsd
貴重な機関車を残せとかいう奴らも金は出さなず、結局は他人任せ

口ばっかりの連中だったか
お前ら今後偉そうな事言うなや
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 21:14:48.62ID:449UX2ws
機関車が金のなる木?
アホかw
一体いくらの金を産んだんや
無意味な機関車保存にムダ金は使えんわ
ムダに土地を遊ばせとく訳にもいかん
経営のスリム化を見せておかないとあかんのや
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 22:04:23.56ID:KtJD3SO1
維持費かかるか放置して危険になるかのどちらかだしなあ
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 19:11:02.70ID:MfqB1FUa
機関車保存なんて鉄道会社の道楽と思われるしな
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:30:51.52ID:8mA0+wQv
>>228
ようは金を出せか
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 21:53:23.15ID:I++07oI5
393 名無し野電車区 sage 2019/03/24(日) 08:53:38.25 ID:fwNDquyC
150形(元西武)3編成6両、1編成離脱。
200形(自社発注)4両。
250形(自社発注)2両。
500形(元西武)2編成4両。
1000形(自社発注)3両。
6000形(自社発注)1編成2両。
7000形(自社発注)1編成2両。

700形(元JR)6編成12両、1編成登場済み。

700形を全6編成入れる場合置き換え対象は150形全3本、200形全4両、1000形全3両、残った250形だけで2両編成組む。
1編成部品取りにするなら1000形1編成2両は生き残りで置き換えは1両のみ。
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 21:07:16.38ID:iWUpe3p3
近江兄弟社ってキリスト教系?
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:05:10.99ID:Kp7b1YtV
3000系改造はどの程度完了したのか.
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 00:20:23.20ID:CDup40U2
>>232
プロテスタントだったと思う
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:54.90ID:F5odOmid
>>234
プロテスタントか珍しいな
まあ同志社もプロテスタントだしな
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 01:35:31.76ID:zGbjd1Ca
>>235
創立者にアメリカの建築家ヴォーリス氏が絡んでた記憶があったからね

近江兄弟社のメンタームのデザインがインディアンだったし
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 03:06:15.33ID:qVyU05SZ
>>236
ダイヴォーリス?
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 03:45:14.90ID:yKIPZjpy
>>237
違う人
ヴォーリス記念館でググれ
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 07:25:23.37ID:+judPlPS
水間鉄道を運営するグルメ杵屋に刺激された来来亭が近江鉄道の運営に乗り出すw
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 22:06:08.04ID:Cy9h7hI2
芹川、犬上川、宇曽川、愛知川、日野川、野洲川

全ての橋梁に老朽化で危険箇所が認められた為とか適当なこと言って
明日から全部バス代行にしちゃえ
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 02:49:51.72ID:Igvudqy6
新幹線と平行に走っている区間は90キロくらいで走れるんではないの
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 17:42:05.38ID:XWhJWyMc
今日それっぽいものをやっていた。

>>246
踏切では道路が土手の影になるので、怖いと思う。
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 09:56:35.25ID:/EKyrBd6
>>248
都会の鉄道じゃ踏切なんてみんなビルの陰とかで見えないから同じような気もするけど
俺自身もあの新幹線の盛土の陰の踏切の存在なんて忘れてて車で突っ切った事があるから田舎じゃ危ないかもな
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 03:11:59.66ID:Xq8EzUmj
5月1日か2日に近江鉄道を乗り鉄する予定です。
700形「あかね号」が運転される運用や時刻を御教示いただければ凄く幸いであります。
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 03:37:42.03ID:gA+Yo8id
700形、そこそこ気合い入れて改造したのにもったいない
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:06:44.59ID:BS/tajxj
赤字の近江鉄道、存続前提に議論 滋賀県と沿線5市5町が会合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000019-kyt-l25

核となる旧八日市市が全国でも屈指の車社会のエリアだからどうしようもない
物理的に無理だけど八日市線から琵琶湖線への乗り入れでもあれば全然違ったんだろうけど
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:17:07.32ID:plYeC0ST
2両が琵琶湖線に特攻とか胸熱どころではないレベル
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:54:12.55ID:3iD93/yL
貴生川から草津線なら、まだ微妙に可能性があるのかな。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:05:42.34ID:u6e5AjR5
>>258
信楽高原鉄道へ乗り入れたときのトラウマがうっ
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:52:58.57ID:cACfmnsI
>>258
柘植方面は繋がってるが、草津側は繋がってないし
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 22:21:16.25ID:OA555GJG
信楽に乗り入れようとしたら立体交差しないと無理だろ
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 22:28:57.78ID:Ku2vLlCy
LEカーを再度作る必要が
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:31.98ID:W6wSzx8R
「湖東・大阪線」とか「びわこ京阪奈線」がどうとか言ってる場合じゃなくなったな
今じゃ既存の路線すら維持不可能
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 07:39:43.66ID:PcEm12zI
信楽のあの事故から28年
今年は事故の日と同じ火曜日
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 13:32:36.89ID:dBb2z8Od
乗り鉄してるが水口松尾あたりって、原始林が広がってるのか?休耕田の成れの果てか?なかなかみないワイルドな風景が広がってるね。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:02:25.79ID:gmuK9JqS
>>267
近江鉄道沿線か?休耕田か耕作放棄地か湿地帯、地元民にしかわからん地形やわ
甲賀市から伊賀市にまたがる丘陵地帯は不思議な空間、どこもかしこもよく似た低い丘陵と浅い谷で迷いやすい
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 21:46:34.22ID:1iAeo2mf
松尾の駅付近は昔もガマが生えた湿地だった
ちょい日野側に登ると田んぼがあったが今はほとんどが休耕田
昔は農薬散布用リモコンヘリが列車と並走しててびっくりした事がある
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 23:44:39.84ID:LjtRY97/
3000系の改造はどの程度進んだのでしょうか。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 00:06:24.03ID:39rI1TMg
彦根駅の南側に700系の廃車体と連結されているアレか>3000系
西武鉄道から譲渡されたけど、一度も営業運転に入ることなくリサイクル業者へ陸送されたのがいたな
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 07:12:04.66ID:yz5YL1nO
久しぶりに信楽事故の顛末を読んだが
事故当時から「JRに抗えない中小民鉄」って図式でJR側の処分や責比率が軽すぎると思ってきたが、
無許可工事はプラマイゼロ相殺として、いくらトラブル発生が初回でなくても、いくら多客で焦ってても、いくら所定の連絡者を添乗させても
やっぱり赤信で発車させるってのは鉄道安全の大原則に悖ると思う。
JR側のウテシも、信号場から先は1閉塞なのは周知の事実なのだから、脳内オカシイナで済ませてあっさり青信通過ってのもどうなのかなと。
それぞれを差し引いたら、JR:3、信楽:7の過失割合は中々妥当かなと思った。
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/06/27(木) 21:29:36.10ID:tkYLi/90
「疑わしいときは最も安全と認められるみちを採らなければならない。」
安全綱領の最後に記されている条文がこれ
最初にあるのは「安全は輸送業務の最大の使命である。」
最近知ったんだけどJR西日本はこの安全綱領を廃止してた時期があったんだってね、びっくりした
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 18:16:22.78ID:UmNw3x76
>>279
裁判官もそうやって道路と勘違いしていたが、鉄道の信号は絶対信号
青ならば進路上に別の列車がいないことが絶対に保証されている
赤と青で交差点に突っ込んだが青の方も注意すべきでしたよね?というのとは全く違う
だから「JRの責任」はあるが「JRの運転士の責任」はない
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 03:55:53.57ID:eP6ZDNPm
>>279
その日神様(近畿運輸局)が信楽に降臨し、神様を待たせてはならない心理と、前回待ってくれたから今回も待つだろうと甘い考えしたしな
それに信楽内でも元国鉄と近江の職員間でのいざこざも一因とも言われてたからな
前回の時は担当乗務員がすぐ走れと言われても拒否し、自ら小野谷へ車で向かって停止確認させてから運転したし
まあ、アカのまま変わらず代用閉塞に切り替えたもののその取扱いも問題だったからな
代用閉塞に切り替えるならば、小野谷のキハ58はそのまま抑止し、その旨を伝えなければならないのだが、JRと信楽とでは無線が繋がらないと言う事も露見したからな
小野谷の信号の下に黄色の点滅ライトがあり、それが点灯したら故障だと言われても、正直昼間じゃ見えないレベルだったし、それに信号故障の際はアカになる様に設定されてるから、キハの乗務員が対向無いのにおかしいな?と思っても、アオ出ててたら走らせるからな
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 21:26:11.97ID:31XIu+cG
3000系改造の完了はまだか
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 21:30:13.21ID:kKlKUETX
要なところは土地を売却して鉄道に必要なところは第三セクターに譲渡か
上下分離に向けて準備してるんだな
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/07/17(水) 08:58:09.50ID:eurx/uDF
西武も (商売とのリンクが困難化した) 義明体制の中期以降は
初代康次郎御大を慮り図る感謝之意を込めた
地元への恩返しメセナとして支援して来たけどサーベラス云々以前に限界か
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 21:49:59.59ID:kSkd0Aqr
3007Fは西武から譲渡された時6両編成だったが
今年の2月に中間車2両を解体場に送って4両編成になっていたな

ただ近江は2両編成が基本なので、中間車に運転台設置して久々の魔改造が期待できるか見もの
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 23:13:20.98ID:loCSVnKO
新形式になるか
それとも902-1902になるか
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 04:05:15.31ID:yEES1fAt
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 08:14:20.71ID:MjfI3pYu
臨時列車増発のためにJR乗り入れ&交換設備復活希望
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 08:36:36.89ID:G+zK0zh8
ここ数日、3007Fの一部が工場建屋に出入りしているみたいだね
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 20:11:33.50ID:vHrLrOBb
彦根〜八日市はほとんど直線区間なので90-100キロくらい出して走っていただきたい。
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 21:41:41.40ID:W2DdgSp+
それ以前に軌道が耐えられない>90km/h超運転
踏切も対応させないといけないし、抑制している性能も開放しないといけない。
行き違い設備の大半が片側分岐形態だから、1線スルー化しやすい線形とはいえ
あまりにも費用対効果が悪すぎる。

ちなみに冷蔵庫も著書で似たような提言をしているw
85km/h化と快速運転で乗客増加を図れ的な感じ。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 17:36:34.73ID:skZGIBDp
沿線自治の反応がアレなんでそう遠くないうちに廃止になるのでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況