しらさぎの利用率が更に芳しくない状態になれば、最初から米原経由のサンダーバードが登場するかもよ?
米原しらさぎはそのまま京都ないしは大阪延長、
名古屋しらさぎは米原で分割した付属編成だけが名古屋へ向かい、基本編成は大阪へ向かうとかね。
利用者の大半、特に京都大阪米原あたりでの乗り継ぎを控える者などは、無闇やたらな速達性を誇られるよりも、
とりあえず定時運転してくれという要望の方が大きいのではないか?
下手に湖西線へと突っ込んで徐行や抑止でヤキモキさせられたり突発的な米原迂回で山陽新幹線に乗り継げなくなるとかよりも、
最初から米原回ってくれた方がスケジュール組みやすいという向きもあるだろう、冬場は特にな。