X



なんで東京の鉄道は他所者に厳しいんや!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 09:26:33.14ID:e3kT3l57
どう乗り継いだら早く行けるのか?
複々線での先着案内もないし、客を舐めとんか!?
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 09:31:47.82ID:UmRvZbN4
地下鉄路線を格子状に作れよ、江戸時代かよ
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:42.05ID:lJTNLi/I
日本語に不自由な海外からのお客さんでも問題なく利用出来てるけど、
大阪訛りのエリアの文化水準では利用は難しいって事なんだろうなあ。
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 09:57:42.26ID:UmRvZbN4
そもそも人が集まりすぎ
クロスシート走らせる余裕がないとかがもう異常なんだよ
仕事場近くに(安く)住めないからって30分以上かけて通勤とか人生の無駄すぎるぞ?
そりゃこの国の生産性低くもなりますわ
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 10:11:43.20ID:ymm9yx11
>>1
JR東の複々線は速く行くためのものじゃなく混雑緩和のためのもの。緩行から快速に乗り換えられると快速が混むのでわざと乗り換えにくくしている。私鉄や関西とは根本的に違う、嫌なら乗るな、地方へ行けが基本。
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 10:32:25.74ID:MdEmyB0s
スマホでルート検索しろよ
スゲー便利だぞ
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/20(木) 13:37:31.83ID:CRaepkex
バスヲタいる?
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 18:55:35.49ID:2jEV+JP3
名古屋が人口増えてるんだから関西がダメなのは関西のせい。東京のせいにするのは良くない
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 11:21:36.80ID:gccwkm51
なんでスマホも持ってねえんだよクソジジイ
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 00:11:47.64ID:RXyNOv1v
鉄ヲタやってたおかげで就職ではじめて上京した時も難なく東京の鉄道網乗りこなせたけどな
ラインカラーや車両の外見は子供の頃から鉄道雑誌である程度把握してたし地図見るのも得意だったから首都圏の位置関係はある程度知ってた
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 13:21:16.20ID:HJCIlerT
関西人口が少ないのは平地がないから。
加えて京都,奈良が文化遺産で規制だらけ。
さらに過大競争で私鉄が負けたのに
市営地下鉄と私鉄が無能で連携がゼロ。
しJRがまともになったのは1995以降。
関空の問題もあって出遅れた。
今はあいりんと吹田の再開発でスタートを切ったところかな。
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 15:07:10.08ID:7OPeUArZ
鉄板ネタだが、料金不要特急って田舎モノにはかなり衝撃的らしいね。
大学の多い八王子では毎年明大前駅辺りからひたすら各停で八王子まで
毎日往復する新1年生が居るらしいじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況