留置線が12本化すると拝島行きが早朝と夜間に増発するだろうな。
今の青梅線の始発の前に1本拝島始発の中央線直通列車が出て、青梅線の終電の後に2本中央線から直通の拝島行きが出来るかもよ。
それは中野行きが東京行きの最終列車の後に2本、武蔵中原行が川崎行きの最終列車の後に2本走っているのと同様に。
留置線が完了すると同じように拝島行きもなるだろうな。
その2本は何も利用状況を考えて走らせている列車でなく留置線に入区する列車だからな。
利用状況を考えれば、中央線は新宿行きに南武線は武蔵小杉行きにするだろうな。