X



【奥多摩】青梅線・五日市線 その55【武蔵五日市】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 08:55:45.24ID:hnTVosNm
>>233
青梅線はそれ以上に客層悪い。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 20:30:46.97ID:REYSvFbE
>>223
チキ車のレールをおろす付近(マルタイとかが、よく入ってる整備庫?の北側)に、
何か建物?の基礎工事(型枠)が出来上がり、今度は足場を組んでた様です。
→何を作っているか不明

メディアサービスの新しい事務所じゃね?
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 21:22:14.01ID:4mu71BIk
>>235
223です。

その事務所なんですかね?
看板が出来たとしても、
電車からチョット距離があるので、分からないですね…
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 00:03:52.94ID:tPhHm69b
>>232
青梅からなら飯能に出て西武使えよw
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 00:12:43.34ID:/ip6UCXz
>>233
うむ、客層の良い路線はやはり気持ちのよいものだ。
ここは昔いた近くの常磐線よりずっといいんだぞ。常磐線は今でもワンカップ片手に下るオッさんが珍しくない環境だ。
僕はなァ、自身の住環境が少しずつ向上しているから結構納得してるよ。
青梅線ごときで大袈裟な…と思うかもしれないが。もしかして長く住んでいるのかい?
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 02:55:47.62ID:xcYzEOZy
そりゃ客層の悪さだの民度の低さだので常磐線持ち出されたら大半の路線は黙るしかないだろう
太刀打ちできるのは東武伊勢崎線くらいなものだ
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 03:18:59.54ID:50dFQuvs
伊勢崎線とはまた絶妙な対抗馬だな。
常磐線は都心東部に食い込む為の便利な路線さ。しかし低地で川が淀んでいるのだ。
ここはどうだい?エラく淀みきっている感じは見受けられない。しかもドブ(!)なんてのはまだ見ていない。農地の脇にでもあるのだろうか。
水がどうのとそんな理由で青梅線にきたわけじゃあないが、ここの路線の魅力だ。
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 08:01:24.35ID:Ckc1RGnb
青梅線五日市線沿線民は頭が悪い割には学歴至上主義の人が多すぎるような気がする。
0243昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/19(月) 19:12:10.76ID:GcQVOPKB
●いまは東海道線下りの切り離しは平塚駅かと思っていたが、国府津駅もあるんだな。
というか昔から両方の場合があった?
上りの場合もそういった駅で増結するの?
あと、一時期あった、「通勤ラッシュの時に10両編成を使う」というオフザケは今はないの?

●なんで東海道本線(伊東線や高崎線や宇都宮線を含む)の233系には中央線その他の233系のような液晶画面がないの? 長距離だからという電気消耗が激しいという理由なら、中央線だって、東京から河口湖まで行くのに。

●11月3日は上りLEDに「横浜」ゆきが並んで、輸送障害の時のようだった。いつも思うが夜間だけで切り替え工事って出来ないもんなの?
まあ、普段から、「東海道線は運転を見合わせます。横須賀線の線路を使って運転します」
みたいに、運転するのかしないのかハッキリせいやみたいなことはあったけど。

●・国府津の車両センターでのイベントって、国府津駅に張り出された地図を見ると、もりと川沿いに行けば徒歩でも行けるっぽいのだが、どうなんだろう。下曽我駅から歩いたほうがもちろん無難だが。まあ今年はもう終わったけど。14時半までてのも随分短いなw
(動画は数年前の)
国府津車両センターファミリーフェア20151107.wmv
https://youtu.be/cARJW-X9WDE

●「首都圏」って、気象的な意味と法律的な意味でも違うが、JR東でいうとどこだろう。中央線快速電車に大月は含むか議論みたいだが・・・。
JR東の「ポケモンスタンプラリー」でいうところの「首都圏」がどこなのかと。景品交換所は池袋駅だったが、池袋駅の駅員だけで捌けるわけがないから、そのためのバイトを採用したのかな?
ポケモンスタンプラリーの宣伝の脇に「1DAYチケット」とか書いてある券売機もあったし、首都圏乗り放題系のきっぷの範囲がJR東における首都圏?
0244昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/19(月) 19:12:24.27ID:GcQVOPKB
【JT】東海道線東京口スレ 108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525607803/285-2086
〜JR東京駅で開催!「東京鉄道祭」〜東京駅社員食堂でイベント限定メニュー「ハヤシライス」を提供します!
https://www.nre.co.jp/Portals/0/release/181116.pdf
〜〜〜〜〜〜〜〜
今は「青梅アドベンチャーライン」っていうの?
「奥多摩線」でいいのに。これを「埼京線」や「湘南新宿ライン」「宇都宮線」みたいにガチで根付ける気なのか、それとも、「森と水とロマンの鉄道」みたいにしょせんは愛称で終わらせるのかJR東は、どっちなんだ。
輸送障害時、「青梅線は、立川〜青梅間で運転を見合わせてます」って出る時があるが、この表現だと、青梅〜奥多摩は動いてるみたいじゃないかw なんで一括して「立川〜青梅」って書かんねん。
今夏の寝台特急サンライズの時もそうだったが。「サンライズ出雲は運転を見合わせます」って書いてあって、これじゃ、瀬戸が動くのかどうかよく分からない。JR西やJR四国だと、出雲は運休だが瀬戸は動くということはハッキリ書いてあったのに。

寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号の瀬戸号の単独運転(分離運転)2018年西日本豪雨(平成30年7月豪雨)による.wmv
https://youtu.be/9jJRSckplkY
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 22:15:03.07ID:XiNcCLpp
>>244
×「青梅アドベンチャーライン」
○「東京アドベンチャーライン」

この前はじめて、社内放送で「アドベンチャーライン奥多摩行き」って言ってるのを聞いた。
でもほとんどの車掌はいまだに「御嶽、鳩ノ巣方面、奥多摩行き」と言っている。
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 00:10:29.18ID:NroMX2f5
>>245
その「東京アドベンチャーライン」は土休日と春休み、夏休み期間中だけでいいと思う。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 11:51:28.95ID:GCg0vkaB
豊田行きを走らせるなら拝島行きを走らせろ
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 12:17:14.65
引き換えに五日市線を廃止するならそれでもいいw
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 13:54:56.92ID:TpyJsWlg
青梅五日市線は 233 3000番台セミクロス4両固定でいいだろ

アドベンチャーラインとはね w
アーバンパークライン(東武野田)も定着してきたし
次はメガループライン(武蔵野)か W
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 14:01:27.54ID:TpyJsWlg
相模・八高・両毛・水戸でチャレンジビッグループメガライン w
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 17:43:26.23ID:pREoOgNk
青梅線の山景色がアドベンチャーラインなら
御殿場線や京王なんかスーパーアドベンチャーラインになってしまう
東京の電車は車窓に山がないから珍しくて宣伝したくてしょうがないんだろう
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 00:46:34.32ID:gxO0xroZ
>>252
少なくとも京王(高尾山口付近含め)よりは青梅以西の方がスーパーアドベンチャーラインだな。

あと御殿場線バカにしてるのか?
沼津〜御殿場間は青梅以西より利用者も本数も多いぞw
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 01:00:43.23ID:gxO0xroZ
そもそも青梅〜奥多摩と沼津〜御殿場を比べる上で沼津と勝負できる駅が無いw
沼津は青梅線全体でも立川、拝島、昭島に次ぐレベルの駅。
御殿場=青梅が妥当。それでも裾野、下土狩、岩波、大岡に匹敵する駅が青梅以西には皆無。
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 01:03:04.58ID:gxO0xroZ
青梅以西=御殿場〜山北
これなら勝負になりそうw
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 10:38:36.03ID:gMhSNHGL
>>243
近郊型E233系にドア上液晶画面無いのはE231系と異形式併結を行うことを前提にしていたから。

E231系とE233系ではTIMS伝送速度が異なる。
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 07:38:53.96ID:HNjbcevm
青梅線、五日市線と同等と扱える路線は
青梅線=高崎線=武蔵野線=南武線=横浜線
五日市線=相模線=両毛線
と言ったところだろう。
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:04.49ID:HNjbcevm
>>254
御殿場=牛浜が妥当。
国府津=青梅が妥当。
沼津=福生が妥当。
だいたいそんな感じ。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 12:55:37.25ID:FekMDAig
>>257
ドアが半自動って事と乗換駅が拝島しかない時点で青梅線はそれより下のランク。
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 17:20:28.78
盲腸線の五日市線は八高(南)線にもいずれ抜かれるであろう
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 19:58:07.79ID:HNjbcevm
>>259
高崎線も半自動だよ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 21:47:16.36ID:t68QqX+m
ランクは下かもしれんが、半自動いいよー。
特にこれから寒くなるし。
三鷹とか国分寺で、ドア開けっ放しで、よくあんな長時間耐えられるね。
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 02:07:23.72ID:3IKBODNx
大雨時ダイヤ乱れで駅で長時間停まったままの時に
車内に雨が吹き込んで来るのを防げるのも良い
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 14:14:15.45ID:Fj58d0Y2
考えてみれば東日本ってローカル直流区間向けは全部中古改造なんだよな、
八高231にしろ鶴見205にしろ房総209にしろ、青梅五日市は233の4両で対応してるが

東海の313のように初めからローカル向けにロングありセミクロスあり発電有無
霜パン有無とかオールマイティに一形式でローカルから幹線までこなしてるのとは
違う・・。
批判ではないけどね
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 14:24:11.93ID:Fj58d0Y2
和歌山線用に西が227 1000出した 
クモハの2両1ユニット東海も313も2両1ユニットがあることからすると、
西も東海も比較的都市部でローカル電車運用してるんだよなあ
これは首都圏ローカルの八高や青梅五日市にもしもE129やE127転用したら?
しないだろうなあ・・

なんて妄想してました
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 15:35:56.19ID:Fj58d0Y2
バカな妄想書きすぎた、失礼 スルーしてください
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 20:53:03.21ID:ysxtxwZh
八高の209系3000番代は新製だし、相模線の205系も新製なんだが?
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 22:50:12.63ID:A++yphwx
>>268
73Tと83Tが臨時運用に駆り出された。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:54.75ID:Lti5/ZN3
立川での花火大会だったからか?
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 23:59:16.65ID:sUdL47/x
間合いじゃなくて、わざわざ豊田や小金井から持ってきたのか
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 10:51:17.84ID:2xP+gTVJ
田園調布と西多摩地区の民度の差は何なの?
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 23:17:17.21ID:X4QZFb9L
拝島駅の青梅線ホームの一番後ろで電車を待ってたら、交代する車掌さんが来た。
胸に「東京アドベンチャーライン」のバッジを着けていて、
「おっ!」と思ったら、かわいいかわいいおねいさん車掌さんでした。

だが、乗車後、近くのキモい(本当に醜い)二人組が

「あの女性、指差し確認してなかったぞ。あんなんじゃ駄目だ。安全意識がなっとらん!」
「ここの交差線は○○号交差といって、カーブでもスピードが落ちにくかったんだが、取り外しされて普通の線路に逆戻り」等々…

すっかり気が沈んでしまった
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 06:03:00.90ID:4BJn5p79
毎週末に拝島の工事状況を書いてる者です。
昨日までの1週間の、朝・青梅線の車内から見た(一瞬)の情報です。

この1週間は、前回223に書いた内容と、特に変わった様子は無い感じでした。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 21:48:37.37ID:qALnNZYf
拝島は多摩センターと性質が似てないない?
多摩センターも京王と小田急の支線が集まっている。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 07:59:26.75ID:Mt1LLk8J
豊田行きを走らせるなら拝島行きを走らせろ
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 10:51:35.38ID:jHykMBtb
アドベンチャーラインの呼称、失敗だった可能性が高いね。
まさか東武首ツリーライン()よりも失敗するとはな。


流石はノロ央線の枝線。
ポンコツラインw
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 10:56:08.45ID:/scFb3/S
成功も失敗もクソもねーだろ
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 13:23:14.65ID:IMSuMZmj
京王線沿線に住むと中央線とか新幹線に見えるだろうな
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 14:33:24.34ID:jHykMBtb
>>281

     いいか、みんな、

         (゚д゚ )
         (| y |)

      「中」を分解すると、

         ( ゚д゚)  中  央  線
         (\/\/

   ノロ央線になるよな。

     ノ   (゚д゚)  ロ  央  線
      \/| y |\/
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 15:03:32.76ID:aWiKrnvI
へえ縦棒が曲がっているように見えるんだね
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 00:41:56.19ID:5XDcp8hz
>>272
73Tは所定では東京発武蔵小金井行き1673Tが東京発青梅行き9673Tにて運転され、折り返し9772T立川行き、そこから拝島まで3往復。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:01.89ID:xKXNyl6L
アドベンチャー区間、セミクロス導入されないかな?
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 13:53:51.90ID:PIuNjC64
115系との相性は最高だったけどね。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 14:04:04.83ID:1xiXmgd4
115系で運行された むさしの奥多摩号、あれは神列車だった
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 00:15:09.70ID:W8oz3aO5
青梅五日市八高には313系3000番台が似合いそう
キヤ以外にも東海から買って
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 07:50:33.87ID:v3IXzB0Z
今日の指令は糞。東秋留に上りが止まってんだから秋川で抑止しろよ。
東秋留手前で長時間停車じゃねーかよ。
踏み切りも開かないし、地元住民にも迷惑かけて
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 14:29:11.60ID:Vkk2bS8j
青梅線は高崎線と同格?
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:06.72ID:Vkk2bS8j
青梅線と高崎線利用状況似ていないか?
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:25:01.91ID:KERbyQVZ
うんうん。そうだね。似ているね。良かったね〜凄いね〜偉いね〜。
わかったからもうこのスレに来なくて良いよ。(´∀`*)ノシ バイバイ
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 04:10:07.28ID:MsDfCJn3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 14:37:18.30ID:S4aplst9
山の中走る我孫子ー成田はほとんどが10両で壮大なムダではあるまいか、
五日市線八高線相模線南武線横浜線に失礼だと思う
いかがであろうか
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 16:31:19.79ID:JJtGpqaK
>>301
五日市線も通勤通学の時間以外は6両ではムダ。
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 05:57:00.89ID:dUsVNCVp
毎週末に拝島の工事状況を書いてる者です。
昨日までの1週間の、朝・青梅線の車内から見た(一瞬)の情報です。

@機関庫の手前、11月下旬頃からミニユンボで掘削してた場所。
→根切りという作業が終わり、昨日の朝、鉄筋が組んであった。
たぶんこれから型枠組みすると思われる。
何か建物が出来る感じ。

A機関庫手前付近のポイント2つ新設工事の所、
→ 2つ目(奥)のポイントから先が、つながった。
機関庫から左2番目の一番長い留置線? に、つながってる感じ。
(昔E257系が留置されてた時が、確かあった)

昨日の朝の時点で、ポイント先付近(横)に、PC枕木が並べてあった。


B機関庫は、特に変化ない感じ。

C電留6番線の隣(左・保線基地側)に、11月下旬頃から、
マンホール?みたいな何か丸いのが1つニョキッと出てるが、
青梅線の車内からなので、分からず…
もしマンホールならば、電留6番線の隣に道が出来るのかなぁ?

以上です。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 09:15:25.33ID:Wt8pZOVx
>>304
里山の中だな
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 09:21:26.18ID:HPkOJ5eS
青梅線と高崎線は利用状況は同等で利用密度は青梅線の圧勝だけど高崎線は15両というのは無駄では無いか?
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 09:38:08.93ID:ENRrtx4x
無駄にならんようにコラで削ぎ落としとる
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 09:41:16.13ID:ENRrtx4x
オメで朝乗った時は寒くて暖房助かるんだが、駅ごとにどっかどか乗ってきて立川まで来ると暑くて仕方ない。
国分寺あたりまで来ると冷房が入る。
勿体ない
どうせみんな防寒着きてるから、青梅の段階で暖房なんか入れなくて良いよ。

そう言う事するから急病人でるんだよ。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 10:02:18.38ID:0t5f4SQo
>>310
233の空調は全自動だから強制で暖房切るとか無理でしょ。

同じ233でも南武と設定温度違うような。南武の方が快適だわ。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:12.32ID:AYrilGr3
客が減っているなら、昔みたいに、昼は4両編成にしちゃえよ。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 11:43:38.64ID:vOe6tD2p
宇都宮も、G車付15両が多いんだよね。
ありえねーっていつも思っちゃう。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 12:44:53.66ID:2LgxfUcl
>>311
暖房モードになっちゃうなら空調切れば良いだけだ。
途中で混んできたらonで、その時は車内温度上がってるから冷房モードになる。

でもこないだ運転士に聞いたら、モニターの奥の方に空調いじれる画面があるらしいね。
そこにたどり着くのが大変らしいけど
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 13:18:04.53ID:6mApb4bP
青梅線の客っておもろいよね。

ドア開けっ放しで閉めない奴が居て、
閉めろ!バカ!って言われた人が、
バカ!にカチンと来たのか、取っ組み合いの大ゲンカ

ドアボタン前に立ってた茶髪が、おっさんに退けっ!って肩をたたかれたら
そのまま、掴み合いの喧嘩

喧嘩好きだねえ
カルシウムが足らない?
周りへの配慮も足らない?
お脳も足らない?
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 14:40:43.77ID:qWh3lUZR
>>315
それを見るって事はお前も青梅線の客って事だよな。つまりお前も脳が足りない奴って事になるな。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 16:15:48.13ID:I5SajXWe
うん
まあそう言う事だな
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 08:08:27.83ID:jMBk2iIQ
拝島の八高線の八王子方面行き青梅線五日市線からの駆け込み乗車が多いので、ホームドアより先に列車のドアを閉めれば良いのにとつくづく思う。
あそこのホームドア列車のドアより先にホームドアを閉める関係上ホームドアのロックが掛けれないので、閉まっても強引に上に押し上げれば駆け込み乗車が出来てします。
町田の八王子方面のホームドア同じ。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 13:24:53.79ID:ijOl7ezU
片側だけホームドアがあるのは、危険。
視覚障害者は当然両側にホームドアがあると思い転落する。
視覚障害者団体は、つとにその危険性を指摘している。
ここでも「馬鹿でR」の馬鹿さ加減が際立っている。
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 16:08:02.48ID:iGbUGPxt
架線柱が次々に鋼管化されてるな。
インテグレート架線にでもするんか?
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 22:16:53.93ID:PEdWaqY9
>>95が遭遇した事故だと思うけど、
ttp://jreu-h.jp/relays/download/?file=/files/libs/499/201810291115276457.pdf

>10月18日18:49頃、武蔵五日市〜増戸駅間で鹿との衝突事故が発生、
>床下に鹿が挟まっていため、関係社員に出場要請を行なっていました。
>しかし『現場に到着するのが30 分以上かかる 』『乗務員だけでは搬出は
>困難』との理由から指令より『お客さまに鹿の搬出協力を要請 』するよう
>指示、結果5名の旅客が搬出協力をするという事象が発生しました。

だって。まさにアドベンチャーラインの名にふさわしい(五日市線だけど)。

JR東労組八王子地本は大真面目に
>電車はパンタグラフが降下されておらず、感電の危険もありました。
>また、環境省「動物由来感染症を防ぐために野生動物と接する際は
>長袖・長ズボン・手袋着用、血液等に触れない」などの注意を呼びかけて
>います。そもそも「お客さまを線路に降ろさない」ことは大前提
とか激おこの様子だけど、アドベンチャーなんだからそれくらい
許してやれよ、と思った。
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 22:20:41.05ID:jiUCsJCu
衛生的な問題は確かにあるよな。
客に手伝わせるのか?って倫理的な問題も。でも強制した訳じゃないだろ?

ところで、パンタ上げたままだと感電すんの? どーやって?
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 22:26:44.94ID:PEdWaqY9
>>323
まあ、床下機器のカバーが破損して高圧部に(鹿を介してあるいは直接)接触する
可能性はゼロではないと思うけどね…。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 22:41:40.39ID:jiUCsJCu
なるほど。それなら確かにパンタ下げるべきだね。
下げられない理由ってあったのかな。
(空調しばらく止まったって、今の時期問題なかろう)
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 00:25:19.01ID:2NbANNDb
鹿が出てくるような路線だから昼間の都心直通が無いんだろw
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:12.64ID:B85dKRsM
閃いた!

ニホンジカ、カモシカ、イノシシ
沿線で獲れる獣でジビエ駅弁
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 23:42:41.80ID:kJPfPgcq
それ、結構食べたいです。鹿肉ソーセージなんてサラミの味みたいで好きなんだよ。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 06:48:43.06ID:RcWQYIY5
ところで今日の青梅線のシカ遅延は青梅〜立川ってなってたけど
その区間にもシカが現れたってこと?
シカの上京がとまらないな。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 06:56:23.52ID:D+4Nzjpf
>>331
青梅以西でぶつかって、その電車が立川行きで、遅れて入って来た為だと思う。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 07:14:15.82ID:7h4l9YiT
奥多摩発か
しかし下りも20分30分遅れでぐちゃぐちゃだから
もう直通やめた方がええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況