X



JR東日本車両更新予想スレッド Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (ワントンキン MMde-r8gu [153.237.49.41])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:59:34.57ID:Ffal4piCM

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part230
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537359126/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように ​
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 4967-08IN [180.43.14.59])
垢版 |
2018/10/16(火) 15:37:54.11ID:E9KGouUL0
置き換えられる可能性高いな
0334名無し野電車区 (JP 0Hbd-HsPS [202.35.120.66])
垢版 |
2018/10/16(火) 15:58:11.95ID:Msa6uyAOH
>>282
近年の流れからしてE353製造終了後すぐに房総用にE263(仮)を製造して房総特急スワロー化とホームライナー千葉の特急化とE257-500の大宮集中配置を行うだろう
E257-500は185C編成置き換え用に6編成、651-1000置き換え用に7編成、253置き換え用に2編成、その他185波動車置き換え用に4編成転属
253と651-1000は廃車、255は機器更新したばかりなので修学旅行便などの波動用に使用
0338IDすら出ない重複スレで誇られてもw (エムゾネ FF33-/K+E [49.106.188.11])
垢版 |
2018/10/16(火) 17:14:03.20ID:/8CjaYAAF
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537229361/30
30名無し野電車区2018/09/21(金) 07:22:24.13K
2019年度出場は

E233-7000後半4〜5編成
E657が2編成
261が2編成(川重と笠戸)
E531-0付属が2編成
E531-3000付属が4編成
HB-E300きらきらうえつ置換1編成(新潟トランシス)
E7上越が笠戸と川重(J-TRECは翌年度)
あとは川重でGVと新津の山手

これくらい作るのかな?
楽しみだ



194名無し野電車区2018/10/16(火) 15:56:26.68p
>>30
HBは当たりだな
0344名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp25-Kywb [126.245.17.134])
垢版 |
2018/10/16(火) 18:49:54.96ID:zpz8UCSDp
リゾートやまどりとジパングの処遇は難しいよなあ。
そもそもこういう列車を今後も運行するかどうかさえ怪しい。
0345名無し野電車区 (ブーイモ MM4b-VXer [163.49.203.214])
垢版 |
2018/10/16(火) 18:58:43.42ID:aIpwDS5dM
病鳥は高崎まで新幹線で来てもらって乗り換えるという当初の目論見が外れて大宮発着になったし
遠征運用が多くて、そもそも本拠地の吾妻線で走ることが少ないから存続は微妙だよなぁ…
0346名無し野電車区 (スッップ Sd33-l4vx [49.98.131.1])
垢版 |
2018/10/16(火) 19:10:38.56ID:iwHj8fjTd
最後まで残る485系は「宴」「華」になりそう
0348名無し野電車区 (スプッッ Sd45-TK5P [110.163.13.29])
垢版 |
2018/10/16(火) 19:56:16.97ID:bQ7ImjITd
房総に至ってはアクアラインの開業で高速バスに客層奪われているので伊豆半島と比べると速達快適性含め特急導入は劣るという欠点がある、で、特に房総末端と成東以東、成田以東は顕著に出るからな
マトモに勝負しても高速バスに差しかイーブンくらいでグレードだと勝てないかと
0352名無し野電車区 (スッップ Sd33-6Fz4 [49.98.155.55])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:13:06.22ID:qaILad6md
>>349
そういうのを「テセウスの船」という

消防時代、ハチ公線の103-3000に乗ったとき部活の顧問に「種車の73形の部品なんてほとんど残ってない、台枠くらいだろ」って言われて
当時はフーンと聞き流したが、今さらになって思い返して確かにそうだな、と納得したは
0360名無し野電車区 (スッップ Sd33-6Fz4 [49.98.145.112])
垢版 |
2018/10/16(火) 21:54:06.35ID:y6SncGh9d
消し跡が醜い
0362名無し野電車区 (ワッチョイ d3b8-9dEZ [173.244.192.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:24:25.18ID:X0cJsFiL0
>>361
高崎以外はそうなるかもしれないが。高崎はねーよ。高崎だし。
0376名無し野電車区 (スプッッ Sd63-ky8D [183.74.192.206])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:55:01.11ID:vrYcyAHpd
>>367
高タカはSLと客車と気動車に特化すればいいよ。
高タカの新前橋(旧新前橋電車区)を無くせば新前橋駅西口の再開発に弾みがつくし、
以前構想があった両毛線駒形近隣に移転する構想が
なくなった時点で旧新前橋電車区の零落は始まった。
0377名無し野電車区 (ブーイモ MM33-qdI9 [49.239.64.46])
垢版 |
2018/10/17(水) 08:06:09.19ID:DjUvZQxgM
>>371 >>373
「法定耐用年数」なんて税法上の償却費求めるための規定だから、ちゃんと整備して耐用年数以上使っても、経営判断でそれ以下で除却しても、税務申告の際に法定耐用年数に基づいた償却費で損金計上すれば法的には問題ないよ
0378名無し野電車区 (ワッチョイ c9c5-7Kxw [116.91.77.148])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:29:01.90ID:VKtkTPuG0
>>363
日光線の205は総武横須賀快速にE235が登場したら玉突きでE217が来て廃車になるんじゃないか?
0380名無し野電車区 (アウアウカー Sab5-/MN9 [182.250.254.33])
垢版 |
2018/10/17(水) 10:06:16.95ID:f+drcWF5a
>>360
だから手抜きの大宮ってあれほど
0385名無し野電車区 (スップ Sd73-9dEZ [1.72.7.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:13:25.41ID:a77FWyTMd
>>375
導入しないことが地球にとっていじめで罰ゲーム
0387名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf5-ZVmM [150.66.79.206])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:23.61ID:hS1wO+uqM
>>378
いやいやE217は廃車だろ流石に
車籍なしの事業用車はあっても
相模線や鶴見・南武支線にも行く事は無い
0388名無し野電車区 (エムゾネ FF33-Yn3Z [49.106.188.235])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:37.90ID:ss45JmBIF
とりあえずE501付属4本はE531で置き換え濃厚か
0389名無し野電車区 (スップ Sd73-9dEZ [1.72.7.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:47:19.18ID:a77FWyTMd
>>387
廃車するくらいなら高崎にくれ。神レベルの最新鋭車として崇められます。
0390名無し野電車区 (ササクッテロ Sp25-EGRn [126.35.145.113])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:54:31.23ID:vM/3uiS3p
確かに高崎にV車はいないけど、高崎だけ差別されてるってわけでもないかと
長野も似たようなもんだし
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 49e4-a1T9 [180.92.26.101])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:51.26ID:J1zwoHCn0
>>293
215系置き換えは別型式になると予想(大宮移管となりにくいため)
また、E259が3編成普段から空いているので、うち2編成を12連1編成化してE261の補完に回すと
必要数はこのようになるかと
房総用E257-500 11編成(255含め幕張から大宮移管することが条件)
踊り子用E257-0 9編成(予備含む) E257-500 5編成
共通予備含波動用E257-500 1編成
結果的に0番台5編成(+2両5編成)と500番台2編成が出る
そこで、
草津(一部あかぎ)用E257-500+E257-0付属 2編成
E257-0付属 3編成は9両単独運転の踊り子に併結分として
E257-0 5編成は平日あかぎ用 土休日房総はまかいじ用
さざなみがさらに縮減した場合は500番台2本がさらに回せる(日光?)
結構きつきつだが、今の東日本ならこうやりくりするか?
255置き換えまでは無理なのは承知
0393名無し野電車区 (JP 0H6d-VXer [210.232.14.165])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:29:30.80ID:nX389RZfH
本職であまり仕事してないリゾートやまどりは後継作らずE257-500で代替だろうな
宴華はお座敷列車の需要は少なからずあるし何かしら後継車は生まれそう
0394名無し野電車区 (ガックシ 068b-12C6 [203.180.184.21])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:53:04.80ID:ijLnMdKe6
>>391
これだとE257-500になんらかのトラブルが起きた時に代用できないし全体的に運用が難しくなる
ただE353の製造終わった直後に房総に新系列の特急入れれば255を置き換えつつE257-500を全編成転属できるので185も215も251も253も651もE653も整理できる
2555本+E257-50019本→新系列9連8本+5連6本程度
18510連6本→E257-010連6本
1857連3本→E257-07連3本
1856連2本→E2592本
1855連6本→E257-5006本
2514本→E2618連2本+E257-09連2本
2154本→E257-09連4本
651-10007本→E257-5007本+E257-0付属2連5本
2532本→E257-5002本
E6534連4本→E257-5004本
E6534連4本→常磐線(いわき〜仙台)特急復活用
E257-09連1本→ながら存続ならながら用でながら廃止なら修学旅行用

これで一連の特急置き換えは解決する
勿論房総に新系列の特急入れる場合はホームライナー千葉含めて全指定のスワロー料金でJRの首都圏の自由席特急とライナー列車全廃
0395名無し野電車区 (スプッッ Sd33-ScHU [49.98.7.149])
垢版 |
2018/10/17(水) 13:56:19.07ID:XEZOBN0Vd
>>377
JR東ぐらいの規模なら大した影響じゃないかもしれないけど、損益上の利益以上に税金負担したくないから、耐用年数前の徐却なんか普通はやらないかと思う。節税出来るなら当然考えるけどね。
0399名無し野電車区 (スップ Sd73-9dEZ [1.72.7.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/17(水) 15:08:09.66ID:a77FWyTMd
>>390
長野にはE127があるし、支社単位で1両以上VVVFが所属していれば高崎より∞倍マシ。

>>393
高崎
0401名無し野電車区 (ワッチョイ 0bc7-1yL/ [153.175.192.199])
垢版 |
2018/10/17(水) 15:50:03.52ID:nIF1xa3U0
減価償却後から儲かる訳なんだが 特に通勤車両はね
0404名無し野電車区 (ワッチョイ 7b9f-48VE [111.99.79.231])
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:36.07ID:FjtNdEGr0
>>399
390はナノの事言ってるんでない。
君が言ってるのはモトの事だろ。
0405名無し野電車区 (ワッチョイ f9b3-HHUG [60.127.13.98])
垢版 |
2018/10/17(水) 18:30:05.23ID:RHZXegtz0
荒らしのIP一覧です。NGに登録しましょう。(あと「上級国民」、「JP 0H」)
14.11.
27.127.
42.12
59.8
61.120.
61.200.
114.18
114.19
118.18.
118.104.
120.137.
124.110.
125.193.
125.202.
153.130.
153.18
153.19
180.9.
180.30.
180.33.
180.19
182.21.
182.169.
203.95.
203.180.
211.2.
218.41.
218.227.
219.107.
219.126.
220.148.
220.21
222.159.
0413名無し野電車区 (ワッチョイ 93a2-AmVH [157.192.21.173])
垢版 |
2018/10/17(水) 20:59:26.38ID:rhTo7k2v0
701系/E721系廃車にしろ
0414名無し野電車区 (アウアウカー Sab5-/MN9 [182.250.254.33])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:07:14.87ID:f+drcWF5a
>>407
帯と電略の張り替え以外はそのままだよ
0416名無し野電車区 (アウアウウー Sa7d-SmB1 [106.181.68.233])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:20:03.16ID:qQhA69ZBa
>>408-409
本当ならまたリピートオーダーになってしまうんだよなあ。増備なしって雰囲気だったので意外。
例によって?E235系からのフィードバックはあるかもしれんが。

あとは豊田車とモハの差し替えするのかねえ(トイレ付きで新造して捻出したモハを川越に転属)。

>>415
あとは事故や災害絡みもだな、最近では減価償却まで寝かせることもなくなってきた感じが。
0417名無し野電車区 (ワッチョイ f119-Yn3Z [122.133.37.192])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:27:23.13ID:3/sK2fxi0
E235系ってブレーキ音うるさいし、乗り心地も悪いから
E233系の方が完成型って感じするわ
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-Zu1O [27.95.131.103])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:04.24ID:K5dQ54Wb0
>>386
狙ったかのように、川越に配置するのかw
でも、仮に八高北線を「電化」するとして、最小限の充電設備で対応させるってことで
EV系でも入れるのか?
(越生・小川町・寄居と、東武の協力が必要不可欠だろうけど)

>>410
「走るスマホ」だよなぁ、E235って色々な意味で
0422名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-JlWZ [27.142.174.109])
垢版 |
2018/10/17(水) 22:00:00.95ID:b/Ifd2sU0
正真正銘E233最後の編成ごと製造?
相鉄12000がE233準拠らしいから、それに付き合ったともいえるが。
基本的に既存線同士がつながるだけだから、
新システムのような冒険はしたくなかったのかも。

>>416
E531の近年の増備車が、初期車と大差ない件。
ドアぐらいはE233のような鋭角タイプに変更するんだろうと思たんだがな。
前前世代くらいの415-1500は、ガワだけネオ国鉄型準拠になっているが…

ドアボタンが無駄でなければ…かな
>>トタ車さしかえ

>>418
東武や秩父まで巻き込むくらいなら、
普通に電化するんじゃ?
電車統一目的なら、近年では武豊線の例もあるが、
八高線は行き止まり線じゃないから、社内の車両移動にも活用できるし、
トンネル工事もいらないから案外ハードルは低いんじゃないかな?
0427名無し野電車区 (ワッチョイ 33eb-7Kxw [101.128.162.205])
垢版 |
2018/10/17(水) 22:29:55.67ID:iTcGA2oS0
>>424>>426
ケヨ34は、やはり最終的には武蔵野線へ転属するんだろうか?
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-Zu1O [27.95.131.103])
垢版 |
2018/10/17(水) 22:47:50.60ID:K5dQ54Wb0
>>421-422
あくまで、強引にEV電化する…としたらの話
>>418で記した3駅が、ちょうど交換駅でもある…となると、
必然的に東武も電力供給面で絡むんだろうな…と言うことで
あとは児玉・北藤岡構内まで電化すれば、一応EV化できなくないのかな…と

現時点での非電化路線で「EV電化」が可能な路線自体も、現時点でも相当限られているだろうし、
逆に今まで完全電化だったのを「EV電化」に改め、駅間の架線を撤去して行く…って展開は
広まって行くんだろうか(京阪の坂本ケーブルが、ある意味ではその1つか)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況