X



【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《1007》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:33:09.480
!extend::none

広電(広島電鉄)を語るスレです

前スレ
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《1006》
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510487894/

建設的でない広電叩き、広島人叩き、ワッチョイ厨はスルーで、反応したらあなたも荒らし
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 20:55:35.600
>>106
番号は8号を今まで通り使い、循環線に6号7号を与えて広電前で切り替えれば、ほとんどのお客は今までどおりのイメージで乗り降りできるわけか
個人的には、存在意義が微妙になってる3号ふくめた大規模再編に期待
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:22.74M
6、7号が比治山方面に延伸するような形になるのね
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 23:46:09.670
皆実町に2回止まるのか?
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 07:23:22.29d
6号の広島駅乗り入れやめる話はけっこう早いうちに出てたしね。
6号のみで循環化(江波→紙屋町→的場町→皆実町→紙屋町→江波とその逆向き)、
3号廃止で7号を広島港まで延長し千田管轄に移行し本数はそのまま、8号運用をピストン単独化し過疎時間は15分間隔化というのもありかと。
7号を千田で単独化したら今の早すぎる終発問題を繰り下げて解決出来るメリットもある。
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 07:33:55.600
>>113
白島直通も駅乗り入れ中止の布石じゃないかと言われてたね
あれはどうすんだろ
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:52:45.380
車椅子で横断歩道を渡るとき、路面電車の線路にハマるというか動きを取られて危ないんだよね。
赤信号に間に合わなくなったりするし。高齢化社会だから手押し車もデカイやつだと足を止められるし。地下鉄ならエレベーターあるからいいんだけど。
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 13:16:30.930
電車敷は改良した方が良いです
最近の制振軌道の様な仕様が好ましいし
軌道の緑化とセンターポール化もあわせて実施して欲しいものです
但し、レールの内側はフランジが通過するので隙間は出来ますが
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 05:57:15.860
広島市街パニック
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:37:14.30r
【広島】食品スーパー「マダムジョイ」を経営していた轄L電ストア(中区)、特別清算開始決定 負債総額約60億円
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20190125_01.html
現在、旧マダムジョイはマックスバリュに転換して営業中。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:10:53.570
こういうのってアシが出ないように売り飛ばすんじゃないんかね
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:08:26.24a
広電廃止と地下鉄建設は議論を分けた方がいい
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:07:19.470
↑どっちもまとめて地下鉄キボンヌスレ立ててやればいいんじゃなくて
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:15:44.940
>>121
広電廃止でバスだけにするのも有力だからね
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:39:59.880
環状線計画って広島駅通らないから意味無いよな
あれヨタ話だよな
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 13:31:57.75d
1015、1016が動き出せば1900が2本横川に流れるからもっと増えるぞw
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 10:21:34.050
江波線は動態保存区間にしたら良いんじゃないの?
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 15:56:58.500
それより江波は頻繁な車両離脱をなんとかしろや。
常に故障でなにか抜けてるだろが。
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:17.58r
数日前651が白島線にいたが車両が足りんのか
貸し出し?
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 20:07:38.170
900と1900は叩かれるのに、3号の主350は俎上に乗らない
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 13:43:30.35d
5200が搬入されたんだね。
今年度は何編成登場するの?
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:14:54.340
路面電車の新車なんて時代錯誤だな
廃止を前提に新車はやめるべき
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 18:39:03.370
ロゴが昭和の中坊向けスポーツサイクルみたいですね
ピカピカ光る奴w
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:56:07.07d
横川発着のループバスつくろうぜ。
その方がバリアフリーだし時代に合ってる。
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 12:55:43.94a
路面電車は幹線→地下鉄へ
支線→バス化で完全に代替できるってのが世界的常識
動体保存的な運行や観光資源以外の存在価値は全くない
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 15:42:33.44r
それなら丸ごと観光資源だから存在価値ありまくりですなあ
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 15:49:01.37a
長崎や松山のような観光以外なにもない田舎都市ならともかく
百万都市の発展には足かせだよアスペ
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 15:41:47.120
ちうごくの技術パクリ云々…
ひろでんの超低床技術パクリ…
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:28:34.810
単線www
現在の需要も見込めずにフル電車規格にせず
更にそこから学ばず単線wこれは市のバカさより

全ては延伸に慎重過ぎてきた広電のせい
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 13:03:52.75M
いつから広電にアストラムの運営権が
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:36.340
広電がガンガン新線引いて阪急からの中古電車でも走らせときゃよかったんだ
やる気無い可部線芸備線呉線方向へも
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:14:50.31M
デルタ内での延伸構想は有ったけど山に登るのは無かったんじゃないかな
山地(not丘陵)開発して鉄道まで引いたのって神戸ぐらいじゃね
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 06:06:01.41a
可部線も呉西線も最初から複線で建設してたら良かったのに
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:11:14.360
帰省するたびに思うけど広島ー呉なんて
新宿ー府中みたいなもんだからいい加減複線化して通勤快速はしらせて
20分で結べよと思う
県予算ドバドバ投入する価値はあるぞ
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:06:52.68M
呉線て複線化用地確保できてるんじゃなかったっけ
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:47:50.900
海田市~呉、安芸阿賀~新広間完全複線化の費用は約320億円
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:48:00.170
300億円という巨額な資金投入!広島中央フライトロードを下から見上げる【広島県】
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 11:28:28.120
呉線なんてJR西日本大阪本社からみると単なる田舎線区だから
特に呉以東は秘境路線だから全体で赤字ローカル線扱い
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 12:39:27.71x
もう一度日本が戦争すれば呉線は複線化する。って、ここ広電スレじゃろ。
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:48:47.450
>>162
アストラム単線区間よりは桁違いに必要
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:22:51.11a
不要なもの→大切にする
無駄なもの→作る
必要なもの→作らない、作っても五十年かかる
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:46:39.730
だって広島だもの
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 16:27:22.19M
合併しない坂海田府中のこと広島市は大嫌いだからなあw
そっちに恩恵がある呉線複線化なんかに積極的な訳もなく
自分たちが開発してきた市の西側に恩恵が行くのは当然の流れかと
なので廿日市市に旨みがある平和大通り線にも積極的ではない
行政だって万人に平等じゃなく営利企業みたいな一面もあるからそんなもん
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:43:23.10d
>>142
まもなく1907、1908が江波にやって来て横川を走るよ。
900が1900にかわるだけなら世代交代もくそもないなw
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 19:44:48.64r
>>167
公僕風情がそういう上から目線だから
トップである県知事があんなガイジみたいな高架化案w
平気で出してくる訳だなあ

中間が地上(爆笑)
あんな非効率の極み正気を疑うね
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:44:05.530
(府中海田が呉線複線化でどんな恩恵受けるんだろうとか突っ込んだ方がいいのかな…)
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:49:47.44M
アトム延伸は周辺の人口と子供が増え広島市の税収が将来増える
駅前高架はただ駅と市内の所要時間が短くなるだけ
本当はアトム中心で郊外と市内が近い街づくりをしたいのにチン電が邪魔してる
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 10:15:06.970
っていうか広島市って地下鉄よりも高架路線のほうが安くできるんじゃないか?
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 12:50:59.95M
己斐上とか五月が丘とかああいった古い住宅団地って再開発してマンションとか建てられんのかね
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 13:33:50.080
広島の都市規模では路面電車で捌くのは無理
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:11.680
いや十分です
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:06.95M
アストラムスレまで出張してご苦労なこった

224: 名無し野電車区 [] 2019/02/12(火) 13:32:10.77 ID:wYBY9Xlc
広島は急傾斜で豪雨災害が多いから復興予算がものすごくかかってる
アストラム延伸は無理
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:23:53.670
久しぶりに乗った5012は幌ももうボロボロ
こんな部品まで、調達不可もしくは多額の料金を取られる契約になってるのか
商慣習の違いとはいえ、次は絶対国内メーカーって話になるわなあ
3950よりも5000の廃車の方が先にくるんじゃないか
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 11:24:08.45d
1015と1016は千田だね。
休車は912と913?
詳しい人よろしく。
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 14:34:14.190
>>183
913は去年の末に検査通したから914が落ちるかもしれない。
まぁ替わりはどうせ、1900だから置き換えも糞もないけどね。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:02:00.490
御幸橋を信号1回で行ける時と、橋の上で引っかかる時があるのは、運転士の技量?車両の性能?時間帯によって信号サイクルが違うから?
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:06:22.23a
広島は三角州で地盤が軟弱だから、これ以上の増発は無理
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 02:45:01.760
>>184
700くらい寄越せとボケと思うが、所詮横川だから期待しまい。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:43.090
釜掘られてないのに釜掘られたと電話とか、なんじゃそれ。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 13:13:19.410
ギリで停車するのだが間隔が1cm位だったのかな?
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 15:16:41.910
地盤が軟弱だから運転が難しいんだよ
いやなら浮上式リニアにしろ
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 15:18:13.240
3000形じゃね
3000形はブレーキの効き
めちゃ悪いからなぁ。
強めにブレーキかけてもワンテンポずれて
止まる寸前にドン!という音と衝撃がくる。
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:31:03.970
追突事実が無かったのなら、運転士・警察・処理係等の複数人が目視で「無し」を
確認すれば再開で良い、にしろよ。お役所的だなぁ。
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:05:24.930
事故の最中、公式サイトには「1号線は八丁堀まで、2と6は紙屋町西まで、5号線は的場町までの運行」と出ていたけど折り返し運転してた?
Twitter上では広電前行きに変わった情報も書かれていたが・・・(2号か6号?)
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:35.07a
そもぞも猿猴橋なんて糞電停いつまで放置してんだよ
交差点渡ったら次の停留所なんてバカなことしてるのは広電だけだw
一刻も早く廃止を
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 01:41:23.680
今回の事案は周りからケチョられても仕方ないな。お粗末過ぎる。
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 10:19:54.98M
>>198
猿猴橋町電停無くなったら、一番困るんだが、混んでる広島駅で降りるより早く降り
て、広島駅やエキシティに着くし。
案外猿猴橋町のありがたみを知らんじゃろ。

ずっと無線聞いていたが、現場保存が必要事案ってそういう事か。
当たっていたらJTSBが来る。
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 11:59:36.560
結局なんだったの?
当たってないのにエア接触だったの?
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 12:08:32.38M
止まったときの衝撃やらなんやらで、後の車両の運転士(5系統)が前の車両(1系統)に衝撃したと思い報告。
その後、中国運輸局や広電社員が確認したら車両にぶつかった跡はなかったので運転再開。

と今朝の中国新聞より。

まぁ、猿猴橋町付近下り勾配の先に電停(稲荷町も)だし。
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 12:18:47.75r
>>201
球場方面に抜けるには駅前電停の構造上大回りで話にならない
ラッシュ時は詰まってても先に広島駅に出られる
地元民じゃないんだろう
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 12:26:08.990
>>201
廃止してバス化すればなんの関係もないよね
到着待ちで意味もなくターミナルで詰まるのが路面電車の欠陥
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 14:20:52.850
エバは常に故障で抜けてるのなんとかしないと。
711と705が長期故障中
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 17:09:28.72r
>>205
今度の改良では橋上にバッファができるから解消されるんだよなこれが
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 19:07:00.45a
>>208
橋上にバッファができるってどういうこと?
駅前大橋上で待たされる絵しか浮かばない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況