検証 約17年前 2002年前後の話と仮定 みどりの窓口、又はJR東海ツアーズ 33歳前後
 国鉄入社は高卒で1987年頃 採用を抑制していたが事務職等は例外 有力者の師弟
コネで入社、JR後も引き続き採用される。ならありうる話かも。

新幹線は電車(市電)じゃない! 京都(御所)に行く電車はない!(当時) そんな感じじゃないか。

窓口や時間を変えて切符を購入するか。JR東海道線車内車掌から購入できた。
みどりの窓口だと言われているが、隣がJR東海ツアーズなので、そっちの話かも。

京都の方は未だに、東海道本線の上りは京都だと確信している。なんで東京(皇居)が上りなんだよ。
市電の切符は距離制で、回数券や定期券もあった。切符売り場は京都駅からやや離れた所にある。