X



リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:59:23.08ID:FKO0lr3F
!extend::none
!extend::none

《ルール》
*ソースは重要
 ない場合は素直にないと書く。「ソースはない」と明示しても節度を保ちましょう。
*荒らしの相手をしない
 荒らしに反応するレスも荒らしです。相手にするほど悪化します。
*不快なレスをしない
 最近、不快なレスが目立ちます。他人を侮蔑するのはマナー違反です。侮蔑語のNGWord登録をおすすめします。
*名古屋以東の話をしない
 名古屋以東の話は「リニア中央新幹線を予測するスレ」へ。
*強制コテハン設定でスレを立てない
万が一ワッチョイが設定されたスレが立っても、通常のスレを立て直してください。

前スレ
リニア中央新幹線ルートスレ40【名古屋〜大阪】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539775253/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 14:12:29.90ID:s4X+xGnN
ルートについていまさら議論するようなことあるの?
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 15:48:04.58ID:1opIZKnK
【誘導】
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/

ワッチョイはあっても良い
過疎の原因となるかもしれないが、双方が自演を疑っているような状況では使う方が賢明
IP表示とかだったらアレだが、ワッチョイがあって不都合なことはないはずだ
議論の余地があるルールを勝手に作るな
0004うさにゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:23:00.52ID:pYh9Xij3
ファーwwwwwwwwwwwwwwwww
自演してますって白状してるようなもんだなwwwwww
0005鶴にゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:41.60ID:pYh9Xij3
やはり自宅のwi-fiから複数の機器で自演していたようだな。
普通ならワッチョイ入れられて困るような奴はほとんどいない。
今まで散々悪事を働いてきたツケだな。
悔しかったらこのスレで一人で議論してろやバカの原。
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 20:40:54.45ID:2y51wb4p
亀山市の描いた亀山中間駅の想定パースを見たけどあれはどう見ても単独駅だよね
0007亀にゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:48:42.63ID:U+9iX95n
>>1
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 43
6 :名無し野電車区[]:2018/11/07(水) 14:35:49.37 ID:FKO0lr3F
6


おやおや?相鉄スレにも書き込みがあるぞぉ!?www
0008うさにゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:49:20.35ID:U+9iX95n
>>6
ルートもまだ決まっていないのにそれが決定だという根拠は?
0009鶴にゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:50:22.29ID:U+9iX95n
>>6
976 :名無し野電車区[sage]:2018/11/07(水) 01:01:55.17 ID:2y51wb4p
>>969
利益を最大化させる手法の一つに負債を最小化するって方法も有るよな
安く作れば投資の回収が容易なのは間違いない

在来線に接続しないと安く作れるという根拠は?
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:32.91ID:2y51wb4p
>>8
そりゃ裏でルートの内示を受けている役人ならば必要な情報はJRから貰っているだろ
0011うさにゃん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:47:07.60ID:U+9iX95n
>>10
>貰っているだろ

それはあなたの推測ですね?で、根拠は?
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 00:53:11.97ID:emiKlArU
乗法を貰っているからこそあのパースが描けるんだろ
幸せ妄想100%なら亀山駅直交案とか亀山駅平行案とかの桃色パースを提出してくるだろう
厳しい現実に晒されている事を訴えているのがあのパースだ
0013うさにゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:54:01.16ID:Au40famD
>>12
>乗法を貰っているからこそあのパースが描けるんだろ

反論になっていませんね高の原くん
キミの想像はいいから根拠をどうぞ。
0014うさにゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 02:54:55.34ID:Au40famD
ちょっとわかりづらいかな?

>描けるんだろ

〜だろうは根拠ではないね。キミの想像だね。そこをはっきりしてもらわないと。
で、根拠は?
0015鶴にゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:00:01.05ID:Au40famD
>>12
情報をもらっているなら奈良県がイメージパースを出せないのはどうしてなんだろうな。
つまり奈良県は情報をもらっていないと言いたいのか。
それならルートが全く決まっていないという証拠だな。
0016亀にゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:18:05.17ID:Au40famD
>>12
じゃあ鉄道利用とした場合の想定ってどうやって計算したの?
もしかして亀山駅から徒歩?
https://i.imgur.com/Esry8w0.png
https://www.city.kameyama.mie.jp/mayor/2018070300010/file_contents/180628-1-2.pdf

仮に単独駅だとして津や松阪まで30分短縮できるという計算だと
亀山駅から相当近い位置にあるか、ものすごい速さで歩いたかのどちらかになるけど?
ご説明のほうよろしくお願いいたします。
0017亀にゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:22:55.71ID:Au40famD
http://kameyama.jcpweb.net/bt/btimg/ct8/4863.jpg

あとこのイメージパース決定的におかしな点が1か所あるんだけど、
リニアの駅って基本的に2面4線だから、この絵だと明らかにおかしいんだよねw
この絵の通りになるというなら駅を挟むように建物があるのは距離的におかしいし、
既に情報を得ていて詳細なところまで決定しているなら、こんなあからさまな間違いはしないんだけど。
ということは単純にただのイメージとして書いただけ、と言えるね。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 07:37:52.58ID:e/OeC1T4
>>17
おおよその位置を提示されている段階だからでしよ?
名古屋以東で例えるならば100m幅の予定ルートと
それに伴う大凡の駅候補位置を提示されている段階だ
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 07:40:40.53ID:e/OeC1T4
>>18
ホーム屋根のイメージはこれを参考にしているみたいだね
三重県駅のパースは設計図を元にしてないから精度が
落ちるのは仕方ないでしょう
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 12:28:00.19ID:hvGXC6bu
>>16
亀山市営のコミュニティバスを駅間のシャトル便として運用すれば良いでしょう
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 16:16:44.47ID:3ciE2Dev
>>17
それ以前にパースの場所自体が存在しないからな

>>21
それだと「亀山中間駅までのアクセスを鉄道利用」とは言えない
そもそも、そういうのは市営のコミュニティバスが担う役割では無い
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:42.20ID:emiKlArU
>>22
パースの場所を認めると工業団地になっちゃうもんな
亀山厨としては死んでも認めたくないのは同情する

だが工業団地付近なのは予定調和だから諦めろ
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:35.65ID:3ciE2Dev
>>23
あのパースをどう見たら工業団地周辺に見えるのか教えてほしい
以下過去スレより引用

『中央の高架道路を関BPと考えると、本来ならばその奥にあるはずの東海道が見当たらないのはおかしい。

あの付近の鈴鹿川はそこまで蛇行していないし、流路の向きも全く違う(本来は名阪に向かって流れているのではなく、名阪に沿う方向に流れている)。
そして、工業団地付近から見た場合は、鈴鹿川の手前にも小さい川が見えるはず。

そして何よりもおかしいのは、手前と奥の高低差が全く無いこと。』
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 20:11:01.73ID:hvGXC6bu
>>22
そんな事は無い
例えば富士市は新富士駅からコミュニティバスを出している
思い込みは良くないぞ
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 20:19:43.41ID:3ciE2Dev
>>25
駅勢圏のレベルが全く違う
新富士みたいに駅勢圏が狭い場合(駅が所在する市とその衛星都市)なら市営バスでも良いが、
新亀山(仮)の駅勢圏は県内外の広い範囲に渡っており、これを全て亀山市の負担で捌くのは不公平かつ不合理かつ理不尽
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 20:21:02.70ID:emiKlArU
まさにここがベストショット
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.8642534,136.4239915,113a,35y,232.31h,79.03t/data=!3m1!1e3?hl=ja
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 20:28:22.79ID:3ciE2Dev
>>24を纏めると、
・存在するはずの東海道が無い
・存在するはずの桜川と小野川が無い
・鈴鹿川の流路が実際と異なる
・台地と平野部の高低差が無い

>>27
全く分からないから詳しく説明してくれ
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 21:15:02.89ID:TpCi7VYM
>>24
亀山の場合も、そこまで具体的な位置は決まっていないと考えるのが自然だろう
工業団地側にも色々川は流れているが…
イメージとしては平野部に作る、くらいなんだろう(平野には川は付き物だから)
古い町の中を貫く形は避けたいがひょっとしたらかぶるかも
そして在来線駅駅は併設できないかも、道路は作ってつなぐかも…なるべく関は避けてほしいが…
みたいな感じかなあ。
もちろん、在来線駅はパースの外側です(キリッ というパターンもあり。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 22:13:13.00ID:emiKlArU
それではイメージパースを見ながら亀山厨に残念なお知らせ

悲報1 鈴鹿河は亀山駅の東西5kmはほぼ蛇行をしていない
悲報2 鈴鹿川は亀山駅の南側100をほぼ並行して流れている
悲報3 亀山駅をバードビューで見ると見落としようのないランドマークである
     元亀山車両区に作られているメガソーラーが描かれていない
悲報4 亀山駅北側に有る筈の市街地(住宅街)がリニア駅付近に存在しない

以上の状況証拠からリニア駅は単独駅である
0033亀にゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:51:46.88ID:Au40famD
>>21
在来線亀山駅からバスへの乗り換えに10分、
バスの乗車15分、バスからリニアへの乗り換え10分
リニア亀山駅から名古屋駅まで10分で合計45分
コミュニティバス利用ではリニアの時短効果は0になるのでそれは矛盾しているね。
0034うさにゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:52:41.63ID:Au40famD
>>23
工業団地付近は山地でありイメージパースのような平坦な場所ではありませんが、
亀山市の川沿いのどこに工業団地がありますか?
お答えください。
0035うさにゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:53:34.83ID:Au40famD
>>32
では具体的にどの辺りにリニア駅ができると想定されていますか?
グーグルマップを使ってお答えください。
0036うさにゃん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:14:40.48ID:Au40famD
>>27
つまり山地の斜面を平坦にして
なおかつ工業団地の工場を撤去して駅を作るという考えでよろしいですか?

>>32
見落としようのない国道1号線が書かれていないのは何故ですか?
もう一度場所を検討し直してグーグルマップでご回答ください。
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:27.51ID:3ciE2Dev
>>32
亀山駅ではない≠単独駅

俺は単独駅派ではないが、亀山駅派でもない
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 00:32:50.26ID:205wZvOM
>>36
河岸段丘に隠れているからだね
グーグルマップの航空写真は上空からの写真をむりやり鳥瞰風にしてるから
国一とかが見えちゃうけど
イラストの元となった実際の視点では国一は地形に隠れて見えない

まぁ国一が無い事に拘るのは逆に亀山駅から遠ざかる自滅行為でしかないよ
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 00:42:16.00ID:t6yMXHP1
>>39
現段階で位置を特定させない為に、パースはある程度ぼかして書いてある可能性も。
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 00:53:41.61ID:aJ3MD4W8
市長から関係する市職員まですべてが駅位置は
判っているのに判らないとか言っているんですかね。

そんなこと、あるの?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 07:06:16.40ID:g5jzU49V
>>40
その河岸段丘すら見当たらないのはどういうことだよ
しかもパースの視点は斜め上からなので少なくとも河岸段丘から離れた部分の国道1号は見えるはず

それに亀山で鈴鹿川があんな風に流れている場所は無い

そして何度でも言うが、亀山駅ではない≠単独駅
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 07:29:18.98ID:205wZvOM
>>43
工業団地の上空から見たら丁度あんな感じで見えるぞ
そして亀山駅上空から見たら絶対ありえない風景

お気の毒ですが重箱の隅を突けば突くほど亀山駅から遠のくから諦めた方がいいぞ
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 07:51:01.20ID:g5jzU49V
>>44
河岸段丘が見当たらないけど?
鈴鹿川はあんな流路じゃないけど?
角度的に国道1号は隠れないけど?
あんなに広い田んぼはどこにも無いけど?
俺は亀山駅なんて推してないけど?
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 08:07:46.01ID:205wZvOM
>>45
うむ
キミが亀山駅接続を完全否定したい熱意は了承した
結局単独駅が正解だから何の問題もないね
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 11:25:50.77ID:muPK1WmO
全然関係ない公共事業の話だが
イメージパース(構想図)のことをポンチ絵と呼んでた
まあその程度のもの
というより具体的な情報と結びつかないようにわざわざ描いてる
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 11:32:17.67ID:aJ3MD4W8
>>47
まあそんなものなんだろうけど、あの図で
単独駅と「決定」しちゃった人もいるからなあw
0049うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:40:28.66ID:QZYnVtC5
>>40
>河岸段丘に隠れているからだね

国道1号線は亀山インターに繋がる幹線道路ですが
奥に見える高速道路に繋がっていないのは何故ですか?
お答えください。
0050うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:42:19.34ID:QZYnVtC5
>>44
ではお聞きします。
工業団地にイメージパースのような駅前ロータリー、
及び各駅前の建物・マンションなどを建てるまとまったスペースはどこにありますか?
0051亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:43:40.16ID:QZYnVtC5
>>48
【18.07.07】立地適正化計画とリニア亀山駅誘致が矛盾した施策であるという私の指摘に対する回答を市はまずすべきだ
http://kameyama.jcpweb.net/actreport/180707-093214.html

これがイメージパースから単独駅と「決定」しちゃった人だねwww
0052亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:47:47.17ID:QZYnVtC5
>>46
在来線亀山駅からバスへの乗り換えに10分、
バスの乗車15分、バスからリニアへの乗り換え10分
リニア亀山駅から名古屋駅まで10分で合計45分
コミュニティバス利用ではリニアの時短効果は0になるのでそれは矛盾しているね。
0053うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:54:46.57ID:QZYnVtC5
>>46
つまり山地の斜面を平坦にして
なおかつ工業団地の工場を撤去して駅を作るという考えでよろしいですか?
0054うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:55:57.44ID:QZYnVtC5
>>40
つまり山地の斜面を平坦にして
なおかつ工業団地の工場を撤去して駅を作るという考えでよろしいですか?
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:28.90ID:4F3uj9vY
ゴラクの漫画でも話題になってたが中間駅が人口過疎地ばかりで周辺のアクセスも悪いので利用者の増加に繋がらないって描いてあった通りだね。
まあ亀山駅のアクセスの悪いのはあきらめるとして、その代わりに伊賀上野にも駅を作るのはどうだろうか。
これなら乗り換えの途中に街ブラができる
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 12:06:53.75ID:JnaPpW6+
地方空港と同じで車も用意できないようなのは相手にしてない
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 12:34:05.64ID:rvviuK1l
>>52
時短効果を叫んでいるのは亀山厨であってJR東海には全く新しい関わりない事ですよ
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 13:29:36.82ID:D9E6/S1Y
>>55
1県1駅の原則に反するから無理だね
伊賀上野は奈良県駅からアクセスすれば良い
0059亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:34:35.68ID:QZYnVtC5
>>57
じゃあ鉄道利用とした場合の想定ってどうやって計算したの?
もしかして亀山駅から徒歩?
https://i.imgur.com/Esry8w0.png
0060うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:38:18.75ID:QZYnVtC5
>>57
高の原を叫んでいるのは高の原厨であってJR東海には全く新しい関わりない事ですよ
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 14:55:06.12ID:rvviuK1l
>>59
つーか時間短縮効果の説明には「リニア亀山中間駅までの交通手段を」と書かれているのに注目!
つまり比較の基準点は在来線亀山駅ではなくてリニア亀山中間駅なんだよ

残念でしたね
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:40.55ID:D9E6/S1Y
やはり亀山市の市街地を横断して亀山駅に接続するのは無理が有るよな
結局西側の工業団地付近が立地としては最善だろう
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 19:18:34.24ID:g5jzU49V
>>63
亀山駅接続に無理があるのは分かるが、在来線交点に作れない理由は無いよね?
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 19:25:59.14ID:D9E6/S1Y
>>64
かなり困難を伴うよ
なぜならイメージパース的には亀山駅から関駅の間辺りを抜けると想像できるが
残念ながらこの区間は加太峠に向かう為に大きく右にカーブするエリアだ
カーブの途中に速達便か高速通過する中間駅を作るのは技術的に難がある

つまりカーブに入る手前の工業団地付近に駅を作るのが正解と言えよう
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:21.07ID:zpis+QR3
>>61
漫画ゴラクでしょ。
まあ、人のこと言えないけどあれを読んでる時点で私はしがないオッサンですと宣言してるようなもんだからなぁ…w
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:42.79ID:g5jzU49V
>>65
なんで加太越を経由する前提なんだ?
別に伊賀越経由でも問題はないし、もっと言えばトンネルでぶち抜くことだってできる

ところでなんでこっちのスレにばかり書き込んでるの?
0069うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:44:15.03ID:HcvcpI2E
>>68
こっちで反応するからこっちのスレが伸びるんだろw
相手は共産党員で身元がバレるとマズイんだろ。
あっちのスレにコピペしてレスすれば大丈夫。
つーわけで移動移動。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 22:44:32.69ID:g5jzU49V
最近うさにゃん氏と行動時間が被りまくるのはなんでだ…
0072うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:47:52.66ID:HcvcpI2E
>>70
そんなの知らんがなw

ていうかお前のレスブログにまとめてていつも思うんだが、
お前は相手の術中にはまりすぎ。
相手がどんどん論点ずらしてきているのに
その論調に乗ってレスするものだからどんどん相手のペースに巻き込まれてる。

こっちの質問をスルーしてどんどん自分の都合のいい屁理屈で固めてくるから
相手が話題を逸らす前にきちんとこっちの回答を答えさせてからレスをしろ。

まずはイメージパースに工業団地が書かれていないことをはっきりさせろ。
0074うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:57:10.77ID:HcvcpI2E
>>65
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:09:32.83ID:HhSHtPb0
>>68
鈴鹿山系の東側の亀山市付近には鈴鹿東縁断層と頓宮断層があるからだよ
大型の活断層をトンネルでぶち抜くのは賢い選択ではない
断層部分は糸静構造線と同様に橋梁で跨ぐのが正解だよ
0076うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:10:50.65ID:HcvcpI2E
>>75
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:11:30.69ID:HhSHtPb0
>>76
お断りです
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:03.05ID:HhSHtPb0
>>72
イメージパースの右側に描かれている屋上緑化された大型建築物はまさしく工場ですね
0079うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:17:10.81ID:HcvcpI2E
>>77
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:18:44.85ID:VRgEjz44
>>61
コンビニに行ったらどこにでも置いてるだろ
白竜という漫画だ
まぁ騙されたと思って読んでみろ
立ち読みでも良いから
めちゃくちゃ面白いから
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:38.06ID:HhSHtPb0
>>79
いいえ
正々堂々ここで論議を続ける所存です
嫌ならしっぽを巻いて逃げ出せば良いと思います
負けを認めて逃げる負け犬を追いかける気はないのでご安心を
負け犬は「安全」なワッチョイスレで遠吠えしてなさいな
0082亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:27:00.60ID:HcvcpI2E
>>81
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:31:34.56ID:HhSHtPb0
>>82
仕切り屋さんが必死で荒らしてきているけど情けないくらい無力だね
そもそもなぜにあなたが勝手に決めつけた前提で話す必要があるのですか?
あなたはみんなのお母さんですか?
キモいですよ
0084亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:37:04.58ID:HcvcpI2E
>>83
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:38:21.87ID:gUjZMlE7
やはり三重県駅は関西本線亀山駅と接続はしないみたいだね
工業団地の西側の未開発の丘陵地に駅を作るのが一番安く済むだろうな
工業団地を挟んだ亀山スマートにも至近だから高速道路へのアクセスも良好だし
0086亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:43.81ID:HcvcpI2E
>>85
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:10.92ID:ZKGNFC6l
今日もいつもの奴が真っ赤になってるな
自治厨気取って両方のスレでコピペ荒らしを始めてるし
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:50:03.79ID:rTl69+8Q
あちらのスレはコピペ厨1人が大暴れしてスレの機能が停止しちゃった
ウケる
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:55:05.82ID:g5jzU49V
ワッチョイを嫌がる理由はなんだ?
自演でもしていない限りは問題無いと思うんだけど
0090亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:00.28ID:grX0H6Rg
>>87
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0091うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:25.68ID:grX0H6Rg
>>89
・鉄道板以外のスレの書き込みがバレるから
・同じ回線を使ってPCとスマホで書き込みしているとバレるから
・日付を跨いで書き込みしてもワッチョイは同じなのでバレるから

いずれにしても先に立てたスレが有効というのは路車板のルールなので
後から立てたスレに主導権は無いわな。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:49.54ID:VkAzZvTk
>>89
ネットストーカーが嫌いだからだよ
ID検索であちこちのスレで粘着されるとウザいし
ワッチョイ無しなら24時間でIDの紐付けが切れるから安心
0093うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:06:03.57ID:grX0H6Rg
>>92
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0094鶴にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:07:58.01ID:grX0H6Rg
>>89
つうか言ってるそばから餌を与えるな。
こっちが過疎れば我々の勝利だ。

高の原厨に嫌気がさした連中の方が圧倒的に多いのだから
向こうのスレで議論すればいいだけのこと。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:41.56ID:VkAzZvTk
ホラ
やっぱりネットストーカーはウザいでしょ?
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:11:28.49ID:3S29OmdX
>>94
とうとう自己紹介を始めたぞ
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:12:09.01ID:aKr6E6FF
>>92
やたらおかしなことさえしてなければ、他所の書き込みがバレても全く問題無いと思うが

自身の居住地域のスレで活動しているとかなら話は別だけど
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:15:53.46ID:1pzcDpV6
まだ有ったのか、リニアスレ
確かに近鉄使って奈良や三重に行く事はない、あの辺りに高速鉄道が走れば利用するかな
しかし経済効果は然程は期待できないとは思うのだが熱心なものだな
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:20:34.50ID:3S29OmdX
>>97
まさしくソレだね
ここはすぐに真っ赤になるお猿さんと楽しく遊ぶスレだけど
他の真面目に活動してるスレと紐付けされちゃったら身バレするリスクはゼロじゃなくなる

鉄基地にお宅訪問される様な流血な事態は嫌なのでワッチョイスレには関わりません
0100亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:24:04.86ID:grX0H6Rg
>>99
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:41:54.06ID:HMUEUffP
>>98
メインは東京、名古屋、大阪の三都市連絡であとはカスだよ
三重県や奈良県はマイカーの世界だからローカルの移動に高速鉄道は使わない
0102亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:46:12.89ID:grX0H6Rg
>>101
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 01:04:32.17ID:SuQFb7My
航空写真のレイヤーで示した亀山IC近くの独立駅と言うパターンも無いとは言えないが
時速500kmで通過するリニアが河岸段丘を駆け下りて鈴鹿川に急降下して
その後すぐに加太峠に向かって駆け上がるのは無理が有るだろう
リニアは三重名物ホワイトサイクロンやスチールドラゴンじゃないんだから

鈴鹿山脈の桑名辺りから東麓を舐める様に徐々に高度を上げて
余裕を持って加太峠を超えていくのが自然でしょう
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 10:26:02.08ID:L0+bs8mT
名古屋はひがしにほん
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:01:38.04ID:aKr6E6FF
>>103
河岸段丘の上下の標高差はせいぜい30m程度
こんなのは高架と堀割だけでどうにかなるレベル

加太越は、関ヶ丘の西をトンネルで抜けた後、名阪と同じようなルートを通り、名阪より少し長めのトンネルを掘ると考えた場合、最高地点は約200mの関TN&加太TN(亀山インター付近は約65m)
40パーミルならおよそ3.4kmで登ることが出来る(直線だと越川〜木崎くらい)
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:12:04.05ID:+c6Spfxb
>>105
大深度区域外や山岳区域外では工事費の掛かるトンネルはできるだけ避けているし
掘割は保安面でリスクが高すぎるからJR東海は採用を避けるだろうな

それを踏まえた上で河岸段丘の上段で10m級の高架だとしたら
下段側では高さ40m以上の大高架になる
しかもそこが駅となると乗り降りの為の設備がとんでもないことになるよ

河岸段丘の上部に駅を作り、河岸段丘の下に降りずに山裾を舐めるように曲がり
そのまま加太峠に向かうのが正解だろう
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:19:45.06ID:+c6Spfxb
ちなみに国土地理院のWebマップでの各所の標高はこんな感じ
井田川駅 30m
亀山駅 53m
関駅 81m
加太駅 158m
中在家信号所 257m
柘植駅 253m

亀山市役所 78m
亀山PA 109m
亀山IC 76m
関IC 93.8m
伊賀IC 243m

やはり川床近くに作られた亀山駅や井田川駅は
周囲に比べて標高が低いのでダメだね
0108うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:10.55ID:grX0H6Rg
>>103
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0109うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:30.87ID:grX0H6Rg
>>106
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0110うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:00.27ID:grX0H6Rg
>>107
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:19.12ID:IQbq+F1r
「関西線のある亀山市」だから亀山市内のどこかって事だよな
関西線の無い津市や松阪市や甲賀市には来る目が無いって事だから

間違いなく「関西線亀山駅」とは言ってないからな
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:46.52ID:+c6Spfxb
岐阜県駅に関しては市内駅の中津川駅じゃなくて
恵那市境ギリ横のド田舎の美乃坂本駅なのがポイントだね

その例を三重県駅に応用するならば伊賀市境ギリ横の加太駅に
接続駅を作ることになるだろう
あのあたりなら地価も圧倒的に安いから建設も容易かもね
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:34:57.21ID:MPSKsXEe
1番無難なのは工業団地東側の亀山スマート付近だと思うよ
公共地の亀山サンシャインパークを駅中央に据えれば
土地買収コストもかからないからよりベスト
0114亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:08.74ID:grX0H6Rg
>>111
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0115亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:29.70ID:grX0H6Rg
>>113
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:39:00.67ID:+c6Spfxb
やはりベストなのは工業団地の東側だよ

山側だから用地買収コストが安くて
工事も容易だし
伊賀側に曲がるカーブも緩くて済むし
高低差も徐々に上る線形にしやすいぞ
0117亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:40:04.16ID:grX0H6Rg
>>116
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0118うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:47:53.05ID:grX0H6Rg
>>113
>>116

自演乙
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:05:29.11ID:aKr6E6FF
>>106
なぜ全て高架の前提なんだ?
堀割でもトンネルでも問題無いよね
0120うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:11.22ID:grX0H6Rg
>>119
向こうのスレでも亀山議論してるんだからやめとけ
こいつはそもそも議論じゃなくて世論誘導が目的だから
どんなに論破しようとしても屁理屈こねてくるだけ
時間の無駄だし相手の思うつぼだろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:35:10.02ID:MPSKsXEe
一般的にトンネルより効果の方が工費は安い

掘割は野生動物の生息域を分断しやすい
掘割は野生動物の侵入を許しやすい
掘割は自殺志願者の侵入を許しやすい
掘割は往来妨害物を投入されやすい
掘割は高架より用地を多く必要とする
掘割は自然災害に弱い
コンクリート擁壁にするとコストが掛る
0122亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:38:25.33ID:grX0H6Rg
>>121
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:47:19.08ID:ITqZ0kIM
ここに書き込めば親切な人がワッチョイスレにもミラーリングしてくれるので
結果的に足を汚さずにワッチョイスレに書き込めて捗ります

ありがとう!奇特、いや親切な人
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 14:11:10.45ID:vv84yMtg
コンビニやネカフェでカキコしないとプライバシーがヤバいって何度も何度も何度も脅されたから
ワッチョイまじパネェ、ワッチョイちょーヤべぇと心底ブルってしまったが
そんなチキンのために書き込み代行してくれる人がいたんですね
ここに書いておけば危険なワッチョイスレに代行書き込みしてくれるんですよね

これでもう安心です
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:15.17ID:+c6Spfxb
加茂-亀山間の2017の平均輸送密度は2016年比7%減の1162人
JR西日本107区間のうち85位だ

こんな悲惨な赤字路線に対してJR西日本が電化費を出すなんてありえないな
100%自治体が出しても電力設備の維持費で躊躇するよ

特に柘植亀山間はさっさと諦めて廃止してもいいくらいだ
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:03.84ID:aKr6E6FF
>>125
ディーゼルの燃料費は電車の電気代のおよそ3倍もするんだぞ

あと、その区間の中なら亀山柘植間の利用客は多い方だよ
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:11:09.13ID:aKr6E6FF
>>124
IP表示スレに書き込まなければ普通に書き込んでも大丈夫です
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:52.14ID:+c6Spfxb
>>126
知らないかもしれないが変電設備は設備容量の3〜5%は無負荷損で電力を損失しているんだよ
2両編成が1時間1本程度の路線でそれだけの電力損失は決して無視できない

どんなにDCの燃料代が電気代より安くても電力損失と初期投資の回収するには
輸送密度で8000人以上、1時間4本程度の運行密度が無いと成り立たない
1200人を切ってしまった亀山柘植間の電化の目は限りなく低いよ
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:56.42ID:grX0H6Rg
>>125
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0130亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:25:28.84ID:grX0H6Rg
>>124
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0131うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:32:11.10ID:grX0H6Rg
>>123>>124>>125>>128
アンチ亀山厨イライラで草ァ!!!www
今日も一人でIDを変えまくりで多人数工作www
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:33:17.65ID:+c6Spfxb
関東車両基地と中部総合車両基地はどちらも何もない低山を切り開いて造成するからね
全長2000m、幅500mくらいの長方形の山林を提供できればルート候補として一歩先んじれる
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:06.09ID:FOvFS6PM
東海道新幹線ですら、
名古屋から西は、お客が減る一方なのに
なんで、リニアが大阪まで必要なのか?よくわからんな
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:38:16.91ID:+c6Spfxb
>>133
敢えて言うなら品川-名古屋-新大阪の速達便なら
羽田から客を奪う決定打となりうる事だろう
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:07:38.85ID:IQbq+F1r
車輌基地とセットで勝負するなら大和郡山にも勝機は有るよな
0136うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:05:33.07ID:grX0H6Rg
寂しくてこっちでも基地論争始まっててワロタwwwwwwwwwwww
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:28.93ID:+c6Spfxb
津〜亀山駅までjRで320円って豪語しているけど
亀山駅から亀山中間駅までのシャトルバス料金を忘れているよ
現在の亀山駅から工業団地あたりまでの運賃は320円となっているから
合計で640円

バス乗り換えが1回加わってかつ高速バスとほとんど料金は変わらない
ダメじゃん
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:50:54.31ID:DbW2vEK+
>>132
初めからそれを見越したルート設定してるから府南部とかが示唆される。
高山なんて地主は開発用地価格で売る気でいるのにそんな場所アテにしない。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:25:26.13ID:i+9m8BwA
>>133
全体の乗客が年々右肩上がりなのに
名古屋以西の乗客が減ってるなんて初耳だな
どこに書いてるの?
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 23:14:15.41ID:aKr6E6FF
>>137
あのさぁ…
百歩譲ってシャトルバス接続だとしても、路線バス基準の料金だとシャトルバスとして機能しないだろ
バカなの?
0141うさにゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:39:18.48ID:vEq0hzWs
>>137
在来線接続で駅までのシャトルバスが無いという条件をそもそも理解していない馬鹿
おっと、ガイジスレにレスしちまったぜwww

>>140
こんな奴の相手してたらキリがないぞ
お前が相手をするから喜んで的外れなことを書くだけで
無視していればこのスレは過疎るだけ
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 01:37:54.51ID:pezP0S6n
亀山駅とリニア中間駅間のシャトルバスセンターが無いのか?
それは大変だな
亀山駅からサンシャインパークまで歩行距離4.5km所要時間58分
トボトボテクテクご苦労さん
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 08:09:32.24ID:JvmC1wNb
二階俊博幹事長「関空までリニア延伸するには京都駅に設置するしかない」
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 10:47:09.84ID:svpuWXVM
いっそ車両基地も地下にって安易な発送をする人がいるみたいだけど
建設コストがメチャか掛るだけで良い事は何もない
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:35:09.37ID:pezP0S6n
>>143
どうせなら成田新幹線計画をリニア版だ復活させてJR東日本に品川駅以東を建設させればいいんじゃない?
将来的には東北リニアも加えて仙台辺りまで整備するとか
東北新幹線分をリニアに振り分ければ東京-大宮間のパンク状態が緩和されるし
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:39.18ID:w3M/TEpQ
>>146
その区間のパンク対策なら、中央新幹線と上越・北陸新幹線をそれぞれ新宿まで延伸するのが効率的では?
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:23:36.90ID:svpuWXVM
やはり奈良県は恒川遺跡にまつわる飯田市の自爆の顛末をかなり気にしているみたいだね
旧東海道の宿場町だった亀山駅前も史跡問題を抱えているし

JR東海が地雷案件にドン引きして遺跡を回避したがるのも無理はないな
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 22:03:14.21ID:Yhm6jS1Z
確か工事開始の3年くらい前に概略ルートが発表された
その時点でルート幅が3kmの帯、駅位置は5kmの円に絞り込まれる
これが発表されたら勝負は終わりなんだよね

哀れ
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 00:57:50.70ID:HIQiMRIt
あっちは自治厨さんがドヤ顔でワッチョイスレを立てたのに全然自治できてないのが笑える
真っ赤になってNGワード宣言を叫んでいるのも笑える

NGワードを設定したってレスそのものが消える訳でもなく
あ〜あ〜見えない見えないって叫んでいるそのお姿は
まさしく「馬鹿には見えない服」を着てパレードしている王様の風格ですな
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:04:52.14ID:25kzX5CZ
>>149
工事開始っていつになるんだろうなあ。
アセス開始は5年後と聞いた。ここで大方のルートが絞り込まれるだろう。
奈良県附近候補地は当初の想定ルート幅40kmをめいいっぱい使ってる。
長野みたいに複数ルート分の調査とするか、一本に絞るか。一本なら候補地はかなり絞り込まれる。
向こうでも言ったが東海の動きがないんだよな。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 21:12:12.65ID:b1mlkTeu
>>151
中央新幹線の品川-名古屋間の建設指示が出たのが2011年
詳細ルートが発表されたのが2013年
着工の認可が下りたのが2014年
各地で測量を始めたのが2015年
起工式が2014年年末
開通予定が2027年

以上を踏まえて名古屋-新大阪の開通予定が2037年だから

2010年 ヒアリング実施
2021年 国交省より建設指示が下る
2021年 環境影響評価を公表
2022年 沿線自治体と協議
2023年 詳細ルートが発表
2024年 着工の認可
2024年 新大阪駅起工式
2025年 各地で測量開始
2026年 各地で本格着工
2037年 祝・開通

こんな感じだね
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 22:46:44.23ID:HIQiMRIt
つまり幅20kmの帯が幅3kmの帯に絞られるのが2021年
奈良厨、亀山厨が断末魔の叫びを上げるのが2023年
帯の中心に鋲が打たれてルートが確定するのが2024年
奈良厨、亀山厨の息の根が止まるのが2025年と言う事だな
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:16:59.83ID:b1mlkTeu
市内なのはほぼ決まりだが問題は市内の何処か?なんだよな
奈良厨と亀山厨の断末魔の悲鳴が響き渡るまでまだ4年以上掛かるんだよね
ずいぶん気の長い話だ
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:57.66ID:Nj2IJ1HI
>>155
「奈良厨」「亀山厨」というのは、それぞれ「奈良駅推し」「亀山駅推し」という解釈でおk?
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 01:51:12.26ID:8Tq/NKjH
>>156
亀山駅推しは多いけど奈良駅推しは超少数意見
(奈良駅派は居るけどそうなったらいいのにな、くらいの意見で)

奈良県組は平城山高の原郡山とあと京都駅派でがっぷり、他に生駒とかもちろん両奈良駅とか
スレ民にはあまり居ないが大安寺とか精華町とか城陽長池とか色々あるんよ
だからどこに決まっても断末魔の悲鳴が上がるって訳w
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 19:01:01.51ID:CK1wdXgH
色々と意見はあるだろうが
元々の地下駅案となれば王道のJR奈良駅が俄然有利になり
高の原や平城山は簡単に吹き飛ぶだろうな
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 20:12:56.15ID:R0grqUAG
>>159
どうやって地下駅を構築するの? 春日大社の地下って
通過可能?
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 23:25:10.42ID:FeS3Cfhr
可能と踏んだから工事費が高くても地下が良いと判断したんだろ
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 00:50:52.15ID:w/ymaDYt
あちらのスレはワッチョイを入れたのにあいも変わらず
醜い罵り合いやレッテル貼り、荒らしが収まらないな
おそらく例の仕切り屋が元凶なんだろう

その点こちらは彼か去ってからまったりとスレが進行して
非常を気持ちが良い
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 17:18:15.31ID:pNc6GkZs
>>161
JR、近鉄奈良駅の間に地下駅を構築するとなると
道路下だけでは収まらないし、どんな工法になるんだろ。

地上の建物を更地にして開削工法か。あるいは建物を
仮受けしながらの工法?

どちらも想像できないな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 17:40:42.69ID:9WaaNbfR
>>163
在来線と直交する名古屋駅が参考になるだろうね
また道路の下を通って駅に近づくと言う思い込みも捨てた方が良いだろう

但しこれはあくまで「地下駅」と言う前提だから
地下駅の前提が崩れればまた話は変わってくるだろう
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:39.46ID:w/ymaDYt
構造的には橋本駅が近いんじゃないかな?
地下30m3層構造、全長900m、幅50m
在来線直下は橋本駅と同様に非開削工法
その他に部分は土地買収の上で開削工法
ホームの両端より先はシールド工法かNATM工法だね

ちなみに高層建築物への干渉が最も少ない奈良駅への進入角はこの位置じゃないかな?
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.6812373,135.8291778,97a,35y,271.69h,77.37t/data=!3m1!1e3?hl=ja
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:20.46ID:pNc6GkZs
>>165
橋本は工事区域のほとんどが地上に建物がない
高校跡地か駐車場ですよ。建物撤去が必要なのは
名古屋方の一部。

JR近鉄奈良の場合中心市街地でもあり、更地にしろ
仮受けにしろ巨額の費用がかかりそう。事前に提示
した2200億円ではすみそうにない。

JR海はリニア奈良駅にそこまでカネをかけます?
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 20:37:49.13ID:w/ymaDYt
個人的には奈良ドリームランド跡地を駅中心と駅バスターミナルにするのが良いと思う
駅西端が大和北道路に隣接するので県内バス網の要として奈良の玄関にふさわしい
また京都方面へのバス接続にも優れているだろう
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:47.92ID:w/ymaDYt
あと、リニア駅の西端は関西線と近接するからここに請願駅を作ればリニアとの接続にも困らない
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:59.20ID:WTPKiZUd
>>168
丁度佐保信号場のあたりなんだよねえあそこだと
信号場は駅に昇格させやすいイメージ

でもドリームランド跡地、利用超ややこしいですよ
鉄道だと特例が色々あるそうなので国の規制は回避できそうですが
土地の権利のややこしさはどうにもならず。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 00:14:03.73ID:o0Yuv3G2
>>169
ドリームランド跡地は超格安で落札してるが、あの辺りの開発規制が厳しくて
何にも使う事ができなくて塩漬けになっている不良案件だよね
公共事業以外には使えない・・・

つまり準公共工事であるリニア奈良県駅の用地としては好都合と考えられる
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 02:37:56.19ID:RSN5c+OS
>>170
落札はしたものの…なんでしょうね。
かつてリニアの誘致活動を鴻ノ池でやってたように、候補地の一つではあったのでしょうが、
最近はずっと高の原(だからといって高の原に来るとは限らない…平城山に集客施設はない)

今後鴻ノ池でもリニア単独の活動があれば、復活の可能性も?
鴻ノ池の別イベントのついででリニア、は今後もありそうですが
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 08:01:23.14ID:8WYjZzxa
 


 


そもそも、帝国主義者・軍国独裁主義者である今の日本の若者たち

を採用すること自体、企業活動のマイナスにしかならない。トヨタ社をはじめ

日本企業は、世界の多文化共生のメッカであるカリフォルニアを追放され

追い出された。


トヨタ社をはじめ日本企業が追放された先のテキサスというのは、女性でも

誰でも合法に拳銃を隠し持ち歩いていて よそ者に対しては射殺が当然で、

現在でも西部劇と同じ アメリカ西部だ。


 


 
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 20:05:45.42ID:o0Yuv3G2
やっぱりリニア新奈良駅はこの位置がベストだろうな

ttps://i.imgur.com/VCkcRkz.jpg

開発規制区域だから今後も高層建築物が建つ可能性は無いし
公共施設しか作れない場所だからほぼ独占できる
ドリームランド跡地はバスターミナルとパークアンドライド駐車場にできる
老朽化した奈良県庁と奈良市庁舎をここに移転して奈良新都心にしてしまうのもアリかと
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 22:03:22.70ID:IzO1V0KD
高い建物が無いからそれで正解だな
あっちで罵り合っている両駅は真上に建物が多すぎるから絶対無理だよ
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 01:36:51.83ID:etXsn3rg
>>176
関西本線との交点附近に請願駅だろう
丁度このあたりが佐保信号所なんよ。

このあたり、土地利用がどうなってるかは知らんw
あと掘って何か出てきてもwww
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 07:52:07.88ID:oZJZGPp9
地山ならば遺跡遺構は露出や流失はあっても埋没は無い
地盤より深い場所を掘り抜くNATMならばほぼノーリスクだ
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 07:59:39.05ID:2/ufLzYt
>>176
請願駅で桶
リニア改札が遠いと言うクレームについては
地元自治体がオプション料金を払ってホーム西端に直行できる
西改札を作ってもらえば良いね
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 21:36:37.19ID:aFp/0kVL
奈良県駅上空より新大阪方面を望むとこんな感じ
生駒山地付近に関西車両基地も加えてみました

ttps://i.imgur.com/4l49mPL.jpg
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 09:26:36.74ID:iewPwOOS
奈良市付近駅、学研奈良登美ヶ丘なんて案はいかが?
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 15:32:32.49ID:aoJOswU/
>>182
登美ヶ丘駅附近となると、おそらくこんな感じになるよね

設定条件は以下の通り

 ・死んでも絶体に京都府は回避する
 ・最悪でも駅の一部が奈良市に入っている
 ・可能な限り既設建築物は回避する
 ・地下駅
 ・R:8000m以上

ttps://i.imgur.com/SmP86rl.jpg
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 17:33:58.22ID:O5O3oxXO
荒井正吾奈良県知事「やり残したことはある、新天皇即位正殿の儀の祝宴と東京五輪開会式、故聖徳太子1400回忌に出席したいからもう1期やりたい」と出馬に意欲を見せる
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 20:07:39.51ID:E7LslH49
>>184
それって県民の為じゃなくて自己顕示欲や承認欲求だよね
県知事としては俗物だねぇ
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 12:21:54.46ID:EtLGxUop
平城山附近にリニア駅ができるパターンを想定するとこんな感じだね

ttps://i.imgur.com/tCq2qzw.jpg

関西本線平城山駅からリニア駅(中央)までは500mくらい離れているが
分岐点の端ギリ触れているので接続駅と言い張ることは可能だろう
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 12:29:12.51ID:e1M1nvGn
>>186
通過地点が入札のあった通過地点の地名より北だけど、
実際はあのあたり(住宅地北側)も調査入ってるんだよね。
候補の一つにはなっていると思う。

これ、平城山駅と高の原駅の中間とかにも作れそう?
エリアの標高高いから全地下駅でいけるはずなんだが。
どっちにも中途半端に遠い駅誕生なんだけど、接続駅と言い張れる位置にはなる気がする
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 17:24:34.24ID:EtLGxUop
>>187
・京都府に絶対に入らない、
・駅部分は開削工法だから直上に建築物が可能な限り無い
以上の条件を満たす位置はこんな感じでしょう

ttps://i.imgur.com/YJ4i0Uc.jpg

既存交通機関との接続については基本バス網との連携がメインでしょうが
丁度真上を近鉄線が通っているので請願駅を作ってもらえば良いのでは?
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:15.66ID:e1M1nvGn
>>188
おおむねワッチョイスレのBルートですね。
駅を作ると山のあたり全部駅と分岐線になるんですね…
近鉄は請願しなくても駅作ると予想。
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 21:16:30.07ID:Qv88Wz8c
リニア中間駅についてはやはりバスアクセスとパーク&ライドかメインにした方が良いだろう
地下の安い郊外でIC近くの単独駅にする
バスターミナルと1日400円以下の安い駐車場を武器に
広域で集客を図るのが中間駅の戦い方だよね
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:15.66ID:zLjy/hxC
京都府に入らないという条件は短く結ぶという条件と矛盾してるよね
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 23:33:24.37ID:3DYrQqb0
基本計画の経由地が甲府市附近、赤石山脈南部、名古屋市附近、奈良市附近
となっているので京都府を通らない事については特に矛盾はない
そして1県1駅の原則から考えて京都府を通らない事は妥当であり
静岡県の前例から考えて京都府を通るリスクは避けるのが正解だ
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 23:55:30.54ID:pjPbAq2J
>>190
パーク&ライドが出来る駐車場はやっぱりほしいけど、
奈良県駅については、アクセスはバスと鉄道両方欲しい。
特に奈良市内は道路事情が悪すぎる。
市内の主要交差点で観光バスが曲がりきれずにぶつかったりしてたしなあ
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:01.94ID:jsUXtvOG
>>183
奈良先端大にも精華学研の中心にも近いし、なかなかナイスな場所ですね、学研奈良登美ヶ丘は。学研都市への出張者も期待できるし、奈良市付近だし、けいはんな線で話題の夢洲まで実は直通。駅北側から鹿の台の間は開発が進んでないですね。
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 11:45:24.33ID:LIMUx57K
中間駅ランキング
1 神奈川県駅 実績次第で3 年後にはレギュラー化も狙える期待の星
2 奈良県駅 日祝日、特日には準速達便の停車も有るかも観光バスとの連携が肝
3 長野県駅 薬にも毒にもならない普通の地方駅、高速路線バスには楽勝
4 三重県駅 どう頑張ってもに観光頼り特日には臨時停車も有るかも
5 岐阜県駅 まさに空気駅、そこにある事に意義があるだけ
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 12:37:39.21ID:uSgYG1X3
関西側に車両基地って必ず作るの?

車両運用効率が新幹線の倍程度に向上して片道67分。
新大阪からさらに西への延伸は一切考えないんだろうし、
神奈川に車両所、岐阜に総合車両所があれば事足りるような気もするんだが。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 13:05:56.83ID:qI8tpzat
>>196
亀山周辺は工場など事業所だらけだけどね。
伊那谷って大都市からの移住希望が案外
多かったりして。
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 16:27:42.78ID:lzLwLtY8
>>196
山梨県駅のことも忘れないでください…

長野県駅は下を見てもらえれば分かると思うが元々の需要が少なすぎる
松本まで入れても三重県駅の半分程度の人しかいない

159 名無し野電車区 (ワッチョイ cacc-rmTv) [sage] 2018/11/17(土) 13:20:54.38 ID:aQOVo5PP0

エリア分けは大雑把ですが、中間駅の駅勢人口を出してみました

1.神奈川県駅
神奈川県県央地域、東京都南多摩地域・西多摩地域、山梨県上野原・道志
人口:342万2626人

2.奈良県駅
奈良県(曽爾・御杖・下北山除く)、京都府宇治田原・城陽・八幡以南
人口:169万2158人

3.三重県駅
三重県鈴鹿以南、滋賀県甲賀・湖南・日野、奈良県曽爾・御杖・下北山、和歌山県串本・古座川以東
人口:142万9369人

4.山梨県駅
山梨県(上野原・道志・南部除く)、長野県諏訪地域・南佐久郡
人口:100万5675人

5.長野県駅
長野県飯伊地域・上伊那地域・松本地域
人口:76万3627人

6.岐阜県駅
岐阜県中津川・恵那、長野県木曽地域
人口:15万2721人
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 18:12:05.04ID:LIMUx57K
>>199
ごめん山梨県駅を忘れたたよ
ランキングでは奈良県駅の下だけど首都圏通勤枠で逆転大穴狙いもあり得るかと
格安月極駐車場の数と山梨県の通勤定期補助額次第じゃないかな?
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 18:15:55.12ID:LIMUx57K
>>198
工場と言っても所詮は地方の工場だから自動車依存のムラ社会だ
新幹線での通勤は期待できないし
新幹線での物流はありえない
中間駅ブービー賞の座は安定でしょう
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 18:31:50.77ID:lzLwLtY8
>>201
三重県駅駅勢圏の人口の多さについてはどう考えてるの?

亀山は地方の工場の集積地域ではなく、中京工業地帯の一角を担う大規模な内陸型工業団地
車社会というのは間違ってはいないけど
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 18:36:35.73ID:40MRRuhz
>>202
三重県の中北部は完全にターミナル駅である名古屋駅圏内だからな
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 18:40:02.62ID:qI8tpzat
>>200
山梨県駅は関西ー富士山ー東京の
インバウンドゴールデンルートを構成
するルートの中核となる駅。観光客が
殺到するでしょ。

インバウンド向け日本ゴールデンコース

関空ー大阪・京都ー伊賀忍者観光ー
忍者電車で亀山ー山梨富士山ーバスで東京
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 18:41:03.81ID:LIMUx57K
>>202
三重県駅と県庁所在地の津市との関係は下手したら
岐阜市と岐阜羽島駅みたいな関係になる可能性が高いね
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:21:11.37ID:lzLwLtY8
>>203,205
岐阜市は、羽島までの所要時間と名古屋までの所要時間が全く同じ(共に30分程度)
津市は、亀山までの所要時間が15分程度なのに対して、名古屋までの所要時間は1時間弱であり、実に3〜4倍の差がある
そこが羽島と亀山の大きな違い
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:32:14.54ID:LIMUx57K
>>206
亀山駅がリニア中間駅までの乗り継ぎ時間を忘れたらいけないよ
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:49:39.42ID:40MRRuhz
快速みえ58分に対して
亀山駅まで15分、リニア駅までの乗り継ぎ30分の合計45分なら
間違いなくターミナル駅の名古屋に向かうだろうな
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:51:37.22ID:lzLwLtY8
>>207
追加で掛かる時間は、在来線上に出来る場合は3分程度、単独駅の場合でも10分足らずだぞ
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:56:38.90ID:b4O1b8JI
>>208
>快速みえ58分に対して
>亀山駅まで15分、リニア駅までの乗り継ぎ30分の合計45分なら

それならみんな、車でリニア亀山駅に行く。
中勢以南で名古屋に行く奴はいないだろ。
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:57:47.57ID:lzLwLtY8
>>208
そのリニア駅アクセス30分というのはどこから出てきた?
乗換時間を長く見積もっても、津〜亀山〜名古屋の所要時間で35分程度
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 19:58:58.01ID:40MRRuhz
イメーパースで示された通り在来線上にはできない
おまけに在来線からもかなりの距離が有る
乗り換えについては高齢者の足の速さを考慮するから
移動時間を除いても15分は要するに
つまりどうがんばってもプラス30分になるだろう
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:02:03.89ID:LIMUx57K
三重中間駅で1時間に一本の各駅便を待ちぼうけるくらいなら
名古屋駅の10分に一本の速達便を目指すのが賢いな
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:05:11.81ID:lzLwLtY8
>>212
言いたいことは、以下の3点
・そもそもリニアのターゲットは高齢者では無い
・どの場所を想定しているのか具体的によろしく。ちなみにこちらは工業団地付近に駅が出来る前提で計算している
・亀山市の調査では鉄道アクセスについても書かれているのだが、それはいったいどういうことだ?
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:07:38.46ID:lzLwLtY8
>>213
需要によってその本数が変化する可能性が高いからこういう話題が上がるんだよ
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:52.40ID:LIMUx57K
>>215
各駅便の遅さも考慮に入れなきゃいけないからな
中間駅1駅あたり最低10分のロスで計4駅だから
ブラス40分
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:21:54.56ID:LIMUx57K
>>217
三重県駅から乗れるのは各駅便だけだぞ
名古屋で後続の速達便に乗換える場合でも10分程度のロスになるし
指定席料金が乗り継いだ分だけ多くかかる
のぞみ指定席料金+αで800 円くらいだな
津ー名古屋関が新幹線特急料金のかからない快速みえに乗る仮定だから
その差はもう少し広がる
その他のリスクとして素直に後続の速達便の指定席にありつけるかの不安もある
やはり名古屋から速達便1本の方が安くて早くて確実だよ
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:33:05.64ID:lzLwLtY8
>>218
坂本と橋本のような駅が同じ本数というのは効率が悪い
その問題を解消するために中間種別を運行する場合、橋本と奈良に停車するのは当たり前として、その次に需要が見込める亀山にも停車する可能性が出てくる

各停のみの場合でも、運行間隔や追い越しのことを考えると名古屋で10分待ちというのはあり得ないな

それと「指定席にありつけるのか不安」というのが意味不明
指定席はありつくもんじゃ無くて最初から取っとくもんだ
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:39:40.85ID:LIMUx57K
亀山市謹製の評価書の中でもこのように述べられている
「東京への所要時間からみると、亀山中間駅まで鉄道を利用する場合、
三重県内の多くの市町が名古屋駅優位圏に。また、大阪への所要時間
からみると、
リニアを利用しない経路の所要時間が最短となる市町も
多くあり、亀山中間駅優位圏は限定的なものに。
アクセス面において他の新幹線・リニア駅から後れをとることは、
亀山中間駅の集客力低下にもつながる懸念」
要するに中間駅経由では勝てないと認識している
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:48:14.72ID:b4O1b8JI
>>218
亀山駅が各停便だけかどうかはまだ決まってないけどね。
奈良と亀山と橋本に停まる準速達が出来ないかなとか思うけどそれは願望だから置いといて、


>快速みえに乗る仮定だから
まずこれがありえないのよ。
1時間に1本の快速みえに合わせて駅に行けるくらいなら、
1時間に1本のリニアに合わせてリニア亀山駅に行けるだろ。

それが待てないくらい速く行きたいなら近鉄特急で名古屋に行くけど、
近鉄からリニアへの乗り換えがどのくらいかかるかはまだわからない。
でもさすがに近鉄からの乗り換えがリニアの各停→速達に乗り換えるより速いってことはないでしょ。
結局、時間はあまり変わらない気がする。決まってないことが多いのでなんとも言えないけど。
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 20:56:43.34ID:lzLwLtY8
>>222
大阪への所要時間で亀山経由が勝てないというのは謎すぎる
津から大阪まで近鉄経由だと2時間弱くらいかかるはずなんだけどな
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 21:02:30.44ID:nSZvFgVq
>>221
普通を名古屋止めにして、名古屋以東の各停便兼橋本対策での準速はあり得る
ただ、橋本のダイヤは多分無駄だらけになる。
橋本からの乗客が多すぎて他の駅から乗れない事態になれば発動するかな
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 21:53:19.85ID:LIMUx57K
>>222
おそらく亀山中間駅の位置があまり良くないと言う非公式情報が来ているんだろう
その点も例の想定図に反映されていると考えれば合点が行く

すべてのピースが組み合わさった感じだね
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:19:32.67ID:jQMEumU3
少なくとも関西線亀山駅でない事は間違いないな
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:20:21.96ID:fXdEq21K
>>225
>おそらく亀山中間駅の位置があまり良くないと言う非公式情報が来ているんだろう

そんな情報が来てたらもっと正確に時間を出してるだろ。
その資料、亀山中間駅までの経路は亀山市役所までの経路と同じとして計算してるからな。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:51:43.52ID:Sk1oEhUH
公務員としての守秘義務と偽証罪回避の妥協点があの影響把握調査なんだろう

正確な場所は秘密だけど少なくとも関西本線亀山駅接続じゃない事を暗示するパース
関西本線亀山駅接続じゃない事を前提とした接続時間の想定

秘密は明かせないけど後で嘘の報告書を作ったと野党から叩かれない為の保身でああなったんだろう
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:57:50.38ID:lzLwLtY8
>>229
そんな状況でこのような調査をするか?
駅位置が分かっているのなら中途半端な調査をしても全くもって意味が無いんだし
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:01:14.82ID:Sk1oEhUH
>>230
奈良県の各地で必死の勧誘合戦をしているのを前に亀山市が何もしない訳には行かないだろ
四日市市が亀山市の自滅を虎視眈々と伺っているのに
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:08:12.25ID:jusaAMoG
やはり山梨県駅や長野県駅の顛末を見て不安になるんだろう
車輌基地を対価に有利な条件を出せた神奈川県駅や岐阜県駅と違い
三重県駅はJR東海に提示できる対価が無い
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:11:19.12ID:jusaAMoG
>>232
亀山市の公式資料を見ても関西本線接続に期待する方がどうかと思うが?
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:14:43.65ID:Sk1oEhUH
中間駅の建設をJR東海が全負担すると表明した瞬間から
中間駅に夢や妄想を抱く事は不可能になったよな
いい加減諦めて現実を直視しよう
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:23:47.43ID:lzLwLtY8
>>223
甲府は一体何を考えているのか分からないが、飯田は結果だけ見ればそこまで悪くは無い形態だと思うぞ

>>234
鉄道アクセスも調査されているのだから在来線接続と考えるのが普通だろ

それに、JR東海の首脳が「亀山市はリニア駅の条件を満たす」というようなことを述べたことがあるんだが、その理由は何を隠そう「関西線」だったんだぞ
この状況で単独駅、しかも関西線からの接続が厳しいような場所になるとは到底考えられない
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:50:22.12ID:y6+PnwT6
急にスレが伸びたと思ったらワッチョイスレに必死に誘導してた自治厨さんだったんだね
とうとう我慢が出来なくなってこっちに来てたんだ
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 23:53:08.29ID:Sk1oEhUH
>>236
でもそれってソースの不明確な未確認情報なんだよね・・・
JR東海の誰がどの様な場所で騙ったのかはっきりしない

その首脳さんはもしかして既に左遷されちゃったんじゃない?
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 00:07:45.14ID:y10fZLEx
>>238
俺は基本的にずっと行き来してるぞ

>>239
ソースは明確(1月3日の中日新聞)
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 00:15:14.45ID:BOEsX5xk
>>240
それってJR東海の誰が語ったか書いてないフェイクニュースの事だよね
こういうのってちゃんと発言者の名が出て、かつ複数紙で報道されないと信に値しないんだよな
当の中日新聞ですらその後一切の続報も無いし
功を焦った地方記者の飛ばし記事だったと見るのが妥当だ
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 00:17:56.15ID:V66l2y4m
あれ?
お得意のこちらにどうぞはもうしないのかな?
結局敗北を認めたんだ
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 00:21:40.76ID:+fcxa04+
「関西線のある亀山市」と「関西線亀山駅」は完全に違うと思います
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 07:44:45.89ID:y10fZLEx
>>241
東海地方一の新聞である中日新聞、それも正月の1面記事になったんだぞ
不確かな情報なら掲載されずに切り捨てられているはずだし、これがフェイクニュースならすぐに否定されているだろ

>>243
俺もそれは違うと思っているが、だからと言って関西線に接続しないのに「関西線のある亀山市」だから「既存交通網との接続」ができるという言い方はしないだろう
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 07:54:51.26ID:kk3HLU1s
正月のニュースって時点で信憑性がガタ落ちだよな
JR東海の本社機構が正月休み中のニュースソースなんてほぼガセだよ
他紙どころか同紙の追認記事がない時点でもうダメだね
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 07:59:03.15ID:y10fZLEx
>>245
だから否定しないのは何故なんだ?
不確実な記事なら1面にするわけが無いし、捏造記事ならお詫びが出る
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 08:04:08.65ID:kk3HLU1s
ちなみに路線バスや高速バスも立派な既存交通網だと思います
既存交通網と接続すると言っても直結するとは言ってないしな
山梨県駅だってバス接続する予定だし
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 08:06:05.02ID:kk3HLU1s
>>246
マスコミって誤報を出しても訂正せずに流す事も結構多いぞ
正月の新聞なんて書く記事が無いから適当にやっちまったんだろう
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 10:42:46.29ID:qU2eipQD
そういうの初夢記事というのだよ
希望的観測
まるっきり嘘という訳でもないけどな
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 12:09:35.17ID:PEEpLf9X
あくまでも関西線のある亀山市と言っているから
亀山市内にできれば嘘を言ってない事になるだろう
姑息な言い回しだけど上手な逃げ口上だよね
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 12:24:40.89ID:kk3HLU1s
亀山市議会 平成 29 年 9 月定例会(第 3 日 9 月 6 日)
企画総務部長 談
JR東海が方針を示していないということで、当然想定での話にすぎませんが、今、議員お
っしゃられたように、例えばリニアの1編成当たりというのは400メートルの長さがあ
ると言われております。
あと、リニアを浮上させるためのガイドウエーの設置、こういったものの構造とか施設、機
能を考えますと、相当程度の用地が必要になってまいりますもので、在来線の駅との併用型
というのは現時点で非常に難しいのではないかというふうに認識をしておりますし、先行
して開業いたします東京−名古屋間の中間駅の例をとってみましても、在来駅とは別の場
所になっているということも考え合わせますと、本市におきましてもあくまでも新駅が設
置される可能性が非常に高いのではないかなと、そのように現在のところ認識をしており
ます。
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:59.05ID:y10fZLEx
>>247
亀山のバス路線網&運行状況を見てそう言っているのなら相当おかしいよ君

>>249
東海首脳の話だとされている以上は、「全て真実」か「まるっきり嘘」かのどちらかだ

>>251
その答弁はよく見ればあまり信用できるものじゃないということが分かる

ポイント1.個人的な考えであることを何度も強調している
(例)「JR東海が方針を示していない」「想定」「言われております」「ではないか」「認識」「考え合わせます」「可能性」「認識」

ポイント2.間違った認識がある
(例)「東京−名古屋間の中間駅の例をとってみましても、在来駅とは別の場所になっている」

在来駅と別の場所になっているのは、地元自ら単独駅を選んだ甲府と、史跡指定の影響で在来駅からずれた飯田の2駅のみ
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 16:37:42.74ID:/2doN2ye
>>244
中日の正月版を過去に遡って調べてみろ
妄想、願望垂れ流しだぞ
まだ読売のほうが信憑性ある記事だわ
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 20:33:11.95ID:+fcxa04+
>>252
鉄道と違ってバス路線は需要に合わせてフレキシブルにルートを変えれる
今の路線網や運行状況がリニア開通後には劇的に変わるのは容易に想像できる
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 21:09:06.71ID:KzAAAf0z
自治厨は巣に帰れ
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 21:19:12.08ID:+fcxa04+
今回は愛知県境〜加太峠のルート俯瞰図を作ってみたぞ
三重県駅は工業団地の西側ってリクエストに応えてみた
作ってみた結果なかなか悪くない曲線に満足だ

ttps://i.imgur.com/0T4qYTc.jpg
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 17:49:59.60ID:9/OI+B1X
二階俊博自民党幹事長と稲田朋美元防衛相は京都市下京区JR東海JR西日本京都駅

荒井正吾奈良県知事は大和郡山市のJR西日本、近鉄橿原線の交差に新駅設置

葛西敬之JR東海元会長と仲川元庸奈良市長は奈良市周辺
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 10:54:29.90ID:vkrXWNbj
今日は趣向を変えて名古屋上空から大阪駅方面を鳥瞰してみた

ttps://i.imgur.com/vwklpBr.jpg

ちなみに三重県駅は工業団地西側、奈良県駅はドリームランド案でやってみたよ
こうして見ると京都府を避ける為に結構ルートが南に振っていると感じるね
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:00:53.94ID:9WkuxJLj
>>259
加太付近をトンネルで通過するならわざわざ鈴鹿山脈に沿わせる意味無くね?
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:20:49.45ID:vkrXWNbj
>>260
最大に理由は山裾は土地買収が容易で安く済む
岐阜県内も中間駅と車両基地附近以外は敢えて山地を選んでいるだろ?

ちなみに四日市付近は新名神(近日開通予定)の横を添わせる想定だ
どちら側に沿させると良いかまでは分からないが、少なくとも騒音訴訟リスクが半減する
そして地質調査も新名神の資料が参考にできる

加太峠付近が山岳トンネルを想定したり理由は以下の通り
・加太峠を地形通りになぞるのはさすがにアップダウンがきつ過ぎるので
 短距離でも山岳トンネルにして緩い勾配で伊賀市側に登るのが妥当
・鈴鹿東縁断層帯は錫杖ヶ岳付近で部分的に途切れているので低リスク
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:31:22.78ID:vkrXWNbj
そして加えて述べるならば京都府を避ける為には最も南に張り出した
南城山村の更に南を通過する必要がある

となると錫杖ヶ岳のやや北側を山岳トンネルで抜けて
伊賀市街地の南側の過疎地(上野森林ビジターコテージ附近)を抜けて
名阪国道の五月橋IC付近を通過するのが好ましいと思う
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:47:05.23ID:JwSizvtG
>>259
伊賀の市街地突っ切ってる?
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:51:12.96ID:9WkuxJLj
>>261
それなら駅部分まで山沿いにする必要は無くないか?

断層については、名古屋以東だとあまり避けようとはしていないように見える
加太峠だけ断層回避を最優先にしたルートをとるのは不自然
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:04:59.55ID:vkrXWNbj
>>264
山林は地価が安い
現有建物、高層建築物が少ないので立ち退き交渉が用意
山林は面積当たりの土地所有者が少ないので買収交渉が容易
山林だと沿線騒音公害訴訟のリスクが少ない
山林だと防音対策工事が簡易で済む

市街地を通るより圧倒的に有利です
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:05:31.65ID:9WkuxJLj
>>265
伊賀市からすると、市役所の間近を素通りされるというのは相当歯痒いだろうな
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:10:56.96ID:9WkuxJLj
>>266
市街地を通れとは言ってないよ
東名阪沿いは山林や田畑

それと、君が山林だと思ってルートを引いた場所は茶畑じゃないのか?
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:13:02.95ID:KoM6CKrI
>>267
それについては素通りされるだけの他の自治体も同じだろうな
どうしても駅が欲しいなら奈良県を見習って候補地を乱立すればよろしい
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:16:04.06ID:9WkuxJLj
>>269
どうしても駅が欲しいなら後から請願する方が確実かも
もちろん必要経費は全額地元負担で
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:20:51.55ID:vkrXWNbj
>>268
月ケ瀬付近はどこを通っても茶畑に当たると思った方がい良い
茶畑は山林よりは高価になるだろうが水田や現住宅地よりは安い
それに茶畑は田畑が困難な山地、高台に作られるから
一般トンネルで下をスルーするのでほぼ問題は出ないと思うよ
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:26:16.16ID:3Xas95pz
ワッチョイを導入したスレの方が荒れているのが笑える
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:28:32.85ID:0CoyDQ8X
三重県は亀山市内に駅ができるのが規定事実のように
言われているが、なぜ四日市でもなく津でもなく伊賀でも
なく亀山なんだろう。ほかの自治体の誘致活動も見られ
ないし、JR海から亀山市内設置の内示でもあったのかな。

ふしぎ・・
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:30:58.58ID:vkrXWNbj
他の板でも同じだがワッチョイは荒らしが個人攻撃する為のツールになっているからね
匿名掲示板なのに本末転倒とはこの事だよな
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:40:32.19ID:vkrXWNbj
>>273
三重と岐阜の各自治体は良くも悪くも名古屋の衛星都市だからな
ぶっちゃけ名古屋市への在来線や道路のアクセスが良い事の方が重要だろう

津市、松阪市、伊勢市の本音としては伊勢鉄道のJR東海編入の方が嬉しいかもよ
あそこがJR東海の路線になれば参宮線の伊勢市駅までが一気に電化される可能性が高いし
関西線の名古屋-河原田間の部分複線化が進展して高速化も期待できるだろう
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:48:33.80ID:ksRdGUN6
>>271
菰野から亀山までの間も茶畑だぞ。
四日市はお茶の産地。

というか、>>259>>265なら
亀山PAか関駅にリニア駅作って
伊賀ももう少し南側通れと言いたくなるかな。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 13:58:19.40ID:0CoyDQ8X
亀山ー奈良のルートで大きく南側にふくれているのは、
木津川断層帯と距離を置くためだと思われる。
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 14:24:30.84ID:KoM6CKrI
ウザいくらいに月ヶ瀬に張り出している京都府を避けるためでしょ?
ついでに滋賀県の張り出しも少々ウザい
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 15:37:24.31ID:mZBAe+dP
>>259
これだとワッチョイスレの亀山IC附近関西線接続案、
平城山駅or高の原駅接続案、かつ京都府絶対避けるルートは実現しそうね
三重県駅はなんらかの形で関西線接続しそうだし
まあ、奈良はドリームランド&佐保信号場駅昇格案でもいいかなとは思う
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 15:40:45.24ID:mZBAe+dP
あと、やっぱり東海はそれなりに断層帯は気にしてるね。
奈良盆地東淵断層帯とか上町断層帯とかルート上避けられないとこは無視してるけど
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 16:26:55.80ID:0CoyDQ8X
>>280
無視じゃなくて、断層を横切る場合はできるだけ直角に
最短距離で通過。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 17:36:17.52ID:GonY6VQz
>>280
活性度の高い糸静構造線も橋梁で横断する計画だしな
大断層はできるだけ地上もしくは橋梁で横断
やむなくトンネルで横断する場合はなるべく浅い位置で直角に横断する
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 19:16:26.02ID:0CoyDQ8X
>>278
東西に延びる木津川断層帯と距離を置かなければ
ならないのはたしかだが、断層帯の北側だと滋賀県や
京都府内を通過せざるを得ないのもたしか。

交渉相手は少ないのが吉。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 20:59:38.25ID:Vu6jG5L0
むしろ京都駅を通したらうざい三重を回避できて便利になるんじゃないか?
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:04:47.68ID:KoM6CKrI
>>284
三重を完全回避するには養老山の北まで北上しなきゃいけないので
東海道新幹線で苦渋をなめている関ヶ原通過になってしまう
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:53:11.92ID:vkrXWNbj
沿線自治体として三重県はウザくない方だろ?
醜い誘致合戦は今の所起きてないし
唯一立候補している亀山市も市内誘致を主張するのみで
関西線亀山駅併設は主張していない

評価書でもバスアクセスを主軸に検討しているのを見てもわかる通り
非情に空気が読めていて交換すら感じる
議会で市担当者を糾弾している強酸等の方がよっぽどKYに感じるくらいだ
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 00:31:24.61ID:lqVdbgQg
>>273
亀山が名古屋と奈良の中間地点のため建設に都合が良く
他の自治体が争っても駅の位置が悪く勝てない
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 00:49:13.42ID:tNbJL2KS
>>285
静岡も一部かすってるけど駅作らないだろ
三重もかする程度なら駅を作らなくてよい
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 02:59:47.70ID:8TSdXRRF
大阪万博決定、おめでとう!
祝園駅や高の原駅から4キロほど西で、けいはんな学研都市の最寄駅、学研奈良登美ヶ丘から万博まで直通となります。けいはんな線急行運転、リニア奈良市付近へのけいはんな線延伸、新型車両導入(これは公募開始済み)と、投資加速を期待したい。。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 12:08:58.15ID:xo2BfRh7
大阪万博開催決定
これで品川−新大阪 2027年全線同時開業だな

万博には間に合わないけど
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 12:52:58.62ID:/5aZx5zw
>>291
環境アセスに数年かかるから大阪開業は物理的に難しい。
名古屋は2年前倒しはできないかな。当初の開業予定が
2025年だったっけ。

1970年の大阪万博では新幹線も万博の展示物と
言われていたな。リニアモーターカーの模型も展示されて
いたっけ。リニア新幹線も立派な展示物。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 13:41:18.96ID:lPQDrR5T
>>292
無理だね
恨むなら妨害派筆頭の静岡県知事を恨みなさい
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 16:15:10.72ID:scu8KgZU
牟田□廉也「万博までに品川−新大阪のリニアを開通させよ」
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 18:58:33.27ID:QPq3CSy5
少し趣向を変えて三重県駅を現住建物の撤退を最小限に抑えた上で
関西本線横に請願駅で接続できるルートプランを考えてみた

ttps://i.imgur.com/Tzw7gbS.jpg

駅北部で住宅の真下を開削工法でトンネルを掘るので
現住建物の移転若しくは一時退去の必要は有るが
最小限の被害で抑えられる気がする
JR西の営業エリアでの請願駅になるから細かい調整が必要だが
三重県と亀山市が奮闘してどうにかするしかないでしょう

これでダメなら本気で工業団地の西の山の中しか作れないだろう
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:46.88ID:d8EZ/ag+
>>295
その図だと、亀山インターのところ、名阪と伊勢道が高架で通ってて
さらに青い部分の北端あたりに関バイパスを通す計画もあるんだよね。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/works/seki/
どれかに当たりそうな気がする。
伊勢道の上を高高架で通ったらとても駅なんか作れないし。

その辺りを通すなら、亀山PAの下を通って
その図の請願駅と書いてあるところの集落をなんとか通して
関駅の南側に駅作るしか無いんじゃないかな。
そっちはそっちで鈴鹿川があるけど。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 22:23:55.84ID:HhuU+45E
>>296
亀山IC付近を関BPと同じ高さで通過し、関BPの高架を高速道路通過後に下げてリニアの下を潜らせればいける
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 09:48:20.86ID:wktNTJJg
>>273
ほんこれ。
特に伊賀はアクセスが良くなれば更に外国人観光客を呼び込めるのに
リニアを使わない手はないでしょうに
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 12:45:28.59ID:0sEup57q
伊賀は単体の観光ではなくて大阪市ー京都ー奈良ーからの流れで来るから
リニアよりも観光バス無双だろうな

リニアに乗るのは伊勢観光が終わった後に観光バスで亀山中間駅に乗り付けて関東に向かう時だろう
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 13:17:22.82ID:Ysqdxs1W
伊賀に来る裕福な外国人観光客こそリニアを使うにふさわしい
派遣労働者の町亀山には高速バスで充分
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 13:56:35.97ID:4f9OfNjR
>>300
派遣労働者は遠出の旅行なんてしないでしょ。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 13:59:52.97ID:T6WjWVLT
亀山のためというより、津と伊賀と四日市の妥協点だろ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 14:14:47.95ID:4f9OfNjR
亀山に決まった?? 経緯を知りたいね。
なぜ亀山か、JR海の意向なのか。事前に打診
はあったのか、他の自治体の反応は、などなど。

県全体でリニア駅は亀山に決まっています、みたいな
言動だからねえ。

中津川もそうだが、駅設置予定自治体はJR海から
事前に知らされているっぽい感じ。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 07:59:06.50ID:n9/oGTC3
>>301
派遣労働者だって故郷があるだろう
盆正月くらい帰らせてやってくれ
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 12:28:53.18ID:GSKdruH6
ヒント
深さ90m、都心に巨大な穴…リニア非常口公開
2018年11月28日 11時07分

都心のビジネス街にぽっかり開いた巨大な穴の正体は――。
JR東海は28日、2027年に東京・品川―名古屋間(約286キロ・メートル)の
先行開業を目指すリニア中央新幹線で、リニアが走行する地下トンネルの非常用脱出口や
換気口として建設中の「北品川非常口」(東京都品川区)を報道陣に初公開した。

非常口は深さ約90メートル、直径約36メートル。
内部には今後、地上に通じるエレベーターや階段が設置され、非常時には乗客の脱出路となる。
換気用ファンや消音設備も併設される。
こうした非常口は、都内や名古屋市内などの都市部では約5キロおきに13か所建設される。

リニア建設工事は総工費9兆円の国家的プロジェクトで、
全面開業すれば品川―大阪間(約438キロ・メートル)を1時間余りで結ぶ予定。

YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181128-OYT1T50046.html
報道公開されたリニア中央新幹線の北品川非常口(28日午前、東京都品川区で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181128/20181128-OYT1I50016-L.jpg
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 13:05:43.92ID:fPN0B8ae
中央リニアだが300km/h超えたあたりから激しく揺れてて、
350km/hでも微動だにしなくてコインが立てられる中華新幹線に負けてるように見える。

中国の高速鉄道  コインが微動だにせず
https://m.youtube.com/watch?v=yUtS8M90Fto
日本の新幹線   揺れまくってコインが全く立たない
https://m.youtube.com/watch?v=IoBfp2s1GSM
中央リニア試乗映像。300km/hあたりから激しく窓が揺れ始める。
https://www.youtube.com/watch?v=5CKwchJKTYU
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 18:14:10.37ID:kRKgikBD
>>307
中国のは超電導ではなく日本でも実用化してるリニモレベル
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 18:57:18.12ID:svKnsTu6
中国の場合リニアじゃない普通の新幹線が時速400キロ越えを目指してるらしいし
リニアは必要ないかも
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:53.69ID:/WXK6koJ
中国は事故を恐れないからアグレッシブなチャレンジができるんだよな
事象の証人になれる乗客も幸せだよね
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 12:49:05.20ID:q0FLEcgZ
 11月10日,「多世代交流・学習型イベント」において,
 リニア中央新幹線の京都誘致及び北陸新幹線の早期整備の
 PRを行いました!当ブースでは,配布チラシやPRグッズの
 ほとんどがなくなってしまうほどの大盛況!多くの皆様に
 本取組について知っていただくことができました。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 12:51:45.02ID:q0FLEcgZ
 平成30年10月27日(土),「京都やんちゃフェスタ
 2018(第1部)」において,リニア中央新幹線の
 京都誘致等のPRを行いました
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 15:57:26.53ID:Kuff0pTn
京都誘致グッズは将来レア物になるのは確定だからな
平成最後の京都黒歴史としてコレクションの逸品にする意味はあるかもな
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 17:56:45.21ID:5NNCwiLW
京都が10月27日PRしたから奈良も11月05日にPRしたのか
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 15:49:10.33ID:MVwP77PR
年イチの定例会なのに、なんか舞い上がってるね
それよりも奈良県はそろそろ内輪揉めを終結させて
統一候補地を表明するべきだろ
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 17:07:50.06ID:DZaNYD2d
>>315
元々奈良県が中央新幹線奈良駅の候補地として
平城山駅を推していた経緯があるね。
今は立場上中立を保っているが、最終的にはJR海の
意向に従う姿勢でしょ。

奈良市も平城山で自信たっぷりの様子。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 17:46:11.50ID:MVwP77PR
今回は呼ばれてもない京都が勝手に乱入して来て
奈良各自治体と目も当てられない乱戦を繰り広げるとおもしろいよな
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:05.97ID:jiP/aWbN
大阪までの延伸は無いでしょう
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 08:21:54.60ID:09gK4TPx
ヒント
遠心分離機かければ結果はわかる
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 21:07:24.20ID:V+JHTKRL
新大阪駅の新幹線ホームは全てJR東海の管轄なのにな
あっちのスレではまだ「どっちの管轄?」って質問してくるお馬鹿さんがいる
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 07:21:09.97ID:lX1GGzYW
ヒント
新大阪駅は全てJR西日本管轄にすべき
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 11:55:03.67ID:LR0787DV
それはヒントではなくて酉厨の妄想だろ
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 12:43:34.85ID:E0KFDF1U
ヒント
妄想ではない野望である
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 13:50:14.42ID:zC9Aysd8
一応は分不相応な望みをしている自覚はあるんだな
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 14:02:00.79ID:eJm0C4b/
>>320
新大阪駅の土地の所有者はどうなっているの?
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 16:22:23.04ID:O2o0o6vx
ヒント
豊臣秀吉の直轄地
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 08:07:44.30ID:BT8DXvAS
>>325
土地部分については、新幹線ホームと交差する国道部分は国の所有だろう
東海道本線の交差部分は西日本になるんじゃないかな
それを考慮すると北陸新幹線の新大阪駅ホームを東海道新幹線ホームに沿わせるのは結構大変だな
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 23:09:15.93ID:LaT6dFNy
>>328
リニアと山陽新幹線は協力関係でもあり、地下同士なら
旅客サービス向上にもなる。一体建設なら多少はコスト
減になるだろうし、同じJR西の北陸新幹線が乗り入れても
問題ないでしょ。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 00:32:28.84ID:a8mhbQXj
>>330
寧ろ米原から東海道新幹線に相互乗入れした方が良い
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 01:53:08.99ID:ysq+Vjcp
>>331
乗り入れそのものが現状では不可能だからな
リニアが大阪まで開通後なら解るけどその段階で新しい路線を作る意味は無い
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 07:12:20.18ID:a8mhbQXj
>>332
どうせ北陸新幹線はリニアよりも後にるから
福井以西は一度破棄して米原経由に変更するのが世の為だよ
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 08:11:35.50ID:Sbbotty5
北陸新幹線が新大阪駅の構造に影響するならば無関係とは言えないぞ
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 23:17:15.66ID:N1TCXVcM
12月8日(土),「PTAフェスティバル」
において,リニア中央新幹線の京都誘致及び
北陸新幹線の早期整備のPRを行いました
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 21:40:46.90ID:xi2IkusK
新大阪は北方貨物線の上に新幹線を通して用地代を節約した経緯から、
土地は西の所有になってる部分が多いと思われる(地図をよく見れば分かる)

しかし、西としては、北陸新幹線ホームは東海道山陽新幹線の真下ではなく
在来線1〜10番の神戸方の地下にコンコースを持ってきて、
東海道線やなにわ筋線との乗り継ぎをスムーズにしたいと考えるだろう。
在来線ホームの上に人工地盤を構築して駅ビルを建てれば、土地の高度利用も期待できる。

東海と西でぶつかるとしたら
リニア新大阪駅を2面4線から拡幅する余地を残しておくかどうかだ。
絶対に2面4線以上にしないのなら同深度並列で良いし、拡張余地を残すなら重層にするしかない。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 10:40:16.61ID:+aD9Juqa
>>338 >>339
ふつうにまだやっている

KBS京都開局67年記念特別番組「サンクス67」のほっかほか朝市において,
京都府,京都府商工会議所連合会とともにリニア京都誘致のPRブースを出展します。
平成30年12月16日午前9時〜午後3時
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 10:44:56.70ID:+aD9Juqa
区民イベント会場リニア誘致PRシリーズ
11月11日 下京区、南区
11月17日 西京区
11月23日 山科区
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 10:53:13.70ID:+aD9Juqa
平成31年度国の施策・予算に関する緊急提案・要望(平成30年11月)
https://i.imgur.com/tHxlPLE.jpg
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:00:39.73ID:+aD9Juqa
21世紀の日本の発展にとって、ものづくり、学術、
文化、宗教、観光振興などの要素がきわめて重要。

京都は、現役の御所、全国的企業、宗教の本山、家元の所在地であり、
また、文化庁の移転が正式決定している。
政治経済の中心である東京と共に、京都が日本の文化首都としての
使命を果たすことができる。

リニアの京都駅ルートにより以上の効果が発揮される。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:03:59.41ID:+aD9Juqa
現行ルートは、昭和48年に超電導リニアの技術の導入を前提とせず、主要な経過地を決定。

全国新幹線鉄道整備法では、需要の動向や経済効果の
調査結果に基づいてルートを決定すると明記されており、
改めて、リニアを前提とした、ルートの検証が必要。
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:05:38.08ID:+aD9Juqa
>>343より

京都駅は、既存の鉄道ネットワーク
(東海道本線、山陰本線、湖西線、近鉄、市営地下鉄など)と
結節しており、広いエリアに整備効果(時間短縮)が波及する。
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:06:09.92ID:CjXU2LFH
>>345
つまり東名阪の三大工業都市を結ぶ速達路線が重要って事だ
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:10:53.79ID:CjXU2LFH
>>348
ケチな京都腐民は新快速にしか乗らないから新幹線は不要だ
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 15:19:44.48ID:GuccD+bY
あぁ4位か
残念だったね
リニア中央新幹線は3大都市を結ぶ計画なんだよ
4位じや残念、圏外、失格なんだよ・・・
これが四天王の選出だったら「クックッヤツは四天王の中でも最弱」とか
「リニアターミナル駅の面汚しが」とか蔑んで貰えたかもしれなかったのに
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 08:55:29.60ID:ku4vJJ6L
京都駅の利用者は二十万人で名古屋駅の利用者より多い
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 12:12:40.73ID:fQXui3xu
ルート上に京都駅は無いんだから
乗車人員多くても関係無いだろ
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 12:48:15.40ID:tK8ONA4/
>>353
名古屋駅はJR東海道分だけで21万6千人だよ
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 14:59:57.10ID:WxPcZ9PC
>>353
京都駅の1日平均の乗車人員
JR西日本 203,296人
JR東海 39,000人
京都市営地下鉄 123,360人
近鉄 101,973人
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 02:34:08.73ID:SfmMXENH
奈良はまーだボーーっとしてるのか
いつもボーッとしてる間にチャンス逃してるよなぁ
今回も京都南部あたりに駅作られるんだろうなぁ
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 13:24:23.67ID:cW1cBwTf
荒井正吾奈良県知事は「JR東海さんが『ここ掘れワンワン』と言えば、進んで土をかき出しに行く。早期開業に向けて全力で協力する」と述べた。
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 15:56:28.96ID:yNXPIm1v
>>360
名古屋以西は品川、名古屋間の開通後なるべく早い時期に着工となっている
その前提で考えると名古屋以西の早期着工を阻む最悪の敵は静岡県知事と言うことになる

よって早期着工を望むなら三府県はリニアの敵である静岡県知事に対して避難決議を出すべきだろう
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 17:16:33.50ID:V45HeYBp
>>360
JR海が犬なのか・・
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 10:40:45.10ID:lMwAP1wz
野下義光@Y_Noshita

リニア新幹線反対派の主張のひとつに、車内の電磁波による乗員乗客の健康被害
のリスクを挙げているけど、その主張によると電磁波が○○ガウス云々だそうだ。
完全に電磁波と磁力を混同してる。しかし、その程度の磁束密度で健康被害のリスク
が高まるとしたらそれより数億倍のMRIなんて受けたら即死
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 11:31:39.27ID:9k3CayXT
山梨実験線で電磁波による死者は出てないしな
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 13:11:03.99ID:uamdwrHZ
1989年(平成元年)に奈良県議会が条例でリニア中間駅を奈良市に設置を承認している。

元国土交通省官僚の荒井知事が条例改正を検討している。

二階俊博幹事長(和歌山3区)が国土強靭化推進のために、リニアについて、終点を関空にして京都駅設置を国土交通省とJR東海に要望しているとされる。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 06:56:45.00ID:NULNCgrp
>>352
建設の目的は、3都市を結ぶことが正しいならば
名古屋〜新大阪のルートは速くて安いルートがいちばん良いのでは
それが比較検討されていない
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:42:58.10ID:I4ho/HHs
>>366
基本計画決定直後からルート調査は行われている。
東海道新幹線のバイパスとして東海道と被らない
ルートが求められる。

滋賀県(甲賀地域)を通過すれば駅設置を要求される
のは確実。その分費用が掛かる。交渉団体は少ないのが吉。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 17:55:28.88ID:E78u0sgW
>>366
基本計画に注目
中央新幹線は政治的に甲府市付近と奈良市付近が経由地とされている
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:04:09.16ID:Rs9NTg2G
愛知県三重県奈良県大阪府を通る。
これ以外の県は通らない。
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:13:57.27ID:I4ho/HHs
>>368
基本計画線は日本の主要幹線に沿ってルート
取りされているじゃん。当時は新幹線はいくらでも
作れると思われていた時代。

中央新幹線は東海道新幹線のバイパス機能が
求められた路線。また中央本線、関西本線の
新幹線として、当時としては自然な線引きだと思うよ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:31:31.22ID:pt+OLEQD
荒井知事立候補表明の本音は来年の次期天皇の即位の礼正殿の儀と饗宴の儀に出席したいから
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:56:38.13ID:Q9x7j0A3
静岡県にちょっと入っただけであれだけ苦労する事になったからな

この教訓を猛省したJR東海は滋賀県と京都府には絶対に近付かないだろう
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:57.58ID:nlHwLcUg
>>370
昭和の当時は2本目の新幹線だったので自然だったけど
現代はリニアなので自ずと位置付けが変わってくる
実際、速度も経済効果も変わってしまった
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:10:44.26ID:KX2VN5yQ
>>373
羽田-大阪の航空便に対抗する為に速達性は重要だよ
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:13:12.24ID:nlHwLcUg
>>372
JR東海は経由地を決めたりルートに責任を負う立場ではなく、JR東海は現行の経由地を決めた昭和時代には存在しなかった
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:33.70ID:KX2VN5yQ
>>375
JR東海には政治的に決められた経由地は変える権限は無いが
基本計画を曲げない範囲で効率的なルートを提案する自由は持っている
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:16:44.52ID:nlHwLcUg
>>374
速達性は重要、それも観点としてある
ところが昭和に決めた現行の経由地では南に迂回するルートになってしまってる
そういった観点から再検証したルート設定がよいかと
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:20:30.50ID:KX2VN5yQ
>>377
滋賀県や京都府に入るのはリスクが大きすぎる事を静岡県が証明してしまったからな
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:32:23.90ID:nlHwLcUg
>>378
JR東海としてリスクが大きいと考えることはできるが、今までに誰もリスクがあるとは判断してない
経由地については国が決めるのでJR東海は責任をとらなくてよい
工事で問題が生じないという展開もあるし
速さを優先して駅を作るという選択もある
三重と京都のみを通ることも可能
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:43:37.47ID:7u56IZqq
>>377
名阪の最短距離は滋賀京都通過ルートだが、
現行「奈良市附近」経由となっている以上
ルート変更は奈良県市の猛烈な抵抗にあうこと
は必至。交渉相手が増えることもマイナス。

大幅な開業遅れはJR海のもっとも嫌うところ。
財務計画が大きく狂う。

多少の時短よりスムーズな開業。これがJR海の
経営判断。当然社内で検証した上での結論。
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:58:45.43ID:YAa6So2m
>>379
責任を取らなくても良いとは言うが静岡県問題では工事に支障が生じているし
県知事のご乱心は止まらない・・・
本来ならばJR東海に着工命令を出した政府が責任をもって調停をするべきだが
肝心の政府は何もしてくれない
このような事態をリスクと言わずして何をリスクと言うのだろう?

京都府と滋賀県は東海道新幹線の時点でも散々泣かされて振り回された実害がある
だから京都府と滋賀県は完全に回避するのが賢明だよ
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 17:10:04.37ID:gAVXy0GF
三重県をちょっとかすめるだけなら三重に駅を作る必要も無いし奈良を通らないので駅を作る必要無いしで良い事づくめだね。
これは京都ルートが現実的になってきたな
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 17:54:47.24ID:gSToUHNF
京都への需要は絞ってもこれ以上何も出そうにない
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 18:49:59.21ID:DerxtpmA
>>382
静岡や京都の場合とは違い、三重を「掠めるだけ」というのは不可能
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 22:56:52.51ID:eH4kGTdB
静岡は物理的に駅を造るのが困難だから造らなかっただけ
仮に平地だったら確実に駅ができてるぐらいがっつり通過してる
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:46.44ID:YAa6So2m
三重、奈良、大阪のバターンが基本計画の範囲で最も中間駅数が少なくて済む
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 00:40:39.07ID:/5aFJyv0
>>386
当初の基本計画におそらくリニアは想定されていないけどねw
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 01:49:48.08ID:XBGEKrsM
>>381
賢明かどうかは分からんが、絶対回避するンゴってのが見えるw

滋賀は相当な損失あっただろうし、京都は全停要求がなによりうざい。
ルートの短縮効果が消し飛んであまりある。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 07:53:18.43ID:gqHHvKdk
>>387
リニアだろうが鉄輪だろうが余計な停車駅は作らないのがJR東海の方針
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:48:34.85ID:rw55xEOJ
>>384
京都駅を通るコースなら三重をかすめるだけにする事も可能
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:52:12.08ID:z8gZOzS7
>>390
三重県をかすめる位置を通過すると滋賀県どストライクになるので
無駄に2駅増えることになる
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 23:06:03.30ID:RkbgnsoQ
>>390
名古屋から京都方面へ結ぼうすると、最北でもいなべ市のド真ん中を通るルートになる
ちなみに名古屋〜楚原間の直線距離はおよそ30km(奈良〜新大阪間と同程度)
この状況で素通りというのはあり得ない
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 07:46:44.22ID:Fet2dx1f
京都駅はネタだろ
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:50:26.34ID:0rtXbXMR
616 :府立名無し高校さん:2018/12/14(金) 00:41:03
荒井正吾 知事は、東京在住です。
毎週金曜日の夜に帰京
土、日 荒井知事は、奈良県にいない。
交通費は、公費(見えない公費)

荒井知事は、毎週 近鉄奈良から京都まで近鉄特急
京都から東京まで新幹線は グリーン車

これ往復で月4回で いくらかかる? 
税金で支払われています。 

こんな無能な知事を 続けさせても、県民の利益にならない。
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:51:04.70ID:0rtXbXMR
617 :府立名無し高校さん:2018/12/14(金) 00:53:32
荒井正吾 知事は、史上、最悪な知事。
東京在住 土、日、奈良県にいない。
天理市の道の駅に 200億の 無駄なハコモノ。
奈良公園の環境破壊。平城宮跡に無駄な建物。

こんな無能な知事を 続けさせても、県民の利益にならない。
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 10:21:43.81ID:/cBxkxzJ
月4回の移動代とか知れてるじゃねーか
貧乏人の嫉妬かよ
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 10:35:04.03ID:wHQkxsVb
東大卒業でも、優秀な人、立派なな人は たくさんいます。
しかし、荒井正吾 知事は、政治家として無能です。

毎週金曜日の夜に帰京
土、日 荒井知事は、奈良県にいない。
交通費は、公費(見えない公費)

福祉、教育や、道路整備など生活に必要な経費を削って、
奈良公園に豪華ホテル、天理市に100億もかけてが芸術村(実際は 道の駅みたいなもの)
に費用をかけるという税金の無駄遣いをしているのが、
無能な知事、荒井正吾さんです。
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 10:40:28.23ID:kTCRB0JD
いなべ市を横断してもわずか10キロ
田んぼばかりの人口過疎地なので駅を作る必要は無い
滋賀県はリニアの駅を作らない代わりに東海道新幹線の駅を増やす事を約束すれば応じるはず
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 10:53:26.92ID:wHQkxsVb
暴力団癒着の岩田国夫という 奈良県会議員います。
しかも、議長経験者。

奈良県の高校再編も ひどすぎる。
定員割れしていない公立高校を、教育長の独断で、無理やり廃校。
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 12:40:42.97ID:NkablJEg
>>399
員弁は桑名や四日市からも近い位置。これで人口過疎地とか言うのは地理に疎いアホ。
県の方から一度断った新幹線新駅で折れる訳がない。
駅を作りようがない静岡でもあれなのに滋賀や三重が駅無しで応じると思うか?

>>398-400
少なくともお前よりは有能だから安心しろ。
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 00:00:28.39ID:nueffmbW
>>少なくともお前よりは有能だから安心しろ。

荒井正吾 知事は、民主党政権よりもひどい。
税金の無駄遣い県政。教育、医療、福祉切り捨て。
経済に無関心。
こんな無能な知事を選んでは いけません。
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 00:07:19.89ID:nueffmbW
次の知事選で荒井正吾を 落選させないといけない。
税金の無駄遣い。 
県民の声を聞かないで 教育長の独断で公立高校を廃校させるのを 、荒井知事は黙認。
経済も 全く無関心(数年前の野田政権を思い出す。)

こんな無能な知事に投じた奈良県民に責任ある。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 00:11:57.08ID:ahdUWlzw
>>394,395,398,400,402,403
スレチ
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 04:01:11.78ID:M/yR/xKz
>>388
京都を全停にするのは当たり前だろう。
京都を通過しようなんて日本人として許されない。
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 10:54:49.10ID:I1ygTiKS
>>401
四日市や亀山から近いって近いか?車でしかアクセス無いし
電車だと山峡鉄道とかわけのわからんのしか通ってないし
それなら三重と岐阜の県境の山しかないところを通せば良い
山に挟まれたわずかな隙間に藤原町という集落があるがそこにまで駅が欲しいとは三重県も言うまい
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:03.32ID:oMs4LBeM
荒井正吾 知事は、すぐに知事を辞職してください。

奈良県民に迷惑をかけています。
奈良県の県議会に自民党は いらない。税金泥棒。
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 12:22:42.30ID:oygrnaew
ヒント
2027年に開業を予定するリニア中央新幹線の名古屋駅建設に向けた用地取得について、JR東海と名古屋市、市の外郭団体「名古屋まちづくり公社」は25日、
18年度末の完了をめざしていた用地買収期限を最大2年延ばすことで合意し、事務委託に関する協定の内容を一部変更した。

リニア名古屋駅は、東海道新幹線や在来線と交差する形で地下30メートルに建設される。
工事は地上から掘るため用地買収が必要で、JRから委託された公社が地権者と交渉を進め、市は買収交渉の経験のある職員を公社に派遣してきた。

市によると、買収期限の延長はJR側が提案したという。買収に関する協定の期間は18年度末までだったが、駅東側で20年度末、西側で19年度末に変更した。
大半が人件費となる委託費は約10億円増え、約33億円となった。

http://news.livedoor.com/article/detail/15797940/
2018年12月27日 9時21分 朝日新聞デジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/96536_1509_5671039c_31b2f43a.jpg
https://premium.toyokeizai.net/smwimgs/0/3/-/img_031178ad-e051-434a-95fa-e1167e6df82f.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Series_L0.JPG
https://tokai-lab.jp/wp-content/uploads/2016/12/a1fc6c36e218158853278ba94fadb1e7-1024x630.jpg
https://www.asthmt.jp/file/img/linear/linear_newtopimg.jpg
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:23.06ID:Ha8XgZLj
ヒント
極小な老害国家に環境破壊が酷いクソリニアは不要

衰退する一方の日本にリニアとか、小柄な貧乏老人に高級車与えるようなもの
リニア厨は田中角栄並みの反日売国奴だわ
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 14:30:32.48ID:ahdUWlzw
>>408
三重県が車社会なの分かってる?
名古屋駅の角度、京都駅や琵琶湖の位置などの状況から考えると、員弁中心部より北側は何があっても絶対に通らないよ
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 16:11:29.24ID:I1ygTiKS
>>412
それはどうしても三重県にリニアの駅が欲しいという願望から
いなべ市北部には通らないと思い込んでるだけではないだろうか?
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 16:31:08.79ID:QY6dp4o/
荒井正吾 知事。
税金の無駄遣い県政。教育、医療、福祉切り捨て。
経済に無関心。
こんな無能な知事を選んでは いけません。

荒井 知事をかばう 小林、高市、田野瀬 議員も悪い。

奈良県を衰退させることしかしない 荒井県政に 奈良県の未来はない。
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 18:21:20.53ID:865Qdy8e
また妄想が突っ走っているヒトが出てきたようだな。
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 19:58:29.56ID:QY6dp4o/
荒井正吾 知事 さっさと奈良県から でていけ。
こんなクソ知事 いらない。

税金の無駄遣い県政。教育、医療、福祉切り捨て。
経済に無関心。  経済失政。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 21:53:51.04ID:HLCVQ0oa
>>383
>京都への需要は絞ってもこれ以上何も出そうにない

今でも日本で4番目に利用があって
これからも需要が増えるだろうから京都ルートは便益が一番大きくなる
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:38.21ID:QY6dp4o/
>>荒井 知事をかばう 小林、高市、田野瀬 議員も悪い。

なにをやっているんだ、衆議院議員の小林、高市、田野瀬は。
奈良県民のために なにもしていない。 こんな議員 いらない。 
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:59:17.04ID:ahdUWlzw
>>420
リニアによって需要が増えるという点はどこでも同じ

しかし、京都は東海道新幹線によって需要がすでに最大に近くなっている
その上、東海道新幹線はJR東海の管轄なので、自社路線同士で競合を起こしてしまうことになる

一方、奈良は高速移動手段が未だに存在しないため、リニアによる大きな新規需要が見込める
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 02:13:29.40ID:isHqwUOb
奈良は人口も少ないし訪れる人も少ない
日本の歴史で常に都だったのは京都で奈良に都があったのは京都ができる前の
遥か昔のわずかな期間だけ
大きな新規需要など発生しないよ
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 02:15:42.02ID:isHqwUOb
リニア名古屋駅の土地買収がうまくいってないらしいけどどうするのかねぇ?
国の事業じゃ無いから強制収用もできないし。
これはもう名古屋を避けて郊外に駅を作るしかないかな
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 06:25:30.19ID:RYUrx9lc
>>422
>東海道新幹線によって需要がすでに最大に近くなっている
>東海道新幹線はJR東海の管轄なので、自社路線同士で競合を起こしてしまう

その理屈ならば、品川、名古屋、京都、新大阪は需要はすでに最大に近くなり、需要は頭打ち。さらに、自社路線で競合を起こしているから
リニアを通すべきではない、ということになってしまうが、そんなことはない。
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 06:35:47.08ID:RYUrx9lc
東海道新幹線が開業する前、最速の特急こだまは、京都駅や東京駅、名古屋駅に停車していたけれど、
需要が最大に近くなっていたかといえば、結果は現在の通り新幹線開通後にも需要は伸びた。
逆の、新幹線がなかった頃は京都はさびれた町だったのに無理やり新幹線を通したという推測も、京都駅が特急こだまの停車駅だったことで否定できる。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 07:58:07.74ID:TAsxynD8
まぁ、奈良付近通るのは法律で決まってるし
東海も京都駅なんか行く気無いしで
何を言ってもプゲラで終わる話なんですけどね。
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:34:12.88ID:m5EhJ+S/
>>424
収用は確か出来たはず

>>425
東名阪及びそれ以遠では、京都や奈良とは違い、飛行機という手段も選べる
それに対抗するのがリニア
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:49:17.18ID:D+vREuqn
荒井正吾 知事 さっさと奈良県から でていけ。
こんなクソ知事 いらない。

税金の無駄遣い県政。教育、医療、福祉切り捨て。
経済に無関心。  経済失政。

奈良県の自民党は、ひどすぎる。暴力団癒着の岩田国夫などチンピラが多い。
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:50:57.63ID:D+vREuqn
荒井正吾 知事。
税金の無駄遣い県政。教育、医療、福祉切り捨て。
経済に無関心。 経済失政。

こんな無能な知事を選んでは いけません。
荒井 知事をかばう 小林、高市、田野瀬 議員も悪い。

奈良県を衰退させることしかしない 荒井県政に 奈良県の未来はない。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:52:42.17ID:mmKT/V0Y
奈良県議会『岩田国夫』議長と山口組系元組長が交際? 奈良新聞が告訴
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 10:24:31.30ID:BpSRFwhP
キモいオッサン同士で交際
ホモかよ
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 10:30:30.01ID:mmKT/V0Y
>>433

荒井県政は ひどすぎるから。 
安倍政権は支持しています。国政の自民党は 支持しています。
ダメなのは 奈良県議会の自民党。

松井一郎知事も、大阪の自民党はダメだと、言っているでしょう。それと同じです。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 13:51:20.93ID:Zim5tjcI
奈良にはキチガイとよばれている山下真がいる。

選挙に負けた山下、漢字の下記間違いがあったから負けたとかとほざいてるらしい。

山下真は前回の奈良知事選に出馬も落選
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 22:24:33.24ID:vTwD1NQ4
奈良出身の超大物有名人が、奈良2区か奈良3区から 出馬すればいいのではないか?
0437うさにゃん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:21:59.14ID:EeWSK3ic
>「三重、奈良、大阪ルート」を前提とするよう要請。駅は効果が近畿全体に及ぶ位置に設け、乗り換えの利便性も確保するよう求めている。


単独厨息してるか〜?wwwwwwwwwwwww
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 05:53:17.23ID:IvRYijBu
>>429
東名阪と福岡以遠では京都も同じように飛行機と競合してる
また、東名間、名阪間の飛行機はない
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 06:01:06.74ID:IvRYijBu
>>427
法律には、計画自体ではなく計画を作る・変える手順が書かれてる
経済効果や所要時間に基づいて計画を作るようにも書かれてる
昭和47年に経由地を決めたときは、リニアでなく新幹線で、所要時間や経済効果が変わっているので、法律によるなら再評価が良いことになる
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:30:58.74ID:f6eZVfXI
>>439
平成21年に国の命令でJR東海が再調査、際評価している
技術的観点から南アルプスルートが可能な事、
リニア方式が可能な事わ報告している
名古屋以西についても基本計画に記されたルートの
三重県、奈良県、大阪府で技術的に問題無いとホウコクしてる

つまり中央新幹線は鉄輪方式、リニア方式に関わらず
基本計画の経由地を踏襲する事が決定事項と言う事だ
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:49:39.78ID:IvRYijBu
>>440
平成21年の評価は昭和47年の基本計画の経由地が問題なく可能であるという評価であって、
リニア方式になった後に、京都など名古屋〜新大阪の他のルートは検討していない。
つまり法律の趣旨に基づいて昭和47年以降に所要時間や経済効果による経由地の再調査、再評価はしていない。
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:03:53.77ID:xWC7NcDM
よかったねw
まあ裁判でも起こしたら
0443うさにゃん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:53:26.90ID:EeWSK3ic
京都厨&単独厨ジェノサイドwwwwwwwwwww
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:02:25.40ID:Q5XkPB0L
そりゃ基本計画通りで問題がないからルートの変更はないよな
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:10:33.06ID:f6eZVfXI
沿線自治体の希望はあくまで自治体の希望であってJR東海の決定事項ではない
JR東海がそれに服従しなきゃいけない義務も義理もないからな
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 12:37:24.64ID:HyWWWmmI
ヒント
敦賀までリニアはよ
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:01:11.35ID:BByL/3CB
>>445
義務も義理もないが沿線自治体の希望には、
JR海はおおむね答えているわな。

つか、工事面ではかなり気を使っているな。
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:03:52.46ID:aH3vZo9Z
二階俊博幹事長や芸能関係者、パチンコ業者らがリニア京都駅ルートを譲らないために遅れているらしい
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:31:54.11ID:F5o7W+WV
>>447
可能な範囲では応えているけど「市内中心駅」等の無茶な要求には応えていないよ
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:43:26.12ID:c9s2GNkZ
>>441
暮だから病院追い出せれたのか
秋もせず同じ事書いて
馬鹿だから新しいことを覚えない
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 14:49:00.42ID:8eKWL2rZ
リニアなんてハナから要らんな
名古屋まで伸びる頃は日本は今以上に没落してるものw

破産間近の貧乏男に高級車与えて何になる?のと一緒w
JR倒壊も政治家も終わってますわ
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 16:47:21.31ID:ZqiYQKzJ
巣に帰れとうふガイジ
634 亀にゃん (ワッチョイ aad5-AIgs) 2018/12/29(土) 10:50:52.38 ID:EeWSK3ic0
ある山里に2組の老夫婦がいた。1組は心優しい老夫婦で、その隣人は欲張りで乱暴な京都府であった。
優しい夫婦が傷ついた子犬を見つけて飼うことにし、わが子のように大切に育てる。
あるとき犬は畑の土を掘りながら「ここ掘れワンワン」と鳴き始める。
驚いた老人が鍬で平城山駅を掘ったところ、リニア奈良駅が掘り出され、老夫婦は喜んで近所にも振る舞い物をする。
それをねたんだ隣の京都府は、無理やり犬を連れ去り、財宝を探させようと虐待する。
しかし、指し示した場所から出てきたのは、期待はずれのガラクタ(国鉄の負債・使用済みのきっぷ・売れ残りの鉄道用品)だったため、隣の京都府は激怒して犬を殺害し、飼い主夫婦にも悪態をついた。
わが子同然の犬を失って悲しみにくれる夫婦は、死んだ犬を引き取って庭に墓を作って埋め、雨風から犬の墓を守るため、傍らに木を植えた。
植えられた木は短い年月で大木に成長し、やがて夢に犬が現れてその木を伐り倒して関西線を複線電化するように助言する。
夫婦が助言どおりに関西線を電化、快速を走らせると、財宝があふれ出た。


哀しいお話しなんだ…😭
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:29:22.34ID:7OGVB56O
>>451
京都に来ないならリニアなんて要らないなんて駄々こねて子供かよ
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:07:01.24ID:GS2snnpl
ヒント
リニア敦賀まで延長はよ
0456亀にゃん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:37:34.79ID:Vn3az9Xe
>>452
とうふさんはガイジじゃない😡
0457うさにゃん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:38:31.59ID:Vn3az9Xe
>>452
なんでわざわざこっちのスレにコピペしたんだwwwww
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 14:04:48.67ID:6qHdZ3++
なんで無職って
自分の人生の失敗を日本のせいにするの?
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 14:49:21.91ID:9ZNyg21J
>>451
韓国人の生まれ持った性格だから
0460うさにゃん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:50:54.50ID:Vn3az9Xe
チョンは戦前から鉄道関連の工事につぎ込まれてきたからな
国鉄もチョンの採用多かったし
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 17:29:36.95ID:GS2snnpl
ヒント
https://this.kiji.is/452011302886687841?c=39550187727945729

28日に秋田発東京行き秋田新幹線こまち24号(7両編成)が、制限速度を約50キロ超過する
時速105キロでJR田沢湖線大釜駅(岩手県滝沢市)に進入していたことが分かった。
JR東日本が30日明らかにした。乗客らにけがはなかった。

JR東によると、運転士が、手前の信号に制限速度は時速55キロと表示されていたのを見落としていた。
大釜駅は通過駅だったが、保安装置が作動したため緊急停車し、約3分後に出発した。

同社盛岡支社は「状況の把握などに時間がかかり、発表が遅れた。乗務員の指導を徹底する」としている。
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 01:07:30.07ID:Z04wlw+Y
>>456
>>457
とうふガイジ師ね
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 01:11:28.60ID:sH6LrLhm
>>462
お前は空気読んで黙ってろ
どうでもいいようなことはスルーしないと状況を悪化させるだけだ
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 09:25:26.56ID:s8HYojiD
ヒント
残土や地下水枯渇などの問題を抱えるクソリニアは一切必要無い

エコではなく、エゴな乗り物リニアは日本社会の敵
こんなのをゴリ推す奴は反日売国奴だから殺処分が妥当
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 13:38:53.33ID:E/vlCocp
>>464
中央新幹線は全幹法に基づき建設されている
つまり国民の同意が得られていると言う事だよ
サヨク脳のノイジーマイノリティが泣き叫んで反對しても無駄
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 19:42:32.90ID:/k5//HOG
ヒント
我が地元徳島には、そごうがある
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 22:09:01.78ID:5jjJUp0c
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】 ・
スレです。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 23:49:22.88ID:Hl/5TsbJ
さて、今年の中日新聞の元旦妄想記事はどうなるんだろう?

またリニアについてデマ記事でも飛ばすのだろうか?
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 00:45:27.06ID:BvpRBLez
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】 ・
スレです。
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 01:51:59.51ID:7lDRDGGU
>>468
あれをデマと言っているようだが、あの情報に対する公式な否定や相違するような情報が出ていない以上は真実だと捉えるべき
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 02:49:49.78ID:t88Yxk8q
>>472
公式発表では名古屋以西は未定とされている
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 10:40:35.13ID:t88Yxk8q
裏では想定ルートはある程度は決まっているが
未定だと言う発言はデマ報道に対する否定だろうな
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 12:21:44.03ID:7lDRDGGU
>>475
あの報道はその裏を知る人物の話として載せられたもの
「確定」していなければ「未定」なのは至極当然の話であり、否定でも何でもない
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 13:37:14.19ID:u6JJDApc
まぁアレは単に亀山市内と言ってるだけで在来線亀山駅とは一言も言ってないからな
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 14:01:45.87ID:ZkZf//Pp
名鉄羽島線みたいに近鉄が鈴鹿線延長してリニア駅に新線作ってくれるかもよ
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 14:15:44.76ID:u6JJDApc
第三セクター三重中間駅連絡鉄道

営業区間 亀山駅-新亀山駅
営業距離 10kmくらい?
       非電化単線
建設主体 三重県
営業主体 東海交通事業
使用車両 キハ25(JR東海)
       新型HV気動車(JR東海)
       JR紀勢線から直通乗り入れで運行
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 14:25:34.60ID:w8NNhQ99
>>478
鈴鹿線延長しても誰が利用するんだろうね。
どこに行けるわけでもないし、工場などは
ちゃっちゃとクルマだろうし。
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 17:41:25.79ID:nZR0vO3K
リニアを切符不要に…全面「チケットレス」検討
讀賣新聞
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 18:06:46.56ID:7lDRDGGU
>>479
仮に連絡線が必要でも第三セクターにするメリットはどこにも無い
JRの運営でおk
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 19:13:03.92ID:u6JJDApc
>>482
連絡線を作るにあたり一番重要なのはJR東海の運営する紀勢線と関西線との接続だが
最大の問題はリニア完成時のJR東海には新線を建設する財務的余裕は無いと言う事
おそらく名古屋-大阪開通後15年くらいはリニア建設費の返済で余裕は無いだろう

つまり当面の間はJR東海以外が連絡線を作り運営する必要があるって事
最終的にはJR東海に組み込まれる前提で独立運営しつつかつ連携した運行をする
その運営に最も適しているのは東海交通事業以外は無いだろう
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 19:18:49.82ID:w8NNhQ99
連絡線というか、普通に在来線のどこかに接続するでしょ。
亀山駅の西か、他社線がいやなら井田川駅か紀勢線の
どこか。
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 13:37:33.22ID:oYu2sSY0
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2019/0104kaiken.html
名古屋−大阪間のルート、そして駅の位置については、建設主体であるJR東海が検討を進めることとなっておりますが、既に環境アクセスに向けて地元自治体との意見交換が開始されています。
既に環境アクセスに向けて地元自治体との意見交換が開始
既に環境アクセスに向けて地元自治体との意見交換が開始
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 15:35:15.25ID:gexAzwbb
奈良市に造られる駅の名称は「奈良ゲートウェイ」
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:54.96ID:s5bOlthQ
JR奈良やんけ
高の原ボーイの印象操作下手過ぎて草

640 名無し野電車区 (ワッチョイ 7b82-aNo7) sage 2019/01/05(土) 21:50:25.49 ID:gmlTlWBd0
イ オ ン シ ネ マ 高 の 原 と YouTube 限定で
リニア誘致PR動画を上映、配信中だよ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=uTDHTHGdghQ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000036429.html

市民への訴求力ならJR・近鉄両奈良駅のデジタルの方が上だけど、
府民の皆さんも多く訪れる イ オ ン シ ネ マ 高 の 原
で絶賛上映中だよ〜♪
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:51.45ID:UxToGbud
環境アクセスってアセスメントとは別物?
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 12:34:16.98ID:c5gpLSPe
つまり三重県中間駅の想定パースを書いた亀山市職員は
JR東海と駅位置の情報交換をしていたという証拠になるよな

これでもう亀山工業団地附近の単独駅プランがが確定って事か
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 19:27:07.14ID:iLCCUuEJ
>>491
何度も言われているがあのような場所(地形・道路・田んぼ・川など)は亀山市内には存在しない
また、最近の様々な情報でも鉄道接続の方向性が示されている
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:09:59.37ID:iLCCUuEJ
>>493
亀山市の調査&2014年1月の中日新聞&2018年12月の伊勢新聞
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:55:59.84ID:Atghx9CW
なお、亀山市の新庁舎は現地再建とは限らないようだ。

https://www.kensetsunews.com/archives/270092
>基本計画には建設候補地を何カ所か示す予定だ。
>候補地の中から、21年度に建設地を選定する。

となると、現庁舎の敷地はリニア建設、工事用地として活用可能になるね。
いつかの市議会で棒議員が図面があると漏らした市役所を通って亀山駅に至る
というルートもあながちでたらめではなかったということか?
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:56:03.53ID:c5gpLSPe
>>494
だが肝心の亀山市の担当者の市議会での弁は「亀山駅接続は難しい」だけどな
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:15.91ID:+VglsN2J
亀山駅接続は難しいっていうのと鉄道接続の方向性の話は
別に矛盾する話でもないけどな。

まぁ、こないだの亀山市の資料では、
三重県内の各市町からリニア亀山駅使って東京行くときの時短効果の試算で
リニア亀山駅までの経路を亀山市役所までで試算してるから、
亀山駅接続じゃないけどそう遠くもない位置だとは思ってるんじゃないの。
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 21:49:17.01ID:/tn/ALKr
これはJR亀山かな?
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:07:32.95ID:Atghx9CW
亀山駅接続が難しいかどうかは東海が決めること
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:21:00.71ID:L/fNzRON
さすが関西人
爆笑でおまんなあ
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 22:30:48.27ID:X9tDHALp
ヒント
おまんなよりおまんこ。これ大事。
0504うさにゃん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:08:44.64ID:0e3dcGSW
偽スレでまた亀山単独厨が暴れてるなwww
いい加減諦めろよ工業団地馬鹿www
0505亀にゃん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:36.42ID:0e3dcGSW
>>496
http://kameburo.blog.jp/archives/11920109.html

 私たち議会ですとか、ちょっとリニアについて知っている人であれば、今の亀山駅のホームにリニアが並んで入ってくるということはなかなか難しい。
正直そういうことはあり得ないんじゃないかということなんですけれども、一般の普通の市民さんって、
多分そういうことも同じ電車同士なんで想定されると思うんですが、そのあたり、もちろんそのリニアの駅はJRが決めることでどこに来るかわからない
というこれまでの答弁もあるんですけれども、どういったイメージになるんだということについてはきちんと説明をしたほうがいいんじゃないかなと思うんですが、
そのあたりはいかがでしょうか。


「亀山駅接続は難しい」なんて誰も言ってないんだけど、どうしてすぐにそうやって捏造するの?w
0506鶴にゃん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:31:13.70ID:0e3dcGSW
http://www.isenp.co.jp/2018/12/18/26377/
決議文は「リニアは全線開業してこそ効果が最大限に発揮できる」とした上で、
名古屋以西は国の整備計画が示した「三重、奈良、大阪ルート」を前提とするよう要請。
駅は効果が近畿全体に及ぶ位置に設け、乗り換えの利便性も確保するよう求めている。

とあるので乗り換えの利便性が皆無になる可能性はほぼ0だな。
禁鉄厨に未来は無い。
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:09:08.37ID:OFBpnDCA
駅の効果が近畿全体に及ぶ絶好の立地と言えば高速道路のICの近くだよな
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:43:29.42ID:M0AFR7vf
子供の頃かすかにリニア乗った記憶あってなぜかリニアの定規もってて不思議に思ってたがこれだったのか
https://www.youtube.com/watch?v=lbpjQwEfKaU&;app=desktop
2.30秒頃
当時の日本凄え、こんなの期間限定で作ってたのか
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:01:08.99ID:JMolUDei
>>505
リニアは磁気シールドが要るから最も接近してても
在来線ホームから見える磁気シールドの駅になっちゃうんだよね
それと東海がチケットレスシステムにするとかなんとかで
どれだけ接近していても在来線の改札出てリニアの改札に入る乗り換えにはなる

ってことが言いたいのにこれで単独で確定はないわなw

>>507
奈良に関してはそうとも言えないなあ…w
0510うさにゃん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:25:38.57ID:CbwxXP0m
>>507
それなら亀山市のイメージパースにICが書かれていないのは?w
高の原(笑)付近にICが無いのは?www
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 13:49:29.78ID:W2/PiyZC
奈良県が出来るだけルートを南寄りに引っ張りたがっているのは橿原市に県庁移転するからだよ、もう可決されているから行政手続き待つだけ
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 15:57:30.00ID:P4tMkmNf
>>510
右上の道路の交差部にループ状の道路が描かれているのがICだね
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:44.34ID:3NYLFVOM
>>512
逆じゃね?
県庁移転の理由の一つがリニアを南へ引きたいからだと思う
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:04:48.23ID:4qKVh6YB
ワザワザリニアのルートが長くなるような事はしない。
(ただし京都府迂回を除く)
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:19:24.79ID:7P2CZbeW
荒井正吾知事は大和郡山市にリニア駅を引きたいらしいが、JR東海は大和郡山ルートなら京都府、京都市が主張する京都駅ルートよりも距離が長くなるため難色


JR東海は京都駅にリニア駅設置を考えていないが、二階俊博幹事長が京都駅誘致を主張しているために、リニア名阪ルートが決まらないという。
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:58:09.70ID:3NYLFVOM
>>517
名阪と東名阪と伊勢道の位置関係全く分かってないだろ
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 19:53:43.99ID:9utWqB4D
>>519
そうだよね
パースの左上に見える高架は新名神亀山連絡路の池田高架橋だよね
つまり三重県中間駅は亀山ゴルフクラブの北側の雑木林を切り開き建設されると見た
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 11:27:59.53ID:BPN0nHTg
乗り換えの利便性を確保するなら京都駅ルートがいちばん
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:21:01.91ID:4mzFYYZq
>>524
京都、奈良の観光考えたら 近鉄京都線とリニア奈良は接続すべき
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:27:02.21ID:Au1gMxnw
>>525
京都へは名古屋駅で既存新幹線への乗り換えがお勧め
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:36:58.80ID:Au1gMxnw
>>525
繰り返そう
京都への接続は名古屋駅から既存新幹線への乗り継ぎが基本
理由は運賃収入が100%JR東海の総取りになるから
奈良で他社路線に乗り換えられるのは利益逸失でしかない
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:48:49.47ID:opfPLHQJ
>>518
決まらないのではなくて発表の時期がまだ先なだけだよ
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 13:08:24.99ID:BPN0nHTg
奈良、滋賀、北近畿へはリニア京都駅での乗り換えがオススメ
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 15:17:08.26ID:xQzTpruX
東京から京都に行く客は最初から東海道新幹線に乗るだろう。
名古屋での乗り換えは大深度地下からの移動だから20分くらいかかるはず。
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 15:30:34.68ID:opfPLHQJ
滋賀も東海道新幹線乗り換えでOK
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 18:53:18.35ID:t+Pgd/pV
滋賀→新亀山乗換or新幹線でおk
京都→新幹線でおk
和歌山→新大阪or新奈良乗換でおk
兵庫→新大阪乗換でおk
北近畿→新大阪乗換でおk
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 09:12:30.99ID:IBSBIJCc
大深度法は首都圏外郭放水路とか
神戸市大容量送水管とか
寝屋川北部地下放水路 とか
土地の余地が少ない都市部の治水が主目的だよな

リニアの為なら対象を都市部に限定しないだろ?
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:00:10.22ID:amdYF3d/
>>536
何言ってるかわからんけど、
大深度地下は都市部限定。
リニアでも該当部だけ
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:36:19.83ID:o+OgAmtG
>>537
だから静岡県知事のイチャモンに苦労してるんだよな
大深度方が全国対応ならば地下40以上に権利関係が及ばなかったのに
政府も緊急閣議を開いて大深度法を全国一律対応に広げれば良いと思うな
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 13:56:09.60ID:hsgEFuU9
>>538
大深度地下でも井戸などに影響があれば補償の
対象になるよ。水源に影響するかもしれないとなれば
なおさら。

JR海の回答で更なるイチャモンをつけるのか、それを
手打ちの材料にするのか、どっちだろうね。
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 14:46:41.20ID:efsR5cBt
>>539
井戸の様な明確な先行資産が有れば当然補償の対象になるが
「水源かもしれない」と言う不確定な推測ではダメだろう
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 16:45:21.09ID:efsR5cBt
>>539
今の所本トンネルを止める事はできないけど
排水トンネルの建設を止める事はできるみたいなので
排水戻しで「誠意」を求めてゴネつつ手持ちガードの排水トンネルを妨害して
排水トンネルを作らせないループに持ち込み本トンネルの着工を遅らせる作戦か

なんかサンゴの移植の認可を出さずに妨害しながら、
サンゴの移植が遅れてるとゴネているマッチポンプデニー知事と
やっている事がほとんど変わらないな

サヨク知事ってどうしてこう揃いも揃ってダメなんだろう?
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 17:11:23.06ID:yCOInhRg
>>541
排水トンネルの工事を止めるのは自爆行為じゃないか?
山梨と長野に水をとられるだけ
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:52.34ID:efsR5cBt
>>542
敢えて言いましょう

山梨県側(富士川水系)に流れた水は最終的に静岡県に戻ってくる
長野県側(天竜川水系)に流れた水は最終的に静岡県に戻ってくる

つまり静岡県にとっては最終的にプラマイゼロ
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 17:53:51.74ID:hsgEFuU9
>>540
トンネル内に地下水が湧いて、それが大井川水系の
ものだと推定できれば、仮に大深度地下法の対象でも
補償の対象になるでしょ。

リニア開業が遅れても静岡県にはなにもいいことはない。
ひかり増発増停車が遅れれば、それによる利益損失の
方がおそらく大きい。知事は水利関係者になにか弱
みでもあるんですかね。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:00:57.43ID:m/Niig0I
>>527
京都への接続で名古屋駅から既存新幹線への乗り継ぎが基本なのはそうだろうが、
運賃収入が100%JR東海の総取りになるとかはどうでもいい話。
品川〜奈良県駅は新幹線の品川〜新大阪と同程度になりそうだから、
旅客一人が東海に払う金額なら100%東海じゃなくてもリニア+近鉄の方が大きい。

そんなことより、周遊対応考えたら使えないJRより近鉄接続の方が商業的に有利。
「同じJRだから」みたいな少年ジャンプ的な仲間意識とか東海としたらどうでもいいし、
「JRも増強すれば」みたいな何の保証もないタラレバに頼るほど東海は軽率じゃない。
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:45.23ID:efsR5cBt
>>544
根の深い大断層に浸透した地下水は途中で湧かずに
太平洋の海底で湧出している可能性の方が高いぞ
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:14:49.37ID:hsgEFuU9
>>545
カバー範囲(=利用可能人口)でいえば、近鉄より
JRの方が広いよ。近鉄は京都ー奈良ー吉野の
直線状の範囲しかカバーしていない。

奈良県内のJRも単線のまま現状より増発は
可能。狭い範囲しかカバーしない鉄道に接続
するほどJR海は軽率ではない。

>>546
それトンネルがあると海底湧出量が多くなるとか?
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:18:22.07ID:7R1ENzom
>>546
下層の地下水が過剰に抜ければ
上層の地下水位が下がり、地表水も減るよ。
まあその場合でも湧水全量戻せば文句はないはずだが。それでもごちゃごちゃいってるところから県知事はリニアとJR東海が嫌いなだけだな。
首長がそういうので動くなよ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:04:59.74ID:SyG9mr0/
>>547
名阪間移動に草津線が本気で使えると考えてる鉄ヲタと
おおさか東線の20分一本ですらイライラする一般人では感覚違いすぎるからな
JR利用可能な沿線民のどれだけが実際にJRを使うのか
まあ観光客側から見ればマッタリムードを楽しむローカル線の旅にはJR向いてるけど
そんな人なら直接乗り換え出来なくてもリニア駅-JR駅をつなぎさえすればJR乗るだろ
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:51.86ID:SyG9mr0/
でもマスゴミ報道は近鉄に繋ぐなんて一言も言ってないんだけどなw
奈良のJRの使えなささなんて地元民以外知らないし
他の各停リニア駅近辺に比べればこれでも本数はかなり多いし
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:35:44.41ID:dlHylC0m
>>549
リニア(主に東京方面)にきちんと接続していれば、
ふつうの人はその時間に合わせて行動するんだよ。
オタはのぞみが例外中の例外だということに気づか
ないのだよね。

20分に1本なら、地元民は時刻を把握して駅に
行くでしょ。オレの最寄り駅は5分間隔だから時計も
見ずに駅に行くことが多いが、目の前でドアが閉まったら
やっぱりショックw
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 10:38:54.78ID:3Rn5g9GL
そもそも中間駅には1時間に1本しか停車しないんだから
在来線側の増便の必要は無いだろ
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 10:54:56.12ID:SENNucz6
>>538>>548
川勝静岡県知事は静岡空港下に東海道新幹線駅造ってくれ、をJR東海が拒否したのを
根に持ってるんだろうね。
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:04:54.10ID:zkurBP7J
>>553
実現困難な要求をして交渉を破談に誘導するのはサヨクの常套手段だからな
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:13:11.00ID:iIUP5+d5
リニアが公共工事じゃないと言う奴がいるけどさ
中央新幹線は全幹法に基づいて国が建設指示を出しているんだから
完全にな公共工事だよなぁ
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 13:53:19.51ID:dlHylC0m
公共工事の定義なんてどうでもいい
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 14:38:52.23ID:N8vWlplK
>>552
大和路線奈良線の間隔なら増便の必要はない。
問題は「カバーエリア」とヲタが考えてる他の路線。
こっちは日中一時間1〜2本でリニアとの連携もちょっと考えにくい
下手すりゃ一時間1本の電車乗って行ったら
一時間一本のリニアが目の前で改札終了なんてことも
なので実質JRがカバー出来るのは大和路線奈良線沿線のみと考えた方がいい
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 14:51:13.73ID:3Rn5g9GL
>>558
それはそんなダイヤを編成する地域鉄道会社の責任だし
JR東海の感知する所ではない

そもそも中間駅は名古屋以東の例でも明らかな様に高速道路と路線バスとの接続を重視している
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:07:35.15ID:N8vWlplK
東海がどう考えるかだな>どっちと手を組むか

高速道路はまあ京奈和道に接続を考えてるだろう
バスは奈良は奈良交通一択だから…

あとは東海のエグイやり方に全く慣れてない奈良県&市町村の出方次第
現状から失うものは特に無いから東海としても多少やりにくいか
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:38:29.91ID:dlHylC0m
大都市圏外延駅では鉄道接続も重視している。
カバー範囲の広い橋本駅がその典型。クルマバスだけ
ではさばききれない。その点が他の中間駅とは違う。

近鉄は京都ー奈良はJR線とダダかぶり。奈良県の
主な市もJRと被っている。近鉄のカバー範囲でJRと
被っていないところはほとんどないのよ。近鉄と接続する
意味はなし。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:08:11.21ID:/J6fyyI/
二階俊博(自民党幹事長)と周防郁雄(パチンコ、芸能界、広告代理店業界のドンとされる黒幕)がリニア京都駅を推進している
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:10:34.24ID:28HCzAuj
>>561
線路があるだけで本数貧弱乗換必須なJRと接続する意味はなし。
なお増強すればとかいうお花畑な妄想願望思い込みは聞き飽きた。
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:41:29.30ID:dlHylC0m
>>562
奈良は立地や交通条件は橋本に近いと思うのだけど、
どの点が甲府に近いと思うの?
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 00:55:54.45ID:zo+qLoZv
>>564
お前が言う増強ってどの程度のものなの?

俺らJR平城山駅接続派は、無茶な増強は不要だと考えているんだが。
・接続を考慮したダイヤ
・日中、僅かに増発
・木津 - 奈良間直通の拡大/復活
この3つくらいで十分。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 01:07:02.36ID:g+2XOrXa
ヘルス車両を導入するといい
おしぼり、ウェルカムドリンク、フェラチオサービス、マッサージ
※松は2回転40分+マッサージ20分、竹は2回転40分、梅は基本プレイ20分
運賃+特急券+料金7000/5000/3000円+指名料2000円
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 01:07:50.17ID:g+2XOrXa
電車乗ってる間にフェラチオサービス(クンニサービス)
絶対受けるよ

車内販売員「いかがですかー」
中学生「お姉さん!ホットコーヒーお願い。あとフェラチオサービス」
車内販売員「かしこまりました。先にコーヒー入れさせていただきますね。
      そのあとで座席でフェラチオさせていただきます」
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 14:11:11.41ID:QyViMJL5
>>566
それをお前がやってくれるというなら何も言わないが
完全に希望的観測で言ってるんだから話にならない
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 14:46:08.47ID:RsA1tIgj
希望的観測・・w

どの口が言っているんだかw
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:12:15.74ID:zo+qLoZv
>>570
どこがどう「希望的」やねん
新路線に合わせたダイヤの見直しはしない方がおかしい
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:30:10.69ID:4ov3sImh
>>572
それはJR東海がする事では無いからな
JR西日本か近鉄に要求するべき事だ
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 22:41:19.67ID:RsA1tIgj
自社路線に新幹線が接続すれば、できるだけ
それに合わせたダイヤにするのは当然のこと。
リニア客という新規の利用者が増えるのだから、
必要があれば増発も当然のこと。

2時間に1本の閑散路線じゃあるまいし、考える
までもないことだよ。会社の違いとか関係ない。
要求とか、なに。
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 00:54:26.64ID:0ZFDSeWe
>>572
なんの確証も兆候も無いのに増強論希望的観測でなければ何?
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 07:15:07.84ID:If1a2W1C
>>575
リニアに合わせた増強は当たり前
至って普通の観測だよ
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 12:39:34.75ID:rhsHlpjg
>>575
新幹線が接続すればどの路線でも接続を考慮した
ダイヤにしているんですよ。閑散路線の場合はスムーズ
とは言えないものもあるけどね。

希望的観測でもなんでもない。鉄オタだけでなく、普通の
社会人でも自分の行動範囲の中に新幹線新駅ができれば、
新幹線や接続在来線のダイヤは関心事なの。

>>577
新大阪の関空特急はリニア接続を考慮するんじゃない?
つか、リニアが8本/hあれば、あえて考慮する必要もないかw
奈良の場合、特急でどこに行こうか。
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 14:03:48.32ID:r1Fgc2Up
鉄屑が「こうなるといいな」と思うのは勝手だが
懸命な東海は鉄屑みたいに願望で行動したりはしないっていうね。
言うだけ番長の鉄屑と何千億も負担する東海じゃ思考の次元が違う。
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 19:51:13.82ID:pI5yFU32
在来線側の事はすべてJR西日本に要望すべきことだから
連絡線を新設するのも、請願駅を作るのも、増結するのも、増便するのも

まぁバスターミナルが有れば大丈夫だけどな
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 20:51:59.84ID:tBP1Ofih
リニア接続特急(新設する列車)
品川:なし
橋本:橋本ー横浜線ー東神奈川ー横浜ー大船間特急はままつり
山梨県駅:山梨県駅ー身延線ー富士間特急みのぶ
長野県駅:長野県駅ー飯田線ー塩尻ー松本ー長野間特急リニアいいだ
岐阜県駅:なし
名古屋:なし
亀山:亀山ー津ー松坂ー鳥羽間特急とば
奈良:なし
新大阪:なし
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:03.95ID:tBP1Ofih
品川は現在ある特急ひたちが該当するかもしれん。
あと房総特急や銚子特急を品川延伸するのも面白いかも。
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 19:46:11.43ID:ruRCHOR/
要するに大深度エリアでは具体的な実害が出てなければ訴えられないって事だよね?
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:20:34.30ID:vpgnF5n9
>>586
所要時間2時間10分が2時間40分になっちゃうからなw
>JR奈良駅出発
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:17.87ID:Or9VDMVg
奈良線2次複線化で、みやこ路快速の時短は
どれぐらいになりますかね。近鉄急行並みには
なるのかな?
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:20.14ID:lkJl6Wyd
不安厨がガイドウエイに接触したら危険が危ないって不安を煽り立てているけど
それって想定の範囲内なんだけどね

ガイドウエイとの隙間が閾値より狭くなったら台車に付いているガイドウエイローラーを
出して接触を未然に予防する
仮に案内車輪の展開が遅れたとしても台車には接地ブレーキが付いているので
仮に軌道に落着しても大事には至らない

東海東南海地震でトンネルがーって叫ぶ人も居るけど
それって耐震基準の甘い昔に作られた東海道新幹線の方がヤバいんだよな
耐震性が弱い上に震源地に近い東海道新幹線の方が危ない事をお忘れなく
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 11:23:19.78ID:k3bnHYur
台車は車体客室部よりほんの少し外側に
張り出していて、さらに台車の案内ストッパ輪が
常に少しだけ出ている。

客室部が側壁に接触することはあり得ないこと
なんだよね。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 20:58:46.66ID:lkJl6Wyd
ほぼ500km/hからの緊急停止の動画
普通ではまず出会えないラッキーな体験だよな

ttps://www.youtube.com/watch?v=uH2KLYX5P00
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:19:15.17ID:YHeTlZYu
https://www.sankei.com/west/amp/190119/wst1901190017-a.html
近鉄は第三軌条とパンタ併用特急を開発したいらしい

これ実現したら、リニア奈良駅が平城山に出来て
けいはんな線延伸で対応する場合でも、
高の原あたりに渡り線つくって乗り換えなしでお召し列車を走らせることが出来るなw
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 21:54:22.94ID:lkJl6Wyd
この資料ではガイドウエイの左右方向は「案内ストッパ輪」で車体の直接の衝突を防ぎ
下方は「緊急着地輪(低速走行用タイヤとは別)」で不意の落下に備えている様だね

ttp://www.mlit.go.jp/common/000112485.pdf
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 22:33:52.64ID:lkJl6Wyd
車体がアルミ合金製だと危険が危ないって安全厨が吠えているけど
700系だってアルミ合金製の車体でしょ?
旅客機だってアルミ合金でできているこの時代にアルミ合金だと危険が危ないって・・・

心の病気かな?
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:45.19ID:g0A7JZm+
2面4線ではタイトだと言うアホが居るが
名古屋駅新幹線ホームも2面4線でやりくりできているからな
心配症を拗らすと色々と大変だな
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:26:31.44ID:kH666Ybb
ターミナルの折り返し駅と通過主体の駅を
比べてもね。
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 10:53:06.28ID:R0JDHIxv
リニアの運行密度を考えれば2面4線で充分だろ
新幹線東京駅は折り返し駅とは言え無駄に停車時間が長すぎるだけだし
効率的に運用すれば2面4線で充分
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:40:38.96ID:lwO4juIo
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:45:24.36ID:kH666Ybb
>>598
2面4線で賄える運行頻度にしているだけだね。
ホーム一面あたり時間3本として12本/hぐらいが
限界になる。

JR東新幹線東京駅はサーカス状態だからね。
ダイヤ乱れ時は曲芸の域w
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:48:22.17ID:R0JDHIxv
>>601
時間3本じゃないとダメな理由は?
もっと詰め込めれるだろ
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 12:27:57.58ID:d/4ujsdu
>>602
20分一本てどこの田舎だよって間隔だからな
乗り降りに時間かかることを考慮しても、時間6本くらい行ける気がするが。
10分間隔だからそれでも都会だとのんびり路線の間隔。
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 12:47:39.10ID:5Nu/BIMS
つーかリニアは毎時速達4本、各駅毎時1本の合計毎時5本だからな
これを2面4線ホームで運用したら1線あたり48分も占有できることになる
余裕すぎるだろ?

将来運行密度に倍に上げたとしても20分以上は確保できる
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 12:56:00.58ID:R0JDHIxv
あっちでは自由席がどうこう言っているけど
従来とは全く異なる新しい発券システムを導入するんだから自由隻の概念自体が無くなるんだろうな

スマホやネットで希望便の切符を買った時点で号車と座席番号が確定するんだろう
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:07:29.24ID:fvtJ3OlA
まぁ所要時間的には特急券というよりライナー券みたいなので済む感じか。
景色見えないから窓側通路側もあまり意識しなかったり。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:53:23.57ID:kH666Ybb
>>602
JR東新幹線の東京駅は最短12分で折り返し、
ホーム1線あたり4本/hなのだろう。これは限界
でありまったく余裕がない。ダイヤ乱れ時の回復も
容易でない。ほんとにギリギリの運用を強いられて
いる。

リニアは1車両1ドアで、乗降装置の脱着もあり
乗降は新幹線より時間がかかる。JR東のような
運用は不可能。やはり1線あたり3本ぐらいが
限界ではないの。
反対側に留置線でもあればもう少しさばけるかも
しれないが、品川はそんな構造にはなっていないね。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:34:17.94ID:ETI1rY9u
>>604
このスレで2027年の話をされてもねぇ。
毎時5本で18時間運行したとしようか?
そしたら各停含め全列列車全区間満席でもたった288億人キロ。
あり得ないんだよなぁ、このスレで毎時5本を前提にするとか。

算数すらできない子が多くて困るわー。
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:38:32.01ID:d/4ujsdu
>>608
その数値については東海が盛ってるって説出てたじゃん

まあ軌道にのればリニアの両数増やすなりして増やすでしょ
ここのスレ民の実感に合わない訳の分からない計算より
本尊の計算のほうが信憑性はあるわな
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:43:55.55ID:ETI1rY9u
ついでにいうと、輸送断面が全区間均等だとしても新大阪は1日26万の乗降となる。
実際には大都市近郊と中間では輸送断面に偏りが出るのでもっと多いかもしれない。

現状の新幹線よりホームは減る上に構内流動は増えるのに分散化を図らない
と思ってる素人でもどや顔で無知晒せるとかネットってホントいい所だよなぁ。
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:46:58.19ID:ETI1rY9u
>>609
自分が計算できなくて理解できないから「訳のわからない」となるわけですね。
盛ってる説とか、それこそ何処の某の訳のわからない遠吠えなんだか。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:29.98ID:kH666Ybb
大阪全通時の運転本数は8本/hと公表されて
いるけど。リニアは10本/h(1万人/h)運転可能な
設備で作られる。まあ、時間がたてば10本までは
増発するんじゃね。

それ以上の増発はおそらく電力変換所の増設が
必要になるのではないの。
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:22:53.44ID:UTsrcT3S
毎時8本なら平均乗車率90パーぐらいで416億いけるな。
と言っても平均なので各停とか混雑・閑散の差を考慮したら
提供席数はかなりタイトだが。

マーケティング的にも、立ってでもいいから乗りたい
という需要はあるので満席時にこれを取りこぼすのは機会損失。
そう考えると後々の自由席導入は自明だな。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:26:11.26ID:d/4ujsdu
>>611
まあね。大体こういう輩は前提になる数値出して計算しなおしても
すぐゴール動かして反論してくるし
反論側は毎回計算やり直さないといけないから面倒くさいんだよね

大阪全通時で毎時8本18時間で一本あたり900人ちょい?
たしかリニアの定員て現在の想定で1000人だから空席ある状態だよね
朝5時から11時で18時間だからもうちょっと営業時間伸ばすだろうから
全体で片側144本ってそんなもんでしょ。

これ以上スカスカだと採算徐々に厳しくなってくるのは考えなくても分かる品
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:09.75ID:d/4ujsdu
で、テロ対策も含め全席事前予約制を謳ってんだから自由席はありえない
両数増やさず乗車人員増やすなら立席導入するか否かの話になるわな
中国が飛行機で導入しようとしてた背もたれにシートベルトの立席車
(ちょい掛けスペースあり)なんて面白いかもな
まあ席は決めるだろうから自由席ではなく格安立席だけどな
ピーク時に席をたたんで背もたれ増設して立席モードになる特別車
まあそれより先に両数増やせばいい話だけど
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:36:09.17ID:5Nu/BIMS
>>608
2027年より先の事も含めて話すスレでしよ
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:40:56.00ID:kH666Ybb
>>615
両数を増やすとは16両以上にするということか?
それとも編成数を増やすということか? どっちだろ。

立ち席が特別危険ということはなさそうだから、
いずれ認めるんじゃないですかね。JR東方式とか。
東名阪ではそれでは間に合わないか・・
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 16:58:46.21ID:8i+YR+nd
>>609
盛って予算もらって外してもテヘッで済む整備新幹線ならともかく
盛って外したら経営問題直結なリニアで盛るメリットは無いから。
その辺の構造わかってない奴の盛ってる説なんて便所の落書きと同次元。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:03:09.43ID:8i+YR+nd
>>615
IDをチェックすることにテロ対策の意味があるのであって
乗せちまったら指定だろうが自由だろうが対策の意味など無い。
座席指定とIDチェックはセットで行われるだけで意味を混同しないように。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:03:26.88ID:kH666Ybb
JR海の需要予測より国交省の需要予測の方が
甘いけどな。
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:19:50.99ID:R0JDHIxv
>>621
一番盛っているのは中間駅を誘致する沿線自治体だよな
当社比3倍くらい盛っているだろ?
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:21:44.73ID:nP2zFbV8
説が出てたワロタ

妄想でもネット下層でも、誰でも説は出せるからな
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:25:01.79ID:8WmqFKW7
鉄ヲタの盛りも極端だよな
1時間1本の各駅便にどんだけ期待しているんだよ?
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:19:00.48ID:ETI1rY9u
>>622
自治体は盛れば予算をプレゼントしてもらえるからなあ。
東海も盛れば資金調達はしやすくなるだろうが、
それはプレゼントではなく自分で稼いで返す資金だから盛っても痛い目見るだけ。
盛った盛った言うやつは、それで東海にどんな利益があると思ってるんだか。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:34:47.89ID:PFDypTpv
沿線自治体の誘致目的の需要予測ほど当てにならないものはない
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:54:14.35ID:cNYxXoHk
>>591
緊急停止とは言ってもかなりゆっくり止まるんだな。
立ってる人が倒れる感じでもない。
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:29.79ID:pOpPInSE
>>627
地震時は90秒で止めると言ってるけど、この動画のでは483km/h→33km/hの450km/h減速に90秒、最後は緩やかに減速停止。
地震とかだともうちょっと強め制動するかもね。
でもこの減速で人が歩ける程度なら、500から停止に90秒でも似たようなもんでしょうね。1割増くらいだし。
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 22:24:29.77ID:kH666Ybb
実験線が短かったころの試乗運転は
0→500がたしか90秒だったような。

非常制動も5キロ毎秒を超える列車は
少ないのでは。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 08:16:33.50ID:SOWfrNfZ
全員強制着座じゃないんだから非常ブレーキの加速度が控え目になるのは仕方ないよな
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 09:00:21.00ID:HfuuDahF
>>630
着座じゃない乗り物でブレーキ5km/h/sを越える乗り物あるかな?
あ、路線バスがあるか。
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 09:49:31.83ID:HfuuDahF
>>630
まちがえた。
着座だとブレーキ5km/h/sを越える乗り物あるかな?ですね。
でもって立ち席あってもこれを越える乗合バスがある、と。高速バスは立ち席ないけど。
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:14:43.11ID:KLnczDD3
地震時はもっと早く停止して欲しいね。
90秒でも長すぎる。
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:37:19.19ID:F4FLjDOz
>>633
あれは着座に加えてシートベルトまでしてるからなあ。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 21:53:28.81ID:YRNLnDga
トイレもないし、ベルト確認してから発車ですか
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 23:47:44.40ID:VAwTXLIA
>>632
リニアの場合はデッキの壁にハーネスを付けて乗客を固定する形で
立席指定席として盆正月のピーク時に対応すれば良いだろう
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 00:16:23.52ID:TH2vJloT
リニアにシートベルトは必要ないです。
走行中に客や乗務員が天井にたたき
つけられることはないし。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 00:21:09.84ID:hBRHyfaI
>>638
非常ブレーキも立ち上がりとかコントロールされてるだろうからなあ。
SCMクエンチとか磁気案内能力を超える大地震とか軌道変形でもないと、立ち席では危険な状況はないんだろうな。
でも立ち席はなくす気がする。
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 00:29:31.05ID:XCvXoCP6
完全にスレ違いだから予測スレでやれよ
はっきり言って荒らしと変わらん
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 07:58:59.26ID:6NtZ28SK
根拠ゼロの妄想ベースで議論
無価値だな
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 08:30:44.30ID:Yx5N2sht
>>637
リニアの乗客は荷物扱い?
JR東海、国民をコケにするのもいい加減にしろーーー。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 11:10:37.38ID:Yx5N2sht
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000071-asahi-soci
国交省、大林組・清水建設に営業停止処分 リニア談合
1/18(金) 17:20配信
朝日新聞デジタル
 リニア中央新幹線の建設工事をめぐるゼネコン大手の談合事件で、
国土交通省関東地方整備局は18日、大林組と清水建設の2社を
建設業法にもとづく営業停止処分にしたと発表した。
2月2日から6月1日までの120日間、土木の民間工事について
新たな営業活動ができなくなる。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 18:10:32.24ID:TH2vJloT
>>639
朝夕などピーク時間帯の満席は常態化すると思うよ。
利用者の苦情殺到で、いずれ立ち席を認めざるを
得ない状況になると思う。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:21:15.03ID:Dp8hL81I
>>645
出遅れ組はのぞみをご利用ください
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:46.20ID:TH2vJloT
>>646
と、JR海はそのようなアナウンスをするだろうけど、
入場券でリニアに乗ってしまう輩が続出すると思うよ。

入場券が設定されるかわからんけど。
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:20:52.89ID:Dp8hL81I
>>647
全車事前予約、全車指定席、乗車券と指定席券の1体販売となるから
切符売り場で乗車券だけを買って改札を通る事はあり得ないだろうね
あと、保安面で危ないから入場券は販売しないだろうね
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:48.21ID:TH2vJloT
新幹線の改札も乗車券だけでは通過できないはず。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 23:53:37.30ID:HA1POek5
大阪なんて2025年の万博終われば死ぬんだからリニアは不要だわ
名古屋も電気自動車普及でいつ死ぬか解らんしな

維新の会が人気なヤクザ都市や、見栄っ張りな土人都市は欲だけは1人前だなぁ・・・
土建屋と電力会社しか儲からないクソ事業は廃止
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 01:01:09.32ID:TtHNtAEK
>>650
お前が電気自動車とリニアを同列だと思ってるドアホだということはよく分かった
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 01:17:36.50ID:TtHNtAEK
リニアの比較対象として今までに示されてきたもの
飛行機…分かる
新幹線…まだ分かる
在来線…高速輸送手段ではないので場違い
路線バス…もはや都市間輸送ですらない
自動運転車…高速輸送・都市間輸送・大量輸送のいずれにも当てはまらないので論外
New!→電気自動車…は?
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 01:22:44.01ID:TtHNtAEK
>>652
電気自動車の時代が訪れてもトヨタが没落する理由にはならないでしょ
別に自動車全体の需要量が減るわけじゃあるまいし
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 03:36:57.93ID:rcOEENNL
>>653
高速バスは立派な都市間移動交通だよ
東海道新幹線無双の東名阪でもそれなりの運転本数を維持している
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 06:27:52.70ID:TtHNtAEK
>>654
今までガソリン自動車で賄われていた分が、電気自動車に置き換わっていくだけで、自動車全体としての需要量は変わらないということ。

>>656
「高速」バスはそうだね。
ただ、リニアや新幹線とは(時間や値段などの面で)役割が違う。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 07:12:34.63ID:Z0WpRtkv
>>657
役割が違うと言うならマイカーだって新幹線とは全く役割が異なる事になるぞ
語るに落ちるってヤツだね
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 09:06:16.91ID:ccd9AQmy
>>657
自動車がなややコモディティ化して、既存自動車メーカーの優位性は減るとは言われているでしょ。
パソコンみたいに部品あれば作れるものにはならんだろうけど。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 11:20:52.77ID:bd943p6l
エンジンと変速機が要らなくなるので誰でも作れるようになる
この意味が分からないならどうしようもないな
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 11:59:43.12ID:XPPaJw86
>>661
それが素人の浅はかさ

中低速域の加速能力と高速巡航能力の両立
バッテリーとモーター能力と量販車としてのコスト限界
これらを総合的に検証した結果、EVにも変速機は必要
と言う結論に至り、EV用変速機の開発が進んでいます
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:11:47.31ID:3zFBFv7c
乗り物としての自動車作りのノウハウはまだ
自動車会社が優位にある。ただ箱作って
椅子を据えればいいというものでもない。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:08:17.54ID:Q/BQUl0H
>>662
エンジン+自動変速よりは遙かにましでしょ。まともなエンジン作れる企業よりは、まともなEV作れる企業は多いと思うぞ。
衝突安全性能を満たすボディはまだ既存メーカーが優位だろうけど。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:50:12.63ID:a54Hz8lE
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】 ・
スレです。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 22:14:11.99ID:JMDBg6OY
>>665
仕方ないよ
リニアを否定してるのは在日の反日君なんだから
トヨタの話が出たら脊髄反射で否定せずにはいられない
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 07:13:36.24ID:koB1naCd
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】 ・
スレです。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 15:13:32.40ID:aJQiEU+I
品川駅-関東車両基地と名古屋駅-中部総合車両基地への回送便を利用した
ホームライナー便を格安で提供できればそこそこ利用してくれるよな

料金は南博多線に準じて運賃+300円くらいで
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 18:45:29.71ID:koB1naCd
リニアは運賃という考え方は無いんじゃないの?
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:28:43.84ID:ToXXsRu0
そのまえに電気自動車で使うモーターなんて時速100キロで一時間も走れば煙出るぞ
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:29:41.61ID:ToXXsRu0
所詮モーターは短距離低速でしか使えない

激しく使うとへたる
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:14.77ID:xKQvnSFe
>>668
中部車両基地への入出庫線路は岐阜県駅では乗り降り不可能。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:56:25.91ID:aJQiEU+I
>>672
そこは南博多駅を参考にしよう

南博多駅は本線から離れた車両基地敷地内にある
本線上の駅と物理的に分離するメリットとしては
乗り継ぎができない事で特別料金を利用した不正ができなくなる事

乗り換えを防止する事で純粋な地元住民の通勤の足として限定できることですよ
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 00:33:26.42ID:m+2ICwwk
>>673
アホとしか言いようのない意見だねw 知識がなさすぎる。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 00:38:48.38ID:J9e5//LX
北陸新幹線だのリニアだの新大阪をターミナル化する価値なんて無いわ
2025年の万博が終われば没落するヤクザ都市だからなw

東京もアレだが、大阪は首都でも無いくせに無駄な事業をし過ぎだわ
現状維持でやりくりしないとか甘えてるわ
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 01:34:55.78ID:05yUfm7a
大阪が終わるかどうかはともかく、名古屋が終わるかどうかは関係ない
だって東海は名古屋の会社だから

つか大阪は終わってるからリニアは要らないって
それ東海が一番思ってそうなんだがw
国から無理矢理金を貸されて渋々やってる感強すぎ
(そしてその割に現状接点のない奈良にはチビチビ投資)
0677うさにゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:06:58.52ID:0908sDHJ
こっちのスレも大阪バッシングの嵐wwwwwww
調子こき過ぎて大ヒンシュクだなwwww
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:21:53.82ID:JrjjM0ma
調子こき過ぎてるのはJR東海のほうじゃろ。
国から3兆円せしめ、リニア工事強行してるが、
ゼネコン4社が談合で摘発されてるのに、呑気なもんじゃのー。
鬼より怖い東京地検特捜部に睨まれると、
民間トップのゴーンでも逮捕監禁されてるからのー。

大阪地検も動き出したな。
大阪市を強制捜査 建設局で官製談合か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000049-kyodonews-soci
大阪地検特捜部は24日、大阪市発注の電気工事を巡り談合が
繰り返されていた疑いがあるとして、 官製談合防止法違反の疑いで、
大阪市住之江区の建設局を家宅捜索した。
市職員らが関与したとみて複数の関係会社なども含め捜査し、立件するもようだ。
午前9時ごろ、ビルの6階に入る建設局に特捜部の係官が次々と入った。
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:05:14.55ID:JrjjM0ma
3兆円を国に返却し、リニア計画白紙に戻す。
山梨リニア実験線を延長し、甲府---橋本間のみの実用線開業を目指す。
その先、どのルートで延長するかは議論が必要。
これならリニア実現可能かもね。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:43:41.68ID:j2kZtLpT
>>675
>ヤクザ都市
リニアとは無縁な神戸の悪口はやめろ

>>677
嵐ってなんだっけ?

>>682
もう着工してしまっているんですがそれは…
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 09:27:37.48ID:JrjjM0ma
>>683
>もう着工してしまっているんですがそれは… <
3兆円投入は大阪延伸8年前倒しをするため。
大阪人以外の国民は前倒しなんて望んでません。
前倒しのため、なりふり構わずリニア工事を強行してる。

沿線住民から猛烈なリニア工事反対の声が上がっています。
国民の反対を押し切ってやる程の、公共性必要性も感じられません。
リニア実験線を活用したいなら、甲府----橋本間のみを
リニア山梨実用線として営業したらどうですか?
その先はじっくり考えてからでどうでしょう。
大阪人の要求のまま、2027年品川---名古屋開業にこだわるのは
愚の骨頂でしょう。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 09:39:37.39ID:qTccSsRs
よく平成38年とかいうけどそれまでに平成天皇がタヒんで平成38年とかなささそうな
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 11:46:18.71ID:ebquakmo
>>685
確か元号変更前に使われた未来の和暦日時表記は該当年が存在しなくなっても有効という法律あったような。そうでないと借金踏み倒せるw
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 17:06:02.65ID:j2kZtLpT
>>684
俺は大阪人じゃないけど望んでるよby三重人

東京側を予定通り開業させることと、大阪側を早期開業させることとは一切関係無い
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 17:42:35.82ID:JrjjM0ma
>>688
勿論、中間駅設置予定の三重、奈良の県民の方は
リニアに期待してる方は多いと思いますが、
大阪---名古屋間は近鉄大阪線も有り、
三重県の方は現行、あまり不便を感じていないと思います。
奈良県の方も近鉄奈良線があります。
むしろリニア大阪延伸は近鉄、京都周りの新幹線との
客の奪い合いになり、民業圧迫になりかねません。
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:51.33ID:FP6Is0px
JR東海も立派な民業なんだけど
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 01:33:19.14ID:OpQSo5YW
>>689
新幹線とリニアは同じ会社が運営するんだから客はシェアするだけ。なんの問題も無い

一番影響受けそうなのは近鉄なのだが…

西には大阪-奈良間の客減る分の補償をすることになっているらしい
ちなみに大和路線は既に赤字転落との噂
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 01:49:09.46ID:d9PNybqW
奈良大阪で大和路線利用からリニアに切り替える客なんているのか?
時間1本で運賃いくらだよ
行先が新大阪では梅田等に行くには面倒な乗換がいるし
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 08:13:34.70ID:Hc+XHZ/n
まだ時間1本とかアホなこと言ってる奴がいるのか
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:42:03.96ID:ItYJYsCw
>>690
>>691
民業圧迫の件ですが、3兆円の財投融資を受け、8年前倒しが決まった事が問題。
JR東海、JR西、近鉄が皆、平等な1民間企業であるなら、
JR東海にだけ3兆円の低利融資するのは、公正公平の理念に反します。

独占禁止法の目的は,公正かつ自由な競争を促進し,
事業者が自主的な判断で自由に活動できるようにすることです。

近鉄が客を取られ、旅客収入が減れば民業圧迫でしょう。
公正取引委員会も目を光らせてると思います。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:51:38.27ID:+8IjdEov
>>694
知らないの?
あなたの言う「私鉄」にも公的補助金が交付されているのを

税金が投入されたら民業じゃないと言う理屈だと
日本に私鉄は一社も無いことになるぞ
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:56:20.13ID:FZki7Eg8
件の3兆円は単なる借金であって補助金じゃないけど
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:30:16.34ID:ItYJYsCw
>>695
>>696
金額3兆円
金利年0.8%
30年間元金返済不要

こんな有利な条件で、3兆円もの大金を、1民間企業に
貸し付ける市中の銀行はありません。
しかも無担保です。

リニア工事強行するなら、3兆円、国に返却してください。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:33:03.87ID:iIen85UL
>>698
強行させているのは国の方です
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:50:08.48ID:FZki7Eg8
>>698
本来中央新幹線は他と同じく整備新幹線方式で作るべきなのに
自費で作れと言う無茶を命令しているんだからこの程度の支援をするのは当然だ
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:01:22.89ID:L8U6VcPQ
>>699
JR東海はゆっくり稼ぎながら作るべ、っていってたからなあ。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:04:42.06ID:fL0y292Q
>>701
東海道新幹線の返済が終わらないと本格的な投資(借金)ができないからな
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:10:48.97ID:ZIxRNYpA
ぼくの大好きな近鉄をいじめるやつは民業圧迫なんだ〜まで読んだ
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:22:59.12ID:ItYJYsCw
>>699
>強行させているのは国の方です <

だから3兆円返して、「リニア工事中止します」で、いいんじゃないの。
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:32:59.42ID:iIen85UL
>>704
当初の予定通りなら、たとえ3兆円がなくても事業は継続される
開業が遅くなるのは間違いないけど
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:40:50.03ID:fL0y292Q
だから企業戦略がわからないバカはダメなんだよな
仮にJR東海が中央新幹線を辞退して他の企業が代わりに参入したらどうなると思う?

規格が古くて速度が出せず、
老朽化で大改修待ったなしで、
災害に弱くて対策不可避
そんな終わりつつある東海道新幹線で
最新鋭のリニア中央新幹線が敵となったらJR東海に勝ち目はない

自ら敵を作って自社を自滅に追い込む愚かな経営者はいないよ
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:10:41.11ID:uiFK0aWr
リニア建設までの経緯や財投に至る経緯を
理解していない連中が多いな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:13:04.36ID:ItYJYsCw
>>703
現行、大阪---名古屋間の高速鉄道は、新幹線、近鉄特急と
うまく南北で進みわけができています。
亀山、奈良周りのリニアが開通すると、過当競争になるでしょう。

安倍はモリカケのように、一部のお友達だけを優遇します。
JR東海の葛西会長は特別優遇ですね。
一般人から見ると「近鉄いじめ」に見えてしまいます。
公正取引委員会はどうみてるでしょうか?
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:26:54.02ID:L8U6VcPQ
>>704
3兆円返して名阪は2047くらいまでゆっくりやればいい
まあそれ以前に静岡ブロックが
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:22:12.90ID:fL0y292Q
新幹線は国策なのにJR東海だけ自費で作れと言う方がイジメだよ
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:25:42.08ID:uiFK0aWr
自費で作るのはJR海の意志。整備新幹線の
完成待ちでは地震が起きてしまう。


どれだけ無知をさらすんだよ。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:28:31.13ID:fL0y292Q
>>712
いいえ
国の命令です
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 14:34:32.08ID:2uFqAiIg
リニア中央新幹線が整備新幹線方式で作られるって話は聞いた事が無いだろ
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 15:17:58.92ID:fL0y292Q
>>715
バカの短絡的発想だな
政府の支援が得られるのに断る理由がないだろ
断ったらライバル会社ができて潰されるだけなんだぞ

無職の鉄ヲタは社会の事が全然わかってないから困るよ
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:52:41.03ID:ItYJYsCw
>>710
旧国鉄時代、大都市部では国鉄だけでは通勤通学客を
まかないきれないので、民鉄ができた。
民鉄は国鉄の補完の意味があった。
故に国から補助金が出ているのだと思う。
国公立大学の補完のため、私学の助成があるのと同様。

今回のリニア大阪延伸、3兆円投入はどう見ても民業圧迫の印象が強い。
少子高齢化、地方人口減少のなか、地道に地方路線を維持、運営している
近鉄には酷い仕打ちだと思う。
近鉄名阪特急はリニアの影響を多大に受けるでしょう。
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:02:23.32ID:+8IjdEov
>>717
新幹線はどう見ても民業圧迫にはならんけどな
新幹線在来線は直接競合しない

長距離輸送と地域輸送と異なる輸送カテゴリなんだから
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:22:57.35ID:uiFK0aWr
>>713
形式的にはな。
JR海の意志がなければ中央新幹線は
建設されないというだけ。
0720うさにゃん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:26:30.40ID:bFUtwTJC
>>708
禁鉄信者馬鹿過ぎワロタwwwwww
さっさと倒産しろよ糞私鉄
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:26:38.02ID:+8IjdEov
>>719
JR東海が辞退しても代わりに東日本か西日本がやるだけだろ

そうなるとJR東海にとっては死刑宣告だから辞退するという選択肢はない
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:30:54.18ID:ItYJYsCw
>>705
3兆円の投入がなかったら、南アルプストンネル静岡工区、
業者決まらなかったんじゃないの。
3兆円の投入後、ゼネコン4社の談合がまとまり
大成に決まったと思う。
談合の裁判中で結審していないのに、2027年の開業に
こだわるのはいかがなものですか?
2027年にこだわるのは、安倍首相へ忖度ですか?
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:53:15.79ID:ItYJYsCw
>>720 うさにゃん久しぶり
安倍信者、リニア亡者のうさにゃんは、JR東海派で近鉄嫌いか?

ところで株の投資は順調でっか?アベノミクス命やもんねー。
年明け少し持ち直して、一安心かな?
JR東海から内部情報を得て、リニア関連株に投資してると、
インサイダー取引で睨まれるで。キー付けーヤー。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:56:43.47ID:+8IjdEov
>>722
目標を決めてそれを目指すことのどこが悪いのかな?

ゴールポストをズリズリ動かすのはサヨク脳の悪い高瀬ですよ
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:02:37.49ID:uiFK0aWr
>>721
なんでJR海辞退の発想が出てくるの?
そんなあり得ないこと。山梨実験線建設の前に
JR3社と国の間でケリがついていること。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:14:13.26ID:iIen85UL
>>717
地道に地方路線を維持してるの近鉄だけだとでも思ってるの?
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:59:08.56ID:ItYJYsCw
>>724
リニア工事、色々問題噴出です。問題を一つ一つ潰してください。
急ぐ必要ありません。
3兆円投入したから、2027開業を目指さなければいけないんですか?
安倍さんが大阪維新の会と密約を交わしたから?
安倍政権中にある程度まで工事を進めたい。
リニア計画頓挫させたくない。
ただそれだけのように感じます。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:48.98ID:L8U6VcPQ
>>727
三兆円借りたのは名阪着工の前倒しのため。東名区間には関係ないよ。
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 07:45:27.50ID:x4E5Uq7+
>>728
安倍総理が憲法改正で、大阪維新の会の援護を受ける見返りが
リニア大阪延伸8年前倒しじゃないの。
2027名阪間開通させないと、8年前倒しが反故になる。
そんないかがわしい密約理由で、リニア工事強行して欲しくないんだけど。
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 11:13:24.76ID:x4E5Uq7+
>>729 誤記訂正です
2027名阪間 X
2027東名間  O
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 17:16:22.75ID:7LzWlPnY
中央リニアの奈良県駅は「奈良・高の原ゲートウェイ」にしよう。
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 19:02:15.76ID:c7R0DhU1
>>732
「学研ゲートウェイ」とか「平城ゲートウェイ」とかならまだ分かるが、「高の原ゲートウェイ」は流石に意味不明
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 08:09:19.52ID:k7UUlgot
>>729
一応は「東名間開通後速やかに」となっているから多少の遅れは許容範囲でしょう
ちなみにあと6兆円くらい追加支援があればもっと早く建設に入れるのですが・・・
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 09:50:01.76ID:RyduHtUP
>>735
3兆円国に返し、即刻リニア工事中止して欲しいんだけど。
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 11:19:43.34ID:xaY84W36
>>736
東海は返すつもりだから安心しろ
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 12:20:22.42ID:WbNUujr2
>>736
じゃあ頑張ってJR東海の筆頭株主か社長になって
リニア中央新幹線を中止させればいいだろ
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 14:07:10.93ID:RyduHtUP
>>737
>>738
>>740
3兆円の財投投入後、リニア工事で談合発覚。
今、裁判中ですが、ゼネコン4社の談合が立件されれば、
リニア工事中止が妥当と思いますが・・・
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 14:19:35.28ID:S8w2Ul2N
>>741
三兆円の目的である名阪区間の入札はまだだから無関係。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:29.19ID:RyduHtUP
>>741
そうしていただけるとありがたいです。
水量減少問題、残土処理、大深度地下問題等
解決しなければならない難問題が山積みです。
一つ一つ解決し、国民を納得させてから、工事を進めてください。
それにより、2027東名間の開通が何年遅れても、国民は納得します。
よろしくお願いします。
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 14:40:54.26ID:RyduHtUP
>>744
以下に訂正です。レス番違い
>>743
そうしていただけるとありがたいです。
水量減少問題、残土処理、大深度地下問題等
解決しなければならない難問題が山積みです。
一つ一つ解決し、国民を納得させてから、工事を進めてください。
それにより、2027東名間の開通が何年遅れても、国民は納得します。
よろしくお願いします。
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:32.84ID:MG/U9rel
リニア談合については罰金刑の判決と
入札制限の罰則が課せられているからな
JR東海は談合の被害者の立場だから工事中止等の制裁を受ける謂れは無いだろう
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:33.04ID:oDGJ6t2O
借金を早く返す1番確実な方法は、早く完成させて営業開始する事だからな
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:01:02.03ID:9WFf1bDH
>>748
静岡県民納得してませんけど。
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:17:53.56ID:gOrUWpTS
>>750
世界は自衛隊の説明で納得するけど韓国人は納得してない
みたいなやつだね
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:22:18.13ID:9WFf1bDH
>>751
リニア工事強行はモリカケと同じ構図だな。
安倍政権、お友達最優遇・・・
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:24:11.39ID:9mE40ZwL
新幹線に関してはJR東海が1番冷遇されているのに
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:29.24ID:YCHDZ2+k
>>752
リニア工事妨害はレーダー照射と同じ構図だな。
ウソ情報で相手を攻撃、取って付けたような言い訳・・・
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:58.17ID:/CfMFK/i
>>755
いや、わかりにくいわ。レーダー照射が何にあたるの?
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:02:46.37ID:zJ4nkXxb
渇水するっていうけど元々地下水は渇水気味で大した水量はなくおまけにダム作って余計に悪化させておきながら、地下水ガーて叫んで工事妨害してる大井川は国賊かたかり屋か何かか?
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:36:26.99ID:ZairABZ9
安倍はやることなすことすべて裏目。
原発輸出-----すべて失敗
リニア米国輸出----失敗確実(海外輸出は新幹線で十分)
国内リニアもいらねーなー。
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:59.55ID:uBZlMnmc
静岡シンパも↑こいつにしても反リニア厨はどいつもこいつも言い分が韓国っぽいな
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 16:30:32.82ID:ZairABZ9
リニアはゼネコン太らせるだけだからなー。
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 17:33:55.55ID:MKPiDV9D
>>759
環境破壊の売国リニア厨はとっとと日本から出て行けよ
身の丈に合わない事を止めろと言ってるのに解らんのか?

課題山積のクソリニアは建設しない方がマシなんだよw
今後はバブルや高度成長期のような大波が来るわけじゃないし、造るだけ無駄
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:25:14.11ID:eiMxbXHW
リニア駅周辺開発計画の白紙を公約に知事選に出馬してた
強酸の花田氏は無様にドンケツの落選だったね
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:31.27ID:JY6g+Kco
>>762
こちらはワッチョイなしスレだからワッチョイスレとの併存は可能です
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:59:07.59ID:oYZvUDYE
>>760
ゼネコンが儲かると言うことは裾野産業も儲かるから
結果的に一般労働者の懐も潤うという事だよ

在日ナマポに無駄使いするよりも世の為になる
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 04:36:41.85ID:U9omM2Ui
>>764
お前さ、ここが何のスレか分かってる?

以下、>>1より引用
*名古屋以東の話をしない
 名古屋以東の話は「リニア中央新幹線を予測するスレ」へ。
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:50:48.42ID:mVG6WHps
東名間のゴタゴタは名阪間に影響するから
まったく関係無いとは言えないよな
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 07:59:27.94ID:U9omM2Ui
>>768
そういう理屈以前にルールは絶対だから
そもそも、ここはルートスレであって、名阪開業の是非や時期を問う場所でもない
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:05:23.62ID:mVG6WHps
奈良県駅は山梨県駅に、三重県駅は岐阜県駅に状況が似ているからな
先行工事区間の動きには注意が必要だよ
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:12:59.24ID:nSo3zi1N
通過するだけで駅が無いパターンのリスクは静岡県がはっきり示してくれたからな
この先例から導き出される答えは
滋賀県や京都府には入るルートはダメって事だ
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 09:13:22.75ID:W4+WHftu
>>765
リニア談合で3兆円に群がったゼネコン4社だけが、いい思いをするリニア計画なんて、
国民の目から見れば、必要ないという事です。
特にリニア工事のリスクだけを押し付けられる静岡県民から見れば、迷惑そのもの。
リニア一時中止にして、南アルプスを避けるルートに変更してください。
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:10:01.04ID:9KDHudrM
新山梨県知事の公約
当選した山梨県知事さんは「リニア環境未来都市」計画の見直しを上げていますが
公約では「リニューアル中央新幹線」は山梨と世界をつなぐ!と宣言しています
具体的にはリニアをネタに国際展示場など新産業の創造を目指すそうです
完全に投資拡大路線ですね

アンチリニアのサヨク脳さんご愁傷様です
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:19:24.85ID:nSo3zi1N
長崎幸太郎新知事の主張を要約すると

今のリニア関連再開発計画では県の試算する1日2万人の乗降客数は無理だろ?
だからもっと国にお願いして補助金を増やしてもらってハコモノ作ろうぜ

そんな感じですね
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:25:47.40ID:GpaQk/qI
>>773
展示場はリニア駅のすぐ近くにあるけど、
さらにまた作るんですかね。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:31:13.43ID:9KDHudrM
さいたまスーパーアリーナクラスの多目的ホールを作れば
2万人以上の動員を目指せるからな

三重県駅の再開発計画の参考になるんじやないかな?
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:52:06.60ID:NJWWjQ/a
儲かるのはゼネコンだけ
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:56:07.01ID:GpaQk/qI
新横浜のアリーナは全国クラスのイベントスケジュールが
目白押し。大都市とアクセスが良ければ需要はあるかも
しれん。
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 17:04:52.44ID:U9omM2Ui
各中間駅の特徴

【神奈川】
・首都圏の複数の主要衛星都市の最寄り
・付近は首都圏中心部へのベットタウン
・一方で工場や物流センター等も点在
・ターミナル駅
・南側の東海道新幹線との距離は近め
・東京大都市圏外縁部

【山梨】
・県都の郊外だが、中心部との軸は弱い
・付近には工業団地が点在
・唯一の単独駅で、高速のスマートICの至近
・県の中央部で、富士山からも近い
・北陸新幹線と東海道新幹線に挟まれる

【長野】
・南北に中小都市や町村が連なる
・高速道路のスマートICから近い
・南北の繋がりが強く、主要東西軸はリニアのみ

【岐阜】
・同一生活圏内の2つの小規模都市の間
・付近は小規模都市の副都心となる計画

↓ここから名古屋以西

【三重】
・県都を含む複数の中規模都市に隣接
・付近は内陸型大規模工業団地
・地域の交通の一大ジャンクション
・南側には新幹線空白地帯が広がる
・中京大都市圏外縁部

【奈良】
・県都の郊外
・付近は学術研究都市
・歴史的有名観光地に挟まれた立地
・南側には新幹線空白地帯が広がる
・京阪神大都市圏外縁部
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 17:37:28.92ID:GpaQk/qI
清美工場跡地にアリーナができれば、需要は大きいだろうね。
1万人規模の移動が見込めて、そのうちの何割かはリニアを
利用する可能性がある。第二の新横浜になるかもね。
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:54.82ID:7LYjFC6p
まーた鳥頭清見ちゃんがポシャった移転話で妄想爆裂してるよ
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:21:46.46ID:U9omM2Ui
>>781
その変なあだ名付けられたの俺なんだが(「鳥頭」については一切関係無いが)

そもそもポシャってない(新聞報道)
このスレではソースが重要だから、こういったソースがある情報を真っ向から否定すべきではない

ところで君はいつになったら「清美」という言葉を日常で使う状況を教えてくれるのかなぁ?
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 01:38:40.82ID:sVKZhTP3
>>782
学校の委員会名でたまにみるかも
整備だったり整美だったり清美だったりいろいろだけど
まあ奈良市が作った造語みたいなもんですわ。スマンね
0784782
垢版 |
2019/02/01(金) 07:46:08.54ID:p0wTzEkC
>>783
ネット辞書に載っている以上は、「奈良市が創った造語」とまで言う必要は無いと思うけどね…
煽るような文面になってしまってすまんかった

ところで、平城山の場合は再開発候補地として環境清美工場や奈良車両区が挙げられますが、高の原の場合はどういったところが再開発候補地になり得るでしょうか?
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 08:15:18.90ID:C1pcdgsb
>>779
岐阜県駅に追加項目
リニア開通に合わせて濃尾横断自動車道と中央道に新ICの予定あり
岐阜の東の玄関口として機能するボテンシャルを持っている
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 08:22:42.02ID:7/kZ/MaW
>>782
ポシャったも同然
今から候補地探してたら設備が持たない
これを予見できないから鳥頭とか言われるんだよ
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 08:31:13.71ID:7/kZ/MaW
>>783
普通に辞書に載ってるので造語じゃないし
意味考えたら「見」っておかしいと気づきそうなもんだが
それもできない鳥頭が必死の言い訳だな
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 12:00:36.58ID:bGS4fceK
「清美(せいび)」なんて一般的に知られた言葉では
ないね。手元の電子辞書の広辞苑(第五版)には
載っていない。

ごみ焼却場に「清美」と名付けるなんて、さすがに
うましうるわし奈良だとは思うねw


工場移転計画はまだ進行中だよ。ポシャってはいない。
現地継続を勝手に確定するなよw 
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 13:42:08.73ID:7/kZ/MaW
知らなくても清掃工場が清「見」なんて
人名みたいな名称なわけないって普通ならわかるだろ

それもわからん鳥頭がいつまで言い訳ほざいてんだか
みっともない
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 13:57:49.71ID:7/kZ/MaW
なお
https://www.nara-np.co.jp/news/20190125091947.html

>建設候補地選定と地元同意が成否のカギを握るとして
未だにカギは発見されず
カギもないのにどうやって移転するの?ねぇ?

>市東部への移転建設を果たせなかった仲川元庸市長に対し、
>改めてリーダーシップを問う声も出た。
「果たせなかった」言うとりますな
未だに移転すると思ってる奴は鳥なみの頭しかないのでは?
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:56:12.04ID:p0wTzEkC
>>789
どうでもいいけど、お前は「清見」という名称が地名っぽいとは思わないの?

ほんと、お前さんほど「馬鹿の一つ覚え」という言葉が似合う人はいないよ
「清見」はともかく「鳥頭」とかいつの話なんだよ
俺は数年前からこのスレにいるが、「鳥頭」ってそれよりも昔の話なんでしょ?

>>790
むしろ移転の方向で話を進めたいという意思が分かる話じゃないか
移転の方針というソースは有るが、現地建て替えというソースは無い
このスレではソースは重要
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:37.72ID:p0wTzEkC
>>790
一応聞いておくけど、もしかして「市東部」という字が読めないのか?
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 20:11:00.87ID:GYaDri70
本気で誘致したいのなら既に移転と更地化を決めてないとJR東海は見向きもしてくれないぞ
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 21:20:51.50ID:AiqbwCSi
五輪と一緒でリニアとか誘致しないが勝ちだわ
平成も終わるのにリニアを欲しがるとか、時代遅れにも程がある

奈良とか観光客しか居ないし、三重(亀山)は誰も居ないから通す必要は無い
大阪・京都・名古屋は今まで通り、東海道新幹線で十分だしな
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 21:30:05.62ID:p0wTzEkC
>>795
駅周辺人口100万超で「誰も居ない」ねぇ…
少なくとも東北新幹線の中間駅とかよりは人が居るから安心しろ
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 21:43:33.06ID:GYaDri70
>>796
周辺人口100万人なんてJR東海にとっては岐阜羽島レベルの雑魚だよ
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 21:50:46.81ID:p0wTzEkC
>>797
岐阜羽島駅の周辺は、電車だと名古屋駅の方が近いところが多いから、周辺人口100万人には全く届かないと思うけど…
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:02:18.29ID:bGS4fceK
>>794
清美工場の存在はリニア駅建設にはなんの関係も
ないよ。奈良市は工事用地としての提供を言って
いるが、工場跡地がなくても駅建設にはなんの
支障もない。

ただリニア駅が平城山になった場合、跡地はリニア駅前の
超一等地になるね。その時土地活用としてごみ焼却場の
ままでいいのかという議論は必ず起こるだろう。

まあ、再開発するにしても、開業までに更地になっている
必要はさらさらないけどね。


見向きって、なにw 
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:03:55.88ID:bGS4fceK
>>797
キミ、地理感覚がないんだね。比較対象としておかしいしw
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 22:12:12.02ID:GYaDri70
>>798
それを言ったら四日市は完全に名古屋駅圏内になるからな
下手すりゃ津市も近鉄でターミナル駅の名古屋駅に向かった方が便利だし
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:14:37.89ID:n8+9NkXr
>>799
ホント平城山バカは韓国みたいだな。
荒天だったからレーダー総動員したと言っていたのに晴天だったとバレると
今度は低空飛行で威嚇してきたなどと都合に合わせコロッと主張を変える韓国。
工場跡地が使えるから平城山だとか言っていたのに移転が断念されると
跡地なんか関係ないなどと都合に合わせコロッと主張を変える平城山バカ。

つーか図面引く作業を始めるまでもうあと数年しかないのに
未だにどうなるかもわからんゴミ処理場と干渉するかもしれないルートなど無い。
平城山に通してほしけりゃ最低限この時点で移転先をフィックスしとかないと無理。
なに夢見てんだよったまわりーな。
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:50:58.83ID:sVKZhTP3
>>784
案外平城高校とか候補かもしれない
奈良高校が移転してきて平城高校は廃校なんだが
奈良高校の跡地利用は全く決まって居らず…
地元のしょーもない噂では跡地にもう一度校舎建築して戻るのではとも
そしたら平城高校跡地は結構広い更地となるのだ
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:12:01.64ID:8WAV2bEb
平成30年11月21日市民環境委員会
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1548638383690/files/310124yokyu301121.pdf

環境部長
>もし今日ここに建てると決まって皆様に広報する前には、
>地元住民のご説明や地権者の同意、アセス、建設計画、基本計画、
>実際に建てて竣工まで、アセスもスムーズに奈良市が出して県が
>認可しても丸4年、合計10年先になるので、10年間は最低でも今の炉を
>市民の方に迷惑にならないように維持補修していくということで、
>なんとか10年先まで市民の方が安心安全に思っていただけるように、
>施設改修をさせていただいているところ。


移転するならすればいいが、今日この瞬間に移転先が決まって
どストレートに事が運んでも10年はあのままだ。
ルートは着工の4、5年前には決まるが、工場は最低でも10年は動かない。
着工時点で敷地を使える保証は無いしそこに被るルートも当然あり得ない。
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:27:38.33ID:94G359Vk
>>801
四日市なんか始めから計算に入れてないがな
津は岐阜とは違って亀山に出た方が早いよ

>>802
奈良市に対する悪口はやめろw

マジレスすると、環境清美工場は(リニア駅用地ではなく)再開発用地として話題にあがっているだけだから、ルート選定時の重要度は高くない

ところで君は平城山推しが単独だとでも思ってるわけ?
同じ平城山推しでも主張している理由や内容は異なっていて当たり前
全員が一貫して同じ主張していたら逆におかしいだろ?
ちなみに俺は「工場跡地をそのままリニア用地に転用しよう」などとは思ったこともない

>>803
なるほど
マンションやオフィスビルなら数棟建てられそうだな
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:31:25.56ID:rWHNWtbf
>>802
工場跡地を工事用地として提供すると奈良市は
言っていたが、それはリニア駅建設の絶対条件では
ないでしょ。それをあたかも跡地提供を絶対条件の
ように論理すり替えしているのはキミのほうじゃん。

清美工場敷地がどんな状態でも、リニア駅建設に
なんの支障もない。これを認めたくないの? まさしく
天つばだねw
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 00:49:42.51ID:VoLoIzmx
>>186平城山と>>174ドリームランドを見比べると用地的にも>>174の方が良さそうに見えるのだが…
緑地をどの程度開発可能かにもよるが
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 12:59:43.27ID:c0LFmGl9
>>806
奈良市のゴミ焼却場の跡地を駅にするのは無理だろうな
今からじゃ移転はとても間に合わないし
跡地から有害物質が出てきたらもう目も当てられない
土地の形状も東西に向いてないから無駄が多いし
デメリットだらけで何も良い事がないよ
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 13:49:49.41ID:rWHNWtbf
>>808
きみ、想像力がないんだね。
妄想力は暴走するほどたっぷりあるのに。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 15:06:48.82ID:e2PaH+Dg
どう考えても立地的、地形的にダメすぎるよな
0811805
垢版 |
2019/02/02(土) 15:28:59.38ID:94G359Vk
>>808
まるで話が噛み合ってないじゃん
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:32:43.75ID:c0LFmGl9
話しを合わせる気がないから当然でしょ
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:50:30.48ID:e2PaH+Dg
ゴミ処理場の西側の住宅地がどうにも邪魔だよな
立ち退き交渉で確実に揉めるからJR東海は嫌がるだろうな
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:56:20.34ID:VoLoIzmx
ゴミ処理場の西側の住宅地が邪魔って…
無計画に作られた街じゃなくて公団のニュータウンなんだからそんなところを通そうと考える方がおかしいし、実際通さないだろ
すぐ南側に未開発の帯状の山林があるんだからそっち使うでしょ
0817亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:32.94ID:nXmhIT88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/

また高の原厨に乗っ取られてるねw
ワッチョイのある本スレで平城山議論しようよ
こっちのスレだと禁鉄高の原工作員に荒らされるだけだよ!
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:50:23.47ID:ef4aN8AJ
>>784
高の原なら筆頭はすずらん館だろ。
現時点ですでに陳腐化しているし2027年には築46年を数えることになるし
国交省的にもリニア+老朽化なら財務省へ再整備予算を要求しやすい。
0819亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:50:44.16ID:nXmhIT88
>>818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/

また高の原厨に乗っ取られてるねw
ワッチョイのある本スレで平城山議論しようよ
こっちのスレだと禁鉄高の原工作員に荒らされるだけだよ!
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:09.54ID:ef4aN8AJ
>>804
工程表考えると常識的に清美工場敷地は無いんだよな。
退くのを待ってたらとても間に合わない。
清美センターを除けようにも今度はマンションにダダ被りだし。
つかそもそも清美工場問題が無かったとしても駅前広場を確保できない。
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:08.93ID:e2PaH+Dg
>>819
向こうも大して変わらない、
と言うかあっちの方が罵り合ってて逆に荒れているだろ
ワッチョイは役に立っていないどころか荒れる元になっているだけ

こっちの方が落ち着いて話ができるのが笑える
0822亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:38.02ID:nXmhIT88
>>820
819亀にゃん2019/02/02(土) 19:50:44.16ID:nXmhIT88
>>818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/

また高の原厨に乗っ取られてるねw
ワッチョイのある本スレで平城山議論しようよ
こっちのスレだと禁鉄高の原工作員に荒らされるだけだよ!
0823亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:19.24ID:nXmhIT88
>>821
あっちはパヨさんが紛れてるだけだからねw
それともこっちのスレ徹底的にボクに荒らして欲しい?w
実力行使なら負けないよ٩( ''ω'' )و
0824うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:57:54.99ID:nXmhIT88
>>818
高の原は候補地ではありません
高の原にリニア駅はできません
0825亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:03:35.46ID:nXmhIT88
>>818
>>820

キミたちって本当に頭が悪いよねw
なんで開発利権をみすみす禁鉄にあげちゃうわけ?
リニアができたら駅周辺の地価が高騰することくらいわかるよね?

JR東海がなんで競合相手の禁鉄にそんなことしなきゃいけないの?
敵に塩を送るどころかJRグループに対する背信行為でしょそんなの。
同じJRグループの西日本の駅に接続させて少しでも国鉄の借金返済を早めることが得策であって
なんで縁もゆかりもないド三流の禁鉄なんかに接続しないといけないの?
そうやってネットで工作するのいい加減にしてよ。
どうせ禁鉄の回し者なんだろうけどさ。やってることが陰湿で汚らしいよ。
部落出身だとそれが常識なのかい?
0826うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:04:32.40ID:nXmhIT88
>>813
〜だろうな

はソースのないお前の勝手な思い込みなのでNG
0827鶴にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:04:58.73ID:nXmhIT88
>>810
どう考えても立地的に地形的に高の原しかないのだが。
0828鶴にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:05:22.74ID:nXmhIT88
>>810
おっと失礼。うっかり間違えてしまったようだ。

どう考えても立地的に地形的に高の原はあり得ないのだが。
0829うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:08:30.13ID:nXmhIT88
>>810
おっと失礼、
どう考えても立地的に地形的に平城山しかないのだがwww
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 20:27:18.59ID:e2PaH+Dg
あれまぁ
何か変な人の歓喜のスイッチが入っちゃったな

まぁ狙って挑発したんだけどね(テヘペロ)
0831亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:42.38ID:nXmhIT88
>>815
キミ何もわかってないね
ゴミ焼却場は全く関係ないよ。
この緑地帯をリニア駅に転用するだけでいいからね。
駅前のわずかな建物だけ買収が必要だけど
たった築9年の河合塾ですら買収したぐらいだから
仮にここに新築マンションができたとしても大きな障害でもないよねw
まあどこにマンションができるかなんてよく知らないけどwww

https://i.imgur.com/GEt1aPP.jpg
0832うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:29:25.34ID:nXmhIT88
>>830
さっさとスレ潰してまたワッチョイスレ立てるだけwww

狙い通りだな😝(テヘペロ)
0833うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:51.97ID:nXmhIT88
>>820
マンションが被ってようが関係ない
京都に入り込んでいる高の原(爆笑)ルートの方が100万倍問題がある
穢れた部落地帯なんてJR東海は嫌がるのは当然だ
京都とは一切関わり合いを持ちたくないのが本音。
金を出して解決するマンションとは違う・
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:32.32ID:ZOBahxT9
>>807
あの辺は規制でがんじがらめなのだがリニアは無問題らしい
標高的には地下になると思うのであとは掘って出るか否かのみ
もともと景観破壊施設があったわけだから案外いいのかも>ドリームランド

>>833
あの辺は違うよ>高の原駅近辺
奈良線で問題になってるのはもっと北側。
南側は単に需要が逼迫してないから放置されてるだけ
まあ厳密にはあの辺りにも…だが高の原は違う(か破壊済み)
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 20:55:50.83ID:94G359Vk
もうワッチョイスレ立てるのはやめようぜ
ワッチョイスレ自体は良いと思うけど、分裂して過疎ったら流石に面白くない
0836亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:11:46.90ID:nXmhIT88
>>807
それどっちも間違いだよw
そもそもリニアの駅はそんなに横幅広くないし
45mあればいいんだよ?
ホームが9m*2=18m 機動部分25m その他2mだから

http://blog-imgs-31.fc 2.com/d/o/n/donboolacoo/dc4c0b41e59121e92064efe9e41ff92e.jpg

その地図を見ると明らかにサイズがおかしいね。

https://i.imgur.com/WH7rJ07.png
https://i.imgur.com/SSxtma6.jpg

なんと緑地帯の幅を図ってみると、これがピタっと45mなんだよね!
まるでリニアが来ることを分かっていたかのような正確さだよww
横幅800mもURのマンションを含めれば余裕だし
この位置が完璧と言えるね!
0837うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:12:10.91ID:nXmhIT88
>>835
お前が困るだけだから立て続けるわwwwwwww
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:04.25ID:e2PaH+Dg
これまで通り通常スレとワッチョイスレの並立で問題ないでしょ
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:24:06.98ID:+omf8C/a
>>624
1時間に1本でも今まであり得ない時間で都会に出れるんだよ
そりゃ期待もするわ
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:32:10.12ID:e2PaH+Dg
>>839
都会に出るのは一生に一度、片道1回だけでいいからな
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:33:37.24ID:+omf8C/a
>>741
言っている意味が良くわからんw
談合したのはゼネコン側で東海が指示したわけでは無い
立件されればゼネコンが罰せらるだけでリニア建設には関係無い話
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:34:30.93ID:+omf8C/a
>>756
ロシア機に当てたらミサイル撃たれて撃沈されただろって話では
0846亀にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:34:56.49ID:nXmhIT88
ID:+omf8C/a

どうしたのいきなりブーストかかっちゃってwww
0849うさにゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:43:27.40ID:nXmhIT88
>>848
タカノハラカスイライラで草ァwwwwwwwwwwww

ワッチョイ出せずに工作スレでコソコソやってんじゃねーぞw
地上げ工作、失敗!www
0850鶴にゃん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:51:46.81ID:nXmhIT88
そもそも高の原なら余計な建物がなく建設しやすいという前提そのものが全くのデタラメ
ルートが公表されてから土地買収に入るのだからそれまでに土地を抑えられたら
仮にどんなド田舎であったとしても土地交渉が難航するのは当たり前。

むしろ一軒家なんて地上げヤクザにとっては最も好都合で、ルートが決まった次の日から
土地を売れと家に押しかけて脅迫を続けることになる。
仮に高の原なんかになったら周辺の住民の暮らしは一変して地獄の毎日になるのは必至だ。

一方平城山には幅45mという都合のいい緑地帯があり、買収に必要な土地がほとんどない。
いずれにしても知事が平城山と言っている以上それ以外の土地を議論する意味などないのだが
何故平城山という発言に至ったのか周辺を観察してみればよく分かること。
これ以上無駄な議論を続けても土地ヤクザの禁鉄バカの餌になるだけで時間の無駄だぞ。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 23:03:17.98ID:T7candKz
>>836
平城山だとしてもそんな狭いところにわざわざ造る必要はあるのか?
西側マンションにかかってるじゃないか
平城山駅南側に山林があるんだからそっちの方がまだ可能性あると思うが
平城山=現平城山駅に直交という意味では無いでしょう
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 23:13:50.49ID:e2PaH+Dg
リニアがクリーンセンターを通過すると自宅が丁度立ち退き案件になる場所に住んでいる人なんでしょ

そろそろ古びてきた家がタナボタで新品に代わるんだからそりゃ必死になるでしょう
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:49.48ID:Qe/6B4wp
>>851
存在しない公害をでっち上げて清掃工場移転問題を巻き起こす輩な土地に
賢明な東海がルート通すわけないのでから無駄な考察だよ。
緑地にしろ山林にしろ切り拓くとなったら何難癖付けられるか分かったもんじゃない。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 08:56:54.31ID:XA2e4psg
>>837
はぁ?俺は基本的にワッチョイスレで活動してきたんだが
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 09:04:01.68ID:XA2e4psg
>>852
春日井(だっけ?)人に何言うとんねんw

>>854
それだと隣接地の高の原も無理ということになるぞ
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 09:11:54.88ID:igBD6aoI
現時点でルート上に建物の少ないルートが圧倒的に有利だからね
神奈川県駅や名古屋駅で既存建物の立ち退き交渉で苦労している点からも明らかだし
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 09:50:28.98ID:8pJ+XtWm
>>856
高の原は緑地にも山林にも被らないよ。
左京の環境ヤクザにケチ付けられるようなスキはない。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 10:55:07.41ID:igBD6aoI
リニア奈良中間駅を地下駅タイプで建造する場合、開削工法になるから
東西方向に1200m、最大幅60mの工事敷地が必要になる
御二方の主張する立地ではそんな広大な空き地は確保できないからな

諦めましょう
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 17:46:00.03ID:xcEGCN8F
斎場や清掃工場、リニア問題で山下真弁護士(元生駒市長)がひとり吠えてるらしいね
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 20:28:55.28ID:3DdfYnzB
>>857
現時点で建物が少なくても着工時点で建ってたら意味ないだろ
商業地域が民間所有のまま野放しの平城山はいつ誰が何階建てを建てるかわからない
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:13:07.44ID:XA2e4psg
>>859
公害=緑地破壊だとでも思ってるの?

>>862
そのレベルの話だと…
・高の原のすずらん館はいつ建て替えられてしまってもおかしくない
・JR奈良駅周辺はいつ再開発が進んでもおかしくない
・学研高山地区はいつ開発されてもおかしくない
・郡山の交点付近はいつ重要な遺跡が発掘されてもおかしくない
・精華町はいつニュータウンが拡大してもおかしくない
・京都駅は北陸新幹線に塞がれてもおかしくない
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 00:20:22.39ID:V9AN3wne
すずらん館はUR所有地だから勝手に建て替えはあり得ないよ
URは国交省所管だから建て替えようとしても国交省経由で東海に照会が入る
そこでルート決定まで建て替えは待ってくれと言えばいいだけ

余裕でコントロール可
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 03:12:46.57ID:18OpRnde
>>864
あのなぁ…、東海はルートを口外にはしないし、そもそも決定しているのかすら怪しい

完全に決定していればあと5年も待つ必要は無いし、情報がコロコロ変わることもありえないはず
もちろん不確実な情報を正式なものとして報告するわけにもいかない

そして国側からすれば、「リニアが通る可能性が微レ存」という理由だけで照会&中断などとてもやってられない
そんなことをすれば、奈良県北部のほぼ全域で何も手出しが出来なくなってしまう
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:54.55ID:Ee2ZgH+T
>>865
口外どころか文書にキロ刻みの数字を載せてるのに決定してない、とw
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 18:47:54.83ID:18OpRnde
>>866
それも平均値や中心線、仮のルートである可能性も考えられる
その後に東京側ではルート変更、大阪側でも計画変更が報道されているので、その時点で確定していたとは到底考えられない
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 19:35:28.21ID:f9hozHop
Jr北海道は札幌駅の場所知らなかったのにurはリニアの駅の場所知ってて義理硬く待ってるわけかwww
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 20:50:54.47ID:XuuMMSMM
>>868
JR北海道はアホだよな
函館本線の辺境駅の分際で五面十線のホームの維持に拘るんだから
在来線札幌駅なんて二面四線で十分なのに
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:26:19.62ID:P9FthDq5
>>865
口外しないから「ルート決定まで建て替えは待って」なんだろ?
どこを通るか明かさなくても、こう言っとけば不測の再開発リスクをマネージできる。
が、平城山じゃこんなことできない。だったらどっち取りますか?という簡単すぎる問題。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:36:50.88ID:P9FthDq5
>>869
JR北というより労組の影響だろ。
効率的な運用をすれば5面もいらないが同時に乗務時間も減るし
乗務員繰りもスリムになって必要人員も減る。
だから札幌駅で無駄な調整や折り返しが設定されたダイヤが必要だし
そのためには5面無いと困るわけ。

だてに社長を2人も自殺させるほど腐ってないよ、JR北労組は。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 22:49:38.46ID:18OpRnde
>>871
そもそも国交省が知らなければ照会しようがないからね

>>872
リニアのためだけに奈良県北部全域の開発をストップするのか?
常識的に考えろよ
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 23:14:36.71ID:pvgU70H8
開発側は現在都市計画決定されているもので判断するしかないね。
リニアルートを秘密にするなら、そこに何が建てられてもおかしくない。
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 01:16:17.32ID:64gLAiHb
でも高の原も平城山もそれっぽい土地があるんだよな
さてどっちが本物でしょうか?

他地域に関しては、遺跡だけはどうにもならんw
0878鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:47:42.82ID:MWlCK2cY
>>859 >>864
そもそも駅周辺を再開発して県の玄関口にする、周囲を発展させるというのが地元の最大のメリットなので
「駅を安上がりで作ることができる」という前提そのものが大間違い。
既に周囲が開発されそのような土地が全くない高の原など論外。

品川→駅周辺再開発(高輪GW)
橋本→駅周辺再開発
山梨→駅周辺再開発
飯田→駅周辺再開発
中津川→駅周辺再開発
名古屋→駅周辺再開発
亀山→駅周辺再開発
平城山→駅周辺再開発
新大阪→駅周辺再開発

そもそも候補地にも上がっていない時点で論外。
お前はどんどん論点をずらして話を強引に自分に有利な方向に捻じ曲げているだけ。
何度も何度も同じことを言わせるな。
高の原が候補地ではない以上高の原になるという可能性は0だ。いい加減にしろ糞韓国人が。
0879亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:57:14.79ID:MWlCK2cY
>>855
ワッチョイスレにいたのにこの自演臭いスレの方が楽しいの?w
キミってこの同じようなやりとりを何万回も繰り返して飽きないの?w
話し相手がいないからとりあえずこの議論とも言えないような
無駄な時間を繰り返しても無駄なだけだと思うんだけどw
相手が話が通じる相手とか、必死に説得したら理解してもらえると思ってるなら大間違いでしょw

>>856
その人まともな人じゃないから相手するだけ無駄だよwww

>>863
ほら、キミが一生懸命書いた文章もまったく論点をずらされて終わり。
ね、まったく議論になってないでしょ?
相手は高の原という結論ありきでどんな反論にも耳を傾けずできると言い張ってるだけだから
中身のある議論なんて期待しても無駄無駄w
0880亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:58:05.02ID:MWlCK2cY
>>865
ダメだよ、この人病気だから高の原以外の正解は無いって洗脳されてる人に
どんなこと言っても話は通じないよ。
仮に東海がルートを決定した後でも高の原と言い続けるレベルだからw

>>874
だからこの人の常識は「リニア奈良駅は高の原」なんだってw
何故か平城山駅は絶対に無理で高の原しかないって結論ができあがっちゃってるのw
韓国人にありがちな「根拠はないけど自分が正解の中心にいるから正しい」という論法なんだ。
日本人の常識が通用すると思っている時点でキミの負けなんだよ。
0881うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:02:21.98ID:MWlCK2cY
韓国の場合
前提『二つが対立したら、どちらかが絶対に正しい、一方は絶対に間違っている』
思考『自分が正しい事は絶対なので証明する必要が無い』
証明『相手の間違いを指摘すれば自分の正しさが証明できる』
態度『何をしても間違いを指摘できれば良いので、無関係の事柄や人格攻撃、
虚偽や捏造をしてでも相手を貶めるのが正しい。
相手は絶対に間違っているので何を言っても聞く耳は持たないのが正しい』

日本の場合
前提『二つが対立したら、【両方、正しい】【片方正しく、片方間違い】【両方、間違い】【これら以外の例外】のどれかである』
思考『互いの持つ全ての情報を検証し、どれが正しいのかを明らかにしなければならない』
証明『感情や証言は変化して当てにならないので、論理的な証拠を元に誰でも納得できる正しさを証明する』
態度『論点を逸らさずに話し合うのが正しい。相手の言動もきちんと聞いて分析するのが正しい。
韓国人は話し合いが通じず、嘘を言う奴らばかりなので、適当に嘘を正しつつ罵り合うぐらいしかできないと諦めるのが正しい』
0882うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:09:11.61ID:MWlCK2cY
・前提『二つが対立したら、どちらかが絶対に正しい、一方は絶対に間違っている』

高の原が絶対。平城山はあり得ない。

・思考『自分が正しい事は絶対なので証明する必要が無い』

高の原はリニアの駅ができることが決定しているので、周りの建物は必ずリニアの駅ができるように事前に話がついている。

・証明『相手の間違いを指摘すれば自分の正しさが証明できる』

清掃工場の土地は使えない。よって高の原。
0883うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:49:26.82ID:MWlCK2cY
そもそもURの土地がリニアができるように事前に調整ができるという前提がおかしい。
どこにも根拠が無いし証明しようがないものを理由に高の原を勝手に候補地にするのはおかしい。
そもそもUR以外の土地が事前に調整できないという根拠もどこにもない。
実際名古屋駅は大名古屋ビルヂングがリニアのルートが発表される前からリニア駅の用地を開けているし
事前に調整できるのであればUR以外も簡単に交渉できるのでは?
それにマンションを建てて妨害しようとするなら既にルートが決まっている中間駅付近でも可能だが
そのような動きはどこにもない。
よってマンションをルート上に建ててリニア建設を中断させることができるという前提もおかしい。
そもそもマンションの買収くらいでリニア建設がとん挫するほど買収額が高騰するということはあり得ない。

というか候補地ではない高の原にリニア駅ができる見込みはない。

はい論破。
0884亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 03:58:28.07ID:MWlCK2cY
ていうか、おかしいなと思うのがルート上に高層マンション?とか建てることで
建設できなくなるっていう話、どうみても現実の世界では起こりえないことだよねw
A列車で行こうとかの話でしょそれw

そんなことができるならリニア以外にも高速道路や新幹線それこそ一般道だって
一軒家を買収してルート上に高層マンション建てて補償費用で儲けようって悪どい会社が出てきちゃうんだけど
そんな話って今まで聞いたことある?
ていうか土地を東海よりも先に買収できたとしても、マンションの建築許可が下りないでしょ。
普通の土地だって周辺住民への説明会を開いて話し合いがちゃんとついてからじゃないと建設できないのに
そんな急に土地を買収してリニアの建設を中止できるような巨大なマンションを短時間で建設できるの?
なんかもう明らかに話が「A列車で行こう」の世界なんだよねww
これでうんうん、って納得してる人いたらそれはかなりヤバイよwww
0885鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:07:55.26ID:MWlCK2cY
おかしいな、既にルートが決まっている山梨や中津川なんて駅前はまだ田んぼなんだが。
ルートが決まってマンションを勝手に建てて妨害できるなら駅予定地には高層マンションが林立しているはずだが。
なんで新幹線や高速道路ではそういう妨害が起きずにリニアだけ起こるんだろな。
現実社会ではそんなケースは1件も聞いたことがないのだが、超時空平城山ではそういうことが頻繁に起こるらしい。
その光景を一度でもいいから見て見たいわ。リニアがマンションの一歩手前で止まっているような光景を。
0886うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:13:22.37ID:MWlCK2cY
リニア、立ち木トラスト始まる。山梨県中央市でまずは405本。
http://shuzaikoara.b log39.f c2.com/b log-entry-428.html

やっぱ妨害するなら立木トラストだよなww
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 08:31:51.88ID:inMsLsgQ
>>876
平城山は将来に渡って「それっぽい土地」であってくれるかどうかどうかわからない
高の原は政府系法人所有地と低層住宅地域で今後も勝手な再開発はされないことが確実

検討の余地などないが
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 09:56:03.47ID:Nsst5UPF
二階自民党幹事長や安倍首相の懐刀周防郁雄がリニア京都駅招致を求めている。

二階は関西空港リニア駅招致、周防は芸能界などエンターテイメントのビジネスが目的であるという。

ここにきて、京都府亀岡市が亀山市にリニア中間駅招致に名乗りをあげるようになっている。

荒井正吾奈良県知事が、大和郡山市のJR西日本関西線と近鉄橿原線の交差地点に新駅招致でリニア中間駅を掲げるようになってから、京都府、京都市が京都駅招致をするようになった。

京都府、京都市は大和郡山市よりは京都市下京区京都駅のほうが距離が短いと主張している。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 12:52:06.41ID:m1USjq89
>>874
がすずらん館もいつ建て替わるかわからないとかいう平城山ぼうやの妄想に対し
すずらん館はURの土地だかから建て替える前に国交省から確認が入るしそこで止められる
てだけの話だろ。

誰も県北全域ストップなんて言ってないのに平城山ぼうやは頭のネジ何個か飛んでんのか?
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 16:13:51.78ID:8BmIY+Tt
>>887
URの土地は再開発に利用されることが多いのを知らないのか?

>>889
JR東海から(ルート決定に関しては部外者である)国交省にこのタイミングで情報を入れている可能性は極めて低い
決定前の情報が他者に渡るとすれば、交渉相手=地元自治体=奈良県・奈良市の方が先
その状態でリニアを最大限考慮するならば、リニアが通る可能性のある北和・相楽の全域で開発を止める必要があり、高の原の開発だけを止めるという選択肢は無い
0891うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:26:53.18ID:MWlCK2cY
馬鹿の原の特徴

何故かIDが変わるのにレスしているIDは時系列順になっていて被らない

例えばIDaaaaaが101にレスしたら次のIDbbbbbは102にレスしているwww
0892鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:28:04.43ID:MWlCK2cY
>>889
>>890

自演乙
0893亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:31:22.67ID:MWlCK2cY
>>887
https://goo.gl/maps/kb8Q2h5zSmG2

それならいっそのこと何もない大和郡山が一番適任だと思うんだけど
なんで候補地じゃない高の原が出てくるの?
中途半端に宅地が広がってる場所がなんで何もない大和郡山より適任なの?😄www

ねえねえ都合の悪いことはスルーしないでちゃんとボクのレスに答えてよwww
0894うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:33:57.32ID:MWlCK2cY
>>887
>高の原は政府系法人所有地と低層住宅地域で今後も勝手な再開発はされないことが確実

大名古屋ビルヂングは何故事前にリニア用地が確保できたのか
UR以外には根回しができないという理由はどこにあるのか

お答えください。
0895鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:35:37.88ID:MWlCK2cY
>>887
そもそも高の原は候補地ではない。

検討の余地などない。

以上
0896鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:50:12.39ID:MWlCK2cY
>>887
そもそも駅周辺を再開発して県の玄関口にする、周囲を発展させるというのが地元の最大のメリットなので
「駅を安上がりで作ることができる」という前提そのものが大間違い。
既に周囲が開発されそのような土地が全くない高の原など論外。

品川→駅周辺再開発(高輪GW)
橋本→駅周辺再開発
山梨→駅周辺再開発
飯田→駅周辺再開発
中津川→駅周辺再開発
名古屋→駅周辺再開発
亀山→駅周辺再開発
平城山→駅周辺再開発
新大阪→駅周辺再開発
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:24:38.29ID:8BmIY+Tt
>>892
?????
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:07:32.78ID:m1USjq89
>>890
>このタイミングで情報を入れている可能性は極めて低い

バカなの?
「決まるまですずらん館は待って」と言えばいいだけなのに情報を入れるとか意味不明。
別にどこにできるとか言う必要はない。「決まってないから待って」だけでアンダーコントロール。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:45.77ID:Rnlc54TE
妄想暴走注意報発令中
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:59:28.91ID:8WKtFdLX
>>896
軌道や駅を安く作る事は大前提だよ
JR東海が100%出費するんだから外野の自治体か文句を付ける筋合いはない

その代わり駅前の再開発は自治体の出費でご自由にどうぞ
0901うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:39.44ID:MWlCK2cY
>>898
>高の原は政府系法人所有地と低層住宅地域で今後も勝手な再開発はされないことが確実

大名古屋ビルヂングは何故事前にリニア用地が確保できたのか
UR以外には根回しができないという理由はどこにあるのか

お答えください。
0902鶴にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:35.33ID:MWlCK2cY
>>900
そもそも駅周辺を再開発して県の玄関口にする、周囲を発展させるというのが地元の最大のメリットなので
「駅を安上がりで作ることができる」という前提そのものが大間違い。
既に周囲が開発されそのような土地が全くない高の原など論外。

品川→駅周辺再開発(高輪GW)
橋本→駅周辺再開発
山梨→駅周辺再開発
飯田→駅周辺再開発
中津川→駅周辺再開発
名古屋→駅周辺再開発
亀山→駅周辺再開発
平城山→駅周辺再開発
新大阪→駅周辺再開発
0903亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:08.73ID:MWlCK2cY
>>900

で、安く作れるって具体的にいくらくらい安く作れるの?
0904亀にゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:39.84ID:MWlCK2cY
>>900
https://goo.gl/maps/kb8Q2h5zSmG2

それならいっそのこと何もない大和郡山が一番適任だと思うんだけど
なんで候補地じゃない高の原が出てくるの?
中途半端に宅地が広がってる場所がなんで何もない大和郡山より適任なの?😄www

ねえねえ都合の悪いことはスルーしないでちゃんとボクのレスに答えてよwww
0905うさにゃん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:05.66ID:MWlCK2cY
ナニワ金融道より
https://pbs.twimg.com/media/CJjl1jfUkAEmP91.jpg


>自分がまちがってると知ってるヤツのほうがようゴネるもんなんや
>正しないのにコブシ振り上げる連中のほうがゴネるに決まってるやないか
>相手の些細なことにインネンつけて話を本筋からずらして攻撃すると思います
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:14.86ID:JC9ZWtbk
>>903
よくわからんが2009年12月時点でのJR東海の試算では
工事費が地上駅で約350億円地下駅で約2200億円となっているね

駅予定地とその延長線上に障害となる既存建築物がない場所で
地上駅を建設するのが一番安く済むだろう
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:30.32ID:Rnlc54TE
>>906
それ純粋に工事費で用地取得費などは
含んでないでしょ。用地取得にかかる時間は
リスク。取得件数が多ければ多いほどその
リスクも増す。
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:16.97ID:JC9ZWtbk
>>907
つまり既存建築物の多い住宅地は高リスクと言うことだ
住民が多く権利の分散している分譲マンションとかはもう最悪
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:33.40ID:FE07ZthI
>>904
それは高の原ボーイに直接聞け
ヤツがなぜそこまで高の原に拘るのかその理由は私には全く理解できないから
0910亀にゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:18:00.54ID:zjyG+q1n
>>906
「高の原駅は平城山駅と比べてどれくらい安く作れるのですか?」
ということを聞いているんだけどw
答えになっていないねw
それにリニア奈良駅は地下駅の報道なんだけど。
論点をずらすのはやめようね韓国くんw

>>908
https://goo.gl/maps/kb8Q2h5zSmG2

それならいっそのこと何もない大和郡山が一番適任だと思うんだけど
なんで候補地じゃない高の原が出てくるの?
中途半端に宅地が広がってる場所がなんで何もない大和郡山より適任なの?😄www

ねえねえ都合の悪いことはスルーしないでちゃんとボクのレスに答えてよwww
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:21:39.59ID:FE07ZthI
>>910
個人的には高の原も平城山のどちらも失格だと思っているので話になりませんわ
正に目糞鼻糞の泥仕合で見てて片原が痛くなる思いです
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:11.72ID:FE07ZthI
>>910
だからなんで高の原を推しているのかはバカの高の原ボーイに聞いてくださいな

私が高の原を推したことは過去に一度も無いのだから
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:44.77ID:dFbnCiI8
>>912
やめてあげて
バカの原クンの呼吸が止まってる!
0914亀にゃん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:37.46ID:zjyG+q1n
>>912
聞いても答えてくれないから仕方がないでしょwww
それが分かったらこのスレの存在意義がなくなっちゃうw
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 06:06:48.70ID:w70o08K9
>>908
そういう意味ではURが土地押さえてる高の原はいいね。
平城山だったらデベが勝手にマンション建てかねないから
今のうちに自分で買っとかないと危ないがそんな様子微塵もない。
平城山に駅を作る気はないということだろう。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:06:02.48ID:dFbnCiI8
>>914
高の原、平城山、大和郡山以外にもルートはあるでしょ?
そう言った大穴狙いを語るのもアリかと
但し京都は無い
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:37:02.85ID:0RKWKxJb
>>898
平城山ルート(左京5丁目緑地案)は、駅用地の大半が市有地と公道
マンションがすぐに建設される可能性がある場所は僅かに1ヶ所だし、その1ヶ所も駐車場としてフル稼働している状態で、そう簡単にマンション建設ができる土地でもない

一方、高の原のUR物件は、ルートが不確実な状態で再開発の中断を申し入れる必要があり、それはUR側からしてみれば迷惑極まりない行為
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 09:40:27.93ID:C1RRig7r
高の原とか平城山とかどうでもいい場所で良く盛り上がれるよ。
北陸新幹線との連絡を考えても京都ルート一択だろう
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 12:19:51.66ID:NlcT4smK
>>918
そう思って駐車場にルート書いてドヤ顔したら
そこピアッツァ建設用地じゃんって指摘された浅はかな奴もいたな。
マンションが建設される度にあっちだこっちだとフラフラするぐらいなら
そんなリスクのない場所を狙うよ東海は。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:47:06.62ID:0RKWKxJb
>>920
それくらいのリスクは割とどこにでもあるよ
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:34:28.82ID:uIpXHTvF
>>916
長池−新大阪
奈良駅周辺/大和郡山−天王寺
大阪の「ニシ」がキタ、ミナミを超える日 万博、IRで注目
ttps://www.sankei.com/west/news/190206/wst1902060002-n1.html
南田辺・狛田地区−西九条
精華・西木津地区/高山/平城山−弁天町
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:04.56ID:k91YyrJv
>>921
高の原は狙ったようにそのリスクが一切ない
誇張でも何でもなく、ピアッツァみたいなのが立つリスクはゼロ
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 20:59:08.56ID:xBRhY6/s
駅前市街地を更地にすることがリスクでも
なんでもないのかw
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:59:51.56ID:h6GnYcuR
>>916
ちょっと上で盛り上がってたドリームランド跡地案
まあ平城山案の変種みたいなもんだが

あとは大安寺新駅接続案が地元(奈良市南側)で盛り上がってる
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 23:11:05.41ID:VNnwYNwU
奈良ICもできるし、それが本命だと思ってるけどw
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:26:51.23ID:QqVj3vkf
>>925,926
JR東海が学研都市って言ったからなぁ…
大安寺の北側も広い意味では確かに学研都市ではあるけども
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:09:03.19ID:wnaXDsAo
>>927
京都府が勝手に主張しているだけだろ
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:18:16.31ID:FKQTDdxg
>>927
>JR東海が学研都市って言ったからなぁ…

ソースは?
2014年1月3日の中日新聞なら、明言したのは三重奈良に一駅ずつということだけでしょ?
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:09:59.75ID:QqVj3vkf
>>928,929
JR東海の関係者による話
ソースは例の中日新聞

内容を要約すると、
・奈良県北部
・学研都市地区
・既存交通網と接続
・地下駅(3年前は地上駅の計画)

これはあくまでもその時点での「想定」すぎないけどね
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:59:01.63ID:nTsmV5tK
>>927
学研都市の範囲は意味に広い狭いとかなくて明確に線引きされてるんだが
だから平城山ぼうやは主張を変えた
以前言ってた「東側の農地なら土地確保できまくり楽勝www」だと範囲外になるから
まぁコロコロ変節する奴の言うことなんてだいたい外れるもんだが
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:01:01.85ID:Q3hvpdaG
新聞記者って関係者による話と書けば、どんな妄想書いても良いって思ってるからなw
全然判断材料にならん。
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:19:24.86ID:6Lalw6lW
妄想書いたらそれ相応のアクション取られるけどな。
東海が中日記事に何のアクションも採らずスルーしてるってことは妄想ではないということだろう。
都合の悪い連中にとっては妄想ってことにしたくて仕方ないんだろうが。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:25:01.16ID:QqVj3vkf
>>932
まだ一人n役するのが常識だと思ってるのか

つーか、お前本当にスレの流れとか見てる?
わりと最近も平城山東側農地を主張してたヤツがいたはずだが

>>933
このスレはそのような前提で話を進めるスレではない
(そのような前提では議論が成り立たない)
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 12:46:39.97ID:nnIXBImc
>>932
学研都市内にある平城山駅に接続していれば、
駅本体が境界外にあったとしても、リアル社会では
学研都市に接続と解釈されるのですよ。リアル社会の
意味がどこまで判っているのか知らんけど

あの水田は市街化調整地域で、勝手に開発される
心配はないけどね。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:40:51.35ID:qcKOAd9g
>>931
学研都市については発言と明確に示されていないね
記者の思い込みの可能性は否定できないね
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:11:00.21ID:QqVj3vkf
>>937
「みている」の意味も分からないのか
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:27:03.86ID:IpuYLz2S
>>927
夢洲を自然の再生拠点にするのなら、学研都市の中にある精華・西木津地区から中央線にいち早く連絡し、一回の乗り換えで夢洲に行けるようにするのがいいのでは。
あと、学研都市とMICEを結び付けるのもある。
山田川−弁天町で。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:10:50.95ID:nTsmV5tK
な?>>936とか都合が悪い報道が出たもんだから
前はそんなこと言ってなかったくせにこじつけ理論を大展開
報道自体をアーアーキコエナイする>>397に至っては哀れみさえ覚える
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 19:59:58.03ID:cLvJaq+O
>>938
記者の先入観による思い込みって事だろ

学研都市に確定したという公式リリースは欠片も無いのだから
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:36:33.37ID:nnIXBImc
>>940
そのレス(940)の中身、全部自分のことを言っているんじゃんw

>>936の内容は過去に何度も何度も何度も言っている。
学習能力がないのか記憶能力がないのか。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:49:41.82ID:QqVj3vkf
>>941
公式リリースで否定しないのは何故ですか?
そもそも想定段階で公式リリースをするのは相当なレアケース
0945うさにゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:02.17ID:MpszyMjB
>>940
韓国の場合
前提『二つが対立したら、どちらかが絶対に正しい、一方は絶対に間違っている』
思考『自分が正しい事は絶対なので証明する必要が無い』
証明『相手の間違いを指摘すれば自分の正しさが証明できる』
態度『何をしても間違いを指摘できれば良いので、無関係の事柄や人格攻撃、
虚偽や捏造をしてでも相手を貶めるのが正しい。
相手は絶対に間違っているので何を言っても聞く耳は持たないのが正しい』


まさにお前のことだな馬鹿の原www

また書き込み数並んだぞwww
馬鹿はほっといて良識派はワッチョイスレに行こうぜ
こいつは構うとどんどん図に乗って暴れるだけ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:12:07.61ID:MpszyMjB
939名無し野電車区 (ワッチョイ 02e4-sSdu)2019/02/07(木) 21:04:41.00ID:OqeuVfP10>>941
JR東海の労組まで反対してるクソリニアは要らん
740人も提訴するとかリニアは問題児過ぎるだろw

通勤圏内でもないくせに1時間程度で移動して何になる?
新幹線高速化といい、飛行機相手のマウント合戦の為のクソ事業にはウンザリ
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:20:53.07ID:cRgL2Weh
>>946
労組はサヨクだから静岡県知事の味方をするだろうな
いずれにせよ日本人の敵なのは間違いない
0948鶴にゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:29:56.91ID:MpszyMjB
>>940
都合の悪い報道も何も高の原なんて報道すらされたことが無いのだが。
いい加減自分を棚に上げて暴れるのはやめろよ朝鮮部落。
お前がどんなに頑張っても東海がお前の言うことを聞く可能性は0なんだが。
無駄なことに時間を割いてないで働けよニートが。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:30:59.86ID:cLvJaq+O
>>946
通勤圏内ではないがつくばエクスプレスでつくば市に付くより速いからな
ちょっと名古屋支社に行ってくるよと軽い気持ちで出掛けられる
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:10.33ID:QqVj3vkf
>>944
「公式リリースで肯定」とか聞いたことねーよw
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:34:29.54ID:uEEFAxuz
また北陸新幹線が敦賀の湿地を破壊し、地下水を枯らすんだな
こんな環境破壊路線は金沢止まりで十分

多額の費用掛けてまで新大阪に延伸する価値は無い
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:36:08.89ID:QqVj3vkf
>>951
こっちくんな
0953うさにゃん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:55.11ID:MpszyMjB
>>802
自分を棚に上げてよくそんな口が利けるな馬鹿の原は。

図面引く作業を始めるまでもうあと数年しかないのに
未だにどうなるかもわからん京都と干渉するかもしれないルートなど無い。
馬鹿の原に通してほしけりゃ最低限この時点で候補地としてフィックスしとかないと無理。
なに夢見てんだよったまわりーなw

おいおい口調が相模原のゴミそのものだなwww
キャラづくり失敗して地が出てるぞwww

やはり瀬戸電汚物は神奈川人だったかw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1474130676/758-764
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 22:31:30.54ID:2rs6ZJrg
すでに予定ルートは固まっているだろうな
現状で更地率が高くて、調整地域が多くて、
市有地や県有地が多くて土地買収のリスクが少ない
そんなところに決まってしまっているだろう
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:01:41.94ID:NF2CL+nt
>>950
公式リリースに学研都市と明記されていない
学研都市と公式リリースしていない

公式リリースで○○を否定していないから○○だ
これを前提に思考するなら、JR奈良駅も近鉄奈良駅も生駒も大和郡山も否定していないから、全てが駅の最有力候補になってしまう
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:04:17.74ID:cLvJaq+O
やはりドリームランド跡地案が一番作りやすいだろうな

ドリームランド-黒髪山キャンプフィールド-佐保信号場を結ぶ3kmを越える
未開発の森林帯は今後も開発はされないだろうからリニア駅に最適だろう
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:31.58ID:DNH8ASWA
平城山バカがJRも増強すれば!などと妄想垂れてるうちに
近鉄は標準機⇔第三軌条の直通を妄想ではなくガチで検討し始めてるからな。

これで車両完成したら渡線をクロス化するだけでけいはんな線→難波の直通も可能だし、
高の原までのけいはんな線延伸もこちゃまた妄想ではなく実在する答申だし、
増強される可能性は近鉄の方が圧倒的に高いんだから笑えるw
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:46:42.30ID:QHv1WDMR
>>955
実際そういう状態なんだけどね。
想定ルート範囲に入ってるところについては東海は否定してないから
たった一つ「京都駅接続はない」これは発言あったはず
0959うさにゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:14:21.30ID:iFOpeBya
>>957
禁鉄バカができもしないフリーゲージなんかに縋りついてて草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:17:13.55ID:5isWLFqq
>>955
とにかく、JR奈良駅と近鉄奈良駅の折衷案−天王寺で。
JR奈良駅と近鉄奈良駅の折衷案は駅の位置をどうするかが課題だが。
>>958
京都駅接続はなくても長池−新大阪でいいだろう。
0961亀にゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:25:11.26ID:iFOpeBya
>>957
JRはそんな面倒なことをしなくても既に難波に直通しているんだけどwww
キミ「こうほち」って意味分かる?
「ここにリニアのえきをつくるばしょ」って意味だよ!w
つまり「こうほち」ではないところに駅はできないんだよ?www
ちょっと難しくて理解できないかな?wwwww

>>958
京都府南部を通る可能性があるとは「示唆」したけど
候補地ではない高の原を候補地に含めるとは一言も言っていないねw
0962鶴にゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:29:23.55ID:iFOpeBya
>>957
リニア奈良駅で禁鉄に乗り換えて難波に行く馬鹿がどれだけいるんだよ。
新大阪まで乗れよ禁鉄馬鹿。
こいつは本当にどこまで行っても禁鉄馬鹿だな。
だったら名古屋から大阪までアーバンにでも乗れや。
貧乏な禁鉄が増強される可能性なんて0なのに笑える。
0964亀にゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:55:54.29ID:iFOpeBya
>>963
ワッチョイがないので無効です🙅
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 01:05:07.34ID:gw3MzfYI
>>945
韓国は問題外だし中国も積み上がった借金どうするんだレベルだから
気にしてもしょうがないw
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 01:56:29.24ID:uerN8EIc
>>963
スレ立て乙です

>>964
ワッチョイ付きは自分で立ててくださいな
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 02:17:17.65ID:IW8yYsQs
地上駅タイプの中間駅は基本的に接続駅は無し
但し在来線の交差部の近くに駅を作るので後は請願駅を勝手に作ってね
がJR東海の基本スタンス

地下駅タイプならJR奈良駅の真下ドンピシャになるだろうが
コストが掛かるし土地買収の手間も掛るからできれば避けたいだろう

地上高架駅が丸々すっぽり収まる様な山林を提供できれば
木っ端候補地など簡単に吹き飛ばせる強みになるだろう
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:30:09.66ID:290eIVPv
>>955
地元が言うのと、JR関係者が言うのではわけが違うだろ

>>957
つ線路容量&方面数
そして、けいはんな線は元々標準軌じゃドアホ
そもそも、リニア奈良経由で難波に行くヤツなんておらへんわ

>>963
でもテンプレは貼ってくれよ…

>>966
ワッチョイつけたら寂れるだけだからやめてくれ…

>>967
つ橋本駅&美乃坂本駅
飯田や甲府も地元のアクションがなければ、それぞれ元善光寺駅・小井川駅接続だった
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 07:54:38.17ID:IW8yYsQs
>>969
地元が言うのは「希望」でしかないからな
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:18:11.92ID:ucguSM21
>>969
JR関係者が「奈良県駅は学研都市」と発言したというソースは無い
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:42:22.64ID:QCocrRup
>>969
東海的には新大阪の駅容量考えたら奈良からミナミのバイパス誘導できて渡りに船だな。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 10:57:25.65ID:vw8tXlvL
管理会社が滞納 - ドリームランド跡地差し押さえ
https://www.nara-np.co.jp/news/20140131112226.html
廃虚の「ドリームランド跡地」、奈良市の公売に入札ゼロ 破格の安さも遊具撤去費を敬遠か
https://www.sankei.com/west/news/141111/wst1411110025-n1.html
奈良ドリームランド跡地正式売却、7億3千万円払い…「何も決まってない」大阪のビル賃貸会社
https://www.sankei.com/west/news/151117/wst1511170049-n1.html
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:54.14ID:JlJIKJbp
>>972
新大阪まで乗ってくれれば運賃やリニア料金はJR東海の総取りになるが
奈良で降りられたらその分の運賃とリニア料金は他社に流失する上に
空席で空気を運ぶリスクも抱える事になる
建設費の借金を1円でも多く、1日でも早く返す為には
他社に機会利益を譲る余裕なんて欠片もないよ

よって奈良県駅での乗り換え利便性は極力控えるだろう
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:03.22ID:qQDfFlgn
>>975
関西圏の客を新大阪に集中的に受け持たせることで
それに耐えうる容積を確保するために必要な投資ってのを考えないんだよなバカは

入る金は認知するが出ていく金のことを理解できないパチンカスと同じだよお前
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:36:13.60ID:JlJIKJbp
>>976
東海道新幹線の客の一部がリニア中央新幹線にシフトするだけで
劇的に利用客数が増加する見込みは今の所ありませんよ
だから新大阪のキャパにケチを付ける必要はない
むしろ客を取られないようにしっかり囲い込む事が必要だ
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:45:30.95ID:QCocrRup
てかね、品川〜新大阪を通しで乗ってもらうより、
奈良で降りてもらって空いた席を奈良〜新大阪の別の客に売った方が儲かる。
ガキでもわかることだが?

奈良市は大阪市の10%圏なので通勤客が余裕で席埋める。
それもわからないお前ら、ホント底辺だな。ビジネスどきない万年ヒラだろ。
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:50:03.84ID:1S4hj7f+
>>978
埋まりません。
奈良県駅ー新大阪間は、橋本ー品川間と同様に隣駅割引がないので、
少なくとも4000円、多いと8000円位と見込まれます。
これでは乗る人は多くはありません。
近鉄奈良線に乗った方がコスパは良いです。
0980亀にゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:18:48.49ID:iFOpeBya
>>966
ちゃんと立ってるよw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1549560763/

>>969
ボクの方はちゃんとテンプレ貼っているねw
それにこっちは同じ話題で荒れてるだけじゃんw

>>978
*不快なレスをしない
 最近、不快なレスが目立ちます。他人を侮蔑するのはマナー違反です。侮蔑語のNGWord登録をおすすめします。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:45:48.31ID:MP64T7L3
>>963-964,>>969
関東私鉄ヲタの嫌ワッチョイ厨スレ立て荒らし基地外乙
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535120590/962
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533588388/971
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530636591/962
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539901654/983

http://183.181.168.90.ip-adress.com/

IP Address 183.181.168.90
Country Japan
Country Code JP
ISP freebit
Latitude 35.6900° (35° 41′ 23″ N)
Longitude 139.6900° (139° 41′ 24″ E)
Organization freebit
PTR Resource Record v-183-181-168-90.ub-freebit.net
Is Reserved IP Address no
Timezone Asia/Tokyo
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:48:37.47ID:MP64T7L3
他人のIP乗っ取っての書き込みとかワロス

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515492646/998

http://182.168.186.9.ip-adress.com/

IP Address 182.168.186.9
Decimal Representation 3064510985
ASN AS2527
City Nirasaki
Country Japan
Country Code JP
ISP Sony Network Communications
Latitude 35.7000° (35° 42′ 0″ N)
Longitude 138.4500° (138° 27′ 59″ E)
Organization Sony Network Communications
Postal Code 407-0024
Is Private IP Address no
PTR Resource Record pb6a8ba09.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp
Is Reserved IP Address no
State Yamanashi
State Code 46
Timezone Asia/Tokyo
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:50:34.33ID:MP64T7L3
>>982続き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521711819/963

http://153.180.97.215.ip-adress.com/

IP Address 153.180.97.215
Decimal Representation 2578735575
ASN AS4713
City Tamano
Country Japan
Country Code JP
ISP NTT
Latitude 34.4845° (34° 29′ 4″ N)
Longitude 133.9110° (133° 54′ 39″ E)
Organization NTT
Postal Code 706-0014
Is Private IP Address no
PTR Resource Record p404215-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
State Okayama
State Code 31
Timezone Asia/Tokyo
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:51:19.86ID:MP64T7L3
>>982-983続き

http://hissi.org/read.php/rail/20180605/MXJNWTRtT1gw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20180605/MXJNWTRtT1g.html

http://118.7.225.8.ip-adress.com/

IP Address 118.7.225.8
Decimal Representation 1980227848
ASN AS4713
City Nagano
Country Japan
Country Code JP
ISP NTT
Latitude 36.6500° (36° 39′ 0″ N)
Longitude 138.1833° (138° 10′ 59″ E)
Organization NTT
Postal Code 380-0845
PTR Resource Record p701008-ipbf310yosida.nagano.ocn.ne.jp
State Nagano
State Code 26
Timezone Asia/Tokyo
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 16:58:20.54ID:290eIVPv
>>971
JR関係者の発言(もしくはそれを基にした情報)以外に考えようがないんだが

>>981
あのー、自分は別にワッチョイを嫌っているわけではないのですが…
分裂して寂れるのが嫌なだけであって、ワッチョイ導入自体には大賛成
0986亀にゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:21:47.45ID:iFOpeBya
>>985
それならちゃんとテンプレも用意したボクのスレにおいでよw
このスレだとどうも怪しい理論誘導が行われているみたいだからね
大分煮詰まってきた感があるから非常口の位置を予想するのとかどうかな?
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:29:18.30ID:290eIVPv
>>986
ワッチョイスレにも書き込んでるよ
ただ、あまりに平和(静か)だと面白くないからこっちにも書き込んでる
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:29:45.06ID:MCWBQ/L3
>>985
「三重奈良に一駅ずつ」などJR関係者の発言は鉤括弧付きで明確にされている
学研都市の件に鉤括弧か無い理由は?
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:32:04.26ID:290eIVPv
>>988
君は要約という手法を知らないのかな?
0990亀にゃん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:39:06.26ID:iFOpeBya
>>987
あ、それはありがとうw

>>988
屁理屈で論点をずらすのはやめなよw

で、高の原が候補地にという報道はどこにあるの?😄
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:11:37.47ID:c6YEX+cq
>>989
発言を要約すると鉤括弧付きと鉤括弧無しに分かれるのか?

>>990
なんで高の原に拘るの?
会話を鉤括弧で括ることが屁理屈?
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:50:23.90ID:QCocrRup
>>979
見込まれないよ。
高くても売れるものは高く、安くすれば売れるものは利益出せる範囲で安くして捌く。
ビジネスの基本。
奈良〜大阪なんて2000円ぐらいでも寝坊難民漠釣りできるから
値下げを埋めて余りあるほどの利益出せる。
4000円とか東海含め誰も得しない価格設定なのに頭悪いんじゃないの?
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:26:50.75ID:uerN8EIc
そりゃ凄い借金をして作るんだからお安くは提供できないに決まっているだろ
整備新幹線方式を採用していれば税金で作って利益の範囲内でお安く提供できたのに
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:26:59.88ID:+OSJTR8k
>>978
予測スレで出てた24円×キロ数+4930円=料金だとしたら、

・品川〜新奈良 410キロ 14770円
・品川〜新大阪 438キロ 15450円

で差額はたった680円だからね。

・新奈良〜新大阪 28キロ 5610円

の3分の1の1870円に設定しても14770+1870=16640円。
奈良で降ろして別の客で埋めた方が経営効率上だよね。
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:11:26.19ID:290eIVPv
>>994
そもそも利用客側に奈良で降りる理由が無い
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:23:31.13ID:xtQq9jAF
>>995
大都市外延部の駅ではそれなりに降りるよ。

奈良ー新大阪でどんな人種が乗るのか想像
しにくいね。キタが目的地ならどれだけ早い?
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:25:11.34ID:uirs3s23
知事の支持政党

東京… 野党
神奈川 自民
山梨… 自民
静岡… 野党
愛知… 野党
三重… 自民
奈良… 自民
大阪… 野党
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:30:43.86ID:uirs3s23
リニアルート候補

JR東海、JR西日本京都駅
JR西日本松井山手駅
JR西日本亀岡駅

JR西日本平城山駅
近鉄高の原駅

大和郡山周辺(JR西日本、近鉄交差)
大安寺町周辺(JR西日本関西線周辺)

関西学研都市周辺
学研登美ヶ丘周辺
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 8時間 31分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況