X



リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:59:23.08ID:FKO0lr3F
!extend::none
!extend::none

《ルール》
*ソースは重要
 ない場合は素直にないと書く。「ソースはない」と明示しても節度を保ちましょう。
*荒らしの相手をしない
 荒らしに反応するレスも荒らしです。相手にするほど悪化します。
*不快なレスをしない
 最近、不快なレスが目立ちます。他人を侮蔑するのはマナー違反です。侮蔑語のNGWord登録をおすすめします。
*名古屋以東の話をしない
 名古屋以東の話は「リニア中央新幹線を予測するスレ」へ。
*強制コテハン設定でスレを立てない
万が一ワッチョイが設定されたスレが立っても、通常のスレを立て直してください。

前スレ
リニア中央新幹線ルートスレ40【名古屋〜大阪】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539775253/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:03.05ID:HhSHtPb0
>>72
イメージパースの右側に描かれている屋上緑化された大型建築物はまさしく工場ですね
0079うさにゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:17:10.81ID:HcvcpI2E
>>77
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:18:44.85ID:VRgEjz44
>>61
コンビニに行ったらどこにでも置いてるだろ
白竜という漫画だ
まぁ騙されたと思って読んでみろ
立ち読みでも良いから
めちゃくちゃ面白いから
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:38.06ID:HhSHtPb0
>>79
いいえ
正々堂々ここで論議を続ける所存です
嫌ならしっぽを巻いて逃げ出せば良いと思います
負けを認めて逃げる負け犬を追いかける気はないのでご安心を
負け犬は「安全」なワッチョイスレで遠吠えしてなさいな
0082亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:27:00.60ID:HcvcpI2E
>>81
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:31:34.56ID:HhSHtPb0
>>82
仕切り屋さんが必死で荒らしてきているけど情けないくらい無力だね
そもそもなぜにあなたが勝手に決めつけた前提で話す必要があるのですか?
あなたはみんなのお母さんですか?
キモいですよ
0084亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:37:04.58ID:HcvcpI2E
>>83
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:38:21.87ID:gUjZMlE7
やはり三重県駅は関西本線亀山駅と接続はしないみたいだね
工業団地の西側の未開発の丘陵地に駅を作るのが一番安く済むだろうな
工業団地を挟んだ亀山スマートにも至近だから高速道路へのアクセスも良好だし
0086亀にゃん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:42:43.81ID:HcvcpI2E
>>85
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:10.92ID:ZKGNFC6l
今日もいつもの奴が真っ赤になってるな
自治厨気取って両方のスレでコピペ荒らしを始めてるし
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:50:03.79ID:rTl69+8Q
あちらのスレはコピペ厨1人が大暴れしてスレの機能が停止しちゃった
ウケる
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:55:05.82ID:g5jzU49V
ワッチョイを嫌がる理由はなんだ?
自演でもしていない限りは問題無いと思うんだけど
0090亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:02:00.28ID:grX0H6Rg
>>87
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0091うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:25.68ID:grX0H6Rg
>>89
・鉄道板以外のスレの書き込みがバレるから
・同じ回線を使ってPCとスマホで書き込みしているとバレるから
・日付を跨いで書き込みしてもワッチョイは同じなのでバレるから

いずれにしても先に立てたスレが有効というのは路車板のルールなので
後から立てたスレに主導権は無いわな。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:49.54ID:VkAzZvTk
>>89
ネットストーカーが嫌いだからだよ
ID検索であちこちのスレで粘着されるとウザいし
ワッチョイ無しなら24時間でIDの紐付けが切れるから安心
0093うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:06:03.57ID:grX0H6Rg
>>92
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0094鶴にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:07:58.01ID:grX0H6Rg
>>89
つうか言ってるそばから餌を与えるな。
こっちが過疎れば我々の勝利だ。

高の原厨に嫌気がさした連中の方が圧倒的に多いのだから
向こうのスレで議論すればいいだけのこと。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:41.56ID:VkAzZvTk
ホラ
やっぱりネットストーカーはウザいでしょ?
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:11:28.49ID:3S29OmdX
>>94
とうとう自己紹介を始めたぞ
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:12:09.01ID:aKr6E6FF
>>92
やたらおかしなことさえしてなければ、他所の書き込みがバレても全く問題無いと思うが

自身の居住地域のスレで活動しているとかなら話は別だけど
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:15:53.46ID:1pzcDpV6
まだ有ったのか、リニアスレ
確かに近鉄使って奈良や三重に行く事はない、あの辺りに高速鉄道が走れば利用するかな
しかし経済効果は然程は期待できないとは思うのだが熱心なものだな
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:20:34.50ID:3S29OmdX
>>97
まさしくソレだね
ここはすぐに真っ赤になるお猿さんと楽しく遊ぶスレだけど
他の真面目に活動してるスレと紐付けされちゃったら身バレするリスクはゼロじゃなくなる

鉄基地にお宅訪問される様な流血な事態は嫌なのでワッチョイスレには関わりません
0100亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:24:04.86ID:grX0H6Rg
>>99
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:41:54.06ID:HMUEUffP
>>98
メインは東京、名古屋、大阪の三都市連絡であとはカスだよ
三重県や奈良県はマイカーの世界だからローカルの移動に高速鉄道は使わない
0102亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:46:12.89ID:grX0H6Rg
>>101
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 01:04:32.17ID:SuQFb7My
航空写真のレイヤーで示した亀山IC近くの独立駅と言うパターンも無いとは言えないが
時速500kmで通過するリニアが河岸段丘を駆け下りて鈴鹿川に急降下して
その後すぐに加太峠に向かって駆け上がるのは無理が有るだろう
リニアは三重名物ホワイトサイクロンやスチールドラゴンじゃないんだから

鈴鹿山脈の桑名辺りから東麓を舐める様に徐々に高度を上げて
余裕を持って加太峠を超えていくのが自然でしょう
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 10:26:02.08ID:L0+bs8mT
名古屋はひがしにほん
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:01:38.04ID:aKr6E6FF
>>103
河岸段丘の上下の標高差はせいぜい30m程度
こんなのは高架と堀割だけでどうにかなるレベル

加太越は、関ヶ丘の西をトンネルで抜けた後、名阪と同じようなルートを通り、名阪より少し長めのトンネルを掘ると考えた場合、最高地点は約200mの関TN&加太TN(亀山インター付近は約65m)
40パーミルならおよそ3.4kmで登ることが出来る(直線だと越川〜木崎くらい)
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:12:04.05ID:+c6Spfxb
>>105
大深度区域外や山岳区域外では工事費の掛かるトンネルはできるだけ避けているし
掘割は保安面でリスクが高すぎるからJR東海は採用を避けるだろうな

それを踏まえた上で河岸段丘の上段で10m級の高架だとしたら
下段側では高さ40m以上の大高架になる
しかもそこが駅となると乗り降りの為の設備がとんでもないことになるよ

河岸段丘の上部に駅を作り、河岸段丘の下に降りずに山裾を舐めるように曲がり
そのまま加太峠に向かうのが正解だろう
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:19:45.06ID:+c6Spfxb
ちなみに国土地理院のWebマップでの各所の標高はこんな感じ
井田川駅 30m
亀山駅 53m
関駅 81m
加太駅 158m
中在家信号所 257m
柘植駅 253m

亀山市役所 78m
亀山PA 109m
亀山IC 76m
関IC 93.8m
伊賀IC 243m

やはり川床近くに作られた亀山駅や井田川駅は
周囲に比べて標高が低いのでダメだね
0108うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:10.55ID:grX0H6Rg
>>103
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0109うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:24:30.87ID:grX0H6Rg
>>106
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0110うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:00.27ID:grX0H6Rg
>>107
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:25:19.12ID:IQbq+F1r
「関西線のある亀山市」だから亀山市内のどこかって事だよな
関西線の無い津市や松阪市や甲賀市には来る目が無いって事だから

間違いなく「関西線亀山駅」とは言ってないからな
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:46.52ID:+c6Spfxb
岐阜県駅に関しては市内駅の中津川駅じゃなくて
恵那市境ギリ横のド田舎の美乃坂本駅なのがポイントだね

その例を三重県駅に応用するならば伊賀市境ギリ横の加太駅に
接続駅を作ることになるだろう
あのあたりなら地価も圧倒的に安いから建設も容易かもね
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:34:57.21ID:MPSKsXEe
1番無難なのは工業団地東側の亀山スマート付近だと思うよ
公共地の亀山サンシャインパークを駅中央に据えれば
土地買収コストもかからないからよりベスト
0114亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:08.74ID:grX0H6Rg
>>111
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0115亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:36:29.70ID:grX0H6Rg
>>113
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 11:39:00.67ID:+c6Spfxb
やはりベストなのは工業団地の東側だよ

山側だから用地買収コストが安くて
工事も容易だし
伊賀側に曲がるカーブも緩くて済むし
高低差も徐々に上る線形にしやすいぞ
0117亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:40:04.16ID:grX0H6Rg
>>116
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0118うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:47:53.05ID:grX0H6Rg
>>113
>>116

自演乙
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:05:29.11ID:aKr6E6FF
>>106
なぜ全て高架の前提なんだ?
堀割でもトンネルでも問題無いよね
0120うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:11.22ID:grX0H6Rg
>>119
向こうのスレでも亀山議論してるんだからやめとけ
こいつはそもそも議論じゃなくて世論誘導が目的だから
どんなに論破しようとしても屁理屈こねてくるだけ
時間の無駄だし相手の思うつぼだろ
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:35:10.02ID:MPSKsXEe
一般的にトンネルより効果の方が工費は安い

掘割は野生動物の生息域を分断しやすい
掘割は野生動物の侵入を許しやすい
掘割は自殺志願者の侵入を許しやすい
掘割は往来妨害物を投入されやすい
掘割は高架より用地を多く必要とする
掘割は自然災害に弱い
コンクリート擁壁にするとコストが掛る
0122亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:38:25.33ID:grX0H6Rg
>>121
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:47:19.08ID:ITqZ0kIM
ここに書き込めば親切な人がワッチョイスレにもミラーリングしてくれるので
結果的に足を汚さずにワッチョイスレに書き込めて捗ります

ありがとう!奇特、いや親切な人
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 14:11:10.45ID:vv84yMtg
コンビニやネカフェでカキコしないとプライバシーがヤバいって何度も何度も何度も脅されたから
ワッチョイまじパネェ、ワッチョイちょーヤべぇと心底ブルってしまったが
そんなチキンのために書き込み代行してくれる人がいたんですね
ここに書いておけば危険なワッチョイスレに代行書き込みしてくれるんですよね

これでもう安心です
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:15.17ID:+c6Spfxb
加茂-亀山間の2017の平均輸送密度は2016年比7%減の1162人
JR西日本107区間のうち85位だ

こんな悲惨な赤字路線に対してJR西日本が電化費を出すなんてありえないな
100%自治体が出しても電力設備の維持費で躊躇するよ

特に柘植亀山間はさっさと諦めて廃止してもいいくらいだ
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:03.84ID:aKr6E6FF
>>125
ディーゼルの燃料費は電車の電気代のおよそ3倍もするんだぞ

あと、その区間の中なら亀山柘植間の利用客は多い方だよ
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:11:09.13ID:aKr6E6FF
>>124
IP表示スレに書き込まなければ普通に書き込んでも大丈夫です
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:52.14ID:+c6Spfxb
>>126
知らないかもしれないが変電設備は設備容量の3〜5%は無負荷損で電力を損失しているんだよ
2両編成が1時間1本程度の路線でそれだけの電力損失は決して無視できない

どんなにDCの燃料代が電気代より安くても電力損失と初期投資の回収するには
輸送密度で8000人以上、1時間4本程度の運行密度が無いと成り立たない
1200人を切ってしまった亀山柘植間の電化の目は限りなく低いよ
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:24:56.42ID:grX0H6Rg
>>125
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0130亀にゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:25:28.84ID:grX0H6Rg
>>124
このスレは重複なので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541522255/91-92

こちらのスレに返答致しました。
ワッチョイスレで書けない理由があるなら
ブログで工作員だと読者にバレるだけなので正々堂々戦いましょう。
コンビニやネットカフェなどを利用すればあなたのプライバシーは守られます。
どうぞよろしくお願いいたします😝
0131うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:32:11.10ID:grX0H6Rg
>>123>>124>>125>>128
アンチ亀山厨イライラで草ァ!!!www
今日も一人でIDを変えまくりで多人数工作www
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:33:17.65ID:+c6Spfxb
関東車両基地と中部総合車両基地はどちらも何もない低山を切り開いて造成するからね
全長2000m、幅500mくらいの長方形の山林を提供できればルート候補として一歩先んじれる
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:35:06.09ID:FOvFS6PM
東海道新幹線ですら、
名古屋から西は、お客が減る一方なのに
なんで、リニアが大阪まで必要なのか?よくわからんな
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:38:16.91ID:+c6Spfxb
>>133
敢えて言うなら品川-名古屋-新大阪の速達便なら
羽田から客を奪う決定打となりうる事だろう
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:07:38.85ID:IQbq+F1r
車輌基地とセットで勝負するなら大和郡山にも勝機は有るよな
0136うさにゃん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:05:33.07ID:grX0H6Rg
寂しくてこっちでも基地論争始まっててワロタwwwwwwwwwwww
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:28.93ID:+c6Spfxb
津〜亀山駅までjRで320円って豪語しているけど
亀山駅から亀山中間駅までのシャトルバス料金を忘れているよ
現在の亀山駅から工業団地あたりまでの運賃は320円となっているから
合計で640円

バス乗り換えが1回加わってかつ高速バスとほとんど料金は変わらない
ダメじゃん
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:50:54.31ID:DbW2vEK+
>>132
初めからそれを見越したルート設定してるから府南部とかが示唆される。
高山なんて地主は開発用地価格で売る気でいるのにそんな場所アテにしない。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:25:26.13ID:i+9m8BwA
>>133
全体の乗客が年々右肩上がりなのに
名古屋以西の乗客が減ってるなんて初耳だな
どこに書いてるの?
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 23:14:15.41ID:aKr6E6FF
>>137
あのさぁ…
百歩譲ってシャトルバス接続だとしても、路線バス基準の料金だとシャトルバスとして機能しないだろ
バカなの?
0141うさにゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:39:18.48ID:vEq0hzWs
>>137
在来線接続で駅までのシャトルバスが無いという条件をそもそも理解していない馬鹿
おっと、ガイジスレにレスしちまったぜwww

>>140
こんな奴の相手してたらキリがないぞ
お前が相手をするから喜んで的外れなことを書くだけで
無視していればこのスレは過疎るだけ
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 01:37:54.51ID:pezP0S6n
亀山駅とリニア中間駅間のシャトルバスセンターが無いのか?
それは大変だな
亀山駅からサンシャインパークまで歩行距離4.5km所要時間58分
トボトボテクテクご苦労さん
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 08:09:32.24ID:JvmC1wNb
二階俊博幹事長「関空までリニア延伸するには京都駅に設置するしかない」
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 10:47:09.84ID:svpuWXVM
いっそ車両基地も地下にって安易な発送をする人がいるみたいだけど
建設コストがメチャか掛るだけで良い事は何もない
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:35:09.37ID:pezP0S6n
>>143
どうせなら成田新幹線計画をリニア版だ復活させてJR東日本に品川駅以東を建設させればいいんじゃない?
将来的には東北リニアも加えて仙台辺りまで整備するとか
東北新幹線分をリニアに振り分ければ東京-大宮間のパンク状態が緩和されるし
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:39.18ID:w3M/TEpQ
>>146
その区間のパンク対策なら、中央新幹線と上越・北陸新幹線をそれぞれ新宿まで延伸するのが効率的では?
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:23:36.90ID:svpuWXVM
やはり奈良県は恒川遺跡にまつわる飯田市の自爆の顛末をかなり気にしているみたいだね
旧東海道の宿場町だった亀山駅前も史跡問題を抱えているし

JR東海が地雷案件にドン引きして遺跡を回避したがるのも無理はないな
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 22:03:14.21ID:Yhm6jS1Z
確か工事開始の3年くらい前に概略ルートが発表された
その時点でルート幅が3kmの帯、駅位置は5kmの円に絞り込まれる
これが発表されたら勝負は終わりなんだよね

哀れ
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 00:57:50.70ID:HIQiMRIt
あっちは自治厨さんがドヤ顔でワッチョイスレを立てたのに全然自治できてないのが笑える
真っ赤になってNGワード宣言を叫んでいるのも笑える

NGワードを設定したってレスそのものが消える訳でもなく
あ〜あ〜見えない見えないって叫んでいるそのお姿は
まさしく「馬鹿には見えない服」を着てパレードしている王様の風格ですな
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 01:04:52.14ID:25kzX5CZ
>>149
工事開始っていつになるんだろうなあ。
アセス開始は5年後と聞いた。ここで大方のルートが絞り込まれるだろう。
奈良県附近候補地は当初の想定ルート幅40kmをめいいっぱい使ってる。
長野みたいに複数ルート分の調査とするか、一本に絞るか。一本なら候補地はかなり絞り込まれる。
向こうでも言ったが東海の動きがないんだよな。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 21:12:12.65ID:b1mlkTeu
>>151
中央新幹線の品川-名古屋間の建設指示が出たのが2011年
詳細ルートが発表されたのが2013年
着工の認可が下りたのが2014年
各地で測量を始めたのが2015年
起工式が2014年年末
開通予定が2027年

以上を踏まえて名古屋-新大阪の開通予定が2037年だから

2010年 ヒアリング実施
2021年 国交省より建設指示が下る
2021年 環境影響評価を公表
2022年 沿線自治体と協議
2023年 詳細ルートが発表
2024年 着工の認可
2024年 新大阪駅起工式
2025年 各地で測量開始
2026年 各地で本格着工
2037年 祝・開通

こんな感じだね
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 22:46:44.23ID:HIQiMRIt
つまり幅20kmの帯が幅3kmの帯に絞られるのが2021年
奈良厨、亀山厨が断末魔の叫びを上げるのが2023年
帯の中心に鋲が打たれてルートが確定するのが2024年
奈良厨、亀山厨の息の根が止まるのが2025年と言う事だな
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:16:59.83ID:b1mlkTeu
市内なのはほぼ決まりだが問題は市内の何処か?なんだよな
奈良厨と亀山厨の断末魔の悲鳴が響き渡るまでまだ4年以上掛かるんだよね
ずいぶん気の長い話だ
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:57.66ID:Nj2IJ1HI
>>155
「奈良厨」「亀山厨」というのは、それぞれ「奈良駅推し」「亀山駅推し」という解釈でおk?
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 01:51:12.26ID:8Tq/NKjH
>>156
亀山駅推しは多いけど奈良駅推しは超少数意見
(奈良駅派は居るけどそうなったらいいのにな、くらいの意見で)

奈良県組は平城山高の原郡山とあと京都駅派でがっぷり、他に生駒とかもちろん両奈良駅とか
スレ民にはあまり居ないが大安寺とか精華町とか城陽長池とか色々あるんよ
だからどこに決まっても断末魔の悲鳴が上がるって訳w
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 19:01:01.51ID:CK1wdXgH
色々と意見はあるだろうが
元々の地下駅案となれば王道のJR奈良駅が俄然有利になり
高の原や平城山は簡単に吹き飛ぶだろうな
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 20:12:56.15ID:R0grqUAG
>>159
どうやって地下駅を構築するの? 春日大社の地下って
通過可能?
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 23:25:10.42ID:FeS3Cfhr
可能と踏んだから工事費が高くても地下が良いと判断したんだろ
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 00:50:52.15ID:w/ymaDYt
あちらのスレはワッチョイを入れたのにあいも変わらず
醜い罵り合いやレッテル貼り、荒らしが収まらないな
おそらく例の仕切り屋が元凶なんだろう

その点こちらは彼か去ってからまったりとスレが進行して
非常を気持ちが良い
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 17:18:15.31ID:pNc6GkZs
>>161
JR、近鉄奈良駅の間に地下駅を構築するとなると
道路下だけでは収まらないし、どんな工法になるんだろ。

地上の建物を更地にして開削工法か。あるいは建物を
仮受けしながらの工法?

どちらも想像できないな。
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 17:40:42.69ID:9WaaNbfR
>>163
在来線と直交する名古屋駅が参考になるだろうね
また道路の下を通って駅に近づくと言う思い込みも捨てた方が良いだろう

但しこれはあくまで「地下駅」と言う前提だから
地下駅の前提が崩れればまた話は変わってくるだろう
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 19:54:39.46ID:w/ymaDYt
構造的には橋本駅が近いんじゃないかな?
地下30m3層構造、全長900m、幅50m
在来線直下は橋本駅と同様に非開削工法
その他に部分は土地買収の上で開削工法
ホームの両端より先はシールド工法かNATM工法だね

ちなみに高層建築物への干渉が最も少ない奈良駅への進入角はこの位置じゃないかな?
ttps://www.google.co.jp/maps/@34.6812373,135.8291778,97a,35y,271.69h,77.37t/data=!3m1!1e3?hl=ja
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:20.46ID:pNc6GkZs
>>165
橋本は工事区域のほとんどが地上に建物がない
高校跡地か駐車場ですよ。建物撤去が必要なのは
名古屋方の一部。

JR近鉄奈良の場合中心市街地でもあり、更地にしろ
仮受けにしろ巨額の費用がかかりそう。事前に提示
した2200億円ではすみそうにない。

JR海はリニア奈良駅にそこまでカネをかけます?
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 20:37:49.13ID:w/ymaDYt
個人的には奈良ドリームランド跡地を駅中心と駅バスターミナルにするのが良いと思う
駅西端が大和北道路に隣接するので県内バス網の要として奈良の玄関にふさわしい
また京都方面へのバス接続にも優れているだろう
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:47.92ID:w/ymaDYt
あと、リニア駅の西端は関西線と近接するからここに請願駅を作ればリニアとの接続にも困らない
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 22:22:59.20ID:WTPKiZUd
>>168
丁度佐保信号場のあたりなんだよねえあそこだと
信号場は駅に昇格させやすいイメージ

でもドリームランド跡地、利用超ややこしいですよ
鉄道だと特例が色々あるそうなので国の規制は回避できそうですが
土地の権利のややこしさはどうにもならず。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 00:14:03.73ID:o0Yuv3G2
>>169
ドリームランド跡地は超格安で落札してるが、あの辺りの開発規制が厳しくて
何にも使う事ができなくて塩漬けになっている不良案件だよね
公共事業以外には使えない・・・

つまり準公共工事であるリニア奈良県駅の用地としては好都合と考えられる
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 02:37:56.19ID:RSN5c+OS
>>170
落札はしたものの…なんでしょうね。
かつてリニアの誘致活動を鴻ノ池でやってたように、候補地の一つではあったのでしょうが、
最近はずっと高の原(だからといって高の原に来るとは限らない…平城山に集客施設はない)

今後鴻ノ池でもリニア単独の活動があれば、復活の可能性も?
鴻ノ池の別イベントのついででリニア、は今後もありそうですが
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 08:01:23.14ID:8WYjZzxa
 


 


そもそも、帝国主義者・軍国独裁主義者である今の日本の若者たち

を採用すること自体、企業活動のマイナスにしかならない。トヨタ社をはじめ

日本企業は、世界の多文化共生のメッカであるカリフォルニアを追放され

追い出された。


トヨタ社をはじめ日本企業が追放された先のテキサスというのは、女性でも

誰でも合法に拳銃を隠し持ち歩いていて よそ者に対しては射殺が当然で、

現在でも西部劇と同じ アメリカ西部だ。


 


 
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 20:05:45.42ID:o0Yuv3G2
やっぱりリニア新奈良駅はこの位置がベストだろうな

ttps://i.imgur.com/VCkcRkz.jpg

開発規制区域だから今後も高層建築物が建つ可能性は無いし
公共施設しか作れない場所だからほぼ独占できる
ドリームランド跡地はバスターミナルとパークアンドライド駐車場にできる
老朽化した奈良県庁と奈良市庁舎をここに移転して奈良新都心にしてしまうのもアリかと
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 22:03:22.70ID:IzO1V0KD
高い建物が無いからそれで正解だな
あっちで罵り合っている両駅は真上に建物が多すぎるから絶対無理だよ
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 01:36:51.83ID:etXsn3rg
>>176
関西本線との交点附近に請願駅だろう
丁度このあたりが佐保信号所なんよ。

このあたり、土地利用がどうなってるかは知らんw
あと掘って何か出てきてもwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況