X



【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 43周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 18:55:57.35ID:KcFYnCja
>>798
博多駅の新幹線11・12番ホームはQが在来線ホーム減らして作ったもので西の持ち物じゃない
だからその下のコンコースのコンビニはセブンイレブンじゃなくてファミマだし土産屋はおみやげ街道じゃなくて博多銘品蔵

新大阪は20番ホームだけで山陽こだまと九州直通をさばいてんだからホーム増設すればいいのに西は適当に理由つけて何もしない
ゆめ咲線の延伸だって行政と国が金を出すまで渋って何もしないつもりだろうね
ほんとケチだ
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 19:12:31.38ID:HE2BuYzL
>>799
国交省が新大阪駅地下に北陸新幹線と山陽新幹線を繋げた新ホームの計画をぶち挙げたけど西日本にとっては渡りに船だろうね
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 19:14:51.88ID:OG0CM6HM
山陽新幹線は東海道新幹線との直通を捨てるのか?あり得ないじぇ
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 19:21:10.28ID:7mJhvbbv
>>791
筋金入りの大バ力人乙
上手い事を言ったつもりかもしれへんけどつまらへんで
ここでいうIRはカジノ等の事や
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 19:31:05.81ID:zKYvo72f
>>799
NゲージならトミックスなりKATOなりのプラットホームセット買ってきて終わりだけどね。

そもそも27番線、線路の路盤自体はもとからあった。で、20番線から更に追加、となると土地代だけでいくらになることやら。
更に工事代も含めると、おそらくやるだけのメリットはない、と判断したんだろうね。
「ケチ」っていっても、投資効果考えないでホイホイ金だすのは「バカ」だよ。
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 19:58:32.92ID:UT3P4nqP
>>796
「お前らの一番の稼ぎ頭」って一体貴方は何と戦っているのだ?
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 20:04:17.65ID:ortahlmM
はい!万博関連はここまで。
あとは別スレで論議してくれ。

万博開催決まった直後から急にスレ加速したが殆どがスレチ。
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 20:40:38.10ID:2x6G7AzJ
アクセス関係は各路線版で
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:09.69ID:036Scl8R
万博アクセスも含めて専用スレでやれ
ウザい!!
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:35.50ID:ZEVjxbX6
>>805
代わりになにかネタがあるのか?
大正のダブルワーレントラス橋の話とかをしたい人いるの?
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:26.60ID:adf8oCg8
>>808

このスレ頭からほぼ100%万博だからねー
ウザいと言われてもあんたのほうが少数派だな
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:59.87ID:XG7o4PPK
京橋駅オワタの話題で過疎るのか?
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:21.02ID:1VZCo1Qh
自分の立てたスレに誘導したいだけでしょ
よくいる
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:36.92ID:oMCCme8Q
南海トラフ来たらマジで京橋駅崩壊するんちゃうか
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:35:28.92ID:P6q9n6il
>>814
鶴橋のほうが
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:51:24.54ID:De5CBLOF
ゆめ咲線はUSJ客とZepp客と万博客がかち合えばヤバイことになる
舞洲で学生のスポーツ大会とかヤる日には地獄
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:55:40.21ID:r2dg/Oz7
>そろそろ、JRを絡めた内容に戻しましょう!

そのJRが一番冷めてるから話が転がり難い、せめて新今宮のホームを西に寄せて南海との乗り換えを
改善して欲しい、ホームを寄せるのが無理なら南海4番ホームからJRのホームに通じる階段通路ぐらいは
新設して欲しい。関空<南海>新今宮<外回り>弁天町or西九条という流れは少なくないハズ。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 21:58:11.45ID:/62cWtAy
東京一極集中過疎化してる大阪に埋め立て地造る必要あったのか?

あとJR西本社は他社に売却し、代わりにぼろい福知山支社ビルを建て替え本社併設ビルにできないの?
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:01:33.91ID:De5CBLOF
>>819
意味不明
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:10:49.02ID:dZvLV7XO
>>819
関空は山崩して埋め立てたけど、舞洲とか夢洲とかは廃棄物の最終処分場なので
作りたくて作ったわけじゃないんやで。

夢洲は万博決まっちゃったんで廃棄物で埋めるのを待ってられなくなっちゃったけど。

負の遺産という言い方を知事もしてるけど島自体は負の遺産と言い方は正しくない。
負の遺産と言っていいのは島が活用できなかったら無駄に豪華だった夢咲トンネルと
夢舞大橋だな。
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:21:16.76ID:InQEy02a
新今宮は星野のホテルとガーデン作る時にそこに直結する人工地盤を無理矢理駅の上に作れば南海とのバリアフリー通路とエスカレーター設置は可能
というかそれぐらいしないと無理だな     
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:30:46.90ID:/62cWtAy
>>820
>JR西大阪本社移転
儲かる一等地の土地を売却しろという意味
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:33:43.89ID:6mPy5n/s
まさかとは思うが、大阪・奈良・和歌山あたりの山を削って
それで夢島の空き地に埋めていくんじゃないだろうな?
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 22:51:14.67ID:adf8oCg8
>>824

開き直って水上都市にするんじゃなかったかな
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 23:14:53.24ID:InQEy02a
ゴミ焼却場もスラッジセンターも世界の超一流建築家に設計させた無駄に豪華な施設だな
オリンピックを開催する島でみすぼらしい物は作れないという理由で
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 23:15:35.99ID:MF7VokJy
>>818
西に寄せると今度は地下鉄動物園前との乗り換えが不便になっちゃいます
あと関空から直接万博行くなら関空快速かはるか使うんじゃない?
そりゃ南海使う人もいるっちゃいるだろうけれども
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:00:08.88ID:ORzR0+pE
陸続きにしたら色々と捗るのになんでわざわざ島にするんや・・・
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:09:04.70ID:1xt0HxaI
>>834
陸続きにすると近所でも無いのに近所にゴミ捨て場作るなと抗議するプロ市民がうるさいから。
離れ小島にしたら近所ちゃうやろ、とはっきり言えてクレーマー対策が出来る。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:26:16.87ID:ORzR0+pE
けど、島が完成したらゴミ捨て場じゃなくなるしな・・・
わけわからん
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:29:17.87ID:F+rD1Job
>>833
ここだともう西宮市の南になるね、大阪市はえらい西に土地が増えるな
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:34:01.88ID:WtoS7l3Z
今このスレでは西九条構内改良が気になるところだろ。
JR延伸は間に合わないからここでは不要。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:40:35.27ID:mf/tBL4Q
西九条の構内なんて何もいじらんよ
野田と西九条の間に梅田貨物から内回りへの渡り線が出来るだけ
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 00:57:51.93ID:uemwj92S
万博以外の沿線の話題か
交通科学博物館跡地の駐車場にされなかった場所に足場組んで何か作りかけている
恐らくビエラかと
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 06:58:40.38ID:DtRHgpVJ
>>185-186,461,730
リニモは沿線人口増加と通学輸送の増加で持ち直したのなら藤岡(名鉄瀬戸線が藤岡まで延長する話があった)を経て、
明智(旧明智線が豊田市方面まで延長する話があった)まで延長して欲しいが、愛知県や長久手市が負債を穴埋めして延命させなければここまで考えられないだろう。
>>560
常滑は?
>>675
和歌山の話が出て来たが、>>437の通り、USJ第二期と海遊館移転はカジノを和歌山に取られた時の保険として必要。
和歌山もカジノ誘致では対岸の鳴門もライバルとして立ちふさがっているけど。
あと、中央市場か展示場の移転も。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 07:50:44.83ID:TDJk1QV/
自治体間で賭博開帳権の奪い合いか…この国も落ちたもんだな。
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 07:53:46.17ID:QoTzr6DE
スラム街を地上げして汚物は消毒だしてビルを建てた方がいい
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 07:54:36.24ID:+XdSIRBf
昨日の朝、日鐵住金の工場公開かで通勤時、慣れてないジィサン団体が狭い221の車内で右に左に混乱してたけど、万博の時も大丈夫なんかな?
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 07:56:00.43ID:QoTzr6DE
案内ボランティアを大阪の大学生から募集して対応にあたらせます
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 08:34:29.93ID:GYd7PDyQ
>>837
東・北・南は他の自治体だから。
解るよね?
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 09:42:08.27ID:VHsuMM2A
尼崎の伸びる余地がない

大阪市と西宮市が隣接するのか
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 11:30:12.09ID:aHdeUMeb
かなりスレチだけどパナ跡はアジア最大級の物流センターができるらしいな
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 11:31:46.82ID:jqRFlDpn
30年前まで新快速も急行も特急も通過し客車列車も発着するローカルスラム街のJR尼崎が全く面影無く発展したのは奇跡
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 14:15:16.83ID:y02YYcGR
弁天町は開設時に大阪市交が提案したが国鉄が蹴った両駅を直結する幻の連絡通路計画があった
万博輸送の要所となることが確定した弁天町にこの計画が50年以上の時を経て甦る可能性はあるのか?
思えば大阪市交と国鉄はことごとく反目しあっていた
谷町線天王寺駅も御堂筋線との連絡を考慮して国鉄駅真下に作る計画だったが
国鉄が頑強に拒否し公園よりに作るのとを余儀なくされた経緯がある
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:14:13.84ID:GYd7PDyQ
市営モンロー主義がそもそもの悪。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:16:28.74ID:TZsMnN7c
>>854
というか大阪市交が私鉄や大阪府とも揉めていて総スカンだった
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:18:48.48ID:Wjpwk2Ga
その国鉄と市営地下鉄が今やどちらも民営化とは時代も変わったもんだ
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:22:40.81ID:V0ilqsTg
>>854
でも、大阪市交は国鉄民営化の際に溢れた国鉄職員の受け皿となっている。
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:43:57.14ID:V0ilqsTg
>>846
土休日ならともかく、平日のまだラッシュも済んでない頃から
ジジババグループが暇つぶしハイキングでリュック背負ってるのはどうなのかなと思う
中には早々とリュックに熊よけの鈴つけて、駅や車内でチャランチャラン鳴らしてる迷惑世代
あれ殺意覚える人もいるんじゃないかと思ってる。当然、元気なのに座りたがるわけだし。
まぁ自分は鉄道通勤してないんだけどもw
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:44:20.82ID:jHfzCHwl
>>849
あの北港沖の島と六甲アイランド沖の島と尼崎沖にある最終処分場をフェニックスと言うんだって。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 15:47:47.42ID:jHfzCHwl
>>860

あれ見ていつも思う。

「勤労者シート」作ってくれ!
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 17:39:14.73ID:0pNsWgGH
まだちょっと早いけどもうちょいで次スレだから新スレではワッチョイ付けてくださいよ。毎日毎日スレ違いのIDNGするの面倒だから。
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 17:58:21.07ID:aHdeUMeb
万博なんて言っても弁天町が半年間土日に平日の鶴橋、京橋レベルに混雑するだけだよね

乗り換え口の階段広くするぐらいか
エスカレーター上り下りで付けてくれると嬉しいけど
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 18:01:28.75ID:XRxFmzjZ
ユニバーサルシティや桜島から万博会場まで船が出る可能性ってあるのかな?
あと天保山の渡し船乗ったことある人いる?
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 18:22:11.07ID:TDJk1QV/
むしろ中之島〜万博会場のシャトル船運航を。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 19:55:56.50ID:OiFWxMDv
>>871
これ見ていると天保山の渡し船ってかなり乗り得感があるような
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 19:58:36.46ID:k7mz1O2y
>>872
これは有料で片道700円、往復1300円。
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 20:18:16.43ID:+XdSIRBf
>>873
天保山渡船の船代は市民税とか地方消費税で払ってるから
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 20:51:15.69ID:VHsuMM2A
>>874

すげー
8カ所もあるのか、全部無料だし
よく橋下に切られなかったな
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:01:00.49ID:OiFWxMDv
>>873-874
なるほど
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:02:08.31ID:zpk8AFxT
>>876
基本的に橋を架けて通行手段を確保するべきだが、
大きな船が行き来するので橋が架けられないから仕方がない。
千本松大橋のように歩道があっても高低差がありすぎて不便すぎるところも渡船は廃止できない。
だから渡船の管理は港湾局ではなくて建設局がやってる。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:03:04.21ID:8c8uIB0g
>>861
夢洲とあそこを連絡船で結んで
サテライト会場にするのもありだな。
多分兵庫県はポーアイか旧神戸港貨物駅跡地をサテライト候補にしてるだろうが
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:04:40.13ID:bUyIlAGW
>>864
>>866
将来転用する気満々だなw
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:08:35.17ID:+XdSIRBf
>>878
木津川河口の住之江区から大正区に行くやつ一本は港湾局やで。
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:09:44.93ID:XoT+uxcg
>>876
橋の代わりなんだから無駄なモノという判断にはならないですよ。
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 21:21:18.40ID:OiFWxMDv
何か前もって万博入場券持っている人は万博会場まで行く船無料にしてもいいんじゃない?
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:08:09.16ID:TecZ6W/L
旧交通科学博物館跡地にスポーツエリアなど整備/
テニスとボルダリング設備が19年2月に開業/JR西日本ら
https://www.constnews.com/?p=60441

西日本旅客鉄道(JR西日本)とJR西日本不動産開発は、大阪環状線弁天町駅の旧交通科学博物館跡地(大阪市港区)に、
スポーツエリアとイベントエリアで構成する「べんてんひろば」を開業させる。
スポーツエリアはテニスとボルダリングが可能で、2019年2月1日から21年まで営業する。
ITC(神戸市長田区)が運営するスポーツエリアは、ナイター照明を備えた屋外人工芝コート2面と、高架下に高さ約5b、横5bのボルダリングウォールを設ける。
営業時間は午前9時から午後11時まで。
イベントエリアでは、フリーマーケットを月3回程度開催する。
また、敷地の南側には175台分のコインパーキングを設ける。
交通科学博物館は14年4月に閉館、展示していた鉄道車両は大部分が京都鉄道博物館に移設した。
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:13:04.95ID:VHsuMM2A
>>885

>交通科学博物館は14年4月に閉館、展示していた鉄道車両は大部分が京都鉄道博物館に移設した。

捨てられたやつもいるんだな
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:13:41.41ID:1P+tBzGO
渡船に乗ったことあるし、安治川隧道を歩いたこともあるけどどちらも面倒くさすぎる

渡船のほうは最終便が21頃で終わるのも早いしな
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:20:32.68ID:XJfYxksj
>>885
つまり暫定利用というわけか
ゆめ咲線夢洲延伸が無理だったら弁天町を万博アクセスの拠点に切り替えれるように
これはもしかして西はやる気ということなのか?
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:27:20.08ID:XJfYxksj
>>886
鉄道系以外の展示物は作ったメーカーに返したらしい
ダイハツミゼットとか
もちろん引き取り手がなくて処分されたものも何点かあるだろうな
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:34:07.39ID:jHfzCHwl
>>869
>ユニバーサルシティや桜島から万博会場まで船が出る可能性ってあるのかな?
>あと天保山の渡し船乗ったことある人いる?

桜島線の延伸がなければ確実にシャトル船が出るだろうね。

天保山の渡し場は両岸とも、駅から少し離れてるけど子供を連れて桜島駅から天保山に行くと小旅行気分が味わえて楽しい。

地元民も、多いけどそれ以上に自転車でくるUSJの外国人キャストの利用が多い。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:19:48.13ID:XhnSSaRL
>>870
USJ〜中之島の時は壮大に失敗したな。運賃850円。

>>890
博覧会ついでにw 沖縄海洋博と実験施設で使われ弁天町に展示された新交通2種って処分されたんだろうか
後年、常設展示から外れたものの、うち1種は特別展で姿を見せたらしく、どこかには保管してあったようだが。
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:25:38.05ID:XJfYxksj
>>892
ドリーム号は西日本JRバスへ譲渡
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:44:24.59ID:reXiC0QQ
弁天町はオーク200を外資が安く買ってホテルをリニューアルしたのと、
病院の移転、メトロの駅リニューアルが決まってるぐらいで
街の活性化はまだノープランの状態。
鉄博跡地も大規模開発するには時期尚早で、当面暫定活用が精々なところ。

芦原橋は2〜3千万円クラスの新築分譲マンションが現在続々建設中。
新今宮の星野リゾートは来年施工業者が決まり、2022年開業。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 23:54:25.87ID:a1qT+N8s
>>895
芦原橋周辺にマンション需要があるのか・・・
まあ価格は安めだが
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 00:01:02.12ID:UZC0CJOW
>>895
オーク200買ったとこが温泉テーマパーク作ってるけどな。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 00:53:55.98ID:1zog75rf
やっぱ弁天町はいまいちぱっとせん場所だな
オークも実質こけて西も万博次第で対応を変化できるよう一時スポーツ施設にするようだが
弁天町が発展するという確信があれば今でも思い切って大きいハコを作ってるはずだからな
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 00:54:49.76ID:0AjRtSM4
潮目が一気に変わったんだから弁天町と西九条は再開発必要だよね
後はIRか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況