X



国鉄103系を語るスレpart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 20:14:00.71ID:VqRLh8sS
同じ区間を120km/hで走る場合は音的にE217とE231だと余裕さが違う
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 18:00:31.81ID:XnX1ZURv
常磐線に投入時に他線と比べて運転速度が速いからサハ、クハはディスクブレーキ付にしたんだろうけど
その後増発などで他線からの初期型クハやサハの転入車は通常ブレーキでも問題なかったの
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 23:19:58.57ID:94JJ8oJS
>>398
廃車後入換機械に転用されたクモハ102-1201はクモハ103-11と組成されてました
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 15:01:04.21ID:0L3N5hAT
>>407
あれはフラット対策みたいだな
レジン制輪子ならば高速からでも十分利くが踏面をつるつるにしてしまうので滑走が多い
JR北海道は雪で滑走しやすいとかでディスクブレーキを毛嫌いする傾向が強い
私鉄では120キロ出す京急とか以外では採用例が少ないが東急旧7000系や相鉄の古い車両の外側ディスクブレーキは120キロ出すわけじゃないのに幾ら何でもオーバースペックな気もする
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 16:33:04.36ID:CgVKMMco
ディスクブレーキの利点は放熱が早く耐フェード性が高いこと
特別効きが良いという訳でない
開放型の場合ディスクとキャリパーの間に雪が詰まって効かなくなることがある
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:16:22.17ID:A6AWei6y
972 名無し野電車区 2019/02/08(金) 07:13:43.40 ID:vIBCN3PQ
奈良線から105系が撤退したのは1994年

971 名無し野電車区 2019/02/08(金) 06:47:59.11 ID:vIBCN3PQ
105系が入ったのは和歌山線全線が電化された1984年から
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:18:03.74ID:P5WPY0EU
>>410
トンネルだと、レジンの焦げた匂いが発散せずにこもるから臭いよね。
103系の話ではないが、りんかい線の駅で結構臭う。
北海道では踏面をわざと荒らすために、鋳鉄製制輪子を使うと聞いたことがある。
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:37:41.52ID:eDC8zn+E
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○★▼■★▽◎○☆■◆◎□☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○□◎△★▽■△□○◆◎★☆
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:14.00ID:5Ye6SzZ3
>レジンの焦げた匂い
あの香りがたまらないハァハァ
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:49:34.70ID:+jpwFHMF
何だか過去の車両の思い出スレみたいだけど
関西では未だ現役なんだよね
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:18:03.82ID:uYII/vMP
>>416
このスレタイにしてから東日本の懐古厨のすみかになっちゃって
現役103系の話題がなくなっちゃったな

奈良線の103系引退はいつなんだとか
播但線の103系不調はどうなったとか現役の話題だってあるんだが
まあ路線スレの方でやってるけど
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:42:41.05ID:4r+NohYX
現役だとポンコツ汚物でしかないから
それはそれで語る事なんか無いだろ
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:04:52.69ID:jRLNyuCm
現役って言ったって、もう旧型国電が鶴見線のクモハ12と本山支線のクモハ42だけになった頃と同じぐらいのレベルだからね。
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 18:49:18.20ID:RsBxm75L
戦前の車両は外板が厚かったから古くても使えたんだろう
103は脆くボロボロだが
115の末期車や117は丈夫な鋼板使ってるから
たぶん恐ろしく後まで使われるかもよ
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 22:51:45.82ID:uYII/vMP
>>419
まだ5路線残って居るぞw
そして4路線では具体的な置き換え計画はまだない。
まあ、西日本管内は最悪でも2028年までには姿消すみたいだけどね。
九州はどうするんだろう。

>>420
227-1000系の置き換え計画、先に117系からになった。
数年後の調達計画で113/117系大量置き換えの計画が発表されており、
117系はあと10年で一気に姿を消しそう。

一方、115系は全く置き換え計画が出て居らず、
流石に最初期型はどこかで置き換えるだろうけど、残りは恐ろしく後まで使われそう
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 23:33:58.91ID:FddGwDQK
>>421
2扉115系は117系よりも新しいのです
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 00:57:08.80ID:vU/nGVD9
103系の
80〜81年あたりの新製投入車は
ヒネ6×3
ヨト6×2+MM´×2+T×2
ミハ6×6
(既に一部廃車あり)
のはず
 
播但は74〜81年製までバラバラとあり、
加古川は78〜79年製
だったと思う
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:40.55ID:Sjbf8+pD
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▽◎■▲◇☆△●◆▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 18:55:27.73ID:RlRig+3k
>>422
これまでだと阪神大震災で207-1000ベース大阪環状線車登場が中止になり南アーバンはしばらく103主体のまま。
尼崎事故で321-1000?計画中止によりC電201・205-0転入しても置き換え切れない分はしばらく放置。

結局、南アーバンの通勤新車はS63年の205-1000以降、H28年の323まで約30年間途絶えることになってしまった。
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:43:29.54ID:WVcO8E3Z
クソボケoer2000よ
年度の概念も解らない程度で
相応の知能なんだろうが何度でも繰り返す

阪神大震災による
JR西の車両計画への影響は
中期的にも軽微というか
むしろ対競合民鉄への攻勢を強める方向へ

また在来線投資上で懸念材料だった
北陸新幹線の規格や区間など建設概要こそ
長期車両計画の策定に影響
これが当スレのテーマに沿うところで
車齢60年目標となる103体質改善試作の
企画の発端

そして尼崎事故に至っては
それまで抑制的だった設備投資について
安全性向上の名目で相当な積極転換がされ
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 20:44:17.89ID:WVcO8E3Z
まず
207-1000の時代に関空輸送の一環で
大阪環状線自動運転が企画され
対応車新造の検討もされたのは事実ながら
震災を挟み
JR東西線開業準備への注力が当然優先で
C電用103全廃へ向け通勤形新製を集中

大阪環状線自動運転が
構想のみで沙汰止みとなったのは
WEST-21などと同様
中長期の目標とせざるをえない遠大な話で
準備の経費や手間暇が相当見込まれた上
公安当局から24時間運転へ懸念が示され
また
JR東西線建設進捗に伴い
外環状線一部着工の機運が高まり
将来のアーバン輸送の前提を大きく見直し

大和路線快速のJR東西線経由主体化
すなわち現在の直通快速の原形を構成

尼崎事故直前の321の状況は
C電103全廃へ向けて量産継続中にて
201や205の転用が数年の時間差で収束後
その時点以降の増備をどうするかとなり
大阪環状線用や阪和線用が想定されただけ

つまり
D223こと140km/h新快速特化形225や
その登場に伴う223-2000転用など
通勤形快速運用の新世代近郊形シフトにて
残る103旧延命工事車置き換えへ作用と

事故後は形式225の汎用設計化方針にて
4扉通勤形323も225より派生したことで
むしろ
大阪環状線用新造の機運が一気に高まり
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 10:30:13.84ID:sq6A9Ead
>>426
ってことはモハ102-2000は全滅か?
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 18:05:27.09
とうに全滅しとるわ
検査順だと若い車両が早く廃車になる歪
兄弟で末っ子から死んでいくのと同様に
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 19:42:47.03ID:7mCYvN82
>>434
それはSL廃止のときも同様だったわな。
2~3年しか廃車が変わらないのに今更グルグル転属なんて意味ないだろうし。
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 21:40:49.51ID:oqi/hPYW
293 名無し野電車区 sage 2019/02/17(日) 21:35:21.86 ID:EiqxuR+s
ダイヤ改正で奈良電車区の103系どうなるの?
方向幕壊れたまま走行してる編成あるけど
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 01:09:14.44ID:Jpgmb6p6
昨日のみやこ路快速2616M〜2617MはNS407が代走した
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 12:08:58.07ID:HBUJrhBq
万葉まほろば線:天理駅および櫟本駅で車両を確認したため、万葉まほろば線の列車に遅れがでています
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 12:36:04.76ID:Z7R4XwfW
大和路スレより
600 名無し野電車区 ▼ 2019/02/24(日) 11:37:20.71 ID:OkN0kKTx [5回目]
柏原始発は昨日の指摘通り、1本減の2本になってますね。直通快速の3本目と4本目に合わせて運行。
なお、直通快速1本目は快速の接続なし、2本目は高田快速が接続。

221系の必要本数が減るため、103系は3月で運用終了、網干に行った221系は戻ってこないになりそうですね。


乗り鉄、撮り鉄の方はお早めに
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 09:35:12.45ID:Znb/zdyH
>>262
亀だけど
山手線から車体が転属したのがもともとのきっかけ
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 04:07:32.01ID:rbbUBUMY
>>446
スカイブルーの京浜東北線の予備車を使って運行を始めたのが横浜線103系の最初だよ
山手線の方が格上でそちらと同じ方が良いとでも思ったんだろ、選民思想の強い神奈川の事だから
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 04:15:02.37ID:rbbUBUMY
大半の区間で関係ないATC保安装置、乗り入れを打ち切れば良いのに神奈川の横浜線のエゴで
関西の新車の先頭車が減った
クハの方向転換もされたから需給バランスを崩す原因にもなった横浜線
関西の103系ファンは大人面してないでもっと横浜線を断罪しろ
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 11:15:17.68ID:/VuDyQnA
クハ103-1って保存されたけどクハ103-2は解体されちゃったんだろう
JR東は山手線走ってた車両だからもらって鉄博で展示すればよかったのに残念
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 19:29:07.08ID:ISdd6VwY
>>449
需給バランスも何も限界まで乗り倒したから大抵の人は満足してそう
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 19:32:57.91ID:V7xW2rJl
>>450
オレンジ塗装にして青梅鉄道公園に展示でもよかったのに
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 17:30:25.45ID:iKVUFI1V
「この電車は、従来の半分以下の電力で走っています。」
というステッカーを20年以上前から見てるんだが
原発止まっただけで電気が足りなくなる阪国は馬鹿だよな
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:01:17.89
原発止まっただけで電気が足りなくなるのはトンキン
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:03:44.78ID:bJI2SlqS
ATC車のヒョロ長い無線アンテナの運用はいつ終了したの?
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:08:21.79ID:4Hh4gSoa
原発がないと電気足りないと言い張るのは、ウヨ。
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:12:40.36ID:rw216zVP
>>453
末期は故障しまくってたからな
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 21:33:12.49ID:iKVUFI1V
311直後は原発だけじゃなく火力も死んでたんやで
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 07:38:36.73ID:/icIMSzH
>>450
4両(クモハ使うなら3両)で動態保存したら面白そう。
東武で8000系の一編成を動態保存しているように。
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 09:28:40.51ID:qhrIxQZX
鶴見も常磐もクモハが必要だから残ったんだな
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 10:29:19.38ID:jnD2pr2G
鶴見線って3連なのにいまだに車掌乗ってるのな
社員の流刑地なのかな
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 14:52:02.93ID:cBxUOkxm
和歌山線105の自動放送のタイミングおかしいが壊れてる?
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 11:22:40.97ID:NHdPW2S+
クハのワイパー根本あたりにあった運転席への空気取り入れ口って何時ごろまで残ってたの
あの空気取り入れ口って冷房の無い時代の運転手の送風のためのもんでしょ
国鉄時代は非冷房車と混血もあって冷房使えない時もあったから残ってたんだろうけど
103系終焉頃の画像には埋められてたからいつ埋められたのが全然気づかなかった
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:48.77ID:4kXBh9zL
>>467
国鉄時代から101系含めてガムテープで塞いでいるのよく見かけたけどね。いつ頃ちゃんと塞いだかはわからない。
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 12:46:53.39ID:5cMzKiBR
ガムテープで剥がれないようにきっちり補修できる技術力の高いJR西日本(だがお金はない)
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 12:59:48.51ID:8jJAIsKi
>>452
オレンジなら東芝府中のクハ103-525があるぞ
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 13:42:59.06ID:51NVDQsi
>>471
昔青梅線・五日市線走ってたんだし青梅にも展示してほしい
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 16:17:04.60ID:8jJAIsKi
>>472
クハ103-525は青梅線を走ったかどうかは不明
青梅線の編成じゃなかったし中央快速線時代に直通運用で入ってるか中原区時代に臨時で入った可能性があるかどうか
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 17:00:49.58ID:NHdPW2S+
1000番台改造の105系ってまだ残ってるの
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 17:19:54.72ID:aZkPDjT5
1966/01 〜 1973/04浦和
1973/04 〜 1978/01下十条
1978/01 〜 1981/10三鷹
1981/10 〜 1982/08豊田
1982/08 〜 1994/10中原
現役のオレンジ時代は短かったのに引退後のオレンジ時代は長いな
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 20:36:42.44ID:CU+ajfbg
総武緩行は元々中野と津田沼で
中野区が組織として無くなった後は三鷹ということになったが
時期的な問題で78年はまだそうなってないでしょ
やっと津田沼に103が入り始めた頃で
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 22:24:36.75ID:CU+ajfbg
>>477
>三鷹の103ってオレンジだけ
思い出したけど1200番台は最初から最後まで三鷹だよ
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 23:11:22.87ID:V4RQ1kzs
>>458
廃車まで。

という冗談は置いといて、Aタイプのアナログ列車無線がデジタル化で廃止される前に、103系での搭載車は205系とかに置き換わったんじゃないかな?
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 23:52:20.52ID:qz6j9jlf
>>476
まあ三鷹と豊田合わせてもたった4年半だからどっちにしろ短い
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 00:00:48.59ID:7ELiVl0/
オレンジといえばクモハ103-50〜59は全てオレンジ経験してるんだな
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 06:48:29.69ID:j36zclBo
>>481
常磐線では元ATC車は細いアンテナのままだったね。武蔵野線は一般的なのに取り替えられてたと思う。無線のタイプが違うんだったかな。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 10:33:51.47ID:oTsfK5P9
三鷹は元々70→115系の山スカとか165系とか301→103−1200とか
少数雑多車が配置される所だった
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 11:57:23.66ID:wjAI+S3V
>>488
201系…
あれはどうなんだ?
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:03:24.90ID:wjAI+S3V
1980年代初めの三鷹は103-0、103-1200、201、301、115、165が配置されていたような
さらにそこに配置車両ではないが101系が入庫する事もあった
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:07:52.57ID:oTsfK5P9
201は試作が三鷹に入ったが異端児は三鷹だったんだろうが
そこから始まってるんじゃないの
中央線としては103も異端だし
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 15:57:49.65ID:z+5LfYUz
>>491
いや新技術の車両は当時は三鷹っていう決まりみたいなものがあった
101系も試作車は三鷹だし(その頃は豊田も武蔵小金井もなかった)
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 16:36:05.97ID:VYWvOLFr
サハ103-429/430はサハ111-2001〜2007みたいなものだな
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 22:58:14.82ID:EWpo9QMr
>>492
てか首都圏の路線のヒエラルキーは中央快速が一番上というのがあったのかも

でも1970年代中盤〜80年代前半辺りの頃中央快速が非冷房ポンコツの101系が主力な一方山手線は冷房車もあるATC高運クハ先頭の103系だったから中央快速が山手線より格上と言われてもいささか信じられない
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:14.05ID:oTsfK5P9
101系を一番先に山手に入れるのはリスキーだから
踏み台として中央にまず入れたのかもよ
101系は山手で使って行く内に不適当となって103系が生まれた訳だが
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 07:23:44.97ID:/tU+PnTO
201系だって山手線には入れられなかった。
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 08:06:58.15ID:mCbMHC7t
当時の国鉄って中央線は特別扱いされてたって本に書いてあった
101系は最初に投入、冷房車も最初、103系は冷房化促進のために投入その後の投入は201系
なにより国鉄時代って混色が多かったのに中央線だけは混色は極力避けてたから無かった
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 10:04:14.29ID:ksBHoy3J
201系は試作から量産まで長く掛かったからあれは実験だろうな
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 15:47:00.77ID:qesed8Rc
>>501
人身事故画像注意
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 16:02:06.08ID:S28aH5tA
>>497
混色しようとしても101系と201系は他に黄色くらいしかなかったからなぁ
しかも黄色は隣の線路走ってるし誤乗防止だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況