クソボケoer2000よ
年度の概念も解らない程度で
相応の知能なんだろうが何度でも繰り返す

阪神大震災による
JR西の車両計画への影響は
中期的にも軽微というか
むしろ対競合民鉄への攻勢を強める方向へ

また在来線投資上で懸念材料だった
北陸新幹線の規格や区間など建設概要こそ
長期車両計画の策定に影響
これが当スレのテーマに沿うところで
車齢60年目標となる103体質改善試作の
企画の発端

そして尼崎事故に至っては
それまで抑制的だった設備投資について
安全性向上の名目で相当な積極転換がされ