追記
そもそも東日本でもE233が導入されるまでは車両の使い方が安定していたのだが
E233により他社なら更新してまだまだ使うような車両をどんどん長野送りし、大半がそのまま廃車解体
2010年頃は209の中間車、253、E231の6ドアなど20年未満の車両が立て続けに長野で大量に解体されていった

この辺りから関東の私鉄でも車両を更新せずに廃車する行動が増えた
東京メトロに至っては手の込んだ更新をしても簡単に廃車する始末