X



国鉄103系を語るスレpart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 10:58:04.92ID:Aiyx7NVl
・・にしても103は西日本でも淘汰の緊急性がかなり高かった筈なのにな
201・205は回生車だからまだしも、103は非回生車だし
東日本は103の故障多発が一因で使い捨てになったらしいが、東日本201・205をそんな早く淘汰するくらいなら一部を西日本に分けてあげればよかったのに
西日本で淘汰の緊急性高い筈の103が諸事情で置き換えがままならなくなっていたとすれば新車導入再開の目処が立つまでそのままにするより
東日本201・205を暫定譲渡の方が省エネ的には効率的だったろう

私鉄になるが、南海に譲渡された泉北3000も南海7000の淘汰がままならなかったため急遽導入されたもの
これも南海としては7000は淘汰の緊急性がかなり高かったが、諸事情で置き換えがままならなくなっていた
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 11:05:07.94ID:Aiyx7NVl
>>780訂正
南海としては7000は淘汰の緊急性がかなり高かったが、諸事情で置き換えがままならなくなっていたために泉北から買うという事態になった
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:17.34ID:63PRxKR3
本筋から逸れるが、この車輌融通が呼び水となって南海の泉北高速系列化と言う一石二鳥を結実させたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況