X



国鉄103系を語るスレpart20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 00:52:27.61ID:Gyvn5ZOf
どの部分がどのように故障したかが明確にならない限りは車両由来なのか利用者の作為によるものか判断出来かねる。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 08:04:13.37ID:/LBB88px
>>8
了解、ありがとう。
あと、超多段制御の試作車は、それだけで編成を組んでたな。そいつも山手線から埼京線に移って来ていた。
他の編成に倣って911と913のユニットは冷房改造されていたけど、編成のど真ん中だった912のユニットは非冷房のままだった。どんだけ金が無かったんだよ、国鉄よ。
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 08:28:52.40ID:sxACR9hr
単に順番待ちなだけだろ、カネさえ積めば数時間で取り付けられるような代物ではない。
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 13:04:21.64ID:AYrilGr3
そういや、なんで冷房車って、端からなんだろうね。
クハは分かる。乗務員がいる…じゃなく、スイッチがあるから。
そのとなりのモハユニットに冷房電源って感じかな?
そうすると、端からになっちゃうのかなぁ。
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 13:10:14.44ID:wX5EsRSx
>>12
それもあるけど関西への転用絡みもあったんでない?
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 16:17:35.06ID:X2DYuuge
>>12
春日三球・照代の「地下鉄漫才」じゃないんだから(笑)
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 16:21:01.00ID:CrIp++ek
>>13
あと、山手線と京浜東北線はATC化絡み。
ATCのクハと冷房車のモハを作って、同数の非冷房車を関西へ転属。
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 18:42:00.20ID:KUYQS4sQ
ATCクハ両端2両とモハユニットx2の計6両を新製して
既存編成中へ差し替えて抜いた初期車6両は関西へ
既存編成は中間4両が非冷房車状態で使用
な感じだった
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:22.43ID:b1W2bkwP
910番台が埼京線へ転属なんて無い。
事実誤認も甚だしい。
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 20:43:02.84ID:/LBB88px
>>17
あ?自分の勘違いか?
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 22:36:53.93ID:k1+iCFYE
急に鉄道懐かし板みたいな空気になったな
関西じゃまだまだ現役だから削除依頼とかしないでくださいねw

播但の103系は心配だな
代走するとすればどれになるんだろう?
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 12:08:29.52ID:6YeQsSa9
本当に最後の最後になったら、是非とも中央快速線を爆走してくだちい!
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 12:26:50.03ID:y9eRZAM1
>>20
でも、103系が最初に投入されたのは山手線。

中央快速ならATS-Pが付いていればなんとかなりそうな感じもするが、今となっては別会社だし、山手線走らすとしたらD-ATC付けなきゃいかんから無理だろうなぁ。

西の列車無線の無線機は、東のデジタル化した列車無線に対応しているんだろうか?

実際に走らすとなると色々金がかかりそうだから無理だな。
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 13:05:41.71ID:MuOSSJPy
>>21
-Pも西とは機器構成違うから無理では。西に譲渡したケヨE38もクハは広島送りにして東仕様の-Pは使わなかった。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/12/03(月) 22:09:19.23ID:Gtq6rre5
>>23
まぁ、一括りに「ATS-P」といってもJR各社で電文に一部違いがあるし、103系なんて会社跨ぎの運用を想定していないからATS-Sx(ATS-Snから速度照査のあるATS-SWへ)も含めて保安装置類は総取り替えになるよね。

ところで、西は国鉄時代からの車両は国鉄の銘板そのままだったけど、東からの譲渡車の銘板は流石に取り替えたよね?
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 00:31:14.64ID:2NbANNDb
>>16
初期車の転属は関西だけじゃないぞ。
青梅線と横浜線にも初期車が昭和50年代前半に転属していった。
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 08:07:51.03ID:1Dn7dLen
青梅線って、初期車の「ゴミ箱」と化してたな。
クハの900番代とサハの3000番代が同じ編成、というカオスなのがいたような気がする。
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:07.56ID:fnAur9YJ
青梅五日市線にはモハ1ユニットやクハ901-904もあったな。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 23:04:42.77ID:Shxe/GSO
赤羽線10両化でモハ102-2044〜2048の5ユニットが新製配置されたときは驚いた(201系量産開始後だったから、201系チックな塗り屋根、斜めカットの踏み台、黒Hゴムだった。)が、時期を前後して福知山線用の2033が移ってきたのにも驚いた。
いや、普通の103系冷房新製車だったんだけど、他の車両よりもやや薄めの塗装(単に色褪せていただけかもしれないが)、首都圏では見たことないドアステッカーに違和感を感じた。
広告枠だけは首都圏向けにいじったんだろうけど。
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:24.09ID:C8CsIypM
>>28
201系が作られた後だったら赤羽線に201系を直接入れてほしかったよな
捻出された103系は他の路線の増結増発用に回せば良かった
103系はやっぱり作りすぎだ
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 23:39:53.82ID:1Dn7dLen
201系は、省エネ電車という触れ込みだったけれど、制作費用が高かった、という
事情があったのでは?

当時、国鉄はキングボンビーに取り憑かれたかのごとく、大貧乏だったからなあ。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 00:23:53.83ID:8F2EStS6
>>27
青梅五日市線(豊田区)の特徴車
他にはサハ103-773〜776(元サハ101の非冷房車はこれだけ)

サハ103-80、140(日根野からの転属車)
あと同時在籍ではないがモハ103-1とモハ103-792・793の最終ユニットが共に配置されていた。

103系末期には特保車のモハ103-338とかが何故か転属してきた。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 04:22:26.70ID:4LklY1dv
モハ102-508は保全工事だったが509と510は更新工事だった
あと696は延命済みだが697は工事そのものが中止された?
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 10:39:54.89ID:fBmY5Srf
>>31
あと、モハ103-105とモハ102-445って言う
事故車の残りと新製車の組み合わせがあったな。
窓が初期とユニットの組み合わせ。
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 21:22:30.51ID:im0rbyAy
初期車と最終増備車を連結して、ちゃんと営業運転できるんだもんな。

旧63系と72系全金車の連結ほどのインパクトはないけど。
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:27.96ID:adTaIW2P
モハ102−913とか変態も90年代まで武蔵野で走ってたと思った
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 00:26:43.44ID:3ioJ54Do
>>35
大阪環状線なんか103系に101系のサハ組み込んで走ってたぞ
(サハ103-750番台じゃないやつ)
見た目がほとんど同じだし一般人にはわからないが。
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 07:32:59.30ID:SF5pcDCZ
>>37
101系サハそのまま組み込めるなら、わざわざ改造して、750番代
作る必要あったのだろうか?
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 08:54:16.84ID:lCEX8xDN
初期車といえば阪和線にいた15〜18のモハユニットが入っていた編成は壮絶にボロかったな。
最後は播但の輸送力列車になったけど。
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 11:05:30.05ID:LIDnpLo9
>>39
17の編成はアコモ更新もされず、戸袋窓も埋められずで最後まで原型を保っていたから好きだった。
こんな編成他にあったか?
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 12:19:30.25ID:3+oYdrxU
>>38
そのままでは組み込めない。
ジャンパ線と貫通幌が違う。
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 12:38:41.52ID:DN6LFWHT
浦和
モハ103-107+モハ102-911
冷房化改造に関わる工数を最小化したんだろうな
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 13:44:09.67ID:NDsu1QhD
>>16
そりゃ、いつも中古じゃ大鉄局も怒るのも無理ないわな。
113系も、総武快速のATC化のお古だし。
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 14:27:34.65ID:zAAKO3jV
>>43
>113系も、総武快速のATC化のお古だし。
それは違う
総武線関係は複々線になる前に津田沼に1000番代初期車が少量入った
快速線が出来るときにATC車が必要となり新車が入って初期車は房総ローカルへ回った
スカ線に入った初期車の1000番台は基本的に房総で一部よそへ回った
トカ線のサハに1000番代初期車が結構後期まで入ってた
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 16:46:09.35ID:ikx9EAFE
>>44
錦糸町〜千葉間は101系と113系が同一ホームから発着してたのか
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 18:17:37.31ID:zAAKO3jV
津田沼以遠専用で成田か木更津しか行けなかったと思う
架線がなくてw
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 19:02:38.76ID:E5ipgMLW
>>44
>快速線が出来るときにATC車が必要となり
103系とは関係なくて申し訳ないが、113系1000番台の新造を計画した時に、ATCのことを考えなかったんだろうか?

もしかして国鉄内部で、車両の設計・発注の計画と、軌道の設計との連携が取れてなかったとか?
ATSからATCでの開通に変更ともなれば、信号機や軌道回路の設計、施工にも関わってくるだろうに。
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 20:09:38.44ID:IitBP0wj
関西も阪神大震災とバブル崩壊がなかったら、
90年代中に各社103世代の車の淘汰が進んでいたはず。
JR西日本は大阪環状線・阪和線・大和路線にも207系を直接新製配置していただろうし。
阪急も8010形新造や8300系増備による従来車淘汰を90年代中に行う計画だったし、
京阪も7200系や10000系を更に増備によって丸型断面の通勤車淘汰を進めていたはず。
南海だって当初はズームカー置き換え完了後は1000系を更に増備して、南海本線の鋼製車淘汰はもっと早くに済ませる計画だったはず。
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 20:13:10.70ID:zAAKO3jV
>>47
国鉄内部の事情は知らないけど
車両の時系列的に昭和44年に旧来のデカ目R窓でA基準難燃の1000番台が出て
 (この時点で地下化は考慮されていた)
その後昭和47年の快速線開業用にユニット窓 シールドビーム タイフォン位置変更車が
第一陣の数編成が冷房と行き先表示機(ATCも?)の準備工事車で出て(車両番号は続番)
その後冷房と行き先表示機とATC付きになって本格増備されたという
ほんの数年でめまぐるしく変化してたった2〜3年で初期車と区別されるようになった経緯がある
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 21:47:23.83ID:pdhmpCsi
>>35
>>37
というか10両編成になると編成全車がユニット窓車で統一された編成なんて殆どなかったんでは?
山手や京浜東北は言うに及ばず中央快速なんかでも編成単位で新製冷房車が作られても大概サハ750番台が入ってて何か目立ってた

特に非ATC高運クハの編成でサハが750台の場合サハだけが極端にボロで編成美を乱してた
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 22:18:08.74ID:WaZmlcZv
>>51
だって、全廃になってはいないけど、絶滅危惧種だしな。
あれだけ大量に製造されたのに。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 22:26:05.33ID:WaZmlcZv
>>50
当時は何とも思わなかったが、非冷房車が営業運転していたなんて、今じゃ信じられないわ。
今と違って、窓全開できたけどね。
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:34.36ID:zAAKO3jV
つか地下鉄だよね
穴の先の暗闇から103の爆音が聞こえて来て
熱い風が吹いて持ってたタバコが吸ってるわけでないの赤く光る
ドアが開いて乗る時に床下から熱気がモワ〜と
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 12:15:01.88ID:ZxMf0bWv
1970年代と80年代前半迄はあらゆる場所で喫煙可能だったから。
駅構内の線路上にはポイ捨て吸い殻で埋め尽くされてた。
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 13:02:00.02ID:OM04mQt8
駅に限ると地下鉄が一番先かな
イギリスの地下鉄で大きな火災があって
タバコが原因ではなかったが防火強化という事で禁煙になった
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 16:00:10.42ID:iUM7Wb6U
>>58
使用禁止だがサロンカーなにわの座席に未だに灰皿付いてる
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 19:51:18.80ID:q2lVT7e+
>>50
実はサハ103-759〜761の改造種車のサハ101は昭和44年製造でクハ103-140やサハ103-272あたりと同じ時期に製造されている
低運新製冷房車とは3〜4年くらいしか製造時期が変わらない
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:36.69ID:q2lVT7e+
1973年あたりは中央線101系は初期車が多く老朽化が始まっている車両も出てきて10年くらいを目処に取り替える構想だった。
その時に101系の後期車は南武線とかに転属させる予定でいた。しかし南武線は6両編成の為どうしても中間サハが余ってしまう
かといってその時点(1980年前後)でサハ101の末期車は製造後10年ちょっとで廃車にはできなかったので冷房改造して103系化した
101系はクモハやモハが床下機器や重量の感激で冷房改造が難しかったがサハはそれほど問題なかったのと国鉄が財政難で新製車を増やせなかったのもサハ103-750番台ができた要因
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 20:22:19.76ID:0tfZ6Mve
>>48
西は207を
JR東西線に関わる系統と
自動運転構想があった大阪環状線の他は
投入する具体の検討をしておらず

というか
北陸新幹線の規格を巡り二転三転したため
在来線車両更新計画に影響し
特に通勤形は片福連絡線開業準備用を除き
103置き換え完遂の長期の目処が立たず

103新製冷房車グループは
延命N40工事を開始していたが
最大車齢60年も視野に入れざるをえず
そこで企画されたのが
VVVF化などを伴う体質改善工事試作車
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 21:05:20.95ID:LOG9iyWw
103系にはどんな形の灰皿が取り付けられてたの?
ロングシートだと灰皿付けるの難しくない?
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:55.60ID:FpcM1Ona
>>67
103系の灰皿は見たことないけど、211系ロングシート車の灰皿は見たことある。
ドアの横、ドア開閉ボタンの下辺りだったかな?記憶が定かではないが。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 21:49:25.15ID:8exsyKzN
ロングシートで灰皿はキハ35にもあった
73系だったかロングシートの通路の真ん中に灰皿置いてる写真をガキの頃本で見たことがある
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:22.49ID:OGoDYtS9
子供の頃満員電車で座ってたら上から灰落とされた思い出あるわ
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:37.09ID:UzlUs4ax
しかし大阪市内は酉まで私鉄各社のボロと全く同じレベル(車齢40年以上の非回生抵抗車)の車両を2010年代半ばまで残していたのはどうかしてたと思う
大阪私鉄各社は事情があるから仕方ないにしても
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 23:46:55.30ID:UzlUs4ax
>>73
アレは京都府内だよね
後は117も同じ
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 00:02:03.49ID:2jaIntJi
ツッこまれて
大阪市内という注釈を追加したのか

それにしても
5chに出入りしている垢の癖して
しかも同じコトを双方で書き込む割に
宣伝されて騒ぐとは

それも狙いか
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 07:24:30.09ID:jGQ1clcW
大阪環状線の103系は民営化後しばらく後に8コテを半分に分けた上でシャッフルしたよね
量産低運冷房車編成の多くで前後クハの車番が1番違いでなくなったのがシャッフルした編成

モリ生え抜きの片側高運編成も1本が編成シャッフルされていてその結果反対側クハがクハ103-1になってたね
体質改善試作編成も前後クハの車番が合ってなかったし

あの編成シャッフルは何の目的でやったのか?
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 06:42:10.21ID:+P6KtQfN
>>75
勝手に転載するアホが悪い

掲示板カキコすら著作権が認められてるのに

垢の持ち主が文句言う資格は大有り

それすら理解できないか?ササクッテロ
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 10:44:00.71ID:dCUWDUEv
>>50
というか、新製投入時に
> 10両編成になると編成全車がユニット窓車で統一された編成

の先頭車だったのが、
今は>>55の編成にいるクハなんだが
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:24.47ID:dSc0Sax5
総武線に新製投入された編成が10両ユニット窓じゃなかったかな
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 16:26:00.72ID:qOeCjsUE
お前が犯人じゃないのなら
反応する必要ないのでは?
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 16:37:06.33ID:AcnLDFwF
犯人なんて次元の話か?
eo太の言ってることをそのまま呟きだした、アホな垢がeo太にからかわれてるだけの構図だしな。
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 16:39:30.20ID:qOeCjsUE
ま、どうでもいいことだが
これらの一連の反応でオマイサンの駄目な所がみえたから良しとしようw
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 16:47:35.04ID:qOeCjsUE
>>86
まんまそうだが
そういうあんたも似たような者だろ
というお話

わざわざ、ツイッターアドレスさらして言う必要まるでないし、相手を批判するほど神なのかという突っ込みもあるが

ササクッテロは本当、敵作るの旨いわw
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 16:58:25.05ID:AcnLDFwF
>>88
おいおい、似たようなものって勝手に巻き込むなよ。
コッチは面白いからいっちょ噛みしてるだけで、このアホな垢に関しては転載とか著作権とか訳のわからん理屈をこねるより、どう見てもからかうeo太に分があるってことだよ。リンク貼られて何か実害があるか?
相手批判するからって、自分が神って思ってる訳でもないだろ。何も考えてないの丸出し。
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/12/10(月) 16:37:54.10ID:9sXE4q4Q
>>81
非ATCクハ先頭の新製配置編成がそうだったね>総武線
あと中央快速の非ATCクハ先頭も何本か10連全車が新車という編成があったような?

中央快速ではATCクハ編成で1979年製の中間車両と組変わったことにより後天的に全車ユニット窓になった編成も居たはず
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 19:01:28.38ID:6rZ96nUi
北陸鉄道7000系の制御器CS20Aは
山手線に新製投入されたモハ103-1〜73までが装備していた世代でJR東日本からの購入
これがMT54相当品を駆動している
当時の譲渡機器は今も現役だろうか

原典に触れたことがないので判らない、いや、過去雑誌の特集号があってももはや破棄して手元で読めないが
itreni.comではページによりCS20Cはモハ103-62以降、
またはモハ103-74以降(=京浜東北線投入分から、クモハ103は全車)と、
同一サイト内で記述に食い違いがあるが、正解は?
サフィックスBは301系
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 13:12:34.05ID:timxMyEO
換装しているのは車内放送設備(8トラテープ→デジタル音源)くらいだし、走り関係は導入当初から変わりないと思う。
つか北陸鉄道にそんな劇的な改築やれる技量はもうない。
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 17:53:20.94ID:WtHh9g3L
>>73 >>75
西の113が当面残留?
本線系統は221・223・225だし、
大和路は221だし、
阪和は223・225だし、
どこに残っているのか思いつかない。
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 18:52:52.81ID:z5HNQU3R
岡山とかにも居た気が、末期色の先頭車化改造された123系顔の113が
下関は115だっけ?
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 11:31:09.93ID:Dec/CprO
>>100
あれは一本しかないから227系投入後はどうなるかな。
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 12:24:07.99ID:ef1coEWV
既出だが何で酉継承分は低運ばかりだったのかが疑問
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:30:51.49ID:6rPsslSM
>>102
山手、京浜のATC化のためATC高運車を両線に入れて低運初期車を関西中心に他線に玉突きさせたため。103系を語る上で基本中の基本。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 13:44:13.86ID:5QS/pLbd
>>104
西にいた高運クハは、尼事故のあとケヨだったかから来た中古を除けば
全部関西に新製投入された個体(非ATCバージョン)だったんじゃ?
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:40:01.43ID:1YvJ/iCe
ありがとう103系さよなら運転はどこで行われますか
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:19:44.28ID:48NYWUpP
高運だからといってATC対応とは限らないんだよね
なんで番台分けなかったんだろ
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:21:45.90ID:AiaVJnYf
>>105
そうだよ
東から西へ転属(国鉄時代)/譲渡(民営化後)された「高運非ATCクハ」は、
存在しない/クハ821、828
で、ついでに言うと逆に西から東の移動は、国鉄時代も含めて全く事例がない

821、828は東に継承された中での非ATC高運クハのラストナンバーで譲渡当時既に25年落ちの未更新車、
東が持っていたクハでは2番目に新しかったが(継承した中で最後に新製されていたクハは
ATC改造された811、818)、まぁボロだわな
クハ821、828と製造日が同じなのはモハ102ユニットが2017〜2019※1、サハが501※2
一週間程度違いでサハ762が改造落成している

※1未更新、末期はクハとは別編成を組んでいた
南武線に転属して廃車
※2製造日は西の502、503よりも後で、後年に同一編成にいた500とは製造日が異なる
未更新のまま、より古い更新済サハに置き換えられて総武中央で廃車

東から売られて一緒に西に来たモハと同じ製造会社・製造日のクハはATC高運の751・764で、
モハが津田沼に対してクハは品川に投入されており、関西同様に中古クハで総武に投入されている
当時の編成表を持ってないから正しく知らないが、転属日からして総武ではクハ138、139あたりと編成を組んだのではないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況