X



名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:39:29.58ID:BOesxwD0
1亀にゃん2018/09/22(土) 02:32:03.30ID:hERf2pd3
JR東海・名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)・3セク等名古屋市周辺の全ての新線・延伸・新駅などについて語るスレです。

第三セクターによる新線や新交通システム(BRT含む)などによる新線 延伸 新駅などなども東海地方(主に愛知県)なら話しても全く問題ありません

また、鉄道のみならず都市開発に関係する話題も歓迎です。(笹島・金城ふ頭など)

既存の設備や運転本数など妄想ダイヤの議論もOKです(あまりそればかりにならない程度に)

各鉄道のスレで妄想として扱われるものは全てこちらへどうぞ。

>>950を目安に次スレを作ってそのリンクを貼ってください。

荒らし行為や極度の煽りは見かけても絶対に無視しましょう。
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 01:31:13.70ID:MW8sYII5
>>328
300はないだろうが、JRが本気出したらまたタワーズ級のビルを作り出すぞ。250m級×2だ
>>325ならそれも可能

しかし近くに東山線名鉄近鉄がないのは痛すぎる。
名鉄近鉄⇔西口 は新しい自由通路の完成で便利になるとはいえ、距離が遠いのは変わらんからなあ
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 01:40:49.03ID:W1888Tf6
駅西のバスターミナルも高層ビルも、あくまでも案の状態だから
話半分に考えてる。

東口の広場に関しては実現性が高いと思うけどね
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 01:43:02.02ID:W1888Tf6
まぁしかし年末はいろいろ情報出てくるな
まだなんかありそうだね
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 01:52:35.96ID:MW8sYII5
市はバスターミナルと名古屋高速を直結させることに拘ってるようだから、それの前提条件となるバスターミナルの地下化は是が非でも実現させると思うぞ。
問題はお金だけ
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 01:55:12.08ID:HmtVMG6U
見栄っ張りで意地悪な土人村ナゴヤ
のぞみ通過で文句言ってた悪党どもめw

自動車頼みのくせに、リニアや高層ビルを造るやる余裕あるのかよ?
10年後は電気自動車にやられるのに、いつまでトヨタにドップリなんだよ・・・
こんな田舎者どもにリニアは無駄っすわ
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 01:55:13.73ID:MW8sYII5
駅西の高層ビルは日経しか報じてないし怪しい部分はあるわな。
ちなみに東口の、スクランブル交差点化を視野に入れてるって話も毎日しか報じてない
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 02:05:41.46ID:W1888Tf6
金がなきゃリニアで開削した後の広場をバスターミナルにしてもいいし
それならお金かからない、地下道は予算の都合で中止
ってのもありえる
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 02:21:24.32ID:MW8sYII5
まあお金の問題で中止は考えられるな。

個人的には駅西に高層ビル2棟って案が出た一つの理由として、バスターミナル地下化にかかる費用をJRに出してもらいたいからなのでは?
って思ってる。ビルの地下にバスターミナルを設けるようだし
0337うさにゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:33:35.14ID:TFLvWpBZ
>>333
革マル共産刈谷爺死ね
0338亀にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:50:51.15ID:TFLvWpBZ
>>325
なるほどねぇ

あと画像まとめる時のためにうpし直したよw
1カ月でリンク切れちゃうみたいw
https://i.imgur.com/LyKo2VV.png
0339鶴にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:58:09.46ID:TFLvWpBZ
>>329
ルーセントやグローバルゲートよりは近いだろう。
そこまで他社線のことを気にする必要はないと思うが。

>>330
少なくとも栄の高層ビルよりは現実味がある。
栄は東山線の容量が足りなくなるから。
太閤通口は不便とは言え名駅のエリア内だからな。
0340鶴にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:06:23.33ID:TFLvWpBZ
>>331
開発の話題はこれから次々と出てくるだろう。
ここから10年は高度経済成長期並の不動産バブルとなりうる。

>>332
既に地下鉄や高速の新規建設はないので資金面での心配は不要だろう。
そして高速の莫大な赤字を償却するにはバスの運行本数を増やすのが手っ取り早いからな。
0341亀にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:17:37.64ID:TFLvWpBZ
>>334
リニアスレでもそうだけど、結構新聞社の飛ばし記事ってあてにならないからねw

>>335
太閤1丁目交差点だけでも立体交差にすればいいよね。

>>336
それはないでしょwww
あくまでもインフラ整備は名古屋市の仕事だよ。
0342亀にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:24:48.55ID:TFLvWpBZ
>>299>>300>>301>>302
ありがと〜!すごく助かるよ😭

>>306
あーそういえばそんなのあったねw
緑区役所移転したら便利かなと思ったけど長谷工に売っちゃったのかw😫
でも22億はおいしいなぁ😊

>>301
>>301
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 03:24:48.75ID:pGFEO4PN
西区の雨貯水トンネルがニュースでやってた
直径6メートルで長さが5キロメートル
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 07:29:16.50ID:5hlrhD4P
>>325
へー、知らんかったなあ
これでやるなら西口にもでかいビル建てられそう

名鉄のバカの壁も線路敷地で容積率計算してるのかな?
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 07:33:44.57ID:PcUHkgwI
今の青山ですら、緑区の中で南すぎると言われてるのに
森の里なんかに区役所移転させるわけないだろ

本当に移転させたいなら鳴海駅すぐ北側の方が良さそう
(ここも緑区では南西すぎるけど)
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 09:56:09.51ID:ryDF/fbU
>>346
徳重支所の対になることを考えたら森の里でも問題ない。つまり緑区分区だ。
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 09:56:17.58ID:sJNGzpfv
>>346
もともと鳴海駅の北側にあった緑区役所を今の場所に持っていったのは、大高や有松の中心部からでも歩いていける場所にしようと考えた上の折衷案
んで、結局どこからも中途半端になったとw

いま移転するならやはり鳴海駅前が妥当だと思う
今は旧大高、有松の意向なんて考えなくていいほど融合してるしな

それで、緑区には水面下で分区計画があって、分かれた後の新区役所は徳重に作ることも計画としてある
ウチに名古屋市からアンケートが来たので知った
もっともどこで分けるかまでは知らないけど
0349鶴にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:29:14.65ID:TFLvWpBZ
>>346
さくら不動産乙
0350亀にゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:29:33.31ID:TFLvWpBZ
やっぱり大高土地がナンバーワン!w
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:02:56.46ID:PcUHkgwI
鳴海駅前にさくら不動産のイメージがない
鳴子北駅にならあるけど。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:54:08.91ID:PcUHkgwI
>>352
東海豪雨で水没するまで
天白区野並の店が本店だった店がなんだって?
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 15:00:25.32ID:MW8sYII5
>>345
名鉄のは線路敷地入れてないよ
あれ壁だからすごいでかそうにみえるけど、高層棟が薄っぺらいから延べ床は言うほどすごくない。線路敷地入れなくても大丈夫
0355うさにゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:26:34.18ID:TFLvWpBZ
>>354
あれって広小路通の直上の使用料糞高そうなんだが大丈夫なんかね。
確か通路だったら安かったはずなんだが。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 21:38:57.21ID:BkVjPuSe
>>356
え、これはナイスすぎる情報。
ほんとにありがとうございます
今関西にいるから名古屋ローカルのテレビ見れなくてこういう情報ないんだよね
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 21:45:25.96ID:BkVjPuSe
>>355
広小路の真上の部分は通路。
名鉄の壁ビル、見た目は壁だけどよく見ると実は高層部分は3棟に分かれていてる
0359うさにゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:03:25.78ID:TFLvWpBZ
>>358
あ、やっぱりガワだけなのね
トンクス
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 22:27:57.07ID:BkVjPuSe
>>360
まあたしかにな
てか駅前広場のデザインコンペとかしないのかね。仮にあのイメージ図のまま作ったらかなり安っぽい景色になるぞ
0362うさにゃん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:47:57.76ID:TFLvWpBZ
>>360
つうか新洲崎に入り口つくるなら柳橋撤去でよくね?
そうしないと東山線の新駅なんて無理だろ。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 00:32:22.07ID:Jn1Jv4t5
タワーズのデッキの屋根そのまま伸ばす感じかなぁ

見晴らし重視で最小限の屋根っても考えられるかぁ

うーんどうなるか分かんね
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 00:33:48.66ID:Jn1Jv4t5
八重洲口は名駅で言うなら西口だよね
表玄関ではどうかなぁ
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 01:42:43.00ID:X8CSi2EY
>>365
ださっ!
虫の羽根みたいじゃん
0369うさにゃん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:49:27.00ID:nE0nSmey
>>368
これ東日本の工事やぞ
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 02:13:55.07ID:9Lf8fZMd
広場の上に大屋根はいらないと思う。せっかく桜通口は都会的な景観なのになんでわざわざそれを隠す?
それに北はゲートタワー、南は名鉄のビルまでの広い面積を覆うようなでかい大屋根どう作るんだよ

まー作るならゲートタワーの屋根の高さで透明なものじゃない?あの高さなら圧迫感少ないし
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 03:04:11.88ID:HE4c2BBj
>>370
名古屋市はJPタワーから笹島交差点南まで歩行者用デッキを整備するって方針だからそのデッキから屋根伸ばせばいいんじゃない
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 03:42:35.53ID:9Lf8fZMd
>>372
>JPタワーから笹島交差点南まで歩行者用デッキを整備する
なんか勘違いしてそうだから一応言っとくとそれタワーズデッキを少し南に延長して名鉄の再開発ビルに接続させるって話だぞ。
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 04:11:34.92ID:9Lf8fZMd
広場って空が開けててこそだと思うけどな
駅前の広場で全体が大屋根に覆われてるところがあったら教えてほしい。いろいろ参考にしたいし
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 04:14:13.78ID:9Lf8fZMd
まあ水曜日にかなりの詳細情報が明らかになるから楽しみにしとく
ここで西口の高層ビルにも何らかの言及がされるだろう。されなかったら日経が飛ばし記事だったてことだ
名古屋駅周辺のまちづくりとSRT についてが議論される
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 07:52:43.10ID:NcX5JReJ
>>371
災害に弱そうなのが難だな
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 08:56:49.83ID:ioSsxvA7
亀にゃんは城北線にJR亀島駅できてほしいんだなw
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 09:56:25.79ID:5bt2naZ4
高速直結と言っても、太閤一丁目は地下に共同溝埋まってるから
高架で超えるしかないんだよね。あるいはここだけ平面交差になるのかな?
0380亀にゃん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:21:45.40ID:nE0nSmey
>>377
亀にゃん より:
城北線JR亀島駅を作ってこの辺りを再開発できたらいいな〜と思います!

お!ちゃんとチェックしてるねぇ👴
則武駅でもいいよ!w
0381うさにゃん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:27:29.18ID:nE0nSmey
>>379
河村のことだからその辺適当に言ってそう😅
まあ立体交差ならどっちでもいいと思うw
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 16:02:10.21ID:hBP4/vHs
大きな屋根を設けると確かに圧迫感が出てきてしまうが、地下鉄の8・9番出口は現状では屋根があるので雨除けにもなっています。
やはり新しい出口にも屋根設けないと利用者からは雨に降られると不評を買うのは目に見えていますね。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 18:55:36.91ID:Fcg7gQAl
地下検討だからここの妄想と同じ
あおなみ線からの海底トンネルレベルだな
こんなのやらないだろ
高速バスなんて撤退してる路線もけっこうあるのに
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:51:11.58ID:qhGzNqyl
>>385
名古屋市が何年も議論して導き出した案を妄想だなんて何様だお前。別にそんな非現実的でもないし、駅西のことを考えたらむしろ最良の選択だぞ。
ここの妄想みたいにせいぜい数日しか考えてないものと一緒にするな
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:54:46.43ID:0WDL1Rfi
西口は東口と違って土地の権利関係が複雑なところが多いので、地下化というのは面倒な交渉をやらなくて済む分むしろ現実的なんだけどね
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:56:51.69ID:1vwkPM/B
「飛翔」は解体?移設?
どこか大きい公園にでも移すのかな
0389うさにゃん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:01:28.81ID:nE0nSmey
>>386
ごめん
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:05:48.09ID:Z3qJjShi
何年も考えてSRTだというなら仕方ないわもう
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:10:21.24ID:DkXXCcAO
正直、SRTはトヨタへの配慮だとは思う。
本当に輸送だけを考えたらそりゃLRTが一番良いし。

BRTは最初から無理だと思った。
バスの運転手なんて今一番なり手のいない職業なのに、これを推進するとか馬鹿じゃねえかと思ったから。
単に人手不足というだけでなく、鉄道の運転士と比べてもお縄になる確率の高い(交通事故の容疑者になりやすい)職業だからだよ。
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:37:44.20ID:Jn1Jv4t5
地下道はできないと思うよ

地下バスターミナルはできるかもしれないけど
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:38:38.62ID:Jn1Jv4t5
そもそもバス移動する人は
そこまで速さ求めてないよ
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:52:11.55ID:Fcg7gQAl
首都高の渋滞に比べたら名駅-黄金の渋滞なんてちょろいもんだろ
時間重視の人なら鉄道使うだろ
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:02:48.26ID:qC5pPgDl
>>387
バスターミナルを大深度地下に作ると??
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:13:07.73ID:JEZoKgnG
笹島ライブから名古屋を地下化すれば東部線も椿町線も実現できるやん。
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:13:56.62ID:qhGzNqyl
>>395
高架にするといろんなとこから文句言われるけど椿町線の地下だったら誰も文句言わないから
ってことだよ。
今回の構想でなんか言えるのはエスカくらい。
工事中は一部が営業停止になる可能性が高いからな
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:28:24.54ID:Jn1Jv4t5
いや文句言うよ

大深度地下ならすいうの関係なく作れるようだけど

まぁ地下道路はどう考えても不要
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:38:28.53ID:qhGzNqyl
具体的に誰が文句言うのかな?

ていうか新たに作られる地下道はせいぜい800m
だからな。勘違いしてるやつばっかだけど、別に黄金ICに直結するわけじゃないぞ
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:53:37.12ID:1QReU08q
>>367
> 八重洲口は名駅で言うなら西口だよね

全く違う。
丸の内側はビジネス街、八重洲側は繁華街だ。
乱暴なたとえだが、名古屋でいえば広小路本町あたりに駅があると思えば良い
つまり西側(名古屋でいうと伏見側)がビジネス街)、東側(栄側)が繁華街
鉄道路線図だけで見ると気付かないが、八重洲からは日本橋の高島屋へも三越へも歩いて行ける

名古屋駅のように、東側が都心の繁華街兼ビジネス街で、西側が下町というターミナルは、あんまりないかなあ。
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:16.40ID:qhGzNqyl
名古屋と東京じゃ都市構造違うし例えれないよ
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:14:27.75ID:Jn1Jv4t5
表か裏かの話で
◯◯街の話なんてしてないよ
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:27:02.68ID:hBP4/vHs
>>388
解体が決定している。かつてパイプの中から水が噴き出したり、ライトアップされていたが
現在は両方とも設備が故障してしまってそのまま放置されています。
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:37:28.09ID:Jn1Jv4t5
「飛翔」は解体して
小さくしてどっかに置いておくかって案もあるようです
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:45:12.20ID:eJxLRnDc
駅前モニュメントの墓場で青年像と共に飛翔も…
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:45:47.21ID:PeRydEF4
東京駅って日本橋とか三越前とかが中心じゃないのか
0411うさにゃん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:05:11.77ID:j46SsBww
ナナちゃん→円頓寺
飛翔→ノリタケの森

でよくね?
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 00:10:59.80ID:/2WOZkWs
ナナちゃんは動かさなくていいよ
広告効果があるから人通り少ないところには置かないほうがいい
0413鶴にゃん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:14:41.70ID:j46SsBww
>>412
再開発の邪魔になるんじゃないか
0415亀にゃん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:42:18.98ID:j46SsBww
>>414
夜な夜な勝手に歩くとか…?
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 01:03:12.52ID:WXzbdGu6
>>413
再開発終了後に戻せばいい。ナナちゃんが入るようなスペースを新ビルにもちゃんと作るべきだよ
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 01:07:16.81ID:WXzbdGu6
>>317
>まー高層ビル案は日経しか報じてないからほんとかどうかは怪しい
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 01:10:22.99ID:WXzbdGu6
>>317
>まー高層ビル案は日経しか報じてないからほんとかどうかは怪しい

読売が報じてた。これで高層ビルが議論されている事は間違いなさそう
これは東海が深く絡んでるだろうな。いい事だ
https://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20181217-OYTNT50195.html
>西口には、民間資金の活用を視野に、官民で高層ビル2棟を建設する案があり、広場と合わせた一体的整備を検討するという。
0419鶴にゃん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:43:42.57ID:j46SsBww
まあ東海の土地なのに名古屋市が勝手に発言するとは思えんからな。
駅ビル開発は東海にとっても莫大な利益を生み出す事業になっているからさすがに実現するだろう。
これだけ名駅周辺に高層ビルが建てば在来線の利用者も格段に上がるだろうな。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 02:02:38.74ID:WXzbdGu6
これから新たに名鉄の壁ビル(実質3棟)と西口広場の2棟、それに三井北館の建て替えも控えてるのか。名駅えぐすぎでしょ、、

駅西のビックカメラが入居してる日本生命のビルも築40年以上経っている。敷地面積もそこそこ。今回の開発が起爆剤となって再開発、高層化されるかもな
0421うさにゃん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:03:24.86ID:6RH2mcgP
>>420
名駅〜ささしまの線路沿いの土地も全て再開発される可能性があるな。
どうせあの辺りで土地持ってるのは高齢者ばかりだし。
朝鮮学校がどいてくれればいいのだがw
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 14:34:51.88ID:4YJAwqCH
しかし全ては東京オリンピックが終わるまで待たないといけない
現状の建設業界は限界だろう
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 15:23:01.78ID:ouNWLhXk
SRTで目指してるのは進化形IMTSの実用化
SRTがトラブルなく実現できれば、基幹バスもSRT化されるかも
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 15:31:46.63ID:5Ht2oOA2
>>418
名古屋にビルなんかたてる財力があるならさっさと大阪延伸しろと思われそうだな。
いろんな背景があるとはいえ国から財政投融資を受けてるわけだし、、
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 15:33:21.36ID:5Ht2oOA2
「リニア事業のため国に財政支援を受ける身で、不動産開発に金を回すな」は本来少し無理筋なんどけどね
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 15:41:05.75ID:tUjg4rpY
>>424
言われるわけない。
そもそも財投は大阪への早期延伸を主張する関西の政財界の意向で、政府が提案したものに乗っただし。
だったら自己資金で作りますから、で終わりだよ。
そのかわり大阪延伸は2045年という当初計画に戻るだけ。
0427うさにゃん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:36:36.86ID:6RH2mcgP
>>422
今度は大阪万博の後だからなぁ

>>424
子会社だから問題ないだろ
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 16:44:14.22ID:/2WOZkWs
ポートメッセ 第2、第3展示場を建て替え2階建に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況