X



【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 44周目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 20:11:00.34ID:IaRzfCHU
>>874
西九条から出てるけど本数少ない
あと昔関西エリアからは高速バスあったはずだけどいつの間にかなくなった
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:07.97ID:PohZkM3v
西九条発着のユニバーサル行きは、天王寺方面からの客と阪神なんば線からの客に集中して、
大阪方面からの客は、うめきた駅開業と同時に
「新大阪ーうめきたーユニバーサルー桜島」
※西九条には停車しない
に分離したほうがいい
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:10.14ID:vQ36Vr3g
>>876
それだと内回りで西九条まで来て乗り換えてくるだけだから意味ないぞ
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 21:46:44.16ID:TQMrenPg
>>871
なんばやあべの橋から市バス出てたけど、電車の利便性に敵わず撤退した。
バスは1台で50人くらいしか運べないしな。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:05.54ID:jMo2TNYB
西九条駅から市バスでユニバ行きあったが、利用少なくロータリーにあったバス停廃止されて経路変更でノースゲート前にバス停運用中。

鉄道が運転見合せなると代行手段ない。
去年の朝に見合せなったときは駅前がカヲスやった。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 22:35:29.61ID:6D6gAPMn
夢洲延伸を万博までに間に合わせるのは不可能だがメトロ中央線だけで万博客を捌ききれるとは思えん
桜島からのバスや水上アクセスも大きな比重を占めるだろう
今からでも既存施設だけとはいえ今後に備えた強化が必要
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 00:44:51.41ID:6vXtUMSz
いまは観光客需要がおおきくなっているから桜島線直通はもっと減らしていいよね
直通便利という価値観は日常的利用客のもので非日常をもとめる観光客には無用
こてこてにラッピングした専用シャトルを走らせるほうがよほど喜ばれるかな
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 00:53:36.69ID:4pHF/I+H
>>881
西九条駅で桜島線待ってる間に「さぁいよいよUSJやで!」っていう非日常空間への
ワクワク感もたまっていくだろうしね
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 01:19:07.69ID:SM80dFWy
ユニバの需要を支えてるのは年間パス持って通いまくるリピーターだけどな
夢の列車走らせて感動をなんてすぐ飽きられてやっぱ梅田から一本ですぐ行けるようにしろとなる
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 02:32:10.41ID:Jsx9XFQM
下手に直通があるからアホUSJ客どもが大阪駅の1番線に滞留して危険なんだわ
あいつらアナウンスも聞かないしね
ゆめ咲線は単線並列可能だからシャトル便2本を単線並列で往復させた方が効率は良い
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:06:45.46ID:uf+0GAWG
USJ行く人が大阪駅に滞留するのもあるけど
ゆめ咲線直通をやりすごす人が大阪駅に滞留するのもあるよね

他に直通列車がある関係で西九条〜天王寺の列車本数が減ってしまうので
京セラドームでイベントある時とかよけいに混乱したり
インバウンド客は弁天町や新今宮で降りる人も多いしあの区間運転本数が減るのはまずいと思う
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:10:53.78ID:PUXT2crm
>>887
さすがにゆめ咲直通は、その分「純増発」でなきゃダメだと思う。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:16:42.47ID:O6IVMqdR
現状大阪から桜島直通のある時間帯でも弁天町新今宮に行く分は削減されてないだろ
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:52:35.23ID:y2oHfIWT
>>886
ハマタが気に入っててハマタがやってる番組でたまに訪問するな
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 08:13:18.28ID:hTQn0gOh
>>891
新人工島はその位置に作るんだ
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 08:35:58.86ID:dmLdGT2Q
>>891
くっつけると地盤が縮むとき既存の埋め立て地も一緒に縮むからや。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 09:45:51.28ID:6vXtUMSz
>>884
年パス客は客単価が高いからUSJに寄与はしてるがそれが鉄道客の数にそのまま反映するか?
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 10:33:55.55ID:hTQn0gOh
>>896
マジかよ
埋め立てざるを得ないのは分かるが、
また夢洲みたいに使い道がないってなるけど大丈夫か
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 10:46:34.54ID:PK/1SXB8
>>897
ゴミって燃やしてもごっそり減るわけではないので埋め立て場所は絶対に必要。
夢洲はまだ埋め立て余地あったんだけど、万博決まったので廃棄物だけじゃ
間に合わなくなってしまいましたが。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:53.00ID:9ceDdBXq
外回りの各停区間でホーム発車票に普通の表記はいいが、♀車の案内してほしいわ。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 13:14:50.19ID:dmLdGT2Q
>>898
大正島とか尼の海沿い埋めるの追加しないと沈んでくるんと違うか?
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 16:17:21.37ID:96XuieX5
>>723,729
「北陸新幹線を大阪へ。」のドアシール広告が近鉄にあるのは天王寺延伸を見越してか。
京都の地下鉄にもあるが、北陸三県(特に福井)と長野が京都との関係を優先させた事で後手に回った大阪側の焦りかも。
>>768,770
リニアは学研都市−ベイエリア(山田川−弁天町)で。
>>854
北新地駅はびわこ京阪奈線が出来れば、そこから直通する学研都市線・東西線のお陰で何とかなるだろう。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 16:21:59.42ID:PUXT2crm
>>902
> 北新地駅はびわこ京阪奈線が出来れば、そこから直通する学研都市線・東西線のお陰で何とかなるだろう。

そらまぁ、よろしゅうたのんまっさ w
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 17:23:20.78ID:OfFcIHrS
>>854
利用者が10万人いて使い物にならないならほとんどの駅が使い物にならないな。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 22:52:51.51ID:pNEAHYtr
>>902
酉としては新大阪に接続したいやろ
倒壊もそう

まあ妄想だけならいくry
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 06:30:59.19ID:YJN8gBu6
ここで使われる“標準語”って、大方が東京弁とか横浜弁やろ。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 10:54:41.69ID:Yf4Um8sY
>>898
燃やしたゴミの廃をセメント原料(混入していた金属ゴミは金属の原料)として業者に売却して埋め立てない処理方式をしてる自治体もある(福岡県筑紫野市・筑前町など)
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 13:18:59.94ID:O6XNmvXF
ヒント
し尿処理場のカスをセメント原料にしていることをご存知かな?
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 13:19:39.96ID:C0kCFeEU
>>904
びわこ京阪奈線は松井山手からの複線化の延長で、新線付け替えの貴生川−信楽と完全新線の信楽−山城多賀−同志社前がスーパー特急扱いで着工され、米原−北新地が一時間以内になるなら名実共に使い物になるだろう。
>>906
近鉄にドアシール広告を出す位だから、北陸新幹線が大阪駅・京都駅に次いで利用客が多い天王寺駅への延長はガチ。
松屋町筋線は北陸新幹線の部分路線になる。
ただ、招致する側が煽っているだけで、当のJR西日本にはその気はないが。
リニアは新大阪を終点にしなくてもいいのでは。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 13:46:35.35ID:J3Rx770g
>>910,912
知ったかの大バカ人のおっさん共にゆうけど標準語及び共通語と東京弁は一緒やあらへんで別物や
おどれらも関西弁と大阪弁を一緒にされたら嫌やろ
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:42.73ID:g1twseKi
>>900
苦情が多いからか、最近はアナウンス入ってる。
でも表示ほしいよね
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 00:20:23.12ID:D+CHK6f/
>>920
今宮では駅名連呼後「4号車は女性専用車」と流れてる。

まだ一部しか流れてないが改正で増えるかも?

冊子時刻表配布始まったな。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 04:46:12.22ID:2Pll0HJY
>>900
阪和線からのも、大和路線からのも、禁チンコ車になったんか?
空いてるからあの位置よかったんやけどな。
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 05:15:31.02ID:jTtVVHoL
>>908
コナンって読売テレビ制作なんだよなあ
アニメが得意なプロデューサーがいた結果だが
アニメ大好き見てました
>>921
ごっそり持ってかれないように察しは有人窓口で広告の入ったポケット時刻表は大量に机を置いて置いてある
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 05:52:11.86ID:Tzelah9/
>>895
年パス客の単価が高いわけないだろ
USJの年パスとか激安だから糞ガキ率高いぞ
USJを支えてるのは海外からの旅行者な。USJの入場者が大幅に伸び始めたのも大阪にインバウンドが殺到するようになってから
海外の旅行者向けのシャトル列車は新大阪辺りからある方が良いだろ
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 06:02:12.93ID:C3oXvyVQ
滋賀、奈良、和歌山が大阪に住んだら馬鹿にされるのか。
だから舐められやすいから、粋がって荒っぽくなるにはそうなのか。
俺の前の上司も滋賀出身。

滋賀ものんびりしていい感じやけど。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 06:33:31.74ID:ewbFlf3a
オレは北大阪だけど…
「富裕度」って尺度で見れば、むしろ堺以南の方が上じゃないかと。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 07:13:55.73ID:DgZ/Kidb
>>915の訂正・補足
米原−北新地が一時間以内になるなら名実共に使い物になるだろう
→米原−北新地が一時間以内になるなら北新地は名実共に使い物になるだろう
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:15.69ID:qVbQlmDn
将来大阪環状線単独運用無くなりそう
関空/紀州路快速と大和路快速全てが環状線内各停にして
今でもやろうとしたら出来るよね
阪和、大和路が不通になった時だけ323系投入、
阪神電車が甲子園試合終了後に特急やら入れるみたいに阪和大和路不通時の臨時ダイヤに移行
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:48.21ID:hAqwEDIg
>>931
ここまで323を作ったんだから環状電車はそのままだろうな
なにわ筋線も作ることが決まったしね

それにそんなにダイヤ乱れ時に融通の効く会社ではないのを知らないのか?w
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 10:44:50.23ID:jTtVVHoL
323系は大阪環状線・大和路線普通(4両編成単位にすると思うけど)、阪和線普通、おおさか東線、奈良線普通に汎用に使うと思ってたけど違うんだな
大和路線普通は恐らく227系のワンマン非対応ロングシートバージョンを使うだろうし
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 11:22:45.34ID:hAqwEDIg
大和路は本線に新車投入して223のお古が回ってくると予想
6連も223にして3ドア統一、天王寺にホームドア新設。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 12:37:57.45ID:ewbFlf3a
関西本線って、加茂以東のあの非電化単線のローカル線の事
じゃなかったのか?(すっとぼけ〜w)
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 13:29:00.57ID:CfGcnYT7
>>934
223系もそこまで寿命長くないからね。
201がなくなり、すぐに221が寿命になり、気がつけば223が…
あんまり得策ではないように思えるけど
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 13:37:39.91ID:UEZgnRwI
>>937
さすがに223-1000はクタクタ感出てるが223-2000はそこまで古くないよ
まだ20年も経ってないものがほとんど
201の置換えで223転属がちょうど良いかもね
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 14:43:50.29ID:kK4vFahi
大和路普通を3ドア転クロで置き換えられると思うのが大間違い
普通のみ停車駅が全て一万人に満たない阪和と違い平野八尾志紀柏原と連続する大和路とは状況が大いに違う
ましてや阪和の2+1と違い4列シート車を投入とは
南アーバン3ドア統一が前提としてあるからには201後継機は323準拠とした高速対応車が妥当
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 14:53:45.75ID:UEZgnRwI
混雑は昔よりかなり緩和されてるし問題なし>大和路各停
今後も乗客は減り続けるだろうしなおさら。
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 14:56:09.41ID:Vbcxv7Wi
区間快速を終日、八尾と柏原に停車させれば解決
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 15:12:44.97ID:tQszd2aV
桜島線の新しい時刻表を見たけど全然増発しよらんやんけ・・・・
超激込みになるのを解消する気ないんか
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 15:28:09.11ID:Vbcxv7Wi
うんじゃ6連×2本を縦列運転な
A編成の発車1分後にB編成入線
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:35:39.93ID:yxnA7Qgc
>>915
ムショ帰り乙
とっくに新大阪で決着ついてるよ
大阪府副知事も与党の会議に出席して賛成意見述べたからな
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 22:16:56.38ID:fufhcQjv
本線と学研都市線に新型を導入して207と321を区間快速に充当すれば柏原と八尾にも停車できるな
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:43.69ID:iAz1f5tM
大和路線の普通と高田快速の7両化、ありかもしれんね
ともに日中の運行本数を減らされているのだから、編成組み替えて7両にすれば、高田の民と八尾、平野の民は喜ぶだろう
おおさか東線用の車両も含めて7両に統一すれば、鴫野や放出で学研都市線との乗換もスムーズになるし
環状線に残ってる201を大和路線にもってくる際に編成の組み換えと、一部4両+3両の編成も作っとけば奈良線やまほろば線の運用もこなせるだろうし
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:24.75ID:plsL+KD6
>>953
需要面考えると6連でも十分
高田方面はホーム延伸も必要
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:08:09.81ID:UQMFMJ5J
発車案内音、届く範囲を狭める
常磐線13駅、駆け込み防止で
3/12 17:52
https://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/348486?ph=1
 常磐線の車両の外側にあるスピーカー(中央)(JR東日本提供)

 JR東日本東京支社は12日、常磐線各駅停車の亀有(東京)―取手(茨城)間の13駅で、発車メロディーを流す際、駅のホームのスピーカーは使わず、車両の外側にあるスピーカーから流すと発表した。
16日の始発から始める。メロディーが届く範囲を狭め、けがにつながる駆け込み乗車を防ぐ狙い。検証実験で効果を確認した。

 JR東は駅のスピーカーからのメロディーが、ホームから離れた改札付近など構内に広く伝わり、駆け込みを助長していると分析。
昨年8月から常磐線の3駅で、車両のスピーカーからメロディーを流す実験をしていた。昨年7月と比べると、駆け込み乗車は最大で50%減った。

>> もっとくわしく読む
この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。
紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/348486
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:10:57.87ID:iAz1f5tM
車外スピーカーは、音が駅のスピーカーより甲高いし、外側を向いているから、駅の近隣住民から苦情が来そうな気もするが…
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:55.31ID:aMBFzGJL
昔発車ベル廃止で駆け込み乗車が減ったって言ってたのに発車メロディて駆け込み乗車増えて元の木阿弥
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 20:49:44.91ID:iAz1f5tM
>>958
学研都市線の103の4+3みたいに、付属編成は通路扉に蓋だけ、基本編成のみ両端に運転台があればいいかと
食パン、リターンズ…
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 23:07:14.61ID:r5GMrGQR
>>953
東部市場前どうすんだ。
エレベーター作ってしまったから延伸できんよ
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 23:18:28.10ID:apacxJrG
新ダイヤ 早朝とか全く変わってないじゃん
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 09:01:45.37ID:f0kD1Hxc
>>961
野田駅は始発列車と一部の列車がちょっと変わるみたいで、ラミネート加工された案内がエレベータとかいろんな所に貼られてる。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 10:56:30.10ID:sim/iNGZ
>>961
環状線は来年だろうな。西九条配線工事完了で刷新されるかと。323系も出揃うしね
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:47.59ID:S2MF4VZ9
天王寺駅ホーム上の案内表示が今週に入って
LED式のやつに取替がすすんでる
11番・12番ホームから始まって今日は16番ホームまで完了
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 21:35:07.79ID:loANQbcG
ホームの発車標は元々LEDだったのでは…
と思ったが、駅名標などの看板のことか
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:16.66ID:tEkRN505
更新した15番ホームの駅名標は阪和線のオレンジラインやった。
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 04:23:58.68ID:8k3NtSkx
天王寺は阪和線も大和路線も客がまっすぐ並んで待つからホーム横断してる感じやな。一番最後のやつが轢かれるまで変わらんやろな。
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 06:28:52.01ID:UbZVxiMw
>>953
昼間の高田快速・王寺快速の廃止
直通運転は朝夕のみに
和歌山線内運行1時間3本に戻す
大和路快速・区間快速を8両編成に統一
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 12:01:02.37ID:7Qelg03O
人身事故で遅れてるのに大阪駅で11:40頃に車内迷惑行為発生でさらに遅れるアホな連鎖中。
大阪駅手前で信号待ち。
折り返し線には京橋表示のオレンジ201系が。
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 12:12:57.24ID:HUFyvWr6
また新今宮か
南アーバン最大の急所がなぜこうも狙い撃ちされるのか
ホームドアは大阪京橋が先行し次の設置予定はおそらく鶴橋天王寺だろうが
新今宮西九条を優先すべきだろうと思う
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 12:31:22.33ID:s4MeW1/r
いつの頃から縦に列作って並ぶようになったんかな
昔はホームの端から端まで横に並んでたから人で溢れかえったりせんかった
大阪人は並ばないとか余計な事を言うからホームが混むような並び方するようになった
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 12:32:01.78ID:dV09Sanb
おおさか東線の開業で大阪〜京橋の混雑がどれだけ解消されるか
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 13:39:17.83ID:8k3NtSkx
>>972
誰か阪和線の客が大和路線のほうに落ちて轢かれたら関東マスゴミの風潮も変わるんとちゃうか?
大和路線の客が轢かれるのは気分が悪いので轢かれるのは阪和線の客な。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況