X



【G】福知山線(JR宝塚線)スレ49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 12:37:41.34r
JR天理も足元乗車位置案内表示や発車案内LEDでの乗車位置案内が無かった
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 17:21:37.88r
西宮名塩→生瀬→中山寺は抑速ブレーキかけて80キロ走行

>>570も都会人気取りの田舎者説
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:27.420
昔はあの辺も100km/h以上でびゅんびゅん走っていたな。
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 21:02:10.190
武田尾行ったけどリュック背負った猿だらけやったわ。
廃線跡の風情もへったくれもないw
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 06:15:34.790
SAで働くパートのおばちゃんみたいなのも増えたな シャトルバスが武田尾まできてる
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 14:11:32.99d
「春の桜並木楽しみ」三田にスターバックス初出店
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201911/0012877148.shtml

兵庫県三田市福島のJR新三田駅前に14日、大手コーヒーチェーン店スターバックスの「新三田桜のこみち公園店」がオープンした。
市内では初の出店。
今後は周辺で農地を商業施設やオフィス用地に変える「福島土地区画整理事業」が進み、一層のにぎわいが期待される。
店は新三田駅の西側。
徒歩圏に神戸医療福祉専門学校三田校があり、同駅はウッディタウンの最寄り駅として、1日に大阪方面の通勤客や大学生ら3万人が利用する。
これらの駅利用者に加え、店はドライブスルーでの客の需要も見込む。
店は武庫川沿いにあり、春には桜並木が満開となる。窓際で友人とおしゃべりを楽しんでいた自営業男性(31)=三田市=は「長年、田んぼや空き地が多い場所だったからうれしい。春の景色が楽しみ」と話した。
営業時間は午前8時〜午後10時。
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 21:26:26.510
あれは乗務員が折り返し駅で戻さんのが悪いやろ
昔は折り返し駅で乗務員が手動転換してたぞ
たまに新快速真ん中お見合い席になって京阪神に入って来るときあるな
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/11/17(日) 22:40:24.14d
昔は今ほど本数無くて折返し時間もたっぷりあったんだろ、おじいちゃんよ
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 01:49:02.230
>>595
大和路線だと加茂〜木津の駅間が長いからその間に車掌が巡回しながら向きを変えていた
0600昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/11/18(月) 05:57:05.880
どうして「106人の犠牲者」って表現が多いの?
運転士だって人命には変わりないんだから「107名」ttて言えばっていつも思う。



JR西日本 長谷川副社長が社長に昇格 来島氏は副会長に

2019/10/28 19:50 (JST)10/28 20:17 (JST)updated
©株式会社神戸新聞社

https://this.kiji.is/561418781864068193
JR西日本(本社・大阪市北区)は28日、来島達夫社長(65)が代表権のない副会長に退き、長谷川一明副社長(62)が社長に昇格する人事を発表した。12月1日付。

 来島氏は記者会見で「就任から4年目を迎え、より高いレベルの安全と成長を目指し、新体制でチャレンジすべき時期と判断した」と説明。尼崎JR脱線事故の被害者対応に専念する。

 長谷川氏は1981年、旧国鉄入社。JR西神戸支社次長、執行役員岡山支社長、近畿統括本部長などを経て、16年から現職。不動産や流通関連の創造本部長を兼任し、19年6月から脱線事故被害者対応本部も担当している。

 同事故後、6人目の社長となる。長谷川氏は「安全は最優先課題で、信頼回復に尽力するとともに、万博などのビッグプロジェクトを控え、社員の先頭に立って事業全体を推進していく」と述べた。

 今月中旬には同事故の遺族や負傷者への説明会に、来島氏と長谷川氏が出席するといい、「事故を風化させず、安全向上に努める考えを説明したい」とした。(田中真治、三島大一郎)
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 12:51:06.370
>>600
新聞が報道する場合は107人の死者でいいけどJR西日本がいう場合は106人の犠牲者が妥当だろう
自社の社員である運転士が106人を殺したようなものだからな。
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 13:07:44.11r
上り丹波路、退避するわけでもないのに広野で退避線入線しすぐ発車
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/11/18(月) 13:15:03.73r
所定ダイヤで広野で通過待ちする上り列車あったっけ?
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 07:06:10.050
よーかんがえたら福知山線で117が走ってたのってすげえ短い
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 08:15:52.81d
>>559
梅田行く時便利に使わせてもろてるけど、こないだ宝塚で事故渋滞に遭遇したわ。
宝塚通過するのに1時間かかって、梅田まで倍の2時間かかってゲンナリ…途中でトイレ休憩までしたし…(笑)
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 20:06:26.670
>>607
この間の中山寺の人身事故は、丹波路快速で川西池田で1時間40分抑止食らった
新三田のバス乗換で待たされることもないし、事故でもバスの方が早いくらいだな
神姫バスに車内トイレがあれば完璧。JRも雌車付きは車内トイレないし
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 23:08:45.170
>>608
こないだゆりのき台4丁目から大阪まで一回だけトイレ付きの夜行みたいに豪華なバス乗ったな
さすがにトイレは使わなかったけど…
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 22:58:33.870
>>610
電車なんかアテにならないから、マイカー買わないって勧誘ができるけどどうかな?
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 06:50:03.960
三田猿はタクシーは絶対使わず
歩きでも40分で帰れるのに1時間後のバスに乗ろうとするからな
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 10:43:53.73F
>>608
ワシはたまたま尿意無かったけど、おばちゃん連中から尿意の白旗上がったものの、トイレに辿り着くまで1時間かかった(笑)

運転手は、男なら立ち小便させるような事言ってたけど、ウンコだと地獄やで…(笑)
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/11/21(木) 21:31:59.000
>>613
三田のニュータウンで、JRの駅からのバスが1時間に1本の路線ってどこだ?
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/11/23(土) 20:25:01.53r
大阪駅は篠山口方面福知山行ではなく、宝塚方面福知山行と案内するのか
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 06:52:57.580
>>617
昔からやっぞ 豊岡快速あったときは宝塚方面豊岡と案内されてた
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 07:50:06.230
城崎行き普通なんてのも朝に2本あった
城崎発篠山口行き普通とかも
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/11/24(日) 20:18:52.110
>>619
神戸線の場合、
神戸方面加古川行とか姫路方面網干or播州赤穂行とか最終到着駅により○○方面の案内が異なるが、宝塚線は宝塚方面固定なのか
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/11/25(月) 20:03:02.410
>>622
確かにあった
117系4両の大阪発豊岡行き快速
脱線事故の少し前になくなったと思う
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/11/26(火) 07:01:55.700
丹波市と篠山市の間でよく見る某お方はずっと車内巡回に行き違いで何度もホームに下りて安全確認されておる
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/11/28(木) 11:49:42.68d
大型トラックと電車の衝突想定 JR篠山口駅で訓練
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201911/0012912842.shtml

JR福知山線篠山口駅構内(兵庫県丹波篠山市大沢)の線路で27日、大型トラックと快速電車の衝突を想定した訓練があった。
JR西日本福知山支社や警察、消防、医療関係者らが連携し、乗客の救護や安全確保の手順を確認した。
2005年の尼崎JR脱線事故の教訓を踏まえ、同駅では06年から毎年訓練を実施。
JR西に加えて篠山、丹波署や市消防本部、消防団、兵庫医科大ささやま医療センター、丹波医療センターなどから計106人が参加した。
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/11/29(金) 18:41:22.07r
連絡運輸
連絡運輸区域(26/4/1現在)
(新今宮、東羽衣接続)
塚口-新三田間と
(新今宮接続)
南海本線難波-貝塚間各駅(但し、今宮戎、浜寺公園、北助松を除く)、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山市
高師浜線各駅 加太線加太 和歌山港線和歌山港
高野線住吉東-三国ヶ丘間各駅、初芝、北野田、大阪狭山市、金剛、河内長野、橋本 鋼索線高野山 
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:27.000
柏原駅のみどりの窓口が2月20日で終了で、みどりの券売機プラスになるんだって
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/11/30(土) 22:02:02.24a
そのうち篠山口のみどりの窓口も無くなるんじゃないか
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 10:49:04.320
現場にいるのは運転士だけで、あとは全部遠隔管理だな、昼間は係員だけ車であちこち走らせて用事させる
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 22:35:22.060
谷川・黒井の駅員は日勤1人勤務だし、窓口廃止にしたところで人件費浮くわけじゃないから残すかな?

柏原は窓口廃止の代わりに1人人員削減?
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 17:46:07.14r
35 名無しさん sage 2019/12/02(月) 07:28:51.65 ID:baUABgpo
中山寺駅前は大草原だった。快速も通過してた。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 19:28:17.570
昔の中山寺駅前

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな感じか。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/12/02(月) 23:57:08.630
>>644
この頃は無人駅だったはず。
人より猿と猪の方が多い駅と同レベルの扱いだった。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 13:05:00.180
1時間に快速1本普通2本とか過疎ダイヤだったのにすっかり変わってしまったな
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 13:25:27.090
旧客に代わって走り出した黄色い103系が眩しかったあの頃
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/12/04(水) 16:31:51.620
かぶりついていると事故現場がもろに見えて辛いんだが
目隠しちゃんとやってくれよ
トラウマ復帰しちゃう
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 13:42:25.26r
JR道場駅前駐輪場無料 

改札内にトイレあるが、駅前に公衆トイレ整備されてるから廃止して良い気が
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:26:31.71r
特急は塚本通過のタイミングで大阪到着放送を流す
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 12:15:56.50M
>>655
ウテシが心の眼で運転しております(添乗がいない時に限る)
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 20:02:36.93M
さっき篠山口→大阪行き列車の中で、イビキ書いたオッサンが寝ながらシコってた…
世も末だな…
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 20:27:59.74r
丹波路快速丹波竹田行?

19時45分頃、19時45分頃、福知山線:丹波竹田駅〜福知山駅間で自転車と接触したため、丹波竹田駅〜福知山駅間で順次運転を見合わせます。

<運転再開見込日時:2019年12月09日 20時23分>

影響線区
福知山線
丹波竹田 から 福知山 まで 運転見合わせ
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 15:34:29.870
シロアリなら仕方ない
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 22:10:03.650
シロアリ被害なんて前からわかってるのにろくに対策もせず、やばくなったら危険だからと追い出し
普段からろくに保線もせずに線路脇は雑草だらけ、だから少し雨が降るとすぐに運転見合わせ
やることをやらずに経費節減、保身第一の会社
この会社に公共交通機関を名乗る資格なし!!
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:37:27.21d
ダイヤ改正発表。
昼間の快速と丹波路快速が宝塚ー新三田が各駅に停車。
昼間の新三田発着の普通が宝塚折り返しに。
改悪か。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:40:46.83d
三田のバスヲタ猿がまた発狂するなこれはwww
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:44:14.540
生瀬、武田尾、道上のみ便利になるが、三田から大阪が不便になる。昼間、そんなに利用者少ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況