X



西武鉄道車両総合スレッド Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 19:55:33.38ID:Iv3iO4ON
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp

●前スレ(本スレ系統)
西武鉄道車両総合スレッド Part33
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535015509/
西武鉄道車両総合スレッド Part36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537494728/
西武鉄道車両総合スレッド Part37
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540298397/
西武鉄道車両総合スレッド Part38
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1541164974/l50

(ワッチョイスレ)
西武鉄道車両総合スレッド Part33(ワッチョイあり)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535003295/

(隔離スレ)
西武鉄道車両総合スレッド Part33(中古厨、アンカ連投等隔離用)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535199345/

●運用情報
西武池袋線運用情報
https://loo-ool.com/...?guid=ON&;a=SI,12
西武新宿線運用情報
https://loo-ool.com/...?guid=ON&;a=SS,12
メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線運用情報
https://loo-ool.com/...cgi?guid=ON&;a=MF
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 21:15:19.95ID:WlVFY0cO
>>147
やっぱりそうかね〜。
今までこんな長期間で運用が一社に偏ることがなかったから何か理由があるんだろうとは思ってたけども。
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 23:41:58.81ID:Qsicqwav
9108F運用に入ってたよ
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 00:06:04.20ID:WkX79oub
>>149
なんか京王の7707F状態みたいになってるのかなw
検査期限を伸ばすためにちょくちょく休車かけるみたいな
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 12:11:16.27ID:qaVKHeLw
9108Fはそんなに検査期限ギリギリなんだっけ?
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 14:20:01.60ID:GiLqjqRk
001って、4M4T?
上がっている動画を見る限りでは6M2Tっぽんだけど。
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 14:44:52.26ID:Q6I48Vrp
ついに始動したな
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 18:36:54.36ID:uTTOPNdm
001系やっぱりアルミ無塗装車みたいだな
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 21:05:31.58ID:8rTGGju8
メンテナンス大変だけどクローム塗装がよかった
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 22:34:05.79ID:Y/vGSsMF
本日の試運転、Twitter各所にレポートがアップロードされていますね。
仕方ないとはいえ、萎びた天気だったのが残念です。
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 23:47:13.82ID:ULdXTBWQ
改めて見ると細く感じるな
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:31.03ID:8J3Pt+iL
月曜も試運転は実施されますか?
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:00:05.87ID:sWFtwVIW
メトロ東急の試運転はいつから?
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 01:07:33.95ID:ri66DjKn
なんか中途半端だな
風景に溶け込むのならもっと光沢を出して欲しかったし、そうでなければラインカラーくらいは入れて欲しかった
これだとただのアルミ剥き出し車体みたい
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 05:32:05.96ID:ZLnwZBf0
ラビュー、もう車輪にフラットが発生してるな。車庫内で出来たのかな?
小田急GSEも試運転で既にフラットがあったが、必要な試験をすると避けられないものなのかも知れないな。
少なくとも営業開始までに削正して欲しいところ。
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 06:52:04.11ID:ttdm+Vad
完全に通勤形の中に埋もれさせて存在感を消すことに成功してるな
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 07:05:01.21ID:lFKwTPJU
小手指〜狭山ヶ丘人身事故、当該は9108Fの模様。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 08:47:44.12ID:/TGnYtrz
>>168
あらま
またしばらく運用離脱か?
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 08:49:33.46ID:/TGnYtrz
001系、今は銀ピカでいいけど汚れてきたら汚物みたいになりそうだな
東武50000系列みたいに
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 09:13:51.13ID:gXHdzXp7
>>171
ホンそれ
特急車両だからこまめに手入れはしていってもらいたい
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 09:45:01.11ID:A8g/t1jp
黒ずんだ時のアルミの汚物感は異常だからなw
無塗装じゃないはずだけど、大丈夫かな
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:10:45.49ID:ZNe02FWN
光沢出しまくりはどうせ保線区あたりから却下されたんだろ

あの婆さん設計の建物みたいな光沢の車両が太陽光の反射を受けて走ってきたら保線員が確認遅れて死んでしまう
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:24:42.84ID:extIHh3+
20008のシートが切りつけられてる…まったく、タチの悪い…
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 10:32:49.99ID:extIHh3+
見つけたのが高田馬場で乗ってからだからとっくに誰かが
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 11:30:18.50ID:VM9DWJ4d
鉄道車両って安全のためにあえて目立つ警戒色なんてものがあったのに
静かで景色に溶け込む車両なんて保線作業員やホーム上の客をぬっ殺すためとしか
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:33.80ID:rmRI5kYD
>>178
列警を代表に在線接近情報が分かりやすい様な設備が充実したからだろうな
じゃなきゃ納得行ってないでしょ施工業者とか線路監視業者
特にそういった意見がないのが証左よ
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:36:01.00ID:jlqpS/MC
池袋2309発準急小手指で珍しく30000きたから「おっ?」って思ったら先頭にちょんまげ乗っててガックリ
この初期付属編成も10年とか早いな
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 00:31:34.48ID:IgGAdhsi
初期の30000とかドア横の板の座席側が汚れてて嫌だよね
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 05:34:42.02ID:Kl91vudn
>>181
何がガックリなの?付属編成が嫌いなのか?
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 10:05:49.29ID:tqLnDqAV
>>184
そりゃ7次車以降に比べると全然違うからな
40000ごときで30101持っていかれたのが未だに腹立つ
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 11:48:29.83ID:Wwmijrx7
>>185
あ、付属じゃなくて8連の話か…
確かに初期車とは差があるねえ。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 15:25:27.09ID:tkS8U5j/
>>171
日立A-Trainの宿命だな
JR九州みたく塗装するしかないだろう
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 15:27:50.16ID:tkS8U5j/
それと001、屋根周りが通勤電車と一緒なのが萎える
特急なら空調機カバーも見た目を一工夫すべき
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 17:59:52.14ID:kxtgVkO5
>>188
それは鉄ヲタの感覚で、
屋根周りの処理が萎えるからあの特急には乗りたくない。
などという利用者はいないから、心配スンナ。
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 19:35:40.70ID:v+mqSaAg
>>188
5000系も10000系も一般車と同じだったジャマイカ
ドケチ堤商店クヲリティの伝統だ諦めてw
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 19:49:15.92ID:s+1KSep5
>>191
5000系も10000系も空調カバーの形状が一般車と若干違うよ
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:06:13.38ID:KKGk/Ybo
今日は都心方面で試運転していたようだな
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:47:55.11ID:h/unvkN2
001系、正直10000よりは特急車感あると思う
やはり10000は良くも悪くも特急車としては地味
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 23:12:23.91ID:DETDa4We
>>192
若干と言うかメーカー違いますから
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 00:31:47.24ID:9q3K+xCs
>>194
西武は特急そのものが地味な存在
秩父はともかく川越は川越線が電化されてからJRが東武の次に来るようになった
本川越〜西武新宿というどちらも中心からちょっと離れた駅だしいくら車両が良くても注目されない
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 00:33:53.05ID:9q3K+xCs
というか本川越〜西武新宿は所要時間が短いから豪華な車両はいらないと思う
特急はちちぶだけでいい。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 00:34:23.61ID:vvfbIED0
メトロ東急への試運転はまだかね
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 00:51:06.70ID:ckIXqo4H
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

△○▽■◎★◎■★☆
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 07:33:08.49ID:fhs77uJg
>>191
5000登場時は他社も一般車はまだ非冷房で新造される事も多かった。ポコポコと並んだベンチレータではなく、スマートなクーラーがデンと載っかった屋根はカッコよかった。
通勤型のスタイルが後から追いついたって感じだね。
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:14:58.94ID:QYkUXJjb
『ドピュ〜』カッコ悪いな!
ギンギラギン一色だしよ
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 08:46:24.83ID:ohccRhey
レッドアローってロマンスカーより遅いのにロマンスカーよりうるさいよな
同じ抵抗制御車のLSEとかよりもうるさい
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 09:40:14.41ID:ckIXqo4H
>>200さん、カッコいいですね。これを撮影したいです。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 11:01:23.09ID:fhs77uJg
>>203
10000は抵抗制御だからうるさいのではない。あれは101系由来車共通の特徴。
LSEやNSEは比較したら全然静かだったよ。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:37:07.69ID:7IgjOE3q
抵抗制御=うるさいわけではないからな
京成3500なんてVVVFの3000より静かだぞ
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:08.63ID:q0NIV5/X
子供には減速比という概念がないんだろう。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 18:00:05.52ID:5WETtaPj
それ言ったら小田急5000自体が西武101よりずっと静か
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 18:10:43.53ID:5WETtaPj
>>196
川越は本川越が本当は中心なんだけどね。

秩父はともかく・・・そうも言っていられない。
長瀞辺りだと東武快急の方が早かったりする。
東武か本気を出し「リバティー長瀞」「リバティー三峰」なんてやりだしたら001なんて吹き飛ぶかもよ。
今までに見たこともない特急は10年経っても今までに見た事のない存在。

東武さん、優しいね。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 18:13:19.55ID:d5ok3miv
今さら三峰に東武で行くなんてまず無いわ

おまけに東武が優しいんじゃなくて、東上線に対してやる気が無いだけww
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 18:21:54.87ID:/flG3aYv
今や西武秩父から直接三峰神社に行けるんだから直通の三峰口行きなんて廃止にすればいいのに
どうせ三峰口からバス乗っても座れないことの方が多いし
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 19:37:54.24ID:c8Dy4l4y
>>206
直流モーター車に限って言えば、東急、西武、(東武)はうるさめで京成、京王、小田急は静かめだな
京急は中間
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 19:57:57.02ID:tzDD8QpB
東武、西武、東急=高音系
京成、京王、小田急=低音系
って感じかな
京急はどっちも混ざったような音
もちろん抵抗制御とチョッパの話
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 20:05:26.24ID:+e/WIdCI
>>213
確かにw
東武10000系列のモーター音はうるさい方だけど東急8500よりはマシだよな
伊勢崎線で電車通過するの見てたら明らかに東急8500の方がうるさいのがわかる
西武2000系列は東急8500日立モーター車と同じ音
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 20:13:56.48ID:DEUobLho
京急は独特な音だよね
他社のどこにも似てない
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 20:47:06.22ID:588iKezR
現場の隠語では、化成方形と呼んでいるらしい?
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 21:05:56.06ID:xyb0IS0j
>>214
強いて言うなら京急は低速域が高音系で高速域が低音系という感じ
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 10:01:33.31ID:owMTS+Pi
少し前に話題が出た保谷の保存車だけど、やっぱり何かしらの動きがあると考えて良いのかな
何もしないのにいきなり点検するのも考えにくいし
それにブルーシートはずっと外されたまま
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 10:47:55.30ID:oWjRSHO7
>>221
まさかの動態保存準備か?
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 11:41:30.38ID:29SPeKzQ
>>222
まさかであっても動態はありえないだろう。別れ別れにされない事を願ってるがどうなるか…
オークションだの売るだのされても今の西武なら驚かない。
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 14:32:04.87ID:fUaZJ0xw
練馬に撮り鉄がわんさかいたから何事かと思ったら
ひばりが丘でアオガエルとレッドラッキートレイン、そのあとも999とライオンズカラーとすれ違った
Laviewはまだ秩父線なのか
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 14:54:19.29ID:bA0cSDB6
今更かもだが、練馬って撮り鉄の聖地なの?
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 15:14:55.14ID:DKLARVPd
練馬といえばTBSと結託してとしまえんで大騒動やらかした西武
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 17:22:14.68ID:HlMBCCTz
>>221
マジレスすると、保谷の留置線を広げるために横瀬か例の高架下に移動させるってことならあるかもしれない
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 18:03:27.79ID:wBC+QvkQ
逆じゃね?
留置線最小限にして土地売りたいんじゃないの。
昔そんな話があったけど。
駅にやや近だからそれなりの額にはなるでしょ。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:08:10.10ID:Dunecah9
まあ保存車を移動させる可能性はあるだろうよ
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:20:19.63ID:EgNJzkZE
やはり横瀬に搬送するのかな
搬送する前に老朽化している箇所がないか確認したみたいな
どうせ保谷に置いてたところであまり公開するタイミングもないわけで
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:26:46.03ID:crxZzUUD
38105F廃車ってマジ?
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:38:16.30ID:zC281nxz
>>227
それに都心から近いから撮りに行きやすいのもあるだろう
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 21:50:14.19ID:T97D+gZy
>>236
鋼製車が大量に残ってる状態なのに30000を廃車なんかしたらマジで正気を疑うわw
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 22:03:03.21ID:29SPeKzQ
>>235
横瀬の保存車自体がどうなるか不透明。
下手したらまとめて処分されてもおかしくないし、そうでなければ顔だけカットモデル化に納めるとかだってありそう。
保谷の機関車だって、例え残すにしても価値を大切にした処置じゃない形にされるかも
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 23:23:57.66ID:mWzHAySo
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◆☆△◇◆☆◎□■◆□◎▽△■●★○◇◎★○◆□▲☆■
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 00:36:30.50ID:YHgTeFPX
なんか意地でも横瀬を閉鎖させたい輩がいるみたいだな
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 01:33:43.88ID:tGx5HQoz
>>209
>川越は本川越が本当は中心なんだけどね
本川越でも昔の中心からはかなり離れてるよ
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 02:01:57.19ID:hlgEY1Jz
>>242
保存車が横瀬中心に今後も保管される、安心出来る材料があるの?って話だよ。「閉鎖したい輩」だなんて、曲解・捻くれも甚だしい。
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 03:19:48.82ID:N7jFZHNq
横瀬といえば9101Fの搬出が昨日で完了したようだ
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 03:29:05.15ID:teTUkZ17
やはり海老名まで行くっぽいな
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 08:45:24.35ID:Cjc+jBjW
>>244←こいつアホっぽいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています