耐雪ブレーキとかいうものは、運転士の技能でどうにでもなる操作を
スイッチひとつでできるようににそんな名前を命名してみた言うだけ、いうことだけどな。
昔の運転士なら当たり前のことのようにしてきたことを。

そういう意味じゃ、その昔、運転士が交代等で当該車両を初めて走り出すとき
ブレーキ緩解不良の有無を確認する本加速前のノッチ戻しとか、当時ならではの
いろんな操作あったけどな。

>>344
ディスクの摺動面が雪の積もるレール表面をなぞるわけでもないので
むしろ踏面摩擦ブレーキより気象による制動能力の変動幅は少ないと思われ。