X



愛知の中小鉄道 26駅目【愛環リニモ城北NGB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 21:58:46.97ID:yl8zq1KT
愛知県の中小鉄道(愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋ガイドウェイバス等)
の各路線に関するスレです。

愛知県の中小鉄道が主体ですが、県外の会社もスレの流れに反しない程度ならOKとします。
煽りや路線の存在そのものを否定する書込み、特定の自治体を執拗に叩く書込みはスルーでお願いします。

関連スレ、HP等は>>2以降をご参照ください。

■前スレ■
愛知の中小鉄道 25駅目【愛環リニモ城北NGB】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533435096/
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 10:05:18.94ID:YJbINXM3
分かりやすく言えば名鉄をJR東海が買収すると言ってるのと同じ意味。
つまり無意味な妄想って事。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 11:53:29.18ID:NF8ySlFP
岡多線は一旦消滅した訳だから有り得ないし、既に愛環の愛称も一般化してる故に
東海旅客鉄道愛知環状線が無難
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:24:12.23ID:TA2Dl7ec
現状の愛環のサービスと、運賃はJRで御殿場線程度の運行頻度だったら、どっちを望む?
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:31:39.62ID:EY/TqAS5
そもそも通ってるところと瀬戸や豊田から名古屋まで直通できると考えれば御殿場線みたいなダイヤにはならない
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:56:23.09ID:rVut/wkd
御殿場線もラッシュは3両の鬼畜車両にすし詰めですが
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 14:20:24.23ID:NF8ySlFP
比較対象にするなら山間部ローカルの御殿場線よりも会社や利用者数は異なれども相模線が愛環の場合は妥当だろ
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:21:55.95ID:a4Jpcb8F
>>73
御殿場線のキロ当たり輸送人員は哀感とは比較にならないほど少なく、なぜ威張れるのか疑問
国鉄時代の区分でなぜか幹線になっているが、実際には地方交通線なみの輸送量しかない
というか、武豊線の2/3程度の輸送密度しかない
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 23:42:09.58ID:G66St1lS
別に御殿場線をワッショイするつもりなんかないけど、複線の名残がある点とか似てるじゃん
なおJR静岡はノーサンキュー。
0078亀にゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:22:42.42ID:Nxqoo3Tl
>>68
迷鉄は3セクじゃないから全く的外れだねw
それに東日本はりんかい線を買収しようとしているけど?
キミは本当に鉄道に詳しくないんだねw
0079うさにゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:45.85ID:Nxqoo3Tl
>>73>>77

はいバ神奈川人は巣に帰って
0080鶴にゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:27:14.70ID:Nxqoo3Tl
>>59
あと毎度ツッコミを入れても全く聞き耳を持たない馬鹿がいるのだが
ワンマン運転で人件費を削らない愛環のどこが切り詰めているのかと。
あおなみ線ですら都市型ワンマンで人件費を抑制しているのに
なんで2両編成で2マンなんだよ。
東海の方がよっぽどコストを抑えた経営をしているのだが。
いい加減お前の脳内イメージだけで決めつけるのはやめろ。
0081うさにゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:29:07.80ID:Nxqoo3Tl
愛環
毎時4本(正確には16分間隔)
2人×4本=8人

東海
毎時4本
1人×4本=4人

これで東海の方がコストがかかってるなら運転士の給料2倍以上もらってることになるんだがw
在来線の運転士で1000万オーバーとかやべーだろwwwww
0082亀にゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:43:20.42ID:Nxqoo3Tl
>>70
愛環梅坪駅があるからねw

あと愛環はお金がないのならなんで313系と同じ新車を導入できたんだろうね?
東海から119や213を中古で買えば安上がりですんだのに。
やっぱりこの辺りから編入することを前提とした運用であると予想できるね。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 00:46:29.60ID:4BDKKSF9
むしろ愛環は無人運転いけるやろ。
各設備投資がいつ元取れるかにもよるけど。
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:50:04.01ID:DYg4gY+P
>>65
そりゃ新幹線の利益で維持してるだけだからな
そういう考えの奴がJR東海にJR北海道何とかしろとか言ってるよな
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 07:13:50.57ID:OQuxwegP
>>82
愛環は補助金にだいぶ頼ってるはず。
万博関連の設備投資だと補助金が貰えないのかその時だけ赤字が膨らんでるし。
もし補助金貰えず自腹経営なら今でも100系走っていたかも。
0086亀にゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:35:13.38ID:6NbE8dss
>>84
でもキミみたいな人ほど東海が在来線に積極投資している部分を見過ごしてるでしょ?
愛環は瀬戸や豊田みたいに迷鉄からシフトが見込める路線だし
赤字で黒字を埋めるプール制みたいな考えではないよ。

ただ現状では愛環は不十分なところが多く、
JRが運営しても十分に収益が出るように周辺整備を進めているだけ。
IC化や複線化の予算をあらかじめ県に負担してもらって、
駅周辺の宅地開発などが必要ということだね。

それとリニア開業で新幹線の運転士が余剰となることから
その受け皿として在来線の増発が行われるだろう。
だから今すぐに編入するのは都合が悪いというだけだね。
0087うさやん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:41:45.42ID:6NbE8dss
>>85
せやから東海になると補助金がもらえないから
愛環に必要な設備投資をさせてから編入って筋書きやろ

だいたいリニアにびた一文払わん癖に在来線まで投資しろとか
愛知県はムシが良過ぎやわ
どんだけ東海が身銭切ってリニア作ると思ってんねん
愛環なんてタダで東海に渡してもおつりがくるレベルやろ
0088鶴にゃん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:06:54.88ID:6NbE8dss
>>83
愛環と城北線は設備さえ整えば無人運転が可能。
人件費がコストに占める割合の高いローカル線ほどメリットが大きいからな。
ただその技術を開発できるのは大手鉄道会社しかできないが。
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 20:36:04.67ID:34B2vn02
>>88
勝川→高蔵寺だけがネックか
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 21:13:35.15ID:p3xrBcrs
ここ、あたま沸いてるやつしかおらんのか
恥ずかしげもなくよくそれだけ妄想できるもんだコテハンで。それともなんだ、全部壮大な釣り針か?

とっとと凍結されちまえあんなツイ垢
0092うさやん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:34:37.48ID:Syd6o3z/
>>90
ゴミが何か喚き散らしてて草ァ!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
0093鶴にゃん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:36:11.33ID:Syd6o3z/
>>90
安月給の下っ端の分際で偉そうに。
お前みたいな奴はさっさと解雇されろや税金の無駄。
0094亀にゃん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:40:43.36ID:Syd6o3z/
そんなに愛環が東海に編入されるのが都合が悪いんだねw
瀬戸電と三河線の利用者が取られるのがそんなに悔しいのかな??www
やっぱりお金のない貧乏な学生くんは迷鉄応援したいもんねw
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:00:45.43ID:lHiDLE1k
俺は愛環が東海に編入されるまでは高速バス利用するわ
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:07.58ID:CjS16CSD
>>94
それ一番考えてるの他でもない愛知県なのかも。
名鉄は腐っても県の政財界に強い影響力持ってるし県民にはなくてはならない足なんだから。
もしそれが原因で名鉄の経営傾いて結局税金出して補助とかやりたくないだろうし(本線の客減って支線切り捨て進んだ歴史)。
まぁ今のままでもそれなりに改良していけば充分に名鉄を脅かす存在になるけどね。
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 07:55:26.26ID:NLvMrV/h
>>86
また頭の悪い発言をしてる
誰も在来線軽視とは言ってない
そんなバカだから愛環買収とか妄言を吐くんだろうな
無職ゆえの金銭感覚
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 08:10:21.09ID:kPCdKOMu
>>97
愛環が募集中だから無職解消のチャンス
大好きな愛環に就職して中からJR買収工作員になればいいのになwwwwwwww
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:36:42.21ID:36BptXdA
鶴亀は駅清掃会社に非正規で入って
「鉄道関係会社に勤めてます」って言いそう
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 17:04:24.60ID:v4WdWpMF
鉄道関係会社(矢作建設の下請けの作業員)とか?
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:02:07.46ID:eC/nYMIK
愛環のIC機器整備状況を確認してきた。
岡崎→目下整備中、改札機設置予定地を含めた周辺を木の板で塞いでる、チャージ機は改札機を挟んで愛環側とJR側に各一台設置する模様。
新豊田→以前来たとき高架下改札側にチャージ機がまだ置かれていなかったけど今日来たら設置されてた、これで当駅は工事完了。
瀬戸市→正月に来たらまだチャージ機は置かれていなかったけど予定地の床にテープで印付いてた、間もなく設置。
高蔵寺→今の所愛環独自の機器は置く予定無しか、JRの精算機が今の所ICOCAエリアからの乗り越し精算に対応していない、今後それに加えて愛環の精算にも対応するのか不明。
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:03:15.64ID:46JceQx9
来月投票の愛知県知事選挙で鉄道関係の争点が出てくるか否か。出てこなければ当面現状維持だろうな。
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:08:48.98ID:KHL/zgeI
>>100
まあ知らんけど、中小の社長っぽい雰囲気もあるんだよなー。
世間知らずな感じとか。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:23.36ID:eC/nYMIK
選挙の争点なんて選挙前から出てくるのが普通で選挙になってパッと出てくるものではないな。
ましてや鉄道関連なら尚更。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:10.73ID:7eM6WYRp
別に選挙って言ったって信任投票みたいなもので争いがないんだから争点もクソもないのでは?
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:17:06.01ID:+1sbYOcj
北岡崎はホーム階段前にIC機器らしきものがカバーかけられて設置されている
駅員がいない時間帯はそっちにタッチするのかな
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:38:52.39ID:wMV/lPzb
新幹線の速度向上の話出てるけど、
整備新幹線と城北線で機構法の扱い違うの?
賃料上げ覚悟で、設備投資するってこと?
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:24.03ID:UUhbVu8k
>>108
多分そんなに違わないと思うぞ。
整備新幹線の場合はJR東が使用料算定方法を変えないと投資ができないぞと訴えてたのでやっと変わることになった。
城北線の場合はJR東海が同じような訴えをしたけど石原慎太郎が知るかボケと言ったせいでこうなった。以上。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:29:46.06ID:N0OZd997
ttp://spcdnsp.i-mobile.co.jp/ad_creative.ashx?advid=5213999&eid=15
0111鶴にゃん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:14:09.48ID:G4pT2s7f
>>96
そもそもタワーズができて一番の恩恵を受けているのは迷鉄なんだがな。
豊橋だって新幹線との乗り換え利用者も多い。
迷鉄の存在を脅かす存在どころか経営に一役買っているのが現状だ。

最も大村に代わって知事が社長を兼任することをやめたから
愛知県側としても何らかの腹案があるのかもしれない。
0112亀にゃん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:15:21.55ID:G4pT2s7f
>>104
ボクはラノベ作家さんなんだよ!w
セルフプロデュースなんだ!ww
0113うさにゃん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:18:57.33ID:G4pT2s7f
>>109
まあでもリニアのお陰で東京都も東海に足を向けることはできなくなったからな
その当時は東海も借金まみれで政治的な地位も低かったが
これからは自治体よりも権力を持った会社になるわけだ。
まあ2032年まで待つのが順当だがそれよりも前に何らかの忖度があってもおかしくはないな。
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 21:25:03.66ID:JzIo2EP9
>>109
民主王国で、しかも議員が河村とか赤松とかお粗末なやつばっかりだったから民主になっても枠組み変えられなかった。
自民の中で愛知のこと考えてるやつは皆無だし。
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 13:10:10.97ID:0J8UXZtV
岡崎駅ホームを拡大した側に線路1線分の空き地を作っている、
岡崎駅ホームを2線にする計画はないと思うがいつでも出来るようにするんかね
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 01:01:52.27ID:c7PNKwDM
>>117
急行を作るということですか。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 18:10:40.70ID:cKqZzOjM
最高速度 100km/h 最大加速度 4.0km/h/s
十二分ではないか
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 18:26:52.82ID:csCIh0HV
はじめて乗った時結構飛ばすなあと思ったけど
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 19:59:52.15ID:ADZpMsXl
小学校の集金袋の裏面は日航の広告で
イラストと共に「空港まで時速300q」と夢のような謳い文句でHSSTのPRが載ってたわ
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:46.86ID:40pJLFeI
>>116
見てきたけど、自由通路の外壁修繕工事の資材置き場っぽい
0125うさにゃん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:12:07.06ID:VomU3Mbw
>>116
それを作れば15分ヘッドにできそうだが
当面はやらないだろうなぁ
0126うさにゃん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:40:39.53ID:VomU3Mbw
ああ、岡崎は関係なかったわ。

それよりも15分ヘッドにするとシャトルの折り返しが間に合わなくなるみたいだな。
現状折り返しに4分、片道行路4分、折り返し4分で計16分かかっている。
折り返し時間を3.5分にするかどちらか新上挙母通過にするしかないな。
たった2駅間だが1分ずつずれてしまうのは痛い。
0128亀にゃん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:27:32.28ID:VomU3Mbw
https://i.imgur.com/8OgDmDC.jpg
https://i.imgur.com/ixMsncS.jpg

というわけで駅間の距離を調整したダイヤを作成しました😊
複線化区間が1つと2つを比較してみたよ。

ダイヤとしては2区間複線化するのが望ましいんだけど、所要時間はあまり変わらないみたいだね。
完全なボトルネックになっているのは保見〜篠原間ということになるみたい。
0129亀にゃん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:13:24.07ID:VomU3Mbw
ちなみに15分間隔のダイヤの理想値です。
https://i.imgur.com/LX3TlEy.jpg

こっちは10分間隔ね。
https://i.imgur.com/x9HCMc2.jpg

比較してみると、それぞれ必要となる区間が違うのがよく分かるね。

まず最初に目指すべきものは完全15分ダイヤ、次に15分最速ダイヤ、最後にラッシュ時10分ダイヤの3段階になりそう。
ただ、なるべく複線化した区間は無駄にしたくないから、次のダイヤで必要なくなる区間は複線化しない方がいいね。

なので、共通して複線化した方がいい区間を挙げてみると

1.保見〜篠原間
2.篠原〜八草間
3.山口〜瀬戸口間

この3つは必ず必要になる区間だね。
0130亀にゃん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:37.95ID:VomU3Mbw
15分理想値の四郷〜貝津間は10分理想で使わない区間なので除外していいね。
ここは四郷で待避待ちをしてもその後のダイヤに影響しない。

八草〜山口間は15分でも10分でも全く使わないので除外だねw
岡崎〜六名は東海道線をうまく使えばそのままでも行けそうだけどちょっと無理かな?
永覚〜末野原は10分化のためにできるといいね。
高蔵寺は10分化すると直通がちょっと厳しくなるから1番線の引き込み線から4番線に入れるクロスポイントを作るといいね。
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:43:58.78ID:hsjfGajr
岡崎六名間は土盛りを拡張すればなんとか信号所出来そうなスペースはあるんだけど。
0132亀にゃん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:36.65ID:VomU3Mbw
>>131
まあ腹付け複線になるよね。
岡崎駅手前は東海道線を西にずらして複線化だね。
0134うさにゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:47:30.29ID:0908sDHJ
例の議員連盟は愛環に優等列車を走らせることを要望しているようだから
もしかしたらいきなり快速が走れるまでになるのかもしれんがな。
つうか313と同じ列車入れたならもっと高速化するべきだよなぁ。
90km/hそこそこでちんたら走るなら中古車で十分だったのに。
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 07:22:02.68ID:mjmjNwCI
快速走らせるなら全線とはいかなくでもそれなりに複線拡大は必須だな。
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:39:01.13ID:xE0EcnD7
スピード出せる区間を中心に複線化が良いね
ポイント減らすために貝津など棒線ホームの両側は同時に複線化
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 11:50:52.27ID:ol0FXtcV
愛環線内の快速は不要だろう
直通は欲しい
0138亀にゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:07:08.90ID:0908sDHJ
>>135
15分ヘッドのダイヤで快速を設定するとこのようになるね!
https://i.imgur.com/0YJbCAd.jpg

ちょうど中間の四郷が2面4線になっているからそこで待避することにしたよ。
快速30分毎なら完全複線化しなくてもそこそこのスピードは出せるよ。
岡崎〜高蔵寺40分ならかなり早いんじゃないかな?
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 12:39:36.59ID:SzMZ8OL+
愛環はもともと改札機少ないし、IC対応を機に磁気券廃止してもいいような気がするけど、JRとの連絡もあるから難しいのかな
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 12:44:56.37ID:BRazAM5/
将来的に武豊線方式で券売機と改札機おいて小駅は完全無人化かも。
0142亀にゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:18:17.65ID:0908sDHJ
>>140
さすがに磁気圏は廃止できないよw
ひとまずIC化で窓口の負担が減るのはいいことだね。
そろそろ記念カードの案内があってもいいころなんだけど・・・w
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:40.12ID:SjF3C8ca
記念カードなら愛環公式で出さないって既に発表されてるよ。
通常カードが独自デザインになるのかまんま東海のカード出すのかはまだしも発表されていない。
0144亀にゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:46:25.93ID:FDB968fW
あれ?そうだっけw
それは調査不足でした🥺
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 18:54:55.53ID:JL6Z1Wbi
愛知県知事選の広報みたが愛環云々の記述無かったな。
暫くは現状維持か。
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:00:21.71ID:6dEGlQ1F
>>122
快速エキスポシャトルかな?
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 20:53:03.48ID:69PzKy0D
https://pbs.twimg.com/media/DxmecE5UwAAfnaK?format=jpg&;name=900x900

鶴亀完全敗北
というか、自分の立てたスレ以外で妄想書いて、意見が違うと吠えるというのはいい加減やれてくれ。
0148うさやん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:57:39.54ID:0908sDHJ
>>147
いい加減やれてくれwwwwwwwwwwwwwww
0149亀にゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:02:34.77ID:0908sDHJ
>>147
負けるが勝ちってね!なので大勝利!!!
鶴亀よ吠えろよ限りなくオーオーオー鶴亀ズ鶴亀ズ鶴亀ズ!
0151亀にゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:08:50.94ID:0908sDHJ
>>150
鶴亀は永久に不滅だよ!!wwww😂
0152鶴にゃん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:11:20.23ID:0908sDHJ
どうせ苦情が殺到して対策を迫られるだけ。
運賃が過剰に引き落とされて対応に追われるオチだろ。
それに高蔵寺側から乗れば大回りしても何も咎められない。
岡崎ユーザーだけが馬鹿をみるただの愚策。
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 07:01:28.77ID:Y6xk7w1A
愛環梅の車掌は置物だな、パート駅員置いてワンマンにしたほうがマシ
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 08:38:40.67ID:vNgG8V/y
愚策wwww
難しい言葉も知ってるんだな
0155うさにゃん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:24:02.46ID:bFUtwTJC
ま、別にいいんでね?困るのは岡崎ユーザーやし
高蔵寺は1回でいいのに岡崎は2回タッチしないといけないのは不公平だ!って
左翼メディアから叩かれて困るのは愛環だからなw
チェック体制が必要ならなぜ改札を分離しないのか、
鶴舞線では大丈夫なのになぜ愛環だけ特殊なのか、
これだけで簡単に論破できるし。
無能社長の首が飛んでいくだけでこっちとしては何も影響ないしなw
天下りの馬鹿役人が痛い目を見るというだけwww
今から矢面に立たされるアホ面が目に浮かぶぞw

>>153
よかったなw
これで公式にICカードさえ持っていれば大回りしてもお咎めなしだぞw
0156亀にゃん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:28:06.33ID:bFUtwTJC
>>154
おろかな策って意味だよ!😊
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 17:12:00.69ID:HxxKThPW
24日に名古屋工場を検査出場した愛環G15編成は昨日より運用復帰
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 18:23:01.18ID:ylLskl3f
中岡崎、
通常の自動改札の他に無人化される時間帯の通路に簡易改札機が設置されてる。
岡崎、
乗り換え改札機の設置完了、3組設置され入場用と出場用が背中合わせに置かれているが1組のみ柱の関係で離れて設置。
また、乗り換え改札機の上に掲示板みたいなのがあってタッチを強調する案内が表示されると思われる他更にその上にスピーカーも設置、弥富と同様に音声でもタッチの案内がされると思われる。
また階段昇ったところにもうひとつ簡易改札機が設置、タッチを忘れた時いちいち階段降りる必要無くす為の出場用と思われる。
チャージ機は改札挟んで愛環側とJR側に1台ずつ設置、またホーム上切符売場の横に何やら置くための土台工事中、目的不明。
0160うさにゃん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:59:18.45ID:zLOzZH3p
>>158
階段の上にまでとか意味不明過ぎるな
こんなの愛環乗ってなくてもタッチ可能だろw
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 17:06:10.69ID:V3U+qeIr
ぶっちゃけインチキタッチしてもメリットのある人なんて限られる訳だし(岡崎と多治見方面を金山経由)問題無いのでは?
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:26:53.51ID:F964QO0F
また車両故障?
どうなってんの?
0163うさにゃん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:08:06.01ID:zLOzZH3p
おいおい愛環やべーんじゃねーの?
やっぱり東海に編入するしかねーなwww
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:13:10.89ID:EVuiz6Y9
なんでそんなに古くないはずのVVVF車がこんなに壊れるの?
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:02.29ID:suxxvvYo
>>147
どうせ瀬戸電汚物がドヤ顔できるのも今のうちだけだろうけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況